LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1231 2014/06/02 発行 登録(配信)読者数 2905 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 科学へジャンプ・サマーキャンプ 2014/茨城県守谷市 2014/08/12-15 ■ ■ 出版UD研外国とつながりのある人が求める読書・情報サポートを考える ■ ■ ユニバーサル・ミュージアムの未来を語る/東海大湘南校 2014/06/28 ■ ■ 日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会(新潟)  2014/08/16-17 ■ ■ 日本特殊教育学会第52回大会/高知大 朝倉キャンパス 2014/09/20-22 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:00 2014/06/02 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 科学へジャンプ・サマーキャンプ 2014/茨城県守谷市 2014/08/12-15 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://jump2science.org/activity_summer-camp2014.html 科学へジャンプ・サマーキャンプ2014   ・ 視覚障害のある生徒たちが科学の面白さを知る体験の場   ・ 科学技術分野に進むために必要な技術や情報を習得できる場   ・ 同じ分野に興味・関心を持つ視覚障害者同士の交流を培う場  このキャンプでは,視覚障害のある中高生の皆さんに広い意味での科学に対する 関心を高めて頂くため,モノ作りや理科の実験・数学・コンピュータなど科学を 学ぶために必要となるさまざまな事柄を,少人数のグループに分かれて,楽しみ ながら学んでいきます。視覚障害学生・生徒の教育経験豊富な人たちが講師を務 めるとともに,支援経験を積んだ人たちがキャンプ全体をサポートします。最新 の支援機器を体験する時間などもあります。実行委員会には,現在大学や社会で 活躍している視覚障害者の先輩たちも多数いますので,キャンプを通じて同世代 だけでなく先輩とも交流して,体験やアドバイスを聞くことができます。視覚障 害のある生徒の皆さんには積極的に参加して頂けますよう、お申し込みをお待ち しています。 開催日程:2014年8月12日(火)14:00〜15日(金)12:00 会  場:デュープレックスセミナーホテル(茨城県守谷市) 募集期間:2014年4月21日〜5月12日(月)必着 募集人数:視覚障害のある中学生・高校生16名 参加費:10,000円 交通費:参加生徒・保護者の往復交通費が一定額を超える場合,NPO法人 サイエ ンス・アクセシビリティ・ネットからの助成があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 出版UD研外国とつながりのある人が求める読書・情報サポートを考える ■ ------------------------------------------------------------------------ 第44回出版UD研究会 外国とつながりのある人が求める読書・情報サポートを考える プレゼンター:加藤佳代さん (神奈川県立地球市民かながわプラザ あーすぷらざ外国人教育相談コーディ ネーター) ・日時:2014年6月21日(土)13:30〜17:30(受付開始:13:00) ・会場:専修大学神田キャンパス1号館209 教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 地下鉄「神保町」駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・都営三田線)出口A2よ り徒歩3分。 「九段下」駅(東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線)出口5より徒歩3分。 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access/kanda_campus.html ・参加費:無料 街でさまざまな国や民族の人と出会う機会が年々増えてきています。日本で暮ら す外国籍の人の数は、ここ20年で2倍以上になっています。 地域によっては、外国にルーツのある子どもたちがクラスの半分以上という学校 もあります。 たとえば、横浜市泉区のある小学校では、ベトナム、中国、カンボジア、ラオス、 フィリピン、ブラジル、ペルー、バングラデシュ、インドにルーツのある子ども たちが、日本の子どもと一緒に、日本語の教材をつかって勉強しています。 今回は、神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で教育相談を担当 されている加藤佳代さんにプレゼンターをお願いし、日本で暮らす外国人保護者 や子どもは、実際にどのようなニーズや課題を抱えているのか。 また、学校や図書館ではどのような実践が行われているのかについて紹介してい ただくとともに、参加者間で、日本語を母語としない人への読書・情報サポート の可能性について一緒に考えていきたいと思います。 (参考)あーすぷらざ外国人教育相談 http://www.earthplaza.jp/forum/foreign_education/ 当研究会は、会場のスペースの都合から、事前申込み制にしています。 参加ご希望の方は、下記メールアドレスに、1:お名前、2:ご職業と(あれ ば)所属先、3:連絡先(メールアドレスなど)、4:懇親会参加の有無 をご 記入のうえ、メールでお申し込みください。 ud44@ud-pub.org なお、当日配布する印刷物のテキストデータ事前配布や、最寄駅からの誘導など、 必要な配慮をご希望される方はお書き添えください。 ※ご希望の内容によっては、ご希望どおりの配慮ができない場合もございます。 ※とくに配慮を希望される事項がなければ記入されなくて結構です。 定員は60名としておりますので、受付は先着順とさせていただきます。参加の可 否は返信メールにてご連絡いたしますので、必ずご確認のほどお願い申し上げま す。 (返信に1〜2日かかる場合がございますので、ご了承ください) 懇親会:研究会終了後、会場付近で懇親会を開催いたします。 (18:00〜20:00ごろ予定) 懇親会参加ご希望の方は、お申し込みの際、必ず「懇親会参加有」とご記入くだ さい。 当日研究会の受付で懇親会費をお預かりいたします。 (会費は4,000円程度の予定です。後日、懇親会をお申し込みの方だけに、メー ルで会場をお知らせいたしますが、その際、懇親会費の確定金額も お伝えいた します) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ユニバーサル・ミュージアムの未来を語る/東海大湘南校 2014/06/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ ユニバーサル・ミュージアムの未来を語る だれもが楽しめる博物館をめざして  どうなる? どうする? どうしたい? 日時:2014年6月28日(土)13:40-17:30 場所:東海大学湘南校舎11号館206教室 http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/shonan_campus.pdf 参加費無料・申込不要 主催:東海大学課程資格教育センター(博物館学研究室) 協力:秦野市点訳赤十字奉仕団のみなさま  東海大学(課程資格教育センター)では、2013年に「だれもが楽しめる博物館 をめざして〜『ユニバーサル・ミュージアム』の理論と実践」と題する公開連続 講座(全3回)を開催しました。今回は、昨年お招きした広瀬浩二郎さん、斉藤 名穂さん、大高幸さん、そして新たに田井慎太郎さん(大日本印刷 DNP)を迎 えてシンポジウムを開催します。  昨年の講師陣の「その後」の実践や最新の研究動向、DNPの取り組みなどを通 じて、参加者の皆様とともに「ユニバーサル・ミュージアム」の「これまで」と 「これから」について、じっくりと考えたいと思います。  あなたの「心」が開かれることにより、21世紀の「万人に開かれたミュージア ム」が実現します! 【プログラム】 13:10- (開場・受付) 13:40 開会の挨拶・趣旨説明 13:55 基調講演     広瀬浩二郎(国立民族学博物館・准教授)     「“知”のバリアフリー シカゴの風に吹かれて」 14:55- (休憩) 15:10 講演1     斉藤名穂(デザイナー/建築家)     「さわることからはじめるデザイン:その取組みと可能性」 15:40 講演2     大高幸(アート・エデュケーター/放送大学・客員准教授)         「ミュージアム・エデュケーター教育の取り組みと可能性」 16:10 講演3     田井慎太郎(大日本印刷/インタラクティブメディア企画)     「ルーヴルDNPミュージアムラボの取り組みと可能性」 16:40- (休憩) 16:50  ディスカッション・質疑応答     「ミュージアムの アカルイミライ」     (司会:篠原聰・小林俊樹) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会(新潟)  2014/08/16-17 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/164166/ 開催期日 2014年8月16日(土)・17日(日) 大会テーマ 「深化するタブレット端末活用〜今育成したい能力〜」 1日目(8/16土曜) 会場:新潟日報 メディアシップ 9:00〜 9:00〜10:00 受付開始(1Fみなと広場) 企業展示(1Fみなと広場)  →企業展示の申込募集中です。 10:00〜11:30 基調講演(2Fホール)  講師:堀田龍也氏(東北大学大学院教授)  「これから求められる教育とデジタル教科書学会への期待」 11:30〜12:00 総会(2Fホール) 12:00〜13:00 昼食・企業展示(1Fみなと広場)・休憩  →企業展示の申込募集中です。 13:00〜15:30 シンポジウム(2Fホール) コーディネーター:   上松恵理子(武蔵野学院大学准教授 学会副会長) 登壇者(予定):   谷脇 康彦氏(内閣官房情報セキュリティセンター副センター長)   白水 始氏(国立教育政策所総括研究官)   大島 純氏(静岡大学大学院教授)   cho 圭福氏(keris:韓国教育学術情報院)   15:30〜16:00 企業展示(1Fみなと広場)・休憩  →企業展示の申込募集中です。 16:00〜17:40 研究・実践発表1(2Fホール・6fナレッジルーム)  →発表者募集中 18:00〜20:00 懇親会(20Fそらの広場)2日目(8/17日曜) 会場:新潟大学教育学部 附属新潟小学校 9:30〜 受付開始 10:00〜11:40 研究・実践発表2 ポスターセッション  →発表者募集中 11:40〜13:00 昼食・休憩 13:00〜14:00 企業プレゼンテーション  →企業展示の申込募集中です。 14:00〜15:30 セレクトワークショップ 大会参加費 会員:無料(正会員・学生会員・賛助会員の皆様、ただし2014年度会員の皆様が 対象となります) 非会員:1000円 研究・実践発表 1日目:16:00〜17:40、2日目:10:00〜11:40    →発表者募集中です。 企業展示・プレゼンテーション 1日目<展示>9:00〜、2日目<プレゼンテーション>  13:00〜14:00    →企業展示・プレゼンテーションの申込募集中です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本特殊教育学会第52回大会/高知大 朝倉キャンパス 2014/09/20-22 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jase.jp/taikai52/outline.html 会期:2014年9月20日(土)〜22日(月) 会場:高知大学朝倉キャンパス 高知県立県民文化ホール・    オレンジホール 特別講演(公開)および学術講演(公開) 日程:以下をご参照ください(予定) 9月20日 (土) (編集委員会) 企画講演等 自主シンポジウム 研究発表 9月21日 (日) 企画講演等 自主シンポジウム 研究発表 受賞者講演 会員の集い 特別講演(公開)学術講演(公開) 学会企画シンポジウム(公開) 9月22日 (月) 企画講演等 自主シンポジウム 研究発表 企画講演等 自主シンポジウム 研究発表 大会の企画内容 研究発表 (題目・企画者・講演者等については、決まり次第掲載予定です) 企画シンポジウム (1)学会企画シンポジウム (2)準備委員会企画 1 特別講演(公開) Christopher Gillberg氏 (University of Gothenburg) 「ESSENCE in Medicine and Education : Bridging the Gap(仮題)」 2 講演(公開) 畠中雄平氏 (高知ギルバーグ発達神経精神医学センター) 「発達に障碍がある子どもの早期発見・早期支援のためにやってきたこと・やっ ていること ・やろうとしていること─“自閉症”からESSENCEへ(仮題)」 3 シンポジウム 細川徹氏(東北大)など 「医療からみた教育、教育からみた医療、現状と期待(仮題)」 4 講演 渡辺昭男氏(神戸大) 「「排除から包摂へ」の自治体ガバナンス─糸賀一雄(1914-1968)生誕百年に 重ねつつ─(仮題)」 5 講演 梅永雄二氏(宇都宮大) 「学校から卒後社会への試行支援・成人期の地域連携(仮題)」 自主シンポジウム 会員の集い:大会2日目(9月21日(日))の12時10分より開催する予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:00 2014/06/02 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 熱中症にご注意を。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system