LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #847 2008/12/08 発行 登録(配信)読者数 3,319 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2008/12/20 ■ ■ 第4回 日本発達障害ネットワーク年次大会/目白大学 2008/12/13-14 ■ ■ JDDタウンミーティングin東京へのお誘い/目白大 10号館 2008/12/14 ■ ■ 東京発達と教育研究会研修会/むさし府中商工会議所会館 2008/12/23 ■ ■ 平成20年度 障害のある児童・生徒等の理解啓発推進事業 2009/01/24 ■ ■ 青山心理臨床教育センター講演会/東京ウィメンズプラザ 2009/02/22 ■ ■ 長期計画「10年後の東京」 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:35 2008/12/08 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2008/12/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下は、転載・転送自由です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 「けやき」入会等に関するご相談を受け付けます。どなたでも参加できます。 日 時 2008年12月20日(土)13時〜14時 会 場 多摩障害者スポーツセンター 集会室     http://www.tamaspo.com/access.html 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表 http://www.tamaspo.com/bus.html お申し込みは不要ですが、できれば下記へご連絡ください。 お返事は特にいたしません。ご了承ください。 FAX : 020-4666-7443 E-mail : keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第4回 日本発達障害ネットワーク年次大会/目白大学 2008/12/13-14 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 日本発達障害ネットワーク第4回年次大会 日本発達障害ネットワーク(JDD ネット)は、発達障害関係の当事者団体・親の 会や学会・研究会、職能団体などの全国団体・地方団体による幅広いネットワー クで、全国団体16、エリア団体46が加盟しています。日本発達障害ネットワーク は、障害の種別、学会・学派、職種、立場や主張、地域等の壁を越え、当事者支 援を主眼に置いたネットワークです。 年次大会は発達障害に関係する全ての方が一堂に会して開催するものです。多く の方のご参加をお待ちしております。 【日時】平成20年12月13日(土) 午前10時〜平成20年12月14日(日)午後5時 【会場】目白大学 新宿キャンパス 東京都新宿区中落合4-31-1     西武新宿線・大江戸線「中井」駅より徒歩8分 【定 員】800名 (定員に達し次第受付を終了させていただきます) 【参加費】会員 3,000円  非会員 4,000円       交流会費  5,000円(事前申し込みが必要です)  *13日のプレコングレス参加者は、各セミナーの主催団体へ申し込みの上、    各団体で設定した参加費を納入いただきます。 【大会テーマ】 「 結ぶ  〜伝えあい、学びあう広場で〜 」     加盟団体・会員の交流と学びの場であるとともに、活発な議論と意見     表明の機会であることを重点に企画しています。 【主 催】日本発達障害ネットワーク(JDDネット) 【協 賛】目白大学 【後 援】(予定):文部科学省、厚生労働省、東京都教育委員会、神奈川県教 育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市 教育委員会、日本心理臨床学会、日本臨床心理士認定協会、日本心理学会、東 京臨床心理士会、日本障害者協議会、日本障害者リハビリテーション協会、全 日本手をつなぐ育成会、(社福)NHK厚生文化事業団、明治安田こころの健康財 団、毎日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社 【大会実行委員長】田中康雄         (日本発達障害ネットワーク代表/北海道大学大学院教授) 【申し込み方法】参加日程・形態により、2通りの申し込み方法があります。 1) 13日(土)のプレコングレス(職能団体主催セミナー)に参加する場合    各主催団体の会員など、対象者が限定されます。各団体を通しての申し込    みとなります。各団体にお問合せください。 2) 一般の参加の場合  1)のプレコングレスに参加しない方はすべて、大会事務局へ直接申し込みとな   ります。必要事項を記入の上、下記の郵便振替口座にお振込みください。   郵便振替口座: 00170-5-614563  [口座名]日本発達障害ネットワーク   振込金額 :参加費 会員3,000円・非会員4,000円 交流会費 5,000円   払込取扱票 記入事項:  「通信欄」に記入:1[年次大会][交流会]それぞれの参加について明記願   います。2 所属(会員の場合は、所属団体と支部名を必ずお書きください)  「依頼人欄」に記入:1 住所  2 氏名  3 電話番号 [ご留意事項] 1. 参加お一人毎に1件ずつでお振込をお願いします。 2. 郵便振替の受領書が参加証となりますので、年次大会当日必ずご持参下さい。 3. 定員に達し次第、受付を終了させていただきます。  問い合わせ先 JDDネット事務局:105-0013 東京都港区浜松町1-20-2 村瀬ビル3F TEL: 03-6240-0674 FAX:03-6240-0671  E-MAIL: office@jddnet.jp 第4回年次大会事務局 jdd4thmejiro@yahoo.co.jp プ ロ グ ラ ム 平成20年12月14日(日) (9:30〜17:00) ○開会式:代表挨拶・来賓挨拶(9:30〜10:00 記念館) ○:大会基調講演   「もやい・共育・内発的義務―<共生>と<ケア>をめぐって」   (10:00〜12:00 記念館)  講師:川本隆史氏 (東京大学大学院教育学研究科教授)  座長:田中康雄 (JDDネット代表/北海道大学) ○:ビギナーズ向けリレー教育講演(10:00〜14:50 10号館9階10900教室)  座長挨拶 市川 宏伸(JDDネット副代表/日本児童青年精神医学会理事長)  (10:00〜10:15 )  1. 福祉分野から:「発達障害者の福祉を考える」    講師:石井哲夫氏(JDD ネット名誉代表/(社団)日本自閉症協会会長)    (10:15〜11:05)  2. 教育分野から:「特別支援教育の現況と課題」    講師:上野一彦氏(JDDネット理事/東京学芸大学教授)     (11:10〜12:00)  3. 就労支援分野から:「就労支援の現状と課題」    講師:望月葉子氏(障害者職業総合センター主任研究員)    (13:00〜13:50)  4. 医学分野から:「自閉症の生物学的研究」    講師:中村和彦氏(浜松医科大学講師)    (13:55〜14:50) ○行政解説 「発達障害者支援の現状と国の取り組みについて」  司会:山岡修(JDDネット副代表)  (13:00〜14:50 記念館)  1. 厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課長   福島靖正氏、  2. 厚生労働省 職業安定局高齢・障害者雇用対策部障害者雇用対策課長   吉永和生氏  3. 文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課長   永山裕二氏 ○ネットワークアワー(参加者の交流と議論の広場)  (13:00〜14:50)  第1会場 テーマ「特別支援教育」     (10号館9階 10901教室)  ファシリテーター 柘植雅義(JDDネット理事/兵庫教育大学大学院教授)           内藤孝子(JDDネット協議員/NPO法人全国LD親の会)  第2会場 テーマ「子育て支援」      (10号館9階 10902教室)  ファシリテーター 大塚晃(JDDネット理事/上智大学教授)           高山恵子(JDDネット理事/NPO法人えじそんくらぶ)  第3会場 テーマ「ヘルスプロモーション」 (10号館3階 10300教室)  ファシリテーター 市川宏伸           (JDDネット副代表/日本児童青年精神医学会理事長)           尾崎ミオ(JDDネット協議員/(社団)日本自閉症協会)  第4会場 テーマ「地域生活支援」     (10号館3階 10301教室)  ファシリテーター 倭文真智子(JDDネット副代表/日本臨床心理士会理事)           田中尚樹(NPO法人アスペ・エルデの会事務局長) ○ スペシャルネットワークアワー 「JDDネットがめざすもの」  (15:00〜17:00  10号館9階 10900教室)  会員へのメッセージ :JDDネット理事  司会:田中康雄(JDDネット代表)  氏田照子(JDDネット副代表/事務局長) ○パネル・ディスカッション  「当事者からのメッセージ」  (15:00〜17:00 記念館)  パネリスト   : ニキリンコ氏  高森明氏  コメンテーター :TBSプロデューサー 山崎恆成氏  コーディネイター:辻井正次 (JDDネット理事/中京大学教授)   ○ 自主企画   [自主企画1] (10:00〜12:00  10号館10300 教室)    日本作業療法士協会    「特別支援教育における 作業療法士の役割」  [自主企画2](10:00〜12:00  10号館10301 教室)    NPO法人日本トゥレット協会    「基礎から学ぶトゥレット症候群」  [自主企画3](10:00〜12:00 10号館10902 教室)    NPO法人つみきの会    「自閉症児のためのABA早期家庭療育」  [自主企画4](15:00〜17:00  10号館10901 教室)    NPO法人発達障害の会神奈川オアシス    「その子らしい将来の自立を目指した支援を考える」  [自主企画5](15:00〜17:00  10号館10301 教室)    日本感覚統合学会    「感覚統合を知っていますか? 活用していますか?                       使ってください感覚統合」 ○ パネル展示  JDDネット加盟団体紹介    (10:00〜17:00)   正会員:記念館3階ロビー  エリア会員:10号館3階 10302教室 * JDDネット地域ミーティング2008(東京会場)を同時開催します。  (参加無料、要申込、詳細はhttp://tokyotownmeeting.blog8.fc2.com/)   日時:12月14日 9:30〜14:40 10号館9階 10903教室      対象:都内在住の発達障害のご本人とそのご家族及び関係者 平成20年12月13日(土) (10:00〜17:00) ○ プレコングレス(JDDネット加盟職能団体主催セミナー) 【ご留意事項】 ・各団体の会員など、対象者が限定されます。 ・各団体の募集要領に応じた、申し込みが必要となります。すでに申し込みを締  め切っている団体もありますので、必ず各主催団体にお問い合わせください。  1.日本臨床心理士会     (10:00〜16:00 10号館9階10900教室)     対象:日本臨床心理士会 会員限定     テーマ:特別支援教育と臨床心理士     (副題 発達障害の支援について、それぞれの立場について期待する         こと、できること)  2.特別支援教育士資格認定協会     (10:00〜16:00 10号館9階10901教室)     対象:特別支援教育士ならびに特別支援教育士SV有資格者     テーマ:特別支援教育士専門研修会『通常学級でできる特別支援教育』  3.日本作業療法士協会    (14:00〜17:00 10号館9階10902教室)     対象:作業療法士     テーマ:作業療法士の視点から考える具体的支援について  4.日本臨床発達心理士会     (14:00〜17:00 10号館9階10903教室)     テーマ:発達障害への臨床発達心理学的アプローチ  5.日本言語聴覚士協会     (14:00〜17:00 10号館3階10303教室)     対象:会員、一般     テーマ:自閉症の子どもたちに言語聴覚士ができること ○交流会(平成20年12月13日(土)17:30〜19:30 目白大学研心館   交流会費:5,000円は参加費とともに事前に大会口にお振込みください)   *プログラム等は一部変更することがあります。  詳細は、JDDネットHPをご覧ください。(http://jddnet.jp/) ※このイベントは、競艇の交付金による日本財団の助成金を受けて実施します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ JDDタウンミーティングin東京へのお誘い/目白大 10号館 2008/12/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 東京における発達障害支援を一緒に考えてみませんか? JDDタウンミーティングin東京へのお誘い JDDでは、発達障害者支援法や障害者自立支援法の見直しおよび今後の発達障害 支援施策への提言を行うために今年度全国六カ所でタウンミーティングを開く予 定です。 タウンミーティングでは開催地域の支援の現状を踏まえて今後の支援のあり方に ついて意見交換を行っています。 14日に、東京でタウンミーティングが開かれますので、ぜひ1人でも多くの方の 参加をお待ちしています。 詳細はhttp://tokyotownmeeting.blog8.fc2.com/ をご参照ください。 日 時:2008年12月14日(日)9:30-14:40 (開場 9:10) 内 容:  9:30-12:10 ○東京都の発達障害支援の現状について(報告者 東京都発達障害者支援センタ  ー主任支援員石橋悦子さん、  東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健・医療課長中村雄(たけし)さん ○講演「発達障害の支援の現状とあるべき姿」     辻井正次(JDDネット理事・中京大学教授)  13:00−14:40 (途中休憩含む) ○地域ミーティング『東京から考えよう!!発達障害者支援の「今まで」と  「これから」』 主要テーマ:◆早期発見、早期の発達支援 ◆保育、教育、就労 その他 会 場: 目白大学 10号館9階 10903教室(東京都新宿区中落合4-31-1) 申込み:tokyotownmeeting@gmail.comまたはfax020-4622-7885 <公共交通機関の案内> ●西武新宿線・大江戸線「中井」駅より徒歩8分 ●大江戸線「落合南長崎」駅より徒歩10分 ●東西線「落合」駅より徒歩12分 定 員:100名 (入場無料)  ※同日開催のJDDネット年次大会に参加されるには、別途参加費・申込が必要で  す。ご注意下さい。 主 催:日本発達障害ネットワーク(JDDネット) 協 力:東京タウンミーティング実行委員会・JDDネット東京 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京発達と教育研究会研修会/むさし府中商工会議所会館 2008/12/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。転載・転送歓迎です。 −−−−−−−−−−−−  東京発達と教育研究会では第17回公開研修会を下記のとおり開催します。  今回は、就学前後の子どもたちにスポットをあて、「集団検診では問題になら なかったけれど友達とのトラブルが多く、何か気になるお子さん」をみている保 育園や幼稚園の先生方、「就学相談で通常の学級を勧められて入学してきたけれ ど集団行動が難しい。勉強はできるのになぜ?」と悩む先生方、「うちの子は大 きな問題は起こさないけれど、とにかく育てにくくて」と感じている保護者の方 など、いろいろな立場の人が一緒に学び考える研修会にしたいと考えています。 また、ライフステージを見通した支援の重要さにも、向き合っていきたいと思い ます。  保育士や幼稚園教諭の方々、心理や療育関係の方々、小・中学校の教職員、関 係機関の方々、保護者など、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。 会合名 東京発達と教育研究会 第17回公開研修会 日 時 2008年12月23日(火・祭日)午後1時30分〜4時30分                      (受付1時10分〜) 場 所 むさし府中商工会議所会館 3階 大ホール      府中市緑町3-5-2 電話042-362-6421      京王線「東府中」駅北口徒歩1分      地図 http://www.tama5cci.or.jp/chamber/map.html テーマ 「保育園・幼稚園時代からの発達障害児への支援       〜ライフステージを見通して〜」 内 容 ◆第1部 講演「子どもの行動の背景と対応のポイント」       講師:林 克昌氏(IEPのびのび教室主宰、臨床心理士)        就学前後を中心に、保育園・幼稚園と小学校の連携などのお話を        伺います。     ◆第2部 トークセッション「発達と障害の見方・考え方」       林 克昌氏×水野 薫(当会会長・福島大学大学院教授)        参加者の質問に応えつつ、発達と障害について多様な議論を展開        します。 対 象 支援が必要な幼児・児童・生徒にかかわる教諭・保育士・心理職・関係     諸機関諸団体職員および保護者等 定 員 200名 (申込み先着順) 参加費 会員 無料 ・ 非会員500円(当日受付で申し受けます。) 申込み お名前、ご所属(職種等)、ご連絡先E-mailアドレスまたはFAX番号、会     員・非会員の別を明記し、12月20日(土)までにE-mailまたはFAX     で下記へお申込みください。 申込み・問合せ先     東京発達と教育研究会 事務局      E-mail hattatsu_kyouiku@nifty.com FAX 042-323-6321 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 小学校編 Part2 (2) (教室で行う特別支援教育 6) 価格:¥ 2,520(定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/481008518X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成20年度 障害のある児童・生徒等の理解啓発推進事業 2009/01/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。転載・転送歓迎です。 −−−−−−−−−−−− 平成20年度 障害のある児童・生徒等の理解啓発推進事業の実施について  − 夢に向かって共に進もう −  東京都教育委員会は、発達障害を含む障害や特別支援教育、特別支援学校等に ついて広く都民に理解啓発を図っていくため、次のとおり理解啓発事業を実施し ます。 1 事業の目的  障害のある児童・生徒等が地域の人々に働きかけ、情報を発    信し、自らの考えを発表し、主張する場を設定することを通じて、障害の    ある児童生徒等一人一人が地域社会で自立できる力を培うとともに、広く    都民に対して特別支援教育の理解啓発を行う。 2 主   催  東京都教育委員会 3 対   象  都内在住・在学・在勤の方(800名程度) 4 日   時  平成21年1月24日(土) 午後1時30分〜午後4時 5 場   所  国立オリンピック記念青少年総合センター          カルチャー棟 大ホール           アクセス http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html 6 プログラム    総合司会 相沢 早苗 氏    <第I部>     【小コンサート】       バイオリニスト 川畠 成道 氏    <第II部>     【生徒体験発表】       各障害種別(視覚障害・聴覚障害・知的障害・肢体不自由・病弱)       の都立特別支援学校の代表生徒     【シンポジウム】       川畠 成道 氏  バイオリニスト       内柴 正人 氏  柔道選手(出演予定)       今井 絵理子氏  歌手・女優       相沢 早苗 氏  フリーアナウンサー(司会・コーディネーター)     【全員合唱】       今井絵理子氏が作詞・作曲した「ゆりかご」を、参加者全員で合唱 7 申込方法及び申込先    (1) 申込方法は、往復はがきとします(裏面に、申込代表者の住所・氏名      ・電話番号、同行者の氏名(4名まで)と、在勤・在学者は、勤務先      名、学校名も記入)。      ※ 区市町村立学校及び都立学校在籍者及びその保護者は、12月中        旬に各校に配布予定のちらし裏面(コピー可)により、ファクシ        ミリでの申込もできます。      <申込み先ファクシミリ番号 03(5388)1728>    (2) 申込先は、「東京都教育庁 都立学校教育部 特別支援教育課            特別支援学校係 理解啓発担当」です。    (3)入場は無料です。定員を上回った場合は先着順とします。 <問い合わせ先>    都立学校教育部特別支援教育課 三浦・蓑輪     03−5320−6756(直通) 53−260(内線)    指導部義務教育特別支援教育指導課 太田・中西     03−5320−6847(直通) 53−771(内線) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校編 (シリーズ 教室で行う特別支援教育) 価格:¥ 2,730(定価:¥ 2,730) http://www.amazon.co.jp/dp/4810064727/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 青山心理臨床教育センター講演会/東京ウィメンズプラザ 2009/02/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ APCEC(青山心理臨床教育センター) 第20回講演会 2009.2.22(日) −子ども・思春期・家族−  『発達障害をかかえて −その育ちと就労−』 講演1『発達障害のある人の職業的課題と就労支援』      大妻女子大学人間関係学部教授 小川浩 講演2『発達障害のある人に対する就労・自立を目指した支援のあり方     −当事者のニーズとは?支援者に必要なこととは?−』      日本発達障害ネットワーク副代表・全国LD親の会前会長 山岡修 日時:平成21年2月22日(日)午前12:00〜午後4:30(開場11:30) 場所:東京ウィメンズプラザ B1ホール(表参道駅下車徒歩6分) 参加費:¥2,000(当日¥2,500) お問合・お申込先:青山心理臨床教育センター事務局      TEL:03-3486-4617      URL:http://www.apcec.jp/      E-mail:apcecinfo@po.apcec.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるLD(上野著) ナツメ社 価格:¥ 1,575 http://www.amazon.co.jp/dp/4816345752/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 長期計画「10年後の東京」 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/shutotokyokoudousengen/shutotokyokoudousengen/index.html −−−−−−−−−−−−−−−− 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言  10年間で障害者の3万人雇用増を目指し 「首都TOKYO障害者就労支援行動宣言」を策定しました 〜行政、企業、福祉、労働、教育等の8団体が宣言に賛同し、行動します〜 東京都は、長期計画「10年後の東京」(平成18年12月策定)において、障 害者の3万人雇用増を目標に掲げ、昨年10月から東京都障害者就労支援協議会 (座長:今野浩一郎学習院大学教授)を設置し、協議を進めてきましたが、この たびその成果を「首都TOKYO障害者就労支援行動宣言」として策定しました。 この宣言に基づき、東京都、東京労働局、東京経営者協会などの8団体が、賛同 して行動します。宣言の達成のため、「障害者雇用・就労推進TOKYOプラン(行 動指針)」として、具体的な取組について10の視点、20の行動とその実施主 体も示しています。 これにより広く社会全体へメッセージを発信し、関係団体が一丸となって障害者 の雇用・就労を推進していきます。 (宣言1) 社会全体で支援します! 〜障害者一人ひとりの雇用と就労〜 (宣言2) 就労移行を推進します! 〜福祉施設から企業へ〜 (宣言3) 雇用機会を拡大します! 〜障害特性に応じて〜 (宣言4) ミスマッチを解消します! 〜「働きたい」と「雇いたい」〜 私たちは、この宣言に賛同し、行動します。 東京都 東京都教育委員会 東京都社会福祉協議会 東京労働局 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 東京障害者職業センター 東京経営者協会 東京商工会議所 東京都中小企業団体中央会 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言(プレス原稿) Word : 45KB 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言(全文 その1) PDF : 2,298KB 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言(全文 その2) PDF : 2,921KB 首都TOKYO障害者就労支援行動宣言(全文 その3) PDF : 1,250KB 【問い合わせ先】 福祉保健局 障害者施策推進部 自立生活支援課 電話番号03(5320)4158(直通) 産業労働局 雇用就業部 就業推進課 電話番号03(5320)4661(直通) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:35 2008/12/08 □ ------------------------------------------------------------------------ 急に寒くなりましたね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system