LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1156 2012/07/05 発行 登録(配信)読者数 2997 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際セミナー 防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割 2012/07/07 ■ ■ 親学推進議員連盟会員向けに周知のお願い  JDDネット  2012/06/26 ■ ■ 教室でできる特別支援教育のアイデア中学校・高等学校編 2012/07/06 ■ ■ 発達障碍の理解・支援セミナー/名古屋ウイルあいち   2012/08/04 ■ ■ パソコンボランティア指導者養成事業 平成24年度の実施要項を発表  ■ ■ 障害のある生徒がアクセシブル教材を時宜にかなった方法で受取る権利 ■ ■ 色覚検査を『心理テスト』とするデマが Twitterで流行 ADHDが判る? ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:32 2012/07/05 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/           【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際セミナー 防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割 2012/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/38444/ 国際セミナー "防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割" (趣旨)昨年3月の東日本大震災の犠牲者の多くが、移動や情報と知識のアクセ スが困難な障害者と高齢者だったという衝撃的な事実が、その後の被災地での調 査で少しずつ明らかになっている。 更に、大災害から生き延びたすべての人々の生活と地域の再建に必要な膨大な知 識と情報のアクセスに重大な問題があることも分かってきた。 そこで、この大震災の経験に学び、高齢者と障害者もいっしょに進める地域ぐる みの防災と復興の支援に欠かせない知識と情報のアクセスのユニバーサルデザイ ンの最新動向と実践例について報告を受け、その普及促進をはかるためのセミナ ーを開催する。 セミナーでは、本年4月に東京で開催された情報通信技術(ICT)国連専門家会議 の災害特別セッションのモデレーターを務めたDAISYコンソーシアム前会長の河 村宏氏が基調講演を行う。 被災地の復興を支援しながら防災のユニバーサルデザインの観点で研究を進めて いる防災未来センター宇田川真之主任研究員、すべての人に災害と科学の知識の アクセスを保障することをめざしてDAISY4とEPUB3の開発を進めているDAISYコン ソーシアムとIDPF両方の技術開発責任者を兼務するマーカス・ギリング技術主任 (CTO)、また大洪水や津波の被害を受けたタイでのインクルーシブな防災の取 り組みの先頭に立っている全盲のブンタン上院議員の3人を講師とし、国内外に おけるDAISYを活用した防災のユニバーサルデザインの普及推進と被災者支援に ついて具体的に何ができるかを考える。 日時:2012年7月7日(土) 会場:ベルサール神保町 3階 http://www.bellesalle.co.jp/bs_jimbocho/access.html (東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館) [主催]:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 [助成]: 東京都民共済生活協同組合     全国労働者共済生活協同組合連合会 [後援]:日本DAISYコンソーシアム プログラム 13:30-13:40 開会挨拶 日本障害者リハビリテーション協会 13:40-14:00 基調講演:"防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割" 河村 宏(DAISYコンソーシアム理事・前会長) 14:00-14:30 "DAISYとEPUBによる知識アクセス −災害知識のユニバーサルデザイン−" マーカス・ギリング (DAISYコンソーシアム・IDPF 技術主任) 14:30-15:00 "タイにおける防災の取り組みとDAISY=EPUBの活用" モンティエン・ブンタン(タイ上院議員、タイ視覚障害者協会会長) 15:00-15:30 "東日本大震災の教訓と被災者への知識アクセス支援の課題" 防災未来センター主任研究員 宇田川真之 15:30-15:40 休憩 15:40-16:30 質疑応答 16:30-16:35 閉会あいさつ 定員:100名(定員になり次第締切) 情報保障: 同時通訳、パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ルー プが必要な方は申込みの際にご記入ください。 参加費:無料 申込方法:メール、ファックス、文書 次のページの「お申し込みはこちら」よりお申し込み頂けます。 http://kokucheese.com/event/index/38444/ ファックスでお申し込みをご希望の方は、以下にご連絡ください。 参加申込先: 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 情報センター 〒160-0052東京都新宿区戸山1丁目22番1号 TEL: 03-5273-0796 FAX: 03-5273-0615 担当:長田、吉広、野村 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親学推進議員連盟会員向けに周知のお願い  JDDネット  2012/06/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://jddnet.jp/index.files/archives2012/pdf/20120628_onegai.pdf 平成24年6月26日 親学推進議員連盟 会長 安倍 晋三 様 親学推進議員連盟会員向けに周知のお願い 会長におかれましては、国民のために献身的に活動されていることを感謝いたし ます。 私どもは発達障害の当事者団体および支援する専門職団体の連合体で、発逮障害 者とその家族やその周りにいらっしやる方に、できる限り中立・客観的な信頼の おける清報を提供し、わが国のどこに住んでいても、発達障害者が正しい発達障 害の理解の下に成長し暮らすことができるようにと願って活動をしています。こ の組織は、現在17の全国団体と48の地域団体から構成されており、所属会員数を 加えますと約10万人となります。 私どもの所に、第4回親学推進議員連盟の会合で配布されたという文書が届けら れました。この文書の中で金子保氏は「発達障害を予防する伝統的子育て」と題 した文章を配布しておりますが、この内容については私たちの知る事実と大きな 乖離があります。特に「1 発達障害とは」、「2 原因と発達支援、治療の現状」 については、独断と偏見に満ちています。また(補足説明)では、我々に何の断 りもなく、別の会合で使われた、三理事のパワーポイントが引用されています。 また「障害者ネットワーク」代表も納得などと事実と異なる記述があります。ま たこの中で引用されている内容は、報告の一部を都合よく解釈したものや、医学 的根拠のない報告をつなぎ合わせています。 当事者団体や学術団体が表明しているように、発達障害についての私たちの姿勢 は、これまで多<の研究者が積み上げてきた発達障害に関する共通認識に基づい ています。発達障害と"伝統的子育て"を無理やりに結び付けようとする親学を推 進する一部の人々とは立場を異にしております。貴会において、早急に何らかの 善処をお願い申しあげます。 平成24年6月26日 一般社団法人日本発達障害ネットワーク 理事長 市川 宏伸 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教室でできる特別支援教育のアイデア中学校・高等学校編 2012/07/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 [単行本] 様々な生徒へ 個別のニーズに対応する 通常学級での支援方法 』 編:月森久江 価格:2,730円 発売日: 2012/7/6 (内容) ★思春期をどう乗り越えるかの思春期対応編 傷つきやすく敏感な生徒たちの学  習・生活・対人関係の支援をイラスト入りで具体的に解説。 (目次) 第1章 障害種別による支援のアイデア   1 LDへの支援    ●思春期のLDの支援   2 ADHDへの支援    ●思春期のADHDの支援   3 PDDへの支援    ●思春期のPDDの支援 第2章 小集団指導・個別指導のアイデア   1 アンガーマネージメント    ●アンガーマネージメントとは   2 ストレスマネージメント    ●ストレスマネージメントとは   3 解決志向ブリーフセラピー    ●解決志向ブリーフセラピーとは   4 ソーシャルスキルトレーニング    ●ソーシャルスキルトレーニングとは   5 ビジョントレーニング    ●ビジョントレーニングとは   6 中学生の進路指導    ●発達障害のある中学生への進路指導   7 高校生の進路指導    ●発達障害のある高校生への進路指導 第3章 さまざまな場面での支援のアイデア   1 教室での配慮と支援    ●学校生活に必要な配慮と支援   2 通級指導教室での支援    ●通級指導教室での指導とは   3 ペアレントトレーニング    ●ペアレントトレーニングに学ぶ保護者支援のヒント   4 保護者との連携と対応    ●保護者との対応について  コラム デジタル録音図書(デイジー)の紹介      特別支援教育に関する法令 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障碍の理解・支援セミナー/名古屋ウイルあいち   2012/08/04 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日程 2012年8月4日(土)午前10時〜12時(開場9時半)  『今、発達障碍のこどもたちに必要な支援とは?』   〜学校でも家庭でもできる、特性から考える支援方法〜 講師 月森久江先生        東京杉並区立済実教育センター指導教授        元中瀬中学校「通級指導教室」担当 通常学級の中で、特別なニーズをもつ子どもたちをどのように支援をしたらいい のか?一斉授業の中で、他の子どもたちとのバランスを考えながら何ができるの か?子どもたちの認知特性をどのように見抜くか? どのようなサポートがよい のか?通常学級や通級指導教室での支援や家庭での支援、また保護者との連携な どについて月森久江先生の長年のご経験からより具体的な支援方法についてお話 をしていただきます。 場所 ウイルあいち2階、特別会議室    名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL : 052-962-2511(代表)    地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分    市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分 参加費  1000円(正会員は無料) 主催  ディスレクシア協会名古屋  お申込みは、 komkom@sb.starcat.ne.jp まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソコンボランティア指導者養成事業 平成24年度の実施要項を発表  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/index.html パソコンボランティア指導者養成事業 新着情報 6月29日 平成24年度の実施要項を発表いたしました。 平成24年度の研修会は、東京研修2回、地方研修3回(京都、福岡、沖縄)、盲ろ う研修1回(東京)、障害別特別研修5回(東京)です。 実施要綱、研修科目の概要、実施予定をご確認の上、研修申し込みフォームより お申し込み下さい。 (公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター パソボラ事務局 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 e-mail:pcv@list.jsrpd.jp --------- 開催日程及び会場  開催日               研修  開催地 会場名 平成24年7月27日(金)から7月29日(日) 京都研修 京都 オフィスワン四条烏丸 平成24年10月12日(金)から10月14日(日) 東京研修 東京 戸山サンライズ 平成24年11月9日(金)から11月11日(日) 福岡研修 福岡 サンライフ第3ビル 平成24年11月30日(金)から12月2日(日) 東京研修 東京 戸山サンライズ 平成25年2月22日(金)から2月24日(日) 沖縄研修 沖縄 未定 未定   盲ろう研修 東京 戸山サンライズ 未定   視覚障害関連特別研修 東京 戸山サンライズ 未定   肢体不自由関連特別研修 東京 戸山サンライズ 未定   発達障害関連特別研修 東京 戸山サンライズ 未定   マルチメディアDAISY製作特別研修 東京 戸山サンライズ * 会場へのお問い合わせはご遠慮ください。 東京研修・地方研修 日程例 日程 時間 内容 1日目 12時45分から13時00分 事務連絡、受講者自己紹介等 13時00分から15時00分 情報障害者支援概論 15時00分から15時15分 休憩 15時15分から17時15分 視覚障害者情報アクセス支援 2日目 10時00分から12時00分 聴覚障害者情報支援 12時00分から13時00分 昼食休憩 13時00分から15時00分 肢体不自由者支援 15時00分から15時15分 休憩 15時15分から17時15分 障害に配慮したICT支援(二次障害の予防) 3日目 10時00分から12時00分 発達障害者等へのICT支援 12時00分から13時00分 昼食休憩 13時00分から15時00分 マルチメディアの活用 15時00分から15時15分 事務連絡 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症の精神病理と治療 (杉山登志郎著作集1) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00070.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害のある生徒がアクセシブル教材を時宜にかなった方法で受取る権利 ■ ------------------------------------------------------------------------ 障害のある生徒がアクセシブルな教材を時宜にかなった方法で受け取る権利につ いて 家族と教師のための概説 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/nimas_brief_20120116.html NIMASおよびNIMACを通して読むことに困難がある生徒にアクセシブルな教材の提 供:家族と教師のための概要 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/nimas_nimac_20120116.html 抄訳 ジョアン・カージャー(Joanne Karger)法務博士、教育学博士 2012年1月16日 出典: The Provision of Accessible Instructional Materials to Students with Print Disabilities through NIMAS and the NIMAC: A Brief for Families and Educators http://aim.cast.org/learn/aim4families/nimas_nimac_families_educators NIMASとは? NIMACとは? 「印刷教材」という言葉が意味するものは? アクセシブルな教材を「タイミング良く」提供するとはどういう意味か? NIMASファイルセットをもとに製作された教材を、NIMACを通じて受け取る資格が あるのはどのような生徒か? NIMAS/NIMACの利用資格が「ない」生徒にアクセシブルな教材を提供することに 関して、SEAおよびLEAにはどのような責任があるか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 色覚検査を『心理テスト』とするデマが Twitterで流行 ADHDが判る? ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.yukawanet.com/archives/4233443.html 実はこのテスト「心理テスト」ではなく、色覚検査をするためのもので「石原式 色覚異常検査表」と呼ばれているものだ。小学校の頃にこの図を見せられたこと があるのかもしれないが、色覚異様があるのであれば、円の中の数字が見えない ということだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:32 2012/07/05 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JDDネットの「親学推進議員連盟会員向けに周知のお願い」とい奇妙な文書が公 開された。抗議をするならきちんとするべきだし、議論するならきちんと公開の 場でやったらどうだろうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system