LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #900 2009/07/12 発行 登録(配信)読者数 3,031 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」例会ご案内/東京都立多摩社会教育会館 2009/07/25 ■ ■ 発達障害自閉症やアスペルガー症候群などをめぐって/三鷹産業プラザ ■ ■ 【新刊】アスペルガー症候群 治療の現場から/出版館ブック・クラブ ■ ■ 大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト 夏期講座/高槻市立芥川小 ■ ■ 教科書のDAISY規格によるマルチメディア化の提案  奈良デイジーの会 ■ ■ 大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ/守口文化センター 2009/07/26 ■ ■ 日本特殊教育学会第47回大会/宇都宮大峰キャンパス他 2009/9/19-21 ■ ■ 特別支援学校学習指導要領解説の出版について/国総研メールマガジン ■ ■ 脳を育む:機能回復と発達・学習の脳科学シンポジウム  2009/11/28 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:45 2009/07/12 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」例会ご案内/東京都立多摩社会教育会館 2009/07/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#090725 −−−−−−−−−−−−−−−  雨間に紫陽花の花の色も一段と深みを増す今日この頃、いかがお過ごしでしょ うか。  さて、7月例会のご案内をいたします。「話し合える例会パート2」として、 自主グループ「キャリア教育講座Wing」の昨年度1年間の実践報告を行い、学齢 期からのキャリア教育の大切さについて話し合います。多くの皆様方のご参加を お願いします。 日 時 2009年7月25日(土) 13:00〜16:30 会 場 東京都立多摩社会教育会館 302研修室     (地図 参照)http://www.jade.dti.ne.jp/~tamasha/annaizu.htm テーマ 将来働くために今できることを話そう・パート2     「発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践」     〜Wingの取り組みより〜 アドバイザー 神奈川県立保健福祉大学 松為 信雄 教授 時 程    13:00〜      会場・受付開始    13:30〜14:00 けやきの活動報告・諸連絡    14:00〜16:20 「Wing」の発表と質疑応答(休憩含む)    16:20〜      片付け・閉会 資料代 外部一般の方 1,000円を当日受付にて申し受けます。 ※ けやき会員は申し込み不要、無料です。 ※ 申し込み 氏名・お立場・連絡先明記で keyaki@box.club.ne.jp  又はFAX 020-4666-7443 へ ※ 定員を超えた場合のみお返事を差し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害自閉症やアスペルガー症候群などをめぐって/三鷹産業プラザ ■ ------------------------------------------------------------------------ 三鷹市自閉症児親の会「モンブランの会」からのご案内です。 講演会『発達障害 自閉症やアスペルガー症候群などをめぐって』 と き:平成21年7月14日(火)13:30〜16:20 ところ:三鷹産業プラザ7階(三鷹駅徒歩7分)     http://www.mitaka.ne.jp/plaza/access/ 主 催:東京都・東京都精神福祉協議会 共 催:三鷹市 定 員:220名 費 用:無料 問い合わせ先:都精神福祉協議会事務局 電話03−3342−6111内線5754   プログラム 13:30〜13:40 開会挨拶/司会        東京精神保健福祉会 理事長 飯森真樹雄        東京医科大学 精神医学教室教授 13:40〜14:40 第一部「大人の発達障害のための外来とデイケアを開いて」        講師;加藤進昌先生        昭和大学医学部教授・昭和大学附属烏山病院院長 14:40〜14:50 休 憩 14:50〜15:50 第二部「みんなちがってみんないい〜発達障がい児と共に〜」            公演;みたかキャラバン隊モンブラン 15:50〜16:10 質疑応答 16:10〜16:20 閉会挨拶 東京都福祉保険局障害者施策推進部精神保健・             医療課長 中村 雄 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊】アスペルガー症候群 治療の現場から/出版館ブック・クラブ ■ ------------------------------------------------------------------------  宮尾益知(世田谷の成育医療センター)監修  単行本: A5 並製 304ページ  出版社: 出版館ブック・クラブ (2009/07)  ISBN-10: 4915884635  ISBN-13: 978-4915884634  目次 [第1部] アスペルガー症候群の治療に向けて  第1章 アスペルガー症候群とは 宮尾益知  第2章 自閉症における自己の発見と発達 村上靖彦  第3章 アスペルガー症候群と家族のコミュニケーション 中野三津子  第4章 アスペルガー症候群の漢方治療とサプリメント 広瀬宏之 [第2部] アスペルガー症候群の心理療法  第1章 児童精神科から心理療法を考える 中野三津子  第2章 応用行動分析 小嶋なみ子  第3章 プレイセラピー 水島 栄  第4章 SST(社会技能訓練) 鈴木繭子  第5章 ペアレントトレーニング 深田光子  第6章 RDI,DIR/Floortime 広瀬宏之  第7章 高機能広汎性発達障害児へのリラクセーション 瀧澤孝子 [第3部] 実践ノート  第1章 トラウマ・抑うつからの回帰 小林明雪子  第2章 生体リズムの安定に向けて 小笠原さゆ里  第3章 衝動性の源とコントロール 西間木敦子   出版館ブック・クラブ   千代田区神田小川町3−9−6 TEL03-5282-5112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト 夏期講座/高槻市立芥川小 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://daishienken.visithp.com/kenkyukai/ict09/ict09g.htm −−−−−−−−−−−−−−−−− ICT活用プロジェクト夏期講座 講座G 講座名 マルチメディア図書であるデイジー(DAISY)を体験してみませんか? 日 時 2009年8月17日(月)9:30〜12:30 講 師 奈良デイジーの会 講座の概略 LD,ディスレクシアなどの読むことに困難のある方の負担を軽減       する、マルチメディア図書デイジーを紹介し、参加者に体験してい ただきます。ぜひ、あなたの目で見て、耳で聴き、手で触れて確かめてください。 「こんな便利な物があったのか!」「これなら使える!」きっと新しい世界が開 けるはずです。  DAISYとは、Digital Accessible Information Systemの略で、日本では「アク セシブルな情報システム」と訳されています。 備 考 ※資料代500円が必要です。当日徴収します。     ※奈良デイジーの会 http://www.gsk.org/ −−−−−−−−−−−−−−−−− 日 時:2009年8月17日(月)・18日(火)9:30〜17:00 会 場:高槻市立芥川小学校     http://www.takatsuki-osk.ed.jp/akutagawa/ 詳細は下記をご覧下さい http://daishienken.visithp.com/kenkyukai/ict09.htm A:簡単Flashアニメーション講座   講師:糸川美和子先生 B:あなたも作れるFlash教材   講師:神佐 博 先生 C:はじめてのPremiere Elements   講師:奥村政則先生 D:製作講座I  簡単なスイッチ   講師:金森克浩先生・禿 嘉人先生・外山世志之先生 谷本式慶先生 E:製作講座II シャッター押し装置製作   講師:禿 嘉人先生・外山世志之先生・谷本式慶先生 F:ワンチップマイコンを使った教材の開発と応用   講師:田中敏弥先生 G:マルチメディア図書であるデイジー(DAISY)を体験してみませんか?   講師:奈良デイジーの会 H:視覚支援ワークショップ   講師:大前洋介先生 I:映像教材を使った楽しい音楽指導   〜その実際と、すぐ使えるネタ講習(歌・ダンス・ドラム)〜   講師:園田葉子先生・園田政則先生 J:わかりやすい数学をめざして(仮)   〜「Free回転体forWin32」の活用〜   講師:坂梨 知先生  K:一緒に考えてくださいませんか(講義とシンポジューム)   講師(企画):大西俊介さんほか L:視覚シンボルを使うための基礎的な指導方法   〜選択行動から要求表出までの指導方法を考える〜   講師:槇場政晴先生 M:支援機器に関する最新情報   講師:金森克浩先生 N:人工知能の研究者が発達障がい者支援について本気出して考えてみた   講師:小川修史先生 O:ICT活用プチネタ集 〜日々のちょっとしたネタを持ち寄って〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教科書のDAISY規格によるマルチメディア化の提案  奈良デイジーの会 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/07072002/004/001/002.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 読みに困難を持つ子ども(学習障害児、ディスレクシア等)の支援策としての教 科書のDAISY規格によるマルチメディア化の提案 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 課長 瀧本 寛 様                              2007年1月30日                    奈良デイジーの会 代表 濱田 滋子  軽度発達障害児の中には、LD,ディスレクシアをはじめ読みに困難をもつこど もたちがおり、読書支援を必要としています。支援のひとつの道具として、マル チメディアデイジー図書があります。  マルチメディアデイジー図書とはパソコンで再生する本です。テキスト・音声 ・画像が同期していて、テキストは読んでいる部分が反転します。文字の大きさ や、読む速さなどが簡単な操作で変えられるので、1人1人のニーズに合う本を提 供することができます。国際標準規格であるDAISY規格が採用されています。  私たち奈良デイジーの会はデイジー図書を提供する活動をしていますが、先生 や親御さんから教科書をマルチメディアデイジー化してほしいという要望があが っています。  視覚障害児に点字・録音・拡大教科書があるように、読みに困難をもつこども たちにはマルチメディアデイジー教科書が学習を保障するものとして必要です。 読みに困難をかかえていても教科書にアクセスでき、学習することを彼らが諦め てしまうことがないよう、教科書がマルチメディアデイジー化されることを支援 策として提案いたします。  尚、アメリカでは2004年に連邦政府の施策として、小学校から高校までの全教 科書をデイジー化し(ANSI/NISOz3986)、読みに困難がある生徒でもアクセス可 能な教科書を提供することになっています 同封資料 ・ 奈良デイジーの会パンフレット ・ マルチメディアデイジー図書 サンプルCD-ROM 参考 ・ 奈良デイジーの会 http://www.gsk.org/ E-mail:naradaisy@gsk.org ・ 財団法人日本障害者リハビリテーション協会 情報センター内  DAISY研究センター http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/ ・ デイジーコンソーシアム http://www.daisy.org/ ・ DAISY 3 ANSI/NISO Z39.86、米国の公式ファイル形式規格と認証される http://www.dinf.ne.jp/doc/Japanese/intl/daisycon/news/news_detail040727.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ/守口文化センター 2009/07/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://nobinobikids.web.fc2.com/10s.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ 10年記念講演 日 時:2009年7月26日(日) 13:00〜17:00 場 所:大阪府守口市川原町8−22 エナジーホール (守口文化センター)    :京阪電車 守口市駅 東口から徒歩2分    :地下鉄谷町線 守口駅 3番出口から徒歩8分    :京阪百貨店守口店横 費 用:会員及び会員外 無料 申 込:不要(定員400名強)先着順 主 催:大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ 後 援:大阪府教育委員会 寝屋川市教育委員会 守口市教育委員会      枚方市教育委員会 大阪市教育委員会(予定) プログラム  開場    12:15  開会・挨拶 13:00 【企画1 13:15〜14:30】 大野靖之さん 命のコンサート 【企画2 14:45〜15:15】 子ども達による表現活動 【記念講演 15:25〜16:30】  「発達障がいの理解と支援10年のあゆみ」   安原昭博ドクターの講演(安原こどもクリニック院長)  小児科専門医、小児神経専門医、てんかん臨床専門医、小児内分泌  アレルギーなど。関西医科大学附属香里病院小児科部長 関西医科大学小児科  学教室助教授を経て、現在安原こどもクリニック院長、YCCこども教育研究所  代表理事。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本特殊教育学会第47回大会/宇都宮大峰キャンパス他 2009/9/19-21 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://ks001.kj.utsunomiya-u.ac.jp/~shien/jase47.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 開催日:2009年9月19日(土),20日(日),21日(月) 場 所:宇都宮大学峰キャンパス/栃木県総合文化センター(3日目記念講演) <大会記念講演>  柳田邦男 氏(ノンフィクション作家)  「人間として生きるとは〜障害を生きる人々との出会いから〜」  (2009年9月21日 栃木県総合文化センターメインホール.無料一般公開) <教育講演> 1 前川久男 氏(筑波大学)「DN-CAS認知評価システムについて」 2 松田 直 氏(群馬大学)「重度・重複障害児教育における実践研究の       これまでとこれから−係わり手のあり方の省察を視点として−」 3 宮崎英憲 氏(東洋大学)       「特別支援教育の展開と課題─新学習指導要領を踏まえて─」 4 下司昌一 氏(明治学院大学)「特別支援教育と学校カウンセリング」 <学会企画シンポジウム>  「幼小中高一貫した特別支援教育システム整備の諸条件」 <学会企画ワークショップ>  「研究助成による実践研究のすすめ」 <学会企画公開講座>  藤川洋子 氏(京都ノートルダム女子大学)  「発達障害者の理解と支援〜「犯罪・非行」への誤解と偏見を越えて〜」 <学会・準備委員会合同企画シンポジウム>  「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」  <学会・準備委員会合同企画ワークショップ>  第一部「東アジアにおけるインクルーシブ教育の現状と可能性」  第二部「インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義     −欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服−」 <準備委員会企画シンポジウム>  1「自閉症の人への様々な支援アプローチ」  2「特別支援教育における実践的見識の蓄積と共有のあり方」  3「特別支援教育の現状と課題」  4「ICFはいかに障害児教育の課題を継承し,克服するのか」 <準備委員会企画公開講座>  「心豊かな共生社会をめざして−ベーテルとこころみ学園の実践から−」  (2009年9月21日 宇都宮大学峰キャンパス 旧講堂.無料一般公開) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援学校学習指導要領解説の出版について/国総研メールマガジン ■ ------------------------------------------------------------------------    国立特別支援教育総合研究所メールマガジン     第28号(平成21年 7月号)2009.7.1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  特別支援学校学習指導要領解説の出版について  文部科学省では、学習指導要領改訂に伴い、その内容について詳しく解説 した学習指導要領解説を発行しております。現行の学習指導要領解説につい ては、『総則等編』『各教科,道徳及び特別活動編』『自立活動編』の3種 類で構成していますが、新しい学習指導要領の解説は『自立活動編』『総則 等編(幼稚部・小学部・中学部)』『総則等編(高等部)』の3種類となる 予定です。出版状況は以下のとおりです。 ・特別支援学校学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部・  高等部): 6月 5日、海文堂出版(株)、210円 ・特別支援学校学習指導要領解説 総則等編(幼稚部・小学部・中学部):  6月30日、教育出版(株)、473円  (特別支援学校学習指導要領解説 総則等編(高等部)については出版社、  出版時期未定)  新しい学習指導要領はこちら→  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 脳を育む:機能回復と発達・学習の脳科学シンポジウム  2009/11/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−  (独)科学技術振興機構、戦略的創造研究推進事業CRESTでは「脳の機能発達 と学習メカニズムの解明の研究を進めております。  この度、当研究領域では第5回公開シンポジウムを下記のとおり開催すること となりました。  今回は、「子供の発達と学習、及び脳障害からの機能回復メカニズム」に焦点 をあて、脳科学研究の最先端の研究成果を分かり易く紹介させていただく予定で ございます。 日 時 :平成21年11月28日(土) 10:00〜17:00 場 所 :都市センターホテル(東京都千代田区平河町2−4−1) シンポジウム参加費:無料 主 催 :独立行政法人 科学技術振興機構(JST) 参加申込み方法(先着順 定員になり次第締切らせて頂きます)  氏名、勤務先、〒住所、所属、電話、研究交流会参加の有無を明記の上、下記 のURL、E-mail又はFAXでお申込み下さい。  URL: http://www.brain-l.crest.jst.go.jp/info/symposium.htm  E-mail:brain-s5@brain.jst.go.jp  FAX:06−6872−3591  シンポジウム事務局  独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業  「脳の機能発達と学習メカニズムの解明」研究事務所  技術参事 坂巻泰尚   〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2      千里ライフサイエンスセンタービル11階      TEL:06-4863-9350 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:45 2009/07/12 □ ------------------------------------------------------------------------ 九州は梅雨明けだそうですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system