LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1155 2012/06/26 発行 登録(配信)読者数 2997 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者総合支援法案、参議院厚生労働委員会採択に関して 2012/06/19 ■ ■ 06月20日 著作権法改正案が参院でも実質的な審議もなく可決成立した ■ ■ 国際セミナー 防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割 2012/07/07 ■ ■ 発達障害への気づき・理解・支援/川崎市生涯学習プラザ 2012/07/01 ■ ■ S.E.N.Sの会神奈川支部 公開研修会/神奈川歯科大研修セ 2012/08/04 ■ ■ 日本デジタル教科書学会設立記念全国大会/青山学院大学 2012/08/18 ■ ■ 発達障害児はなぜ学習につまずくのか/岡山県ボラセン  2012/07/11 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:32 2012/06/26 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/           【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者総合支援法案、参議院厚生労働委員会採択に関して 2012/06/19 ■ ------------------------------------------------------------------------              障害連事務局FAXレター No.254  2012年6月19日  声 明 障害者総合支援法案、参議院厚生労働委員会採択に関して      障害者の生活保障を要求する連絡会議(障害連)  代表 伊藤雅文                            事務局長 太田修平 今日、6月19日、障害者総合支援法案は参議院厚生労働委員会で、十分な審議が 行われないまま、可決したことに、障害連としてはとても残念でたまらない。 障害者自立支援法違憲訴訟団と国(厚労省)が交わした基本合意は、原告たちか らの提起に対して、真摯に受け止め、新法をつくることを明言した。また、国 (厚労省)は、「障害者の尊厳を深く傷つけた」ことを認め、遺憾の意を表明し た。 そして制度改革推進会議・総合福祉部会がスタートし、訴訟団と国(厚労省)が 交わした、インクルーシブ社会の実現をめざした骨格提言が構成員55名の総意に よって出された。 6月19日(火)参議院厚生労働委員会は、法案の趣旨説明を行い、その後3時間 弱の質疑しか行わず、異例のスピードで採決が行われた。民主・自民・公明の共 同提案で、3党の賛成によって可決という事態に至った。本当に残念でならず、 それのみならず憤りが心の奥底から沸いてくる。 障害者権利条約の批准をめざした、障がい者制度改革の一環としての新法制定だ ったはずである。 しかし障害者権利条約批准をめざす障がい者制度改革は、どんなに困難であって も、進めていかなければならない。 訴訟団と国(厚労省)との基本合意、総合福祉部会の骨格提言は、今もなお、生 き続けている。支給決定の協議調整モデルや、当事者などによる相談支援の充実 など、施設から地域社会への移行をめざした具体的な政策の実現に向けて、さら に連帯のうねりを大きくしていきたいと考える。三年後の見直しの際は、絶対に 実現させなければならない。 「私たち抜きに私たちのことを決めるな」のもと、障害者の権利確立と差別禁止 の実現、必要なニーズに対するサービスの実現に向け、障害当事者・関係者・市 民、様々な立場の人々と連帯し、障害連はこれからも運動を前へ前へ進めていく。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  6月20日 著作権法改正案が参院でも実質的な審議もなく可決成立した ■ ------------------------------------------------------------------------ 6月20日、著作権法改正案が参院でも実質的な審議もなく可決成立した。当初政 府案にはなかった違法ダウンロードについての罰則規定が、自公による政府案に 修正する形で成立した。 時事ドットコム:改正著作権法が成立=違法ダウンロードに罰則 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012062000720 10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541251.html 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news090.html 著作権改正法案が成立--リッピング違法化と違法DL刑罰化が10月1日より施行 - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/business/35018384/ DVDリッピング違法化を含む著作権法改正案が参議院を通過 マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/06/20/119/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際セミナー 防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割 2012/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 国際セミナー "防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割" (趣旨)昨年3月の東日本大震災の犠牲者の多くが、移動や情報と知識のアクセ スが困難な障害者と高齢者だったという衝撃的な事実が、その後の被災地での調 査で少しずつ明らかになっている。 更に、大災害から生き延びたすべての人々の生活と地域の再建に必要な膨大な知 識と情報のアクセスに重大な問題があることも分かってきた。 そこで、この大震災の経験に学び、高齢者と障害者もいっしょに進める地域ぐる みの防災と復興の支援に欠かせない知識と情報のアクセスのユニバーサルデザイ ンの最新動向と実践例について報告を受け、その普及促進をはかるためのセミナ ーを開催する。 セミナーでは、本年4月に東京で開催された情報通信技術(ICT)国連専門家会議 の災害特別セッションのモデレーターを務めたDAISYコンソーシアム前会長の河 村宏氏が基調講演を行う。 被災地の復興を支援しながら防災のユニバーサルデザインの観点で研究を進めて いる防災未来センター宇田川真之主任研究員、すべての人に災害と科学の知識の アクセスを保障することをめざしてDAISY4とEPUB3の開発を進めているDAISYコン ソーシアムとIDPF両方の技術開発責任者を兼務するマーカス・ギリング技術主任 (CTO)、また大洪水や津波の被害を受けたタイでのインクルーシブな防災の取 り組みの先頭に立っている全盲のブンタン上院議員の3人を講師とし、国内外に おけるDAISYを活用した防災のユニバーサルデザインの普及推進と被災者支援に ついて具体的に何ができるかを考える。 日時:2012年7月7日(土) 会場:ベルサール神保町 3階 http://www.bellesalle.co.jp/bs_jimbocho/access.html (東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館) [主催]:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 [助成]: 東京都民共済生活協同組合     全国労働者共済生活協同組合連合会 [後援]:日本DAISYコンソーシアム プログラム 13:30-13:40 開会挨拶 日本障害者リハビリテーション協会 13:40-14:00 基調講演:"防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割" 河村 宏(DAISYコンソーシアム理事・前会長) 14:00-14:30 "DAISYとEPUBによる知識アクセス −災害知識のユニバーサルデザイン−" マーカス・ギリング (DAISYコンソーシアム・IDPF 技術主任) 14:30-15:00 "タイにおける防災の取り組みとDAISY=EPUBの活用" モンティエン・ブンタン(タイ上院議員、タイ視覚障害者協会会長) 15:00-15:30 "東日本大震災の教訓と被災者への知識アクセス支援の課題" 防災未来センター主任研究員 宇田川真之 15:30-15:40 休憩 15:40-16:30 質疑応答 16:30-16:35 閉会あいさつ 定員:100名(定員になり次第締切) 情報保障: 同時通訳、パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ルー プが必要な方は申込みの際にご記入ください。 参加費:無料 申込方法:メール、ファックス、文書 次のページの「お申し込みはこちら」よりお申し込み頂けます。 http://kokucheese.com/event/index/38444/ ファックスでお申し込みをご希望の方は、以下にご連絡ください。 参加申込先: 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 情報センター 〒160-0052東京都新宿区戸山1丁目22番1号 TEL: 03-5273-0796 FAX: 03-5273-0615 担当:長田、吉広、野村 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害への気づき・理解・支援/川崎市生涯学習プラザ 2012/07/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ 特別支援教育が2007年から始まり、発達障がいのある子どもたちへの理解が 少しずつ広がりを見せています。その中で、個性豊かな子どもたちに応対する知 識とスキルを高め様々な場面で活動することを目標とした 学習支援員養成講座 を開講いたしました。これまで先生方はもちろん、保護者の方や、塾や放課後支 援員の方にもご受講いただき現場で生かしていただいております。 プログラムは基本的概論から実習的内容まで幅広く充実した内容となっておりま す。この講座の一部を、より多くの方にお聞きいただきたくために公開いたして おります。どうぞこの機会にご参加ください。 【日時】 平成24年7月1日(日) 「特別支援教育をめぐる状況」 9:50〜11:20 子どもの見方、困難さに気づく手立てとアセスメント    お茶の水女子大学教授 安藤嘉子先生 11:30〜13:00 気になる子のサポートとは〜発達障害の理解と対応   星槎大学准教授  阿部利彦先生 13:50〜15:50 子どもたちのメンタルヘルス、二次障害への対応  東京都立小児総合医療センター副院長 田中哲先生 【会場】 川崎市生涯学習プラザ 4階大会議室    東急東横線・JR南北線 横須賀線 武蔵小杉駅より徒歩12〜15分         ※中継会場:芦別・帯広・仙台・郡山・富山・大磯・浜松・福岡西  宇都宮 ・青砥・新松戸・静岡 【受講料】 3,000円     ※詳細はこちら をご覧ください。     ※学習支援員養成講座 全プログラムはこちらをご覧ください。 【定員】 140名    【連絡・申込先】 NPO法人星槎教育研究所     東京都新宿区神楽坂6-35-1 教育センタービル1F     TEL:03-5225-6245 FAX:03-5225-6246 Mail:tokyo@seisa.ed.jp     http://www.seisa.ed.jp/npo/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ S.E.N.Sの会神奈川支部 公開研修会/神奈川歯科大研修セ 2012/08/04 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 日 時 2012年8月4日(土) 9:50〜16:30 ※受付9:30〜 会 場 神奈川歯科大学付属横浜研修センター 6階教室 研修タイトル 「知的に遅れのない発達障害者の自立を見据えた支援」 午前の部(10:00〜12:30) 1 「就労の実際について」甲方裕之先生(横浜戸塚就労支援センター所長) 2 「発達段階に応じたライフスキル」 小貫 悟先生(明星大学) 午後の部(13:30〜16:30 途中休憩あり) 1 「グループディスカッションでの事例検討」事例提供 鈴木弦先生(NPOフ  トゥーロLD発達相センターかながわ) 2 講師の先生からの講評 交 通 (JR横浜駅北・西口より徒歩5分) http://www.hama.kdcnet.ac.jp/access/index.html 定 員 60名(定員になり次第締め切ります) 主 催 S.E.N.Sの会神奈川支部 参加費 5000円(神奈川支部会員の方は3000円) 申込み方法  参加ご希望の方は、事務局まで「8月4日の研修参加希望」とい う件名でメールしてください。折り返し、申込用紙や要項をメールでお送りしま す。(添付文書があるため、携帯メールは不可。PCアドレスをお持ちで無い方 は、お電話ください。)E-mail:sens_kanagawa@futuro.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症の精神病理と治療 (杉山登志郎著作集1) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00070.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本デジタル教科書学会設立記念全国大会/青山学院大学 2012/08/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://js-dt.jp/convention/2012/proposal.html 「未来に輝く笑顔のために 今、新たな学びが始まる」 開催期日 2012年8月18日(土) 大会日程 9:00〜    受付開始 9:50〜11:30  午前セッション 11:45〜12:45 ランチタイムセッション 13:00〜15:00 シンポジウム 15:15〜16:15 総会 16:30〜18:10 午後セッション 18:30〜   懇親会 ※プログラム編成によっては,時間帯が若干変わることもあります. ※会場にある食堂を11時〜16時30分の間で利用することができます. 会場 青山学院大学 青山キャンパス http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害児はなぜ学習につまずくのか/岡山県ボラセン  2012/07/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ 軽度発達障害児やその周辺の子どもたちは学習の遅れをかかえていることがほと んどです。こういった子どもたちは本人の努力に対して評価は非常に低いものに なりがちです。でもこの子どもたちは怠けているわけではありません。 子どもたちの様子を注意深く観察していると何がつまずきの原因となっているの か見えてきます。つまずきの原因が分かれば彼らへの支援の仕方も見えてきます。 今回は、子どもたちがどういった点でつまずきやすいのか、またその支援の方法 はどのようなものがあるのか、事例を交えながらお話をします。 演 題 軽度発達障害児その学習のつまずきと指導     つまずきの原因が分かれば指導は楽に行えます 講 師 田口 貴春氏(岡山D&Lスクール) 日 時 2012年7月11日(水)9:30〜11:30 場 所 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター     (通称「ゆうあいセンター」) TEL. 086-231-0532 申し込み  必要ありません 参加費   無料 対象    保護者・その他関心のある人 問い合わせ 下記事務所へ 主  催  発達・学習研究会 住  所  岡山市北区津島南1−1−4 電話番号  086−256−0630 後  援  岡山市教育委員会・岡山市社会福祉協議会 ホームページ http://www2k.biglobe.ne.jp/~dlschool/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:32 2012/06/26 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国全体がゆるやかに崩壊への道をたどりはじめたような気がする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system