LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #960 2010/04/20 発行 登録(配信)読者数 3,141 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」協力 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」総会案内/東京都多摩障害者スポセン 2010/04/24 ■ ■ LD親の会「けやき」5月例会のお知らせ/東京しごと財団 2010/05/15 ■ ■ 大学移行支援ワークショップ公募/東大本郷キャンパス 2010/8/06-08 ■ ■ 東京発達と教育研究会総会・記念講演会/国分寺Lホール 2010/05/16 ■ ■ 第8回 障がい者制度改革推進会議 団体ヒアリング   2010/04/19 ■ ■ 障害を活かせる社会へ〜アスペルガー症候群と向き合う  2010/04/21 ■ ■ 文部科学省「教育の情報化に関する手引」について    2009/03/30 ■ ■ 支援体制構築 第11回 障害学生支援体制構築について(札幌学院大学) ■ ■ 日本学生支援機構 「障害学生修学支援ネットワーク」とは何ですか? ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 01:15 2010/04/20 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」総会案内/東京都多摩障害者スポセン 2010/04/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#100424 平成22年度LD親の会「けやき」の総会を開催いたします。会員の皆様には、ご 多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上、必ずご出席ください。 なお、会員を継続される方は、総会及び5月例会時に更新手続きを完了して頂き ます様お願いいたします。 総会議事終了後は、会員同士の交流として「語り合える場」を計画しています。 お子さんのことや近況などを気軽に語り合える内容にしたいと思いますので、ぜ ひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。名札をお持ちの方はご持参く ださい。     ※会場は12:00より使用できます。  各部会・グループ等の打ち合わせにも 利用してください。 ※継続受付は13:00より開始します。       記 日 時 :平成22年4月24日(土) 12:00〜16:45 場 所 :東京都多摩障害者スポーツセンター 2階 第1集会室A・B      http://www.tamaspo.com/access.html 内 容 :1 新規入会のための説明会  12:00〜13:30      2 会員更新・入会手続き   13:00〜13:30      3 連絡・事務説明      13:30〜13:45      4 総会議事         13:45〜14:45      5 係り補助打ち合わせ    14:45〜15:15      6 交流会          15:15〜16:45                    (後片付け〜17:00終了) ※ 交通 国立駅南口徒歩20分 無料送迎バス(所用時間5分)あり ・無料送迎バス時刻表(国立駅南口発)11:00 12:25 13:10           (谷保駅北口発)13:30 ・路線バス 立川バスまたは京王バスで「国立高校前」下車(本数多数) ※会員更新手続きには、同封の用紙(3枚)に全項目記入の上、年会費5500  円を添えて受付に提出して下さい。 ※時間厳守でプログラムを進行いたしますので、ご協力をお願いいたします。 ※閉会後国立駅近くの会場にて懇親会(おやじの会主催)を予定しております。  詳細は当日お知らせ致します。お時間のある方は是非ご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」5月例会のお知らせ/東京しごと財団 2010/05/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 下記日程にて、5月例会を開催します。親の体験談(先輩の話)と会員交流を中 心に進めたいと考えています。会員更新手続きおよび新規加入希望者のための説 明・入会手続きもあわせて行います。 ◎5月は会場・日時ともいつもと違いますので、よく確認してください。 ◎更新手続きは、4月総会または5月例会ですませていただきますよう、よろし  くお願いします。             記 日 時 2010年5月15日(土)13:00〜17:00 場 所 (財)東京しごと財団 第2セミナー室     千代田区飯田橋3−10−3東京しごとセンター 5階     http://www.shigotozaidan.jp/map.html 時 程 13:00 役員集合     13:15 入会相談会(新規入会希望の方へ会の説明)           〜14:00まで     13:30 継続会員更新手続き開始〜14:00まで     14:00 例会 1連絡・報告              2体験談              3休憩をはさんで交流会     16:30 終了〜事務連絡他〜後片付け〜17:00                    (終了後懇親会予定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大学移行支援ワークショップ公募/東大本郷キャンパス 2010/8/06-08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 下記のように「特殊なニーズのある青年を対象にした大学移行支援ワークショッ プ」を開発する研究事業を行います。中学生、高校生だけでなく、大学や大学院 で、今、思うような支援を受けていない大学生、大学院生を対象としています。 特殊なニーズとしては障害、慢性疾患を考えています。開催要項、研究協力依頼 書は5月の連休明けを目安に連絡先URLからダウンロードできるように準備中で す。電子ファイルはいつでもご請求ください。ご関心をお持ちの方のご応募をお 願い申し上げます。         記 日 程:2010年8月6日(金曜日)〜8月8日(日曜日) 場 所:東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟(東京都文京区本郷)     (原則宿泊ですが相談に応じます。宿泊は徒歩圏内のホテルです。) 目 的:1)大学での修学に必要な特別な配慮の交渉の仕方を身につけること      (年齢に応じて、個別に目標設定をします)     2)当事者同士のネットワークの構築     3)このようなワークショップの有効性の検証 対象者:中学生、高校生、高卒者、専門学校生、短大生、大学生 15名まで 講 師:渡部Taylor美香(モンタナ大学障害学生支援コーディネーター)、東俊裕     (内閣府参与)、星加良司(東京大学)、片岡麻実(カタオカ発達障害     教育開発研究所)、シナノケンシ 参加費:約2万円(宿泊費、朝食費、保険料含む:往復交通費、昼食・夕食費、     身体介助者費用は別) 主 催:厚生労働科学研究「青年期発達障害者の円滑な地域移行支援のあり方に     関する研究」班 =============================== 申し込み:以下の内容をメールまたはFAXでご送付ください。詳しい開催要項、      研究協力依頼書とともに事前調査用紙(本人、保護者用)、経費説明      書をお送りします。原則、先着順ですが、障害種別、性別、年齢など      を考慮することがあります。 1) 氏名(ふりがな)・性別・生年月日 2) 住所・電話番号・携帯電話番号 3) 学校・学年 4) メールアドレス〔PC・携帯〕 5) 診断名・障害名〔診断名を知った年齢〕 6) ワークショップで必要な配慮 7) 家族構成 8)ヘルパー同行の有無 連絡先:〒359-8555 埼玉県所沢市並木4−1     国立障害者リハビリテーションセンター研究所     障害福祉研究部 北村弥生 電話:04-2995-3100 内線2530 FAX:04-2995-3132 メール:kitamura-yayoi@rehab.go.jp http://www.rehab.go.jp/ri/fukushi/ykitamura/kitamurayayoi.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京発達と教育研究会総会・記念講演会/国分寺Lホール 2010/05/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。転載・転送歓迎です。 −−−−−−−−−−−− 発達障害者支援法の施行や特別支援教育の実施など、社会は前進していると感じ られます。しかし現場は、着実に成果を積み重ねているというよりも、針路が見 えずに混沌としているのが実情ではないでしょうか。当会の活動も11年目に入り ます。長い見通しを持って問題の本質に迫れるよう、皆さんとともに学んでいこ うと思います。ぜひともご参加ください。 会 合 名:東京発達と教育研究会第11回会員総会・記念講演会 日   時:2010年5月16日(日) 午後1時30分〜4時30分        (総会受付1時15分、記念講演会受付1時50分) 場   所:国分寺Lホール        JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺」駅下車徒歩1分        国分寺ターミナルビル(国分寺エル)8階 電話 042-327-1139 当日の予定:会員総会  午後1時30分〜1時45分       記念講演会 2時〜4時30分 ◆記念講演会  講 師:水野 薫(当会会長)  テーマ:「今、あらためて発達障害を考える         〜教育と心理からのアプローチ〜」  対象者:個別的な支援が必要な幼児・児童・生徒・成人とその周辺の支援に携      わる教職員・保育士・心理職・関係機関職員・学生・保護者および当      事者等  聴講料:会員 無料 ・ 非会員 500円(当日会場で申し受けます)  申込み:お名前、ご所属(職種等)、ご連絡先E-mailアドレスまたはFAX番号、      会員・非会員の別を明記のうえ、5月15日までにE-mailまたはFAX      で下記へお申込みください。  申込み・問合せ先:東京発達と教育研究会            E-mail hattatsu_kyouiku@nifty.com            FAX 042-323-6321 *5時頃より懇親会を予定しております。こちらにもどうぞご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第8回 障がい者制度改革推進会議 団体ヒアリング   2010/04/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/index.html 平成22年4月19日(月)13:00〜17:00 合同庁舎第4号館共用220会議室 (開会) 1 福島内閣府特命担当大臣挨拶 2 議事  団体ヒアリング  その他 (閉会) 【資料一覧】 ヒアリング団体提出資料 日本自閉症協会 [PDF:33KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s1.pdf 尼崎市内障害者関連団体連絡会 [PDF:78KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s2.pdf 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 [PDF:37KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s3.pdf 障害者差別禁止法(JDA)を実現する全国ネットワーク [PDF:15KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s4.pdf 全国知的障害者施設家族会連合会 [PDF:28KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s5.pdf 全国遷延性意識障害者・家族の会 [PDF:29KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s6.pdf 全国引きこもりKHJ親の会(家族会連合会) [PDF:30KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s7.pdf 難病をもつ人の地域自立生活を確立する会 [PDF:38KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s8.pdf 全国福祉保育労働組合 [PDF:30KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s9.pdf 全国肢体障害者団体連絡協議会 [PDF:36KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s10.pdf 年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会、学生無年金障害者訴訟 全国連絡会 [PDF:458KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s11.pdf 「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会 [PDF:30KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_8/pdf/s12.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00031.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害を活かせる社会へ〜アスペルガー症候群と向き合う  2010/04/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 2010年4月21日(水) 19:30〜 放送 NHKクローズアップ現代 障害を活かせる社会へ〜アスペルガー症候群と向き合う〜(仮題) 引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実 はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。アスペルガー症候群は 脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルール を理解できないため、職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会から ドロップアウトしていく人が少なくない。一方でIT技術など特定の分野におい て秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、 目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人 を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。“アスペ ルガー症候群の人”たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇 用する側双方の取材を通して考える。 正高 信男さん(京都大学霊長類研究所 教授) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書)(新書)山下 成司 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部科学省「教育の情報化に関する手引」について    2009/03/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1259413.htm 第9章 特別支援教育における教育の情報化 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/03/31/1259416_13_1.pdf 読字や意味把握に困難さがある場合 学習意欲を引き出すためには,本人の語彙や理解のペースに合わせることができ, かつ視覚的にわかりやすく理解しやすい情報機器の活用が考えられる。例えば, 教科書準拠デジタルコンテンツは,教科書と同じ内容について,任意箇所の拡大 機能,任意の文章の朗読機能,絵や写真についての追加説明,動画やアニメーシ ョン機能などデジタル処理ならではの機能をもち,マルチメディア性とインタラ クティブ性などの特性を併せもつコンピュータの特徴を活かした教材として製作 されている。したがって,国語科の単元での文章理解,新出漢字の学習など,一 斉指導の場面で活用できることが大きな特徴である。 また,読字の支援としては,コンピュータでの使用を想定して製作された教科書 の録音教材がある。機能としては,文章を音声朗読しているところが自動的に反 転表示されるため,読み手は視覚的にわかりやすい。反転表示は,一文ごとや文 節ごとなどの設定ができる。また,朗読箇所に対応して挿絵や写真を表示するこ とができるため,言葉のイメージをつかみやすいという特徴がある。 なお,情報機器とはいえないが,支援のための教材として視覚に困難さのある児 童生徒のために製作されている拡大教科書がある。通常の教科書と同等の内容を, 文字を大きくし,文章や資料を適宜レイアウト変更するなどして拡大提示してい るところが特徴であり,読みの困難さの大きい児童生徒にも活用することができ る。こうした手法により,読みの困難による学習内容の理解のつまずきを軽減す ることができる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 支援体制構築 第11回 障害学生支援体制構築について(札幌学院大学) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/shien_network/sodanshitsu11.html 札幌学院大学バリアフリー委員会の取組 札幌学院大学の障害学生支援は、学生が主体となって運営している「バリアフリ ー委員会」を中心とする体制で行なわれています。 現在120名の学生と十数人の教職員からなるこの組織の萌芽は、1999年に聴覚障 害をもつ学生の入学を契機にしています。当初、ノートテイクによる情報保障は たった一人の学生によってはじまり、次第に支援する学生と教職員の数を増やし ながら、情報保障や介助の実施・支援に必要なスキル向上のための学習会の開催 など、活動の多くを学生たちが自主的に企画し実施するという現在の体制ができ ました。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本学生支援機構 「障害学生修学支援ネットワーク」とは何ですか? ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/shien_network/nw.html 「障害学生修学支援ネットワーク」とは何ですか? 「障害学生への支援をどうやっていいかわからないし、聞ける人もいない。」 このように一人で悩んでいる大学等の障害学生支援担当者は多いのではないでし ょうか?そのような支援担当者の思いに応えるのが「障害学生修学支援ネットワ ーク」です。 「障害学生修学支援ネットワーク」では、全国の大学や関係機関がネットワーク を作り、一丸となって大学等の障害学生修学支援体制の整備を目指すものです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 01:15 2010/04/20 □ ------------------------------------------------------------------------ 季節はずれの雪が降りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system