LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1060 2011/02/21 発行 登録(配信)読者数 3010 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める 日弁連会長声明 ■ ■ 「障害者基本法改正案」に対する障害者自立支援法違憲訴訟団の声明  ■ ■ 第8回情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会 ■ ■ 障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会ニュース 2.21 ■ ■ デジタル教科書の最新専門イベント 「デジタル教科書教材EXPO2011」 ■ ■ 社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会声明 採択 2011/02/20 ■ ■ 発達障害支援講演会の開催/神戸市 新長田ピフレホール 2011/03/23 ■ ■ 改革推進会議 第24回・25回・26回の報告 −リレー 推進会議レポート9 ■ ■ 13th-note は高校数学・中学数学の全範囲の教材公開を目指しているHP ■ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Meeting-03 in NagoyaのLIVE中継 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:45 2011/02/21 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/sample.html □■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める 日弁連会長声明 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110218.html   閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める   日本弁護士連合会 会長声明  政府は、障がいのある人の権利条約の批准とこれに対応する国内法整備に向け、 2010年6月29日、「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について」 を閣議決定し、これを受けて内閣府の障がい者制度改革推進会議は、障害者基本 法の抜本改正のための「障害者制度改革推進のための第二次意見」(以下「第二 次意見」という。)を同年12月17日に取りまとめた。当連合会は、こうした 障害者基本法の抜本的改正の方向を基本的に評価し、同日付けで「障がいのある 人の権利と施策に関する基本法改正要綱案の提言」を公表している。  ところが、本年2月14日に、内閣府から障がい者制度改革推進会議に提出さ れた「障害者基本法の改正について(案)」は、障がいのある人の権利条約はも とより、上記閣議決定及び第二次意見に沿って忠実に立法化を図ったものとは認 められず、到底権利条約が提示する人権の国際水準に到達したものとは言えない。  とりわけ、以下の4点については、障害者基本法の改正内容として明記するこ とが必要不可欠である。 1 障がいのある人を福祉施策の対象(客体)として位置付けるのではなく、権 利の主体であることを明確にし、障がいのある人が必要な支援を受けた自己決定 に基づく社会参加の権利と自ら選択する地域社会で生活する権利を有することを 確認すること。 2 障がいのある子とない子が同じ場で共に学ぶ教育を原則とし、本人ないし保 護者による統合教育と分離教育の自由な選択を保障すること。 3 精神障がいのある人の不必要な長期入院を解消し、地域生活への移行を推進 するとともに、医療における適正手続を制度化すること。 4 施策の推進を徹底させるため、内閣府に設置される障がい者政策委員会及び 都道府県等に設置される審議会等の機関に加え、市町村にも同様の機関の設置を 義務付けるとともに、これらの機関はその過半数を障がい者団体の代表やその関 係者が構成すべきとすること。  当連合会は、障害者基本法の改正にあたり、以上の諸点を含め、上記閣議決定 及び第二次意見を踏まえ、かつ当連合会の提言の趣旨に沿った抜本的な改正を強 く求めるものである。                        2011年(平成23年)2月18日                            日本弁護士連合会                            会長 宇都宮 健児 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00061.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「障害者基本法改正案」に対する障害者自立支援法違憲訴訟団の声明  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/ 「障害者基本法改正案」に対する障害者自立支援法違憲訴訟団の声明  私たち違憲訴訟団は2010年1月7日、国(厚労省)と基本合意文書を調印した。  その直後に開催された第1回障がい者制度改革推進会議において、担当大臣ら から、「障害者権利条約と基本合意文書が改革の基礎であること」が強調され、 私たちは意を強くして、推進会議の議論を見守り、応援してきた。  しかしながら、2011年2月14日、第30回推進会議において公表された障害者基 本法改正案は、私たち訴訟団の期待を大きく裏切り、基本合意に照らしても、極 めて憂慮すべき水準である。  全国弁護団、原告団は、この法案が巧みに改革の狙いである障害者の「権利」 を否定する内容としていることを厳しく批判せざるを得ない。  推進会議は「権利」条約を国内法化する改革であり権利性は基本法改革の要で ある。  また、基本合意は、新たな総合的福祉法制は障害者の基本的人権の行使を支援 することが基本であることを確認しており、障害者自立支援法に代わる仮称「総 合福祉法」の上位法である基本法が、障害者の基本的権利を確認することは不可 欠である。  2010年12月17日付推進会議第二次意見は「障害者が地域で生活する平等の権利 を保障することを確認するべき」と政府に求めているが、今回の案では「可能な 限り」との留保を付した上で、「機会が確保」として、権利性を認めないばかり か、「共生することができること」を「旨として」図られなければならないとし て、政府が遵守すべき義務はおよそ不明確極まる。  基本合意は憲法第13条の自己決定権の尊重を確認し、障害者の意見を十分に踏 まえることなく制度を施行した反省を踏まえて今後の施策の立案に当たるとして いるが、今回の基本法改正案は、障害者の自己決定権の尊重を確認するものとな っておらず、推進会議の意見を反映していない。  推進会議のもとに総合福祉部会があり、基本法の下位法として(仮称)総合福 祉法がある以上、基本法改正が障害者の声を反映せず、改革の基本理念を実現で きないものであれば、2012年に国会に上程予定の総合福祉法もおよそ障害者の声 を実現しない、基本合意に反するものになるのではないかと強い危惧を覚えざる を得ない。  政府は大至急、「改革」の根本理念に立ち返り、推進会議の意見を尊重した障 害者基本法改正案に修正すべきである。           2011年2月18日 障害者自立支援法違憲訴訟団 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第8回情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kaikaku/dai8/kaisai.html 第8回 情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会の開催 について 日 時: 平成23年2月24日(木)15時00分〜18時00分 場 所: 経済産業省別館 8階 827号会議室 議 題(予定): ・「著作権制度の整備」に関する関係者からのヒアリング及び議論 ・「教科書の電子化」に関する関係者からのヒアリング及び議論 ・その他 ○ 会議は公開して行われる予定です。傍聴をご希望の方は、氏名、所属、連絡 先(電話番号、e-mailアドレス)を平成23年2月22日 (火)17時までに電 子メールにて下記問い合わせ先まで事前にご登録願います。 ○ 席に限りがございますので、傍聴希望者が多数の場合は先着順により傍聴者 を決めさせていただきますので、予めご了承ください。(傍聴できない方に は、連絡先へご連絡差し上げます。) ○ 企業・団体等において傍聴される場合は、1団体あたり1名とさせていただ きますので、ご協力をお願いいたします。 ○ 現場にお越しになることが出来ない方も含め、より多くの国民の皆様に編集 のない専門調査会での議論をご覧いただけるようインターネットライブ中継を 実施します。 (問い合わせ先)  内閣官房IT担当室 羽多野  TEL : 03−3581−3857  FAX : 03−3581−3966  e-mail : i.it-pubcom_atmark_cas.go.jp  (注 : 迷惑メール防止対策のため、「_atmark_」を、「@」に置き換えてく ださい。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会ニュース 2.21 ■ ------------------------------------------------------------------------ ◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆ ニュース 2011.2.21 第99号(通巻207) http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/ ━━━━━━━━━━━━━MEZASU━━━ ◆1◆ 訴訟団声明を内閣府政務官、推進会議室長に手渡し強く要請しました 障害者自立支援法違憲訴訟団は、2月21日(月)、内閣府 園田政務官、制度改 革推進会議 東担当室長を藤岡弁護団事務局長らが訪問し、声明文を手渡して強 く要請しました。 ○写真は東室長に声明を手渡す藤岡弁護団事務局長 ○訴訟団声明 制度改革推進本部、推進会議あて word添付 ◆2◆ 愛知フォーラム参加700名が改正法案関連で決議! 2月19日(土)、愛知障害フォーラム(ADF)主催のフォーラムが開催され、 700名の参加者が、障害種別や団体等、既存の枠を超えて障害当事者等が中心と なって議論し、まとめあげたこの「第二次意見」を尊重し、その内容を何ら後退 させることなく障害者基本法の改正に反映させ、本国会(第177回常会)にて 成立させてください。   それが、我々障害者、関係者の願いです。 などの決議を行い、国会議員への要請行動を起こしています(添付 word参照) 以下は、愛知の大野さんからのメールです。 --- 愛知から反転攻勢を!と700名近い参加者で熱気に包まれました。 2.19愛知障害フォーラム決議(添付)を行ないました。 ADFとして推進本部、推進会議への要望書も作成しています。 また、20日・21日・22日と国会議員に対しての行動もできることをしてい こうと確認しています。 参加者の感想文も行動で国会議員に渡していくことになっています。 ○2011.2.19 制度改革推進会議 藤井議長代理挨拶 http://www.youtube.com/watch?v=WuuN1n5lil0 ○2011.2.19 推進会議の背景 http://www.youtube.com/watch?v=YuePTTSaY5M ○2011.2.19 推進会議の背景 http://www.youtube.com/watch?v=fzr3p-Af808 ○2011.2.19権利条約のポイント http://www.youtube.com/watch?v=XnwWMZAE2eE ○2011.2.19 権利条約のポイント http://www.youtube.com/watch?v=np2OyuCQKBk ◆3◆ 各団体が声明を続々と発表 ○2月17日 障害者の生活保障を要求する連絡会議(障害連) 代表 伊藤雅文 ○2月18日 障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会(障全協) 会長 吉本哲夫 ○2月20日 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会(全難聴) 理事長 高岡正 各団体の声明を添付します! ◆4◆ 京都 4月3日京都市役所前で街頭宣伝とパレード開催を決定! 「障害者基本法改正は国連の障害者権利条約の水準で!街頭演説会&パレード」 の開催を2月18日の応益負担反対実行委員会で確認しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ デジタル教科書の最新専門イベント 「デジタル教科書教材EXPO2011」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/21/74504.html  デジタル教科書教材協議会(DiTT)とナノオプト・メディアは2月21日、ICT技 術を利用したデジタル教科書・教材、教育技法の新しい創出を目的としたイベン ト「デジタル教科書教材EXPO(DiTT EXPO)2011」を7月28日〜29日に開催すると 発表した。  DiTTは小中学校における教科書のデジタル化実現を目指して活動する協議会と して2010年7月に設立され、教科書のデジタル化実現に向けた課題整理、政策提 言、ハード・ソフト開発、実証実験および普及啓発などの活動を、政府(文部科 学省、総務省等)とも連携して進めている。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会声明 採択 2011/02/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 全難聴は2月20日の2010年度第2回定期総会で、障害者基本法改正案に対 する声明を満場一致で採択。 理事長 高岡 正 第二次意見に沿った障害者基本法の抜本改正を求める声明 2011年2月20日 社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 理事長 高岡 正 政府は,障害者権利条約の批准とこれに対応する国内法整備に向け,2010年 6月29日,「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について」を閣議決 定し,これを受けて内閣府の障がい者制度改革推進会議は,障害者基本法の抜本 改正のための「障害者制度改革推進のための第二次意見」を同年12月17日に 取りまとめた。 しかし,本年2月14日に内閣府から障がい者制度改革推進会議に提出された 「障害者基本法の改正について(案)」は,現行障害者基本法の条文修正に終始 しており、抜本改正とはほど遠いものである。 当連合会は、閣議決定及び第二次意見に沿った障害者基本法の抜本改正を求める と同時に、聴覚障害者に大きくかかわる下記の事項を改正案に明記するよう強く 要請する。             記 1 障害者間の種別・程度による制度間格差をなくすと共に、各障害の独自の障 害特性やニーズにも配慮することによって、すべての障害者に障害のない人と平 等の権利を保障すること。 2 障害者がすべての人権及び基本的自由を完全に享有することを可能とするた め、様々な情報へのアクセス、自らが必要とする言語の使用、及び多様なコミュ ニケーション手段の使用が保障される権利を有することを確認し、それを実現す るために必要な措置を講ずること。 3 特定のニーズに応じ、又は生活上の障壁となるものを除去するため、障害者 のニーズを調査研究し、世界の技術開発の成果をも取り入れた障害者の支援機器 の普及、技術開発について、必要な措置を講ずること。 以上 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害支援講演会の開催/神戸市 新長田ピフレホール 2011/03/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/02/20110207138801.html 趣 旨 様々な困り感を持つことが多いといわれている発達障害のある子どもたち。そん な子どもたちが思春期を越えていくにあたって感じる困難さ、生きづらさとはど のようなものか。また、家族をはじめとする周囲はどのように彼ら・彼女らを支 えていけばよいか。 今回は、思春期以降の発達障害のある子どもたちへの理解を深め、支援を充実さ せるための学びの機会としたいと思います。 日 時 平成23年3月23日(水曜) 15時00分〜17時00分 場 所 新長田ピフレホール(長田区若松町4−2−15) テーマ 発達障害のある思春期以降の子どもたちに寄り添う 講 師 大阪医科大学附属病院発達小児科医師 金泰子(きむやすこ)氏 定 員 300名(先着順) 受講料 無料 申 込 1.氏名2.電話番号3.FAX番号4.手話通訳希望の有無を明記の上、3月 9日(水曜)までに下記あてにFAXで申し込んでください。 申し込み先:〒650−0044 神戸市中央区東川崎町1-3-1       神戸市発達障害ネットワーク推進室         FAX 078−382−2766 ※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。また、定員 超過でご参加いただけない場合にはご連絡いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 改革推進会議 第24回・25回・26回の報告 −リレー 推進会議レポート9 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/report_1102.html 第24回・25回・26回の報告 −リレー 推進会議レポート9− 北野誠一(きたのせいいち) NPO法人大阪生活支援ネットワーク理事長 障害者基本法の改正に関する議論も10月中に、その総則と推進体制の部分の審議 を終えて、11月からほぼ毎週のペースで、各則関係部分のたたき台の審議に入っ た。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 13th-note は高校数学・中学数学の全範囲の教材公開を目指しているHP ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.collegium.or.jp/~kutomi/ 13th-noteは、高校数学・中学数学の全範囲の教材公開を目指しているHPです。 (公開開始:2008-11-13)。 ・完成目標は2013年です。一部、小学算数も作成しています。 ・完成後は、2020年までを目標に新たな数学の枠組みを提示していこうと考えて  います。 ・作成者はくとみのぞむです(HPの名前の由来はこちら)。協力者募集中です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Meeting-03 in NagoyaのLIVE中継 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://ustre.am/ubUg みんなのデジタル教科書教育研究会(通称:デジ教研)主催 デジ教研Meeting-03 in NagoyaのLIVE中継です。 デジタル教科書のこれからについて,共に考えていきましょう。 みんなのデジタル教科書教育研究会へのご参加お待ちしています。 デジ教研Webサイト http://musication.net/eTextBook/ イベント概要 ============================== デジ教研meeting03 in 名古屋 日付:2011年2月19日土曜日 時間:11時?18時(予定) 場所:株式会社ニューキャスト セミナールーム URL:www.xmldo.net/works/seminarroom ******************************* 基調講演:「デジタル教科書を取り巻く最新状況とデジ教研に期待すること」 中村伊知哉氏 慶應義塾大学メディアデザイン研究科教授        デジタル教科書教材協議会(DiTT)副会長 *****(概要)***** 昨年設立された「デジタル教科書教材協議会」は、全ての小中学生がデジタル教 科書で学べる環境を目指し、教材開発や普及啓発などの活動を進めています。国 も教育情報化には力を入れ始め、論議も高まってきました。しかし、課題も山積 しており、情報化の進展に不安を示すむきもあります。この問題を巡る状況を共 有したいと思います。 ******************************* プレゼン(予定) 13:00頃〜 ◆スマートテキストブックEasTで実現する恊働教育・学習デザイン 森沢幸博氏 *****(概要)***** 電子教科書"EasT"の提案目的とプロジェクトの目標、次世代の教育情報化に必要 なディジタル教材プラットフォームについて。 恊働学習によるコミュニケーション力の深化と自主学習力の向上を両立させる学 習支援のあり方について考えます。 13:30頃〜 ◆スマートテキストブック(電子教科書)用リファレンスデザイン「amethyst」 水沼隆氏 *****(概要)***** スマートテキストブック(電子教科書)評価・開発の為の試作機・リファレンス デザインの開発状況を報告します。 デジ教研及びEasTプロジェクトの内容を反映した、教育現場発の端末にしたい と考えています。 14:30頃〜 ◆ICTデジタル教材『小学校向けそろばんソフト』の開発について 日野和輝氏 *****(概要)***** 創業110年余りのそろばんのメーカーが、畑違いのデジタル教材の開発に参入 した経緯と狙いを紹介します。 「現場の声を吸い上げる」手法は、他の教材開発への参考になれば幸いです。 15:00頃〜 ◆韓国の教育現場におけるデジタル・メディアの現状と課題 上松恵理子氏 *****(概要)***** 韓国は学校図書館にも電子書籍が豊富にあり、デジタル・メディアが教育の場に 浸透している。 教室・図書館における教育の現状を日本との比較を通して検討する。 また、電子書籍やゲームの動向も報告する。 15:30頃〜 ◆デジタル教科書で実現する授業のユニバーサルデザイン化 井上芳郎氏 *****(概要)***** 様々な理由で紙教科書へのアクセスが困難な児童生徒が数十万人は存在する。こ のような児童生徒についての実態調査結果と平成21年度文科省の研究委託事業 「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業」の一部を報告す る。 16:30頃〜 グループワーク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えよう SSTワークシートー社会的行動編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00059.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:45 2011/02/21 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 障害者基本法の抜本的改正が強く求められています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応─「仮に」理解し て、「実際に」支援するために (学研のヒューマンケアブックス) (単行本) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00010.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次


inserted by FC2 system