LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #531 2004/12/18 発行 登録(配信)読者数 3,415 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD懇話会かながわ第51回例会軽度発達障害者の就労の現状と支援/川崎 ■ ■ 地域や学校で特別支援教育体制づくりをどのように進めるか/佐賀大学 ■ ■ 自閉症 ADHD LD/支援教育さらに充実来年度福島県教委モデル校で研究 ■ ■ 自閉症(アスペルガー症候群)人類学者講演『自然の中に居場所ある』 ■ ■ 宮城県教育委:養護学校を縮小 「普通学級と統合」中間案意見を募集 ■ ■ 「発達障害者支援センター設置」/鹿児島県方針06年度に専門医確保 ■ ■ 島根県内の教育相談機関への子ども相談、7437件 島根県教委   ■ ■ 県立2障害者施設廃止 検討会素案、支援センター新設も   徳島県 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 16:09 2004/12/18 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD懇話会かながわ第51回例会軽度発達障害者の就労の現状と支援/川崎 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−  LD懇話会かながわ第51回例会 軽度発達障害者の就労の現状と支援  (場所は川崎です。いつもと違いますので要注意) 期 日 2005年1月25日(火)午後6時半〜8時半        講 演 ワークス大師(川崎)志賀利一先生 司 会 LD発達相談センターかながわ 安住ゆう子先生   軽度発達障害(注意欠陥多動障害、高機能自閉症、アスペルガー症候群、広汎性 発達障害特定不能型、境界〜軽度精神遅滞、学習障害)の人達は、知的レベルが IQ値75までの場合でないと療育手帳を取ることが出来ません。最近では、自閉症 の場合は、それ以上のIQ値を示す場合であっても診断書があれば、取ることが可 能とされています。地域によっては、「それ以上」というのも80前後位としてい る場合もあります。療育手帳があると、就労援助の他、平成15年度から始まっ た支援費制度を利用して、授産施設、デイサービス、ショートステイ、グループ ホーム、外出介助など様々なサービスを受けることが出来ます。志賀先生は、長 年、横浜、川崎で就労援助の仕事をされてきました。軽度発達障害といわれる人 達の就労の問題点と支援の仕方、学校教育でどのような取り組みをしておくべき かについて、実態を知り、アドヴァイスを頂きたいと思います。(文責 加藤)   場 所 川崎ミューザシンフォニーホール研修室1・2・3    (JR川崎駅西口下車徒歩1・2分。改札を背に左方向に、ミューザへの      連絡通路があります。2階の入り口からミューザに入り、中央のエス      カレーターを上がって、右手の市民交流室・研修室方向へ。)  *会場は81名可能。予約は不要です。但し先着順。22時まで使用可能  *ミューザ川崎リパーク駐車場(西口通りから入る)20分¥100.   参加費 正会員 無料(年会費3000円納入済みの方) 当日会員 1000円(当日1回限りの参加の方。振込み用紙配布。) 連絡先:事務局 加藤醇子 〒212-0012川崎市幸区中幸町3-32-7光和ビル3F クリニック・かとう ?044-522-0011、FAX 044-522-0130 (診療中は電話に出られないことがあります。受付にご用件と電話番号を お伝え下さい。当方よりご連絡致します。又はFAXをご利用下さい。水 曜は休診です。) 年会費振込先:郵便局 振替口座番号 00290−7−43224 年会費3000円(川崎幸郵便局) 次回の予告   *4月26日(火)6時半〜8時半 未定。 *4月からLD懇話会かながわは、NPO法人らんふぁんぷらざの組織に入りま  した。NPOの助成が得られれば、連携事業を展開することが可能となります。 *NPO法人の組織の中に、LD個別指導やソーシャルスキルやスタディスキル  の小グループ指導が川崎市幸区中幸町クリニック隣の佐伯ビルで始まりました。 LD発達相談センターかながわのスタッフ支援を得ています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 地域や学校で特別支援教育体制づくりをどのように進めるか/佐賀大学 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−  佐賀大学「明日を拓く教育講演会」のご案内  『地域や学校で特別支援教育体制づくりをどのように進めるか』 (1)日時:2005年1月22日(土) 12時受付開始 開演 12時50分 (2)会場:サンメッセ鳥栖(佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819番地 0942-84-2121)       会場の場所は、佐賀大学文化教育学部附属教育実践総合センターの       HPをご覧ください。 http://suice.pd.saga-u.ac.jp/ (3)基調講演 午後1時〜2時    柘植 雅義 氏    (文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官)   「発達障害をもつ子どもたちへの支援体制づくりをいかに進めるか」 (4)シンポジウム 午後2時15分〜5時    「発達障害をもつ子どもたちへの支援の地域連携推進のために」   ・ 特別支援教育モデル事業の拠点学校コーディネータの立場から    水町 喜代 氏(佐賀市立勧興小学校教諭 通級指導教室担当)   ・ 養護学校の立場から    園田 泰洋 氏 (佐賀県立大和養護学校教諭)   ・ 医療・福祉機関の立場から    山本 宗俊 氏(佐賀県立病院好生館 耳鼻咽喉科主幹 言語聴覚士)   ・ 教育行政の立場から    砂後 典之 氏(佐賀県教育庁学校教育課特別支援教育担当係長)   ・ 教員養成の立場から    新富 康央 氏(佐賀大学高等教育開発センター長)  〒840-8502 佐賀市本庄町1番地 佐賀大学文化教育学部  電話・ファックス:0952-28-8269 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 自閉症 ADHD LD/支援教育さらに充実来年度福島県教委モデル校で研究 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20041205/kennai-20041205094607.html −−−−−−−−−−−−− 自閉症、ADHD、LD/支援教育さらに充実/来年度から県教委モデル校で研究 県教委は来年度から、自閉症への対応など特別支援教育の充実に向けた体制を強 化する。県内の盲・ろう・養護学校1校をモデル校に指定し、大学などの研究機 関と連携して、自閉症を持つ児童生徒に対する効果的な指導方法や教材、教育課 程の在り方を研究する。併せて県内すべての盲・ろう・養護学校を特別支援教育 の拠点校と位置付け、自閉症やADHD(注意欠陥・多動性障害)、LD(学習 障害)などの専門的な指導のノウハウを地域の学校に広げる。−−−−以下略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 自閉症(アスペルガー症候群)人類学者講演『自然の中に居場所ある』 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20041214/ftu_____sci_____000.shtml −−−−−−−−−−−−− 「自閉症の可能性を知ってほしい。訓練や能力の活用で社会とのつながりを実現 できる」。自閉症の一種、アスペルガー症候群の人類学者ドーン・プリンスヒュ ーズさん(40)=米・西ワシントン大講師=が、京都市で開かれた「ATAC」 (コミュニケーション支援技術)カンファレンスで、初来日講演した。これまで の波乱の人生と自閉症への新しい視点を語った。−−−−以下略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 宮城県教育委:養護学校を縮小 「普通学級と統合」中間案意見を募集 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.excite.co.jp/News/society/20041215030000/20041215M40.148.html 毎日新聞 2004年12月15日 −−−−−−−−−−−−−  宮城県教育委員会は14日、養護学校などを縮小し、障害を持つ児童・生徒と 健常児・生徒が同じ教室で学ぶ「県障害児教育将来構想」の中間案をまとめた。 障害者が地域社会で生活する「ノーマライゼーション」思想の一環で、10年間 かけて段階的に実施する。県教委によると、障害児教育と一般教育の統合を目指 すのは全国初の試み。 −−−中略−−−  中間案は、17日から1月17日まで県教委障害児教育室のホームページ ( http://www.pref.miyagi.jp/syougaiji/ )に掲載し、県民の意見を募る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害者支援センター設置」/鹿児島県方針06年度に専門医確保 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.373news.com/2000picup/2004/12/picup_20041211_16.htm −−−−−−−−−−−−− 鹿児島県は、発達障害のある子どもらを早期発見し、適切な教育や医療につなげ る「発達障害者支援センター」を2006年度をめどに設置する方針を明らかに した。10日の県議会常任委員会で千村浩保健福祉部長が答えた。 センターは相談業務のほか、就労支援、医療・教育機関などへの研修、情報提供 をする。保健福祉部によると、場所や人員配置など詳細は未定だが、同年度に県 外の児童精神科医1人を確保できる見通しが立った。−−−−以下略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 島根県内の教育相談機関への子ども相談、7437件 島根県教委   ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2004/12/18/06.html −−−−−−−−−−−−− 島根県教委は十七日、二〇〇三年度に県や市町村が設置する教育相談機関に寄せ られた不登校やいじめなどに関する相談件数は七千四百三十七件で、前年の七千 四百十九件から十八件増えた、と発表した。−−−−以下略 相談のうち、県教委が所管する松江と浜田の教育センターへの件数は、千四百十 五件で、学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)に関する相談が 増えているという。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 県立2障害者施設廃止 検討会素案、支援センター新設も   徳島県 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.topics.or.jp/News/news2004121604.html −−−−−−−−−−−−− 徳島県が設置している十の障害者施設について今後の管理形態を話し合う「県立 障害関連施設のあり方検討会」の第三回会合が十五日、県庁であり、各施設の方 向性をまとめた。二施設・三機能の廃止を打ち出したほか、残る施設も民営化を 軸に検討するよう促しており、発達障害児に対する相談や支援を行う発達障害支 援センター(仮称)の新設も求めている。  −−−中略−−− 発達障害支援センターは、三日に成立した発達障害者支援法(来年四月施行)で も位置付けられており、自閉症や学習障害などの早期発見・早期療育につなげる 拠点として設置を強く要請している。 この素案は、県が近く実施するパブリックコメント(県民意見募集)を経て、来 年一月末をめどに成案にする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 16:09 2004/12/18 □ ------------------------------------------------------------------------ 発達障害者支援法の成立に対応して各地の動きが見られるようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system