LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1084 2011/06/16 発行 登録(配信)読者数 3003 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」入会説明会/多摩障害者スポーツセ 2011/06/25 ■ ■ シリーズ親講座(2011/03/27〜06/19)社会に出るための準備-就労・自立 ■ ■ 障害者放送協議会シンポ東日本大震災と障害者の情報保障 2011/07/02 ■ ■ 東京都障害者就労支援機関アンケート調査報告書 東京LD親の会連絡会 ■ ■ S.E.N.Sの会神奈川支部 公開研修会/かながわ県民センタ 2011/08/06 ■ ■ 2012年度学園説明会オープンスクール 見晴台学園(名古屋市中川区) ■ ■ 脳の働きから心の育ち(営み)をみる/名古屋国際会議場 2011/07/17 ■ ■ 電子出版EXPO 専門セミナー/東京ビッグサイト  2011/07/07-09 ■ ■ 文部科学省と4団体の懇談 議事録 全国LD親の会他  2004/09/07 ■ ■ 発達障害 臨床の現場から〜思春期・青年期を中心に〜  2011/07/02 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 08:00 2011/06/16 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン   http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フォアミセス 2011年 07月号 さいきまこ作 「魔法なんかじゃない」 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00065.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」入会説明会/多摩障害者スポーツセ 2011/06/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/20110625.pdf 入会のための説明会を開催します 日 時 2011年6月25日(土) 開催時間13:00〜15:00まで 場 所 東京都多摩障害者スポーツセンター 第1集会室のC  〜どのような活動をしていますか〜  〜進路についての情報がほしいのですが〜  〜入会についての手続きはどうしたらいいですか〜 説明会では会員がスタッフとなって、LD親の会「けやき」の活動の様子をお話さ せて頂きます。 また、同じ親としての立場で、お子さんのことやお悩みの内容などをお聞かせ頂 き、ゆっくりと一緒に考える時間にしたいと思っています。個別の対応をいたし ますので、お一人一時間程度の予定です。入会や見学をお考えの方は、ぜひご参 加ください。 対象者 LD等発達障害児・者およびその周辺児・者の親御さん(保護者) 申込制 事前に申し込みをしてください。     ◎氏名・連絡先アドレス・お子さんの年齢を明記し      keyaki@box.club.ne.jp まで。     ◎申込み期限 6月20日(月) 費 用 参加は無料です     ◎当日入会の手続きを希望の場合は、7,500円      (年会費5,500円・新入会費2,000円) 備 考 ★次回以降の予定日     今年度は10月22日(土)・2月25日(土)の2回を予定していま     す。(会場未定)いずれも事前申込みが必要です。     ★保育はありません。 会場までの案内図 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html JR中央線「国立駅」南口より、大学通り直進約20分 JR南武線「谷保駅」北口より約10分 両駅から無料送迎バスが出ています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シリーズ親講座(2011/03/27〜06/19)社会に出るための準備-就労・自立 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#110327 シリーズ 親講座 (2011/03/27〜06/19)社会に出るための準備 〜就労・自立〜 学齢期に発達障害と診断された子供達は学習ばかりに気をとられ就職活動を機に 社会性が大きく欠けて育っていることに気がつくことが多いようです。 この度、キャリア教育講座Wingではそのような困り感に応え、就労に関する 講座を行うことになりました。 就労自立に必要なスキル、就労に関するプロセス、制度を基本から一緒に学びま せんか。 第4回 6月19日(日) 『大切なスキル』 『まとめ』  講師 松為 信雄 氏 (神奈川県立保健福祉大学教授) 受講料 非会員 4000円 (全4回) けやき会員 2000円 (全4回) ★ 初回に受付にて受講料をお支払いください。(欠席されても返金はされませ  んのでご了承ください) 会 場 南大沢文化会館 第1会議室 (京王相模原線・南大沢下車) 時 間 13時30分〜15時30分(13時受付開始) 申込み 先着20名 メールまたはFAXで 連絡先 新堀 和子 TEL・FAX 042−637−1451      Eメール caco.n@utopia.ocn.ne.jp ★親講座終了後 親子講座(中学3年生〜高校3年生)の開講にあたり5名の追  加募集をします。 問合せ先 042−637−1451 (新堀) 主 催 LD親の会「けやき」 自主グループキャリア教育講座「Wing」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者放送協議会シンポ東日本大震災と障害者の情報保障 2011/07/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/~housou/0702/ 日時 2011年7月2日(土) 12:30〜17:00 場所 弘済会館(東京都千代田区麹町)JR四谷駅下車10分    (定員 会場100人〜150人)    http://www.kousaikai.or.jp/hall/    大阪会場:特定非営利活動法人 CS障害者放送統一機構    (大阪府大阪市北区東天満2-7-12スターポート) 参加費 無料  未曾有の被害をもたらした東日本大震災では、多くの障害者も被災しました。 中でも情報アクセスに関してはさまざまな課題が指摘されています。  報道や自治体の防災情報、避難所内でのお知らせなどの内容が分からず、避難 行動や避難生活に大きな支障が生じるなどの例は、今なお継続して起こる課題で す。さらに、今後の復興と新たなまちづくりに向けて、情報保障に関しても長い 取り組みが必要です。  震災から3か月が過ぎた今、情報保障に関する現在進行形の課題と、それに対 する取り組みの最新動向についてレポートをいただきながら、今できることはな にか、今後必要なことはなにか、共に考えていきます。 12:30 開会挨拶  趣旨説明 矢澤健司(日本障害者協議会/災害時情報保障委員会委員長)  ビデオレポート 被災地からの声(手話・字幕・解説付き) 13:00 緊急レポート(各20分×5)被災地等における取り組みの実情  (1)「聴覚障害者にかわる取り組み」      浅利義弘(全日本ろうあ連盟 理事)      大嶋雄三(「目で聴くテレビ」専務理事)  (2)「視覚障害者にかかわる取り組み」      加藤俊和(東日本大震災視覚障害者支援対策本部 事務局長)  (3)「精神障害者にかかわる取り組み」      浦河べてるの家  (4)「災害時における字幕・解説・手話放送について(仮)」      森本清文(NHK編成局計画管理部 専任部長)  (5)「震災と情報アクセシビリティ施策について(仮)」      安間敏雄(総務省 情報流通行政局 情報通信利用促進課長)  (休憩) 15:00 ディスカッション 障害者の情報保障のために、今何を  コーディネータ 藤井克徳      (日本障害者協議会/JDF東日本大震災総合支援本部事務総長) パネラー 高岡 正  (全日本難聴者・中途失聴者団体連合会/放送・通信バリアフリー副委員長)      岩井和彦(日本盲人社会福祉施設協議会/災害時情報保障委員)      河村 宏(支援技術開発機構/著作権委員長) コメンテータ 矢澤健司      寺島 彰  (日本障害者リハビリテーション協会/放送・通信バリアフリー委員長)  指定発言等(フロアより) 17:00 終了 ※ プログラムの内容は変更する場合があります。 ※ 最新情報はこちらのアドレスから   http://www.normanet.ne.jp/~housou/0702/ 申込方法・問合せ先 1.申込み用紙に必要事項をご記入の上、FAXにて下記の連絡先まで6月24日ま  でにお申込下さい。 <申込み用紙> http://www.normanet.ne.jp/~housou/0702/symposium.htm <申込み用紙(PDF)> http://www.normanet.ne.jp/~housou/0702/symposium.pdf 2.または、下記必要事項をご記入の上、メールにて下記の連絡先まで6月24日  までにお申込下さい。 ※先着順・参加証などは特にお送りいたしません。 ●申込必要事項● 障害者放送協議会シンポジウムに参加します。 お名前 ご所属 ご連絡先 ご住所 〒  TEL:  FAX:  E-Mail: 参加会場 □ 東京      □ 大阪 介助者 □ 同行する     □ 同行しない 次の項目で必要がありましたら印をつけて下さい。   □ 手話通訳   □ 要約筆記   □ 磁気ループ   □ 点字資料   □ 車椅子スペース   □ その他(            ) ※シンポジウムに関するご連絡、今後のご案内等にのみ使用し、それ以外の用途  には使用しません。 事務局(日本障害者リハビリテーション協会内)  〒162-0052 東京都新宿区戸山1−22−1  TEL:03−5292−7628 FAX:03−5292−7630  E-mail: housou.info@gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都障害者就労支援機関アンケート調査報告書 東京LD親の会連絡会 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/pdf/enq2011.pdf 東京都の障害者就労支援機関訪問・アンケート調査報告書  東京LD親の会連絡会発行  LD等発達障害者のはたらく生活を実現するには  訪ねてみよう、相談してみよう、地域の支援機関  東京都には「区市町村障害者就労支援事業」という都独自の取り組みがありま す。区市ごとに地域に密着した就労支援機関が設置され、障害者の就労を援ける きめ細かな取り組みが進められています。しかし今まで、この制度と機関が広く 知られているかというと、同じ地域に住んでいても、知らない方々が案外多いと いう声もありました。  このたび、私たち東京LD親の会連絡会では、これらの区市町村機関50機関と 東京都内の「障害者就業・生活支援センター」5機関をあわせ、55機関を訪問し、 就労支援の現場の取り組みと、LD等発達障害者への支援をアンケート調査させ ていただきました。  ここに報告書がまとまりましたので、皆さまにご案内します。調査のデータも 興味深いものですが、私たちが各機関を訪問した感想、利用できる発達障害者へ の就労関係の支援もまとめて掲載しました。是非お手元におき、参考にしていた だけましたら幸いです。 <主な内容 目次から> (アンケートA)機関の概要 ・支援内容について ・ネットワークについて ・相談内容、相談者の障害の種別 ・相談の解決までにかかる期間 ・平成20年度の就労支援実績 ・就職先の業種と職種、雇用形態 ・就労訓練施設の状況 ・職員の資格 ・相談を受ける上での悩み ・一般への広報手段 (アンケートB)発達障害者への支援 ・LD(学習障害)等発達障害を持つ人の相談はありますか? ・発達障害(LD,ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達  障害等)をもった方の相談に対する対応策がありますか。 ・相談で困難なケースはありましたか。 ・障害者手帳を持たない人の相談に応じますか。等々 A4版 90 頁 1冊1000 円 お問い合わせ・ご注文・連絡先アドレス UGN09843@nifty.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ S.E.N.Sの会神奈川支部 公開研修会/かながわ県民センタ 2011/08/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− S.E.N.Sの会 神奈川支部会第3回公開研修会のご案内 日 時 2011年8月6日(土) 午後9時50分〜午後4時15分 会 場 かながわ県民センター301会議室 横浜市神奈川区 研修1(講義)「WISC-IVの概要(WISC-IIIからの変更点と解釈の流れを中心に)」  講師:安藤壽子先生(お茶の水女子大学) 研修2(演習)「行動観察とWISC-IVを活かした子ども理解」  全体コーディネーター:高橋あつ子先生(早稲田大学)  事例提供者:安住ゆう子先生(NPOフトゥーロLD発達相談センターかながわ) 交 通 JR横浜駅北口より徒歩5分(地図は以下を参照してください。) http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/p16362.html 定 員 90名(定員になり次第締め切ります) 主 催 S.E.N.Sの会 神奈川支部会 参加費 神奈川支部会会員3000円  非会員5000円 申込み方法 参加ご希望の方は、事務局までメールしてください。 参加していただける場合折り返し、申込用紙や要項をお送りします。 S.E.N.Sの会 神奈川支部会事務局 E-mail:sens_kanagawa@futuro.or.jp ホームページ http://www14.ocn.ne.jp/~sens_kan/11.html この研修はSENS更新ポイントの対象研修(2ポイント;領域IX)となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2012年度学園説明会オープンスクール 見晴台学園(名古屋市中川区) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://blog.goo.ne.jp/miha-at6k/e/db211d998cf3edd409fe896164132eb1 2012年度学園説明会 オープンスクールのお知らせ 下記のように2012年度学園説明会、オープンスクールを開催します。 恒例行事となっていますが、生徒全員で心をこめて愛知・岐阜・三重の通学可能 中学校・小学校、関係団体等約1000通の発送作業は終えています。 是非、ご参加ください。なお、どちらも準備の関係で事前予約制をとらせていた だいております。電話・FAX等で予約の方、お願いします。  学園説明会    日時:2011年6月19日(日)AM10:00〜11:30    場所:見晴台学園(名古屋市中川区柳森町1911)    内容:学園紹介:教育内容・カリキュラム       卒業後の進路       夏のオープンカレッジのご案内       体験入学・特別選考入試のご案内       その他 質疑応答など  オープンスクール    対象は原則として小学校6年生、中学校3年生、または現在学校や進路に    悩んでいる中学生、高校生です。   夏のオープンスクール    日  時:7月21日(木)・22日(金)AM10:00〜12:00 受付AM9:30    場  所:見晴台学園    持 ち 物:上履き、筆記用具、水筒    定  員:各日15名    申し込み締切:7月14日(木)    スケジュール:             7/21(木)        7/22(金)     10:00〜     朝の会          朝の会     10:15〜11:00  芸術と文化        技術と人間     11:15〜12:00  言語と数量        自然と社会     12:00〜     帰りの会         帰りの会    見晴台学園の授業を体験していただけるよう、普段の授業の中から    いくつか準備しました。   秋のオープンスクール    日  時:9月15日(木)・22日(木)AM10:15〜13:30 受付AM9:45    場  所:見晴台学園    持 ち 物:上履き、筆記用具、弁当、水筒    定  員:各日10名    申し込み締切:9月8日(木)    スケジュール:     10:15〜     朝の会     10:45〜12:00  授業     12:00〜13:00  お弁当タイム     13:00〜13:30  帰りの会    学園の通常日課を在校生とともに体験し、授業だけでなくお昼休みや    お弁当タイムも含めて学園の生活全般を知っていただけるような内容に    しました。午後からの「学園紹介」の時間は在校生が担当し、日々の    授業や行事、自主活動(クラブ活動)などを紹介します。  詳しくは学園までお問い合わせください。 052-224-7378 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 脳の働きから心の育ち(営み)をみる/名古屋国際会議場 2011/07/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ テーマ 脳の働きから心の育ち(営み)をみる〜高次脳機能障害、発達障害、精     神障害の心理臨床から考える〜 講 師 宮森孝史先生 東海大学・大学院教授/臨床心理士     (講師の先生は、長年にわたり、右大脳半球損傷患者の臨床に携わって     こられた方ですので、学習障害に隣接するさまざまな障害にくわえて、     そこから派生する心身障害や精神障害にもかかわってこられました。今     回はこのような臨床経験をもとに臨床や子育てに役立つお話をしてくだ     さいます。 日 時 2011年7月17日(日) 10時00分〜16時30分 会 場 名古屋国際会議場 222−223会議室     (名古屋市熱田区熱田西町1−1) 交 通 地下鉄西高蔵駅、または日比野駅から徒歩5分余 定 員 60名(完全予約制) 主 催 子どものためのあいちAAC研究所 参加費 6,000円 申込み・お問い合わせ http://www.aichi-aac-center.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えよう SSTワークシートー社会的行動編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00059.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 電子出版EXPO 専門セミナー/東京ビッグサイト  2011/07/07-09 ■ ------------------------------------------------------------------------ 【 電子出版EXPO (eBooks) 専門セミナー 】 会場:東京ビッグサイト 同時開催: 国際 電子出版 EXPO  (7/7〜9) http://www.ebooks-expo.jp/ 教育ITソリューションEXPO  (7/7〜9) http://www.edix-expo.jp/ 東京国際ブックフェア (7/7〜10) http://www.bookfair.jp/ 【EB-1】 国際講演 <7月7日(木) 13:20〜15:20> http://www.ebooks-expo.jp/seminar/EB/EB-1 世界のトップリーダーが語る!最先端の電子書籍事情 <パネリスト> − 米国 国際電子出版フォーラム(IDPF) Executive Director Bill McCoy 氏 − ソニー(株)コンスーマープロダクツ&サービスグループ   デジタルリーディング事業部長 野口 不二夫 氏 − グーグル(株) 戦略事業開発本部 ストラテジックパートナー   デベロップメントマネージャー 佐藤 陽一 氏 − フランクフルトブックフェア 総裁 Juergen Boos 氏(※追加参加決定!) <コーディネーター> (株)インプレスホールディングス 取締役 北川 雅洋 氏 【EB-4】 制作環境 <7月8日(金) 10:00〜12:00> http://www.ebooks-expo.jp/seminar/EB/EB-4/ EPUB3が創る、新しい世界 イースト(株) 代表取締役社長 下川 和男 氏 Adobeが考える電子書籍の世界 アドビシステムズ(株)マーケティング本部フィールドプロダクトマネージャー 岩本 崇 氏 利益を生み出す電子出版物制作手法の最適解とは 〜スピード・コスト・スキルの課題解決について〜 アイドック(株) 代表取締役 成井 秀樹 氏 【EB-6】 著作権 <7月8日(金) 13:20〜15:20> http://www.ebooks-expo.jp/seminar/EB/EB-6/ 出版社のライツと契約 2011 アップデート版 骨董通り法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士/日本大学藝術学部 客員教授 福井 健策 氏 今ならお得な割引料金でお申込いただけます!聴講のお申込はこちら ↓ http://www.ebooks-expo.jp/semiapp001/ 第15回 [国際] 電子出版 EXPO (eBooks2011) http://www.ebooks-expo.jp/ 会期 :2011年7月7日(木)〜9日(土) 会場 :東京ビッグサイト 主催 :東京国際ブックフェア実行委員会/リードエグジビションジャパン(株) 展示会招待券(通常¥1,200)の無料お申込はこちら> http://www.ebooks-expo.jp/inv/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部科学省と4団体の懇談 議事録 全国LD親の会他  2004/09/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.e-club.jp/wp-content/uploads/2009/03/20040907gijiroku1.pdf 日 時 2004年9月7日 14時〜15時30分 出席者 全国LD親の会 山岡修(会長)内藤孝子(副会長)他3名     社団法人日本自閉症協会 3名     NPO法人えじそんくらぶ 4名     NPO法人EDGE 1名     文部科学省 特別支援教育課長 他5名 1.各団体からの意見表明  (1)LD親の会 会長 山岡修  特殊教育から特別支援教育への変換には、三つの基本理念がある。一つはLD、 AD/HD、高機能自閉症を対象に加えたこと、二つ目は一人一人の教育的ニー ズに応じた支援を行うこと、三つ目は乳幼児期から学校卒業までの一貫した支援 を行うこと、この三つの基本理念は非常に素晴らしいことでありもちろん賛成で ある。他の障害者団体の声を聞いても反対する声はないと思われる。  全国LD親の会では設立以来、LD等の子ども達への教育的支援を要望してき ており、この特別支援教育への転換はまさに私どもが永年要望してきたこという ことであり、早期に実現をしていただきたいと思っている。  しかし一部では、イデオロギーを掲げる団体などから、例えば特別支援教育の 転換が労働強化や教員の階層化につながるという反対の声があったり、特殊学級 が今回なくなるのではないかというような反対の声がいろいろ沸いてきており、 世間では反対の声ばかり多く聞こえてくるという状況になっている。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害 臨床の現場から〜思春期・青年期を中心に〜  2011/07/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ 講 師 糸井 岳史先生 明神下診療所 臨床心理士 日 時 2011年 7月 2日(土) 午後1時30分〜4時30分 会 場  品川区役所 第3庁舎 6F ホール 品川区広町 2-1-36 交 通 JR線京浜東北線・東急大井町線「大井町」駅下車 徒歩10分 定 員 150名(定員になり次第締め切ります) 主 催 品川区障害者福祉課 資料代 500円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。     締め切りは 6月27日とします。  E-mail:moushikomi@gol.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 08:00 2011/06/16 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イデオロギー云々はともかく、教育条件整備の伴わない「転換」は、特別支援教 育だけでなく「通常教育」への財政支出縮減をも容認することになったのではな いだろうか。反省してほしい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次


inserted by FC2 system