LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #670 2006/08/11 発行 登録(配信)読者数 3,488 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊案内】「ソーシャルスキルマニュアル」「軽度発達障害の教育」 ■ ■ 「発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール」 ■ ■ 講演「ディスレクシアへの支援デンマークでの活動から」 2006/08/31 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 15:54 2006/08/11 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊案内】「ソーシャルスキルマニュアル」「軽度発達障害の教育」 ■ ------------------------------------------------------------------------ カズ先生から新刊のお知らせ 皆さんお元気ですか。学校教育法も改正され、LD・ADHDも正式に支援の対象とし ての制度の中に書き込まれました。長い間の皆さんとの努力がひとつ結実したと 喜びつつも、内容の充実化に向かってさらなる努力をしなければと新たな覚悟を しています。 この度、2冊の本を出版しました。「ソーシャルスキルマニュアル」は、この領 域にSSTを導入した歴史、そしてYMCAのLDタスクチームによる実践の集大成です。 今春、本学の博士課程を修了した岡田智さんと東陽町のYMCAを中心とした仲間た ちとの共同制作です。 「軽度発達障害の教育」は愛媛大学の花熊尭先生とLD・ADHDに関する大学での教 科書を作ってみようと思って編集しました。私たちが「軽度発達障害」というの は、LD・ADHD、高機能自閉症などを総称する言葉です。第一線の先生方に分担い ただいた自信作です。 機会がありましたら、どうぞお目を通し、更なる前進のためにご高評いただけれ ば幸いです。   上野一彦 ● 特別支援教育実践ソーシャルスキルマニュアル   http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4-18-063536-4 ● 軽度発達障害の教育−LD・ADHD・高機能PDD等への特別支援−   http://www.nichibun.co.jp/book/NBbooks/ISBN4-8210-7332-3.html ● KAZ先生のEdu Blog http://edublog.jp/kaz1229/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 武藏博文・高畑庄蔵 著      B5判 232頁 2006年8月10日発売 1890円  発 行 エンパワメント研究所 発 売 筒井書房 http://www.space96.com/detail.php?book_code=s31718 障害をもつ子の前向き生活実現のために「うちの子いちばんアンケート」など 今日から取り組めるアイデアを多数紹介しています。 (目次) こうやって元気を出そう!  この本の使い方   1 生活する力を増やそう! 支援の考え方 ポジティブ・前向き生活のすすめ  できることを伸ばすのがポイント   支援ツール・支援者・環境の組み合わせが大事! ポジティブ・前向き生活度チェックリスト   2 支援の輪を広げよう 4種の支援ツール 支援ツールは支援の決め手  支援の仕方に応じた支援ツール   支援ツールで前向き生活!   3 うちの子いちばんアンケートを書こう 子どもの長所を理解する 子どもとの接点を見つけよう  うちの子いちばんアンケートをしてみよう  気の合う人と子ども自慢をしよう!  アンケートと話し合いのQ&A   4 支援のアイデアを練ろう 子どもに合ったねらいを考える 子どものための支援のねらいを考えよう   ねらいを絞るワークシートをしてみよう  アイデアを練ってプチ・チャレンジ   3人よれば、支援ツールの知恵!   5 いいこといっぱいチャレンジ日記 交換記録ツール チャレンジ日記・認め合う関係を作る交換記録ツールとは   本人好みのチャレンジ日記を作ろう  チャレンジ日記いろいろ   チャレンジ日記・五段活用法   チャレンジ日記のQ&A  ヒロ君、ほめたよ日記にチャレンジ!   作成体験・チャレンジ日記を作ろう  6 チャレンジは自助具で自分から 実行を助ける手がかりツールその1 自助具・実行を助ける手がかりツールとは  自助具を作ろう・子どもの長所を探るポイント6   自助具いろいろ  自助具・手助け教え方八ヶ条   自助具・手助け教え方 上級編   自助具のQ&A ショウ君、「ナンバー布巾」で掃除名人   作成体験・ナンバー雑巾を作ろう   7 コミュニケーション・パワーアップ 実行を助ける手がかりツールその2 コミュニケーション拡大手段・実行を助ける手がかりツールとは  コミュニケーション拡大手段を作ろう  コミュニケーション拡大手段を作ろう 応用編 コミュニケーション拡大手段ステップ・バイ・ステップ ショウ君のしゃべりたいことは何?   作成体験・やりとりカードを作ろう   8 チャレンジは手順表で自分から 自発を促す手がかりツール スケジュール/手順表・自発を促す手がかりツールとは 課題の小分け・小分けのコツ6 114 手順表いろいろ 手順表・ためしてガッテン  スケジュール/手順表のQ&A 「お買い物大作戦」に取り組んだユウちゃん  作成体験・みそ汁レシピを作ろう   応用編:スクリプト(やりとりの台本) 応用編:ソーシャル・ストーリー   9 子ども・親・支援者も楽になるサポートブック 協働ツール サポートブック・支援環境を整える協働ツールとは   サポートブックいろいろ  みんなで作ろうサポートブック サポートブックを使おう   サポートブック:よかった話・困った話 作成体験・サポートカードを作ろう  応用編:デンタルサポートシート   10 支援ツール・サークルをひらこう 支援ツール作成教室のすすめ 支援ツール教室を始めてみない? アンケートやワークシートを書いて話し合おう 支援ツールについて学習しよう  作成体験をしてみよう  子どもの支援ツールを作ろう   試して手直し   11 チャレンジ発表会をしよう 支援ツールによるグループ活動のすすめ チャレンジ発表会を企画しよう チャレンジの約束をしよう  それぞれにチャレンジ!   チャレンジ発表会をしよう・その1  チャレンジ発表会をしよう・その2  これであなたもチャレンジ名人 12 支援ツールの素 1. 生活自立のサンプル   2. うちの子いちばんアンケート・特性シート 3. うちの子いちばんアンケート・好みシート 4. うちの子いちばんアンケート・環境シート 5. ねらいを絞るワークシート 6. 支援ツールアイデアシート 7. 支援ツールまとめシート 8. チャレンジ日記  9. チャレンジ約束カード  10. 自助具・フープとびなわ  11. 自助具・マーク付き洗剤スポンジ 12. コミュニケーション拡大手段・やりとりカード 13. 課題の小分けシート  14. 手順表・みそ汁レシピ   15. 手順表・おにぎりレシピ  16. 手順表・ホットサンド   17. 手順表・ピザトースト   18. トイレばっちり手順表・男子  19. トイレばっちり手順表・女子  20. はいしゃ だいじょうぶ手順表   21. サポートブック内容アンケート  22. サポートブックのひな形   23. 自己紹介サポートカードのひな形  24. デンタルサポートシートのひな形   あとがき  参考図書  発達障害のある子の支援に役立つ本  この本で紹介したVOCAや支援機器が購入できる会社情報 索 引 −−−−−−−−−− スペース96 久保耕造 176-0011 東京都練馬区豊玉上2-24-1 電話 03-3991-9600 ファックス03-3991-9634 E-mail qwk01077@nifty.com URL http://www.space96.com http://www.normanet.ne.jp/~ww100136 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演「ディスレクシアへの支援デンマークでの活動から」 2006/08/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 転載・転送歓迎とのことです。(ご依頼により再掲載致します) −−−−−−−−−−−−−−−−− 趣旨  ヨーロッパディスレクシア協会(EDA)の元会長であり2001年に国際図書    館協会より発行されたディスレクシアのための図書館サービスのガイドラ    インの執筆者ギッダ・スカット・ニールセン氏を招き、デンマークの図書    館を中心としたディスレクシアの方々への支援について学びます。日本の    事例としてまずクリニックかとう院長の加藤醇子氏に日本でのディスレク    シア支援の現状をお話いただきます。ギッダ氏のデンマークでの支援につ    いての講演に引き続き、認知・知的障害者への情報技術支援について財団    法人日本障害者リハビリテーション協会の活動を紹介し、質疑応答では参    加者とデンマーク及び日本での支援についての知識を共有し、より良い支    援のあり方を考える場を提供いたします。 主 催: (財) 日本障害者リハビリテーション協会 開催日: 平成18年8月31日 (木) 18時15分〜20時30分 会 場: 日本財団ビル2F 大会議室      東京都港区赤坂1丁目2番2号     http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html 講 師 ギッダ・スカット・ニールセン     (ヨーロピアン・ディスレクシア・アソーシエーション理事)     加藤 醇子(クリニックかとう院長) プログラム 18時15分 開会 18時30分-18時50分 報告 「日本でのディスレクシアの現状」 加藤 醇子 18時50分-19時30分 講演 「ディスレクシアへの支援」              ギッダ・スカット・ニールセン 19時30分-19時40分 休憩 19時40分-20時00分 報告 「DAISYを活用したディスレクシアの方々への支援」             野村美佐子(財)日本障害者リハビリテーション協会 20時00分-20時30分 質疑応答 講師プロフィール ○ギッダ・スカット・ニールセン  ソレロッド市公共図書館、アウトリーチ図書館サービス部長を経て現在、図書  館コンサルタントとして活動。  国際図書館連盟障害者サービス部門常任委員。  ヨーロピアンディスレクシア協会(EDA)の 創始者・元会長。  デンマークディスレクシア協会の元理事。  著書(共著):  ディスレクシアのための図書館サービスのガイドライン 2001  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/easy/gl.htm  障害者のための図書館へのアクセス-チェックリスト 2005  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/oslo_index.htm   ○加藤 醇子  クリニック・かとう院長  横浜市立大学医学部卒。  旧関東逓信病院、旧伊豆逓信病院などで、小児神経科医としてLD、自閉症など  の症例担当。都立府中療育センター、瀬川小児神経学クリニック、横浜市南部  地域療育センター、小児療育相談センターを経て、平成7年、LD、ADHD、高機  能自閉症、アスペルガー症候群などの発達問題を中心とするクリニック・かと  うを開設。  平成2年、典型的なディスレクシアの事例と出会い、平成8年よりマサチューセ  ッツ総合病院ヘインズ、フック、マカルーソ博士らとLD児日米比較研究を実施。  国際ディスレクシア協会、(IDA)会員であり、IDAグローバル・パートナー  シップである、  発達性ディスレクシア研究会(JDRA)代表。日本LD学会理事(任期平成18年)。  「読み書き障害(ディスレクシア)のすべて」  (サリー・シェイウィッツ著2006年PHP研究所)医学監修。 ---------------------------申込---------------------- ●参加費:無料 ●募集人数:100名(事前申込制) ●申込方法:(財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターまでFAXま  たはメールにて8月18日(金)までにお申込み下さい。 ●その他 : 同時通訳、パソコン要約筆記あり  ★手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方はお申込み下さい。   FAX:03-5909-8284 e-mail: dinf-j@dinf.ne.jp  担当:飯田・有田   お問い合わせTEL :03-5909-8280 参加申込みフォーマット お名前(ふりがな) ご所属 ご連絡先  □住所 〒  □電話  □FAX  □e-mailアドレス 下記に該当します(該当するものに○を付けてください。) 1) 車イス使用 2) 手話通訳が必要 3) 点字プログラムが必要 4) 磁気ループが必要 以下URLからワード版・テキスト版の開催案内ををダウンロードすることができ ます。 http://www.normanet.ne.jp/info/seminar060830.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 15:54 2006/08/11 □ ------------------------------------------------------------------------ 皆様、夏休み如何お過ごしでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system