LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #884 2009/05/15 発行 登録(配信)読者数 3,081 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」5月例会のご案内/国分寺労政会館   2009/05/23 ■ ■ 奈良でぃあ〜 発達障害講演会/県社会福祉総合センター 2009/06/07 ■ ■ シンポジウム 「読む」ことは「学ぶ」こと/厚労省調査研究助成事業 ■ ■ 【新刊】発達障害児へのピンポイント指導/明治図書出版 2009/05/15 ■ ■ 困っている子への具体的支援について/加古川市勤労会館 2009/05/23 ■ ■ 発達障害理解のための講演会 in 芦屋/芦屋ルナホール  2009/06/07 ■ ■ 発達障害児・者の自立に向けて今何ができるか/和歌山大 2009/06/14 ■ ■ 障害学生修学支援のためのFAQ(発達障害)/日本学生支援機構 JASSO ■ ■ 障害学生支援事例集/日本学生支援機構JASSO 検討委員会 2009/04/23 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:51 2009/05/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」5月例会のご案内/国分寺労政会館   2009/05/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#090523 −−−−−−−−−−−−−−−−− ※ 新入会及び会員更新の手続きも受け付けます。 日 時 2009年5月23日(土) 13:00 〜 17:00 場 所 国分寺労政会館 第3会議室 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sosiki/roseikaikan/kokubunji.html 交 通 JR中央線 国分寺南口 徒歩5分 内 容 「将来働くために今からできることを話そう」 例えば ○在学中から知っておきたい就職への手順について     ○相談機関・支援機関とその利用の仕方について     ○家庭の中でできることについて     ○家庭教育の大切さについて・・・等 5月例会では「働くために」をテーマにしました。参加者それぞれの疑問や意見 を取り上げて話し合って頂きたいと思います。東京障害者職業センター岡野所長 にも同席いただき、アドバイスをいただく予定です。 アドバイザー 岡野 茂 氏(東京障害者職業センター所長) ※会員継続の際には、申込用紙・アンケート(子どもの状況)用紙を忘れずにご  提出ください。 ※新入会の手続きも受け付けます。問い合わせは、[ keyaki@box.club.ne.jp ]  にお願いします。 ※ 新入会希望の方は以下をご覧ください。   http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/K_08.html ※ 終了後は懇親会を予定しております。詳しくは当日ご案内いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 奈良でぃあ〜 発達障害講演会/県社会福祉総合センター 2009/06/07 ■ ------------------------------------------------------------------------  以下 転載歓迎 −−−−−−−−−−−− 奈良県発達障害支援センター でぃあ〜 平成21年度発達障害講演会 『発達障害のある子どもへの支援』 日 時:2009年 6月 7日(日) 13:30〜16:30 (受付開始 13:10) 場 所:奈良県社会福祉総合センター 大ホール         奈良県橿原市大久保町320-11 交 通:近鉄橿原線 畝傍(うねび)御陵前 駅 下車         東出口より 北東へ徒歩約3分  スケジュール 13:30- 16:15   「発達障害のある子どもへの支援」     講 師:岩坂英巳先生     (奈良教育大学 特別支援教育研究センター センター長) 16:15- 16:25   「平成21年度 ペアレント・トレーニング講座」のご案内     担 当:志野静穂     (奈良県発達障害支援センター でぃあ〜相談員) 16:25- 16:30   「Heartful Network りんくノート」について     発表者:鈴木洋子氏(橿原市心身障害児訓練施設 かしの木園)   ご案内  何度注意しても同じことを繰り返す、注意・集中が困難、衝動的、なかなか指 示を達成できない子どもたちがいます。その特性から子どもたちは失敗体験を繰 り返してしまい自信や意欲が低下したり、対人関係トラブルになったりすること があります。 お父様やお母様、そして周りの大人たちは「何でこの子は・・」という思いにな りやすく、子ども自身も「どうせ僕(私)なんか・・」という気持ちになってし まいがちです。そういった悪循環に陥らないためのヒントを学んでみませんか。  本会では、児童青年精神医学をご専門にされている精神科医師岩坂英巳先生に ご講演いただきます。よりよい親子関係づくりと子どもの適応行動の増加を目指 すプログラムのひとつ、「ペアレント・トレーニング」を含め、子どもたちが大 人(思春期・青年期)に向かっていくなかで、今、私たちは何をすればいいのか、 どういったことが大切なのかを知り、「私らしい」子育てをするきっかけとして 是非、ご参加下さい。 対 象:保護者・支援者(保健師・保育士・指導員・心理士・教員など) 参加費:無 料 申込先:案内の「参加申込書」に必要事項をご記入の上FAXにてお申込下さい。 案内・参加申込書(PDF):http://www5.kcn.ne.jp/~deardeer/k2009.06.07.pdf     FAX送信先 : 0742-62-7747 問合先:奈良県発達障害支援センターでぃあ〜 TEL:0742-62-7746 主  催: 奈良県発達障害支援センター でぃあ〜         http://www5.kcn.ne.jp/~deardeer/  共  催: ・吉野学園 障害児等療育圏域支援モデル事業       ・えじそんくらぶ奈良『ポップコーン』         http://www.geocities.jp/nara_popcorn/ 後  援: 奈良県(申請中) 参  考: 平成21年度開講 主催・共催:ペアレント・トレーニング各コース  ご案内・申込書(PDF) 1.美吉野園(大淀町)  6月25日〜 全10回    http://www5.kcn.ne.jp/~deardeer/pt2009miyoshinoen.pdf 2.王寺(王寺町)  9月16日〜 全10回    http://www5.kcn.ne.jp/~deardeer/pt2009ouji.pdf 3.仔鹿園(奈良市) A:7月2日〜、B:7月3日〜 各全10回    http://www5.kcn.ne.jp/~deardeer/pt2009nara.pdf      ※Bコース8は 11/19に修正です ※ペアレント・トレーニングのお問合せ・お申込先はそれぞれご案内をご確認下  さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「読む」ことは「学ぶ」こと/厚労省調査研究助成事業 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/37 −−−−−−−−−−−−−− シンポジウム 「読む」ことは「学ぶ」こと 「読み」に困難がある人々の就学前から就労までの地域における支援を考える (厚生労働省自立支援調査研究プロジェクト助成事業) 日 時:2009年3月29日(日)午後1時−5時20分 場 所:神戸臨床研究情報センター第1研修室 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その1 神戸臨床情報センター研修室で午後1時、支援技術開発機構理事長の山内繁先生 ご挨拶から始まりました。続いて、全国視覚障害者情報提供施設協議会の岩井和 彦会長からの挨拶−−略 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/38 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その2 基調講演1「ひとりひとりのニーズに応じた支援」 兵庫県LD親の会「たつの子」代表:高妻富子 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/39 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その3 基調講演2「誰もが読めるように:支援技術とユニバーサルデザイン」 静岡県立大学国際関係学部教授:石川 准 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/40 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その4 「スウェーデンにおける子どもの『読み』の支援」 日本障害者リハビリテーション協会情報センター長:野村美佐子 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/41 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その5 「インクルーシブな著作権元年に向けて」 障害者放送協議会著作権委員会委員長:井上芳郎 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/42 平成20年度障害者自立支援プロジェクト総括会議の報告 その6 「ノルウェーのディスレクシア団体の活動」 兵庫県LD親の会「たつの子」副代表:山中香奈:山中兄弟 支援技術開発機構:濱田麻邑 http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/43 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応−「仮に」理解し て、「実際に」支援するために 田中 康雄 価格:¥ 2,100(定価:¥ 2,100) http://www.amazon.co.jp/dp/4054029744/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊】発達障害児へのピンポイント指導/明治図書出版 2009/05/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 発達障害児へのピンポイント指導−行動を解釈し、個に応じた指導を編み出す (これならわかる!特別支援教育の勘所 1) 価格:¥ 2,583 (定価:¥ 2,583) http://www.amazon.co.jp/dp/4180791250/ref=nosim/?tag=ldns-22  青山 眞二・五十嵐 靖夫・小野寺 基史 編  「困った行動」の解釈、個に応じたピンポイント指導を提言  特別支援教育の具体的な取組みが始まっている。実際の授業場面や集団活動の 中で見られる「困った行動」を、どう解釈し、どう上手に指導したらよいのか。 札幌の精鋭が教育実践の視点から具体的な提言を行う本書は、今まさに教育現場 に求められる一冊である。 出版社: 明治図書出版 ISBN: 978-4-18-079125-5 ジャンル: 障害児・特別支援教育 刊行: 2009/4/30 対象: 幼 小 中 仕様: B5 136頁 定価: 2,583円(税込) 出荷予定: 2009/5/15 はじめに 第1章 行動を解釈し,個に応じた指導を編み出すために  1 発達障害児が示す困難さとは  2 行動には意味がある  3 行動の意味を解釈するということ  4 発達障害児へのピンポイント指導   (1) ピンポイント指導とその必要性   (2) 発達論的視点からのピンポイント指導      〜できるところから始めることの意味〜   (3) 行動論的視点からのピンポイント指導      〜できたらほめることの意味〜   (4) 認知論的視点からのピンポイント指導      〜強い情報処理様式を活用することの意味〜 第2章 困った行動の解釈とピンポイント指導 I 行動上の問題  1 「いくら声をかけてもテレビゲームから離れられないんです」  2 「なぞなぞが苦手なんです」  3 「教師の話をちゃんと聞いていないんです」  4 「大事なことに答えないで,関係のないことばかり答えてしまうんです」  5 「朝からボーっとしていることが多いんです」  6 「トイレに行ったきり,なかなか戻ってこないんです」  7 「集会などで大きな声を出してしまうんです」  8 「人が話している途中に口をはさんだり,話が突然飛んだりするんです」  9 「鉛筆を削りに行くと必ず友達とトラブルを起こすんです」  10 「言いたいことが言葉にできずイライラしたり,     すぐ手が出てしまうんです」  11 「友達と一緒にいることが苦手で,すぐ保育室から飛び出します」  12 「授業中,椅子をバタバタさせたり,すぐに立ち歩いてしまうんです」 II 社会性の問題  1 「『もう少し』『ちょっと』などが理解できないんです」  2 「人の嫌がることを平気で言ってしまうんです」  3 「言葉を字義通りにしか受け取らないんです」  4 「自分の話したいことばかり話して,相手の話は聞かないんです」  5 「僕の成績をみんなに言いふらしていると言ってきかないんです」  6 「今,怒られたばかりなのに,全然反省していないんです」  7 「一度に多くのことを言われると混乱してしまうんです」  8 「偶然とわざとの違いがわからず,友達とすぐ喧嘩をするんです」  9 「ドッジボールで僕ばかりぶつけると言って,     すぐにやめてしまうんです」 III こだわりの問題  1 「バスの運転手に定期の見せ方を注意されてから,     バスに乗るのを嫌がるんです」  2 「いつも同じ手順でやりたがるんです」  3 「遊びが『遊ばなければ』になってしまい,途中でやめられません」  4 「気になりだしたら,一方的にしつこく質問するんです」  5 「自分だけのルールをつくってしまうんです」  6 「急な予定変更に対応できないんです」  7 「遊びのルールが受け入れられず,パニックになるんです」  8 「エレベーターが気になって,必ず見に行くんです」 IV 学習上の問題  1 「教科書は読めるんですが,意味がわからないんです」  2 「漢字を書くのが苦手なんです」  3 「漢字をバランスよく書けないんです」  4 「板書を写すのに時間がかかるんです」  5 「紋切り型の文章ばかりで作文を書くのが苦手なんです」  6 「かずは唱えられるのですが,いくつあるのかわからないんです」  7 「計算ができないんです」  8 「やり方を変えたら,できたものができなくなってしまったんです」  9 「アナログ時計が読めないんです」 V 運動上の問題  1 「上・下,たて・よこなどの位置関係がよくわからないんです」  2 「折り紙を折るのが苦手なんです」  3 「絵を描くことが苦手なんです」  4 「かけっこが苦手なんです」  5 「ラジオ体操ができないんです」  6 「縄跳びが上手に跳べないんです」  7 「ボール遊びが苦手なんです」  【コラム】   予告することの意味/認知処理様式と指導方略/継次処理と同時処理の話/   日本酒には同時処/「困った子」と「困っている子」/自分を客観視できた   A君/「こころの理論」ってなに?/共同注意行動/「なぜ?」という質問   /「応用行動分析」ってなに?/暗黙の了解1/暗黙の了解2/プランニン   グってなに?/流動性知能と結晶性知能/関心の偏りを部分へのこだわりと   解釈すると見えてくること/心理検査を実施することの意味/指差し確認の   効用/ワーキングメモリってなに?/PASSモデル/「短所改善型指導」   と「長所活用型指導」/計数を習得するための五つの原理/とっても仲良し   「かずの3兄弟」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の国語教材 中級編伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054035620/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 困っている子への具体的支援について/加古川市勤労会館 2009/05/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage3.nifty.com/auc-clover/html/hidamari.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−− 特別支援教育講演会案内 演 題 困っている子への具体的支援について〜学校の中で出来る支援とは〜 講 師 中尾繁樹氏 関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授     神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領改善のた     めの調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専     門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V. 特別支援教育がスタートして3年目を迎え、学校の中でも発達障害への理解は少 しずつ進んできました。今回は更に学校の中で起こり得るつまずきに対して、ど のような指導が望ましいか、昨年に引き続き、中尾先生にお越しいただき、具体 的な支援法についてお話していただきます。お座席の関係上、必ず事前申し込み お願い致します。皆さんのご参加お待ちしています。 日 時 平成21 年5 月23 日(土)13 時30 分受け付け14 時〜16 時 場 所 加古川市勤労会館 TEL(079)423-1535 主 催 ひだまりの会 後 援 加古川市教育委員会 定 員 100 名(定員になり次第締め切ります) 費 用 無料 申し込み先 お名前、連絡先、所属と質問のある方はご記入の上連絡をお願い致       します。申し込み後キャンセルの場合も必ずご連絡お願い致します。 E メールhidamarinokai@yahoo.co.jp ※ 会場には駐車場がございません。お車でお越しの方は、有料駐車場が会場隣  にありますので、ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の算数教材 (中級編) 伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054035612/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害理解のための講演会 in 芦屋/芦屋ルナホール  2009/06/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage3.nifty.com/auc-clover/html/asiya20090607.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−− <芦屋川ロータリークラブ 20周年記念事業> 第3回 発達障害理解のための講演会 in芦屋 「発達障害の理解と課題」 参加無料 日 時:平成21年6月7日(日) 受 付:13:00〜  開会:13:30〜 会 場:芦屋ルナホール テーマ「発達障害の子どもたち」(仮) 講 師:杉山登志郎(すぎやまとしろう)先生 ◆講師プロフィール 児童精神科医・医学博士 あいち小児保健医療総合センタ ー保健センター長兼心療科部長 日本における高機能自閉症やアスペルガー症候 群の権威の一人。最近では子ども虐待にも関心をもつ。著書に「発達障害の子ど もたち」(講談社現代新書)「発達障害の豊かな世界」(日本評論社)他多数 第1部講演(13:40〜15:10)  「発達障がいのそれぞれの課題とこれから」〜現状報告をふくめて〜  1発表者   芦屋市立特別支援教育センターから 小石信子氏   ひょうご発達障害者支援センタークローバー芦屋ブランチから 河井悦子氏   保護者の立場から兵庫県LD親の会「たつの子」親の会から 笹森理絵氏   メディアの立場から 朝日新聞大阪本社 太田康夫氏  2講評 杉山先生からの助言など 第2部パネルトーク(15:25〜16:40) 主 催:芦屋川ロータリークラブ共催:芦屋市・芦屋市教育委員会 後 援:兵庫県教育委員会阪神教育事務所(申請中)・芦屋市社会福祉協議会・   芦屋市医師会・芦屋市歯科医師会・芦屋市薬剤師会・朝日新聞社(申請中) お申し込み期限 平成21年5月27日(水)  お申し込み・お問い合わせ先 (社福)三田谷治療教育院治療教育室事務局  E−mail: cloverashiya@dream.com  TEL0797−22−5025 FAX0797−22−7885 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学習障害(LD)及びその周辺の子どもたち―特性に対する対応を考える 尾崎 洋一郎 価格:¥ 945(定価:¥ 945) http://www.amazon.co.jp/dp/488621200X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害児・者の自立に向けて今何ができるか/和歌山大 2009/06/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/koenkai.html −−−−−−−−−−−−−−−−− 歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 講演会 「続・発達障害児・者の自立に向けて今何ができるか」〜事例を中心に考える〜 講 師:横浜市発達障害者支援センター長、     東やまた工房/東やまたレジデンス施設長 関水 実 氏 日 時 平成21年6月14日(日)14:00〜16:30 場 所 和歌山大学 基礎教育棟 G101教室 募集人数 300人(先着順) 申し込みが必要です。 参加費 無料 講演会の内容について http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/tirasi.pdf 参加申込方法 参加申込書 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/mousikomisyo.pdf FAX(073−413−3020)または、参加申込書の内容を E-mail (polaris@jtw.zaq.ne.jp ) してください。 定員(300人)までのお申し込みに関しては、申込み完了の連絡はしません。 この講演会に関する問い合わせは・・・  和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」  電話:073−413−3200 FAX:073−413−3020  E-mail:polaris@jtw.zaq.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール―ポジティブ にいこう!武蔵 博文 価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4887205147/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害学生修学支援のためのFAQ(発達障害)/日本学生支援機構 JASSO ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/faq/faq11.html −−−−−−−−−−−−−−−−−− Q1 発達障害について教えてください? Q2 発達障害者支援法と高等教育との関連について教えてください? Q3 小・中学校等が進める特別支援教育について教えてください? Q4 その他に発達障害について小・中学校等の取組について教えてください? Q5 発達障害があるとどのような困難が伴うのでしょうか? Q6 発達障害があるとどのような困難が伴うのでしょうか?   (相談内容の傾向から) Q7 発達障害学生にはどのような支援が必要でしょうか? Q8 発達障害学生支援に関する出版物等の情報について教えてください。 Q9 発達障害を疑われる学生で高校時代の経験から頑として学生相談室に近づ   きません。 ・質問・話が非常識に長く、またくどく、各部所とも対応に苦慮している。 ・試験期間などでプレッシャーがかかると余計ひどくなる傾向がある。 ・特定の職員に毎日のように相談に来て、話によっては興奮しやすい傾向がある。  このような学生への対応・指導はどのようにしたら良いでしょうか。 Q10 発達障害の学生たちを支援するための体制・学内組織(学生相談室のあり方、   各部所の情報の共有化・連絡、学内横断的な組織など)について、どう構築   していけばよいでしょうか。 Q11 在学生本人から学習障害である旨申し出があったが(本人が情報を収集し   判断。医師による診断は受けていない。)、どのような助言・対応が可能で   しょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の算数教材 (初級編)伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054032206/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害学生支援事例集/日本学生支援機構JASSO 検討委員会 2009/04/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日本学生支援機構 障害学生支援についての教職員研修プログラム開発事業検討委員会 http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/kentouiinkai.html#zirei −−−−−−−−−−−−− 障害学生修学支援事例集  障害学生支援についての教職員研修プログラム開発事業検討委員会が、昨年9 月、全国の高等教育機関を対象に実施したアンケート調査の回答をもとに、各大 学等における障害学生支援の取り組み内容を学校種・障害種・場面別にまとめま した。障害学生への修学支援のみならず全ての学生支援活動の参考となる内容で す。ぜひご活用ください。 表紙〜凡例 (PDF:1,096KB) 大学編−扉(PDF:384KB) 大学編−1 共通(PDF:730KB) 大学編−2 聴覚障害(PDF:1049KB) 大学編−3 視覚障害(PDF:900KB) 大学編−4 肢体不自由(PDF:1175KB) 大学編−5 内部障害(PDF:667KB) 大学編−6 発達障害(PDF:857KB) http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/documents/daigaku06.pdf 大学編−7 その他(PDF:697KB) 短期大学編−扉(PDF:389KB) 短期大学編−1 共通(PDF:450KB) 短期大学編−2 聴覚障害(PDF:694KB) 短期大学編−3 視覚障害(PDF:612KB) 短期大学編−4 肢体不自由(PDF:663KB) 短期大学編−5 内部障害(PDF:483KB) 短期大学編−6 発達障害(PDF:581KB) http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/documents/tandai06.pdf 短期大学編−7 その他(PDF:447KB) 高等専門学校編−扉(PDF:391KB) 高等専門学校編−1 聴覚障害(PDF:501KB) 高等専門学校編−2 視覚障害(PDF:464KB) 高等専門学校編−3 肢体不自由(PDF:663KB) 高等専門学校編−4 発達障害(PDF:736KB) http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/documents/kousen04.pdf 高等専門学校編−5 その他(PDF:499KB) 学校一覧〜裏表紙(PDF:954KB) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ササッとわかる最新「LD(学習障害)」の子育て法 (図解 大安心シリーズ) 上野 一彦 価格:¥ 1,000(定価:¥ 1,000) http://www.amazon.co.jp/dp/4062847175/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:51 2009/05/15 □ ------------------------------------------------------------------------ 急に寒くなりましたね。北海道は雪らしいですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system