LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #362 2002/06/16 発行 登録読者(配信)数 3,614 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK学習障害福祉フォーラム/第1回全国LD親の会公開シンポ開催 ■ ■ 日本LD学会 第11回大会教育研修会 明治学院大・東京 2002/09/21-23 ■ ■ 「新しい障害者基本計画に関する懇談会」の開催について 2002/05/29 ■ ■ 米国カリフォルニア州 LD/ADHD教育実践現場視察研修 2002/08/17-25 ■ ■ 日本障害者協議会協議員総会 2002年度事業計画公開 2002/06/01 ■ ■ 第6回DPI(障害者インターナショナル)世界会議札幌大会 2002/10 ■ ■ 読者の皆さんへ。民間LD支援機関一覧作成に対するご協力のお願い。 ■ ■ コーチング・ティーチャー・プロ講座開講及びコミュニティサイト開設 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 14:15 2002/06/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK学習障害福祉フォーラム/第1回全国LD親の会公開シンポ開催 ■ ------------------------------------------------------------------------ 去る6月9日、日本青年館で開催された表記シンポジウムについて報告します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今回は全国親の会とNHK厚生文化事業団、NHKとの共催で開催され、親の会 として初の文部科学省名義後援を得、またシンポジストとして柘植調査官を迎え、 名実共に全国親の会の活動が国レベルのLD施策の中に反映されてきた証と言え るものであった。全国親の会結成以来10余年にしての到達点として関係者の感 慨もひとしおだったのではなかろうか。 フォーラムとシンポジウムのテーマ「これからの特別支援教育の在り方」に沿っ て、冒頭日本LD学会会長上野一彦先生から我が国における「LDと特別支援教 育」の流れについて包括的なまとめと提言があり、それを受け日本LD学会理事 佐々木徳子先生より教育現場での実践例と課題について、そして文部科学省特別 支援教育課柘植雅義調査官より、行政としての取り組みに関し講演をいただいた。 後半は、ADHDの支援団体の立場から高山恵子(えじそんくらぶ代表)、自閉 症児・者の親の会の立場から須田初枝(日本自閉症協会副会長)、また主催団体 から藤本健(全国LD親の会会長)の各氏から「特別支援教育」に対する提言を 受け、さらに前半の講演者を指定討論者とし、シンポジウム形式で意見交換を行 った。司会は山岡修(全国LD親の会事務局長)氏であった。最後に、フロアか らの意見交換を予定していたが、時間の関係で出来なかったのが心残りであった。 なお会場には定員いっぱいの300名の参加者があったことを付記しておく。                      (文責) LDニュース編集担当 ● 当日の講演会の画像は下記サイトでご覧になれます。肖像権保護のため解像   度を落としてあります。ご了承下さい。   http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/JPEG/P6090016.jpg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 第11回大会教育研修会 明治学院大・東京 2002/09/21-23 ■ ------------------------------------------------------------------------ ※ 詳細は、大会ホームページをご覧下さい。   http://www.meijigakuin.ac.jp/~cccsnr/ld/LDindex.htm −−−−−−−−−−−−− 第11回大会 : 2002年 9月22日(日)〜23日(祝) 教育研修会 : 2002年 9月21日(土) 会  場 : 明治学院大学・白金キャンパス       〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37       http://www.meijigakuin.ac.jp/ 大会会長 : 下司 昌一 (明治学院大学) 事務局長 : 緒方 明子 (明治学院大学) 記念講演 : バーンズ・静子・亀山 氏 (在米スクールサイコロジスト)   「LD教育を拡げるために-アメリカの実践:その理念・方法・成果・課題-」 日 時 : 9月22日(日) 午後1時30分〜3時30分 ● 大会に関する連絡・問い合わせ先 :   日本LD学会第11回大会事務局 : 明治学院大学 心理臨床センター内   E-mail:cccsnr@ltr.meijigakuin.ac.jp   URL:http://www.meijigakuin.ac.jp/~cccsnr/ld/LDindex.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「新しい障害者基本計画に関する懇談会」の開催について 2002/05/29 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/keikaku-kon/kettei.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−                 平成14年5月29日  内閣官房長官決定 1.趣旨 新障害者基本計画(以下「計画」という。)の策定に当たり、障害のある人等関 係者の意見を聴取するため、新しい障害者基本計画に関する懇談会(以下「懇談 会」という。)を開催する。 2.検討事項 (1)計画の理念 (2)計画の基本的考え方 (3)分野別の施策の基本的方向 (4)推進方策 3.構成員 別紙のとおり。ただし、必要に応じ、他の関係者の出席を求め、意見を求めるこ とができる。 4.開催期間 懇談会は、おおむね平成14年6月上旬から11月までの間、開催する。 5.庶務 懇談会の庶務は、内閣府政策統括官(総合企画調整担当)において処理する。 ----------------- (別紙) ---------------------- 秋山哲男  東京都立大学大学院都市科学研究科教授 安藤豊喜  (財)全日本ろうあ連盟理事長 池末 亨  (財)全国精神障害者家族会連合会常務理事 伊藤勇一  全国身体障害者施設協議会副会長 雄谷助成  (財)日本知的障害者福祉協会会長 鹿島晴雄  慶應義塾大学医学部教授(日本精神神経学会理事) 河端静子  日本障害者協議会代表 北浦雅子  (福)全国重症心身障害児(者)を守る会会長 君塚 葵  全国肢体不自由児施設運営協議会理事 京極高宣  日本社会事業大学学長 紀陸 孝  (社)日本経済団体連合会常務理事 小島紀久雄 東日本旅客鉄道(株)代表取締役副社長 兒玉 明  (福)日本身体障害者団体連合会会長 斎藤公生  全国社会就労センター協議会会長 笹川吉彦  (福)日本盲人会連合会会長 潮谷義子  熊本県知事 竹中ナミ  (福)プロップ・ステーション理事長 鶴岡啓一  千葉市長 細村迪夫  独立行政法人国立特殊教育総合研究所理事長 松尾宣武  国立成育医療センター総長 松友 了  (福)全日本手をつなぐ育成会常務理事 松矢勝宏  東京学芸大学教育学部教授(日本障害者雇用促進協会評議員) 丸山一郎  埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉学科教授 宮原英明  (社)電気通信事業者協会専務理事 村上忠行  日本労働組合総連合会副事務局長 谷中輝雄  (福)全国精神障害者社会復帰施設協会会長 山内 繁  国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所所長                               (五十音順) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 米国カリフォルニア州 LD/ADHD教育実践現場視察研修 2002/08/17-25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.iiet.co.jp/tour200208ueno.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−  ロナルド・コトキン博士のコーディネートによるプログラム 研修期間 : 2002年8月17日(土)〜8月25日(日) 9日間 訪 問 先 : 米国/カリフォルニア州・サンタアナ近郊 同行解説者 : 東京学芸大学教授・副学長 日本LD学会会長 上野一彦 先生 参加費用 : お一人様 計495,000円 (最少催行人員:15名様) カリフォルニア大学 アーバイン校 Child Development Center訪問、重度の ADHDの幼児と児童のためのデイトリートメントプログラムを視察します。 コトキン博士の概論講義、及びソーシャルスキル・カウンセラーの方から子ども 達への指導方法に関する講義を受講していただきます。 サンタアナ学校区 及び オレンジ学校区の小・中学校を訪問し教育実践現場を 視察、現場の方々との意見交換も予定しています。 研修主催:国際治療教育研究所 詳しいパンフレットをご希望の方は研修名を明記の上、送付先のご住所とお名前 をお知らせ下さい。: info@iiet.co.jp 国際治療教育研究所:  〒107-0052 東京都港区赤坂2−21−15 赤坂OSビル1階  電 話:03−3586−3240  FAX:03−3505−2959  Eメール:info@iiet.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本障害者協議会協議員総会 2002年度事業計画公開 2002/06/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jdnet.gr.jp/Plan/plan2002.htm −−−−−−−−−−−−−− 2002年度事業計画公開 −6月1日 第10回協議員総会にて承認−   はじめに 1.「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念フォーラムへの参画及び各種事業   の実施 2.新たな組織構築と財政危機打開のための特別対策の実施 3.調査研究及び障害者施策への提言、要望活動の実施 4.社会啓発活動の実施 5.情報収集及び提供活動の実施 6.国際交流事業の実施 7.各障害者団体等との連携及び新規会員の加入促進 8.「設立20年記念誌」(仮称)の編集・出版の実施(2000年度事業の継続) 9.会務の運営 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第6回DPI(障害者インターナショナル)世界会議札幌大会 2002/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage2.nifty.com/dpi-japan/6_wa/waj/waj_1.htm −−−−−−−−−−−−−−−− 名 称 第6回DPI世界会議札幌大会     (アジア太平洋障害者の十年最終年記念札幌フォーラム) 大会テーマ 「すべての障壁を取り除き違いと権利を祝おう!」 大会スローガン  「なくそうバリア!ふやそう心のバリアフリー!」 主 催 DPI世界評議会 DPI日本会議     2002年第6回DPI世界会議札幌大会組織委員会     アジア太平洋障害者の十年最終年記念フォーラム組織委員会 後援予定(行政) 内閣府、総務省、法務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、     経済産業省、国土交通省、北海道、札幌市 大会期日及び会場 (1)DPI世界評議会    期日 10月13日(日)〜14日(月)    会場 JICA北海道国際センター(札幌) (2)第6回DPI世界会議札幌大会     期日 10月15日(火)〜18日(金)     会場 道立体育総合センターきたえーる (3)DPI世界評議会    期日 10月19日(土)〜20日(日)    会場 JICA北海道国際センター(札幌) ------------------- 札幌大会組織委員会 http://www.dpi-sapporo.org/japanese/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 読者の皆さんへ。民間LD支援機関一覧作成に対するご協力のお願い。 ■ ------------------------------------------------------------------------ 全国LD親の会元代表・山田裕康氏からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 「全国LD親の会」の代表を務めさせていただいた山田裕康です。実は、「LD ニュース」の読者の皆さんにお願いがあります。 この度「LDの子どもを持つ親から親へのヒント」をキーワードとして、小さな 本を年内に出版することができる運びとなりました。この本の巻末資料として、 「全国LD親の会一覧」や、民間「LD支援機関」等の一覧表を作成し掲載する 計画をたてております。 「LDニュース」読者の皆様をはじめとする多くの方たちから、民間「LD支援 機関」に関する情報をお寄せいただきたいと存じます。自薦・他薦は特に問いま せん。LD児・者のために個別やグループで勉強を教えたり、ソーシャルスキル トレーニング等をしている機関・教室・クラス・私塾等の名称・所在地(正確な 住所でなくても結構です)・連絡先・電話番号等をお知らせ下さい。 皆さんからいただいた情報は、充分検討したうえで編集していきたいと存じます。 情報は、下記メールアドレスまでいただけますと幸いです。   山田裕康  hyj87@aol.com LDという困難をもつ人たちのお役に、少しでも立てればと思っています。皆様 からの忌憚のないご意見や、貴重な情報提供をお待ちしています。どうぞよろし くお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コーチング・ティーチャー・プロ講座開講及びコミュニティサイト開設 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者 [ http://www.at-learn.co.jp/ ] からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− このたび、アットマーク・ラーニングでは、学習コーチを養成するトレーニング ・プログラムと、学習コーチングをテーマとした有料の専門コミュニティーサイ トを新たに始めることになりました。学習面や教育におけるコーチングに興味を お持ちの皆様のご参加をお待ちしております。 弊社の運営しておりますネット高校「アットマーク・インターハイスクール」に おきましては、学習指導をする上でそれぞれの学生の「学習スタイル」に特に配 慮をしており、成果を上げてきております。LD児に限らず、学習者それぞれに最 も学びやすい環境や方法が異なり、それに沿って指導していくことで、学習効果 を最大限に高めることができます。 その基本方針に則って、学生を実際に担当し学習サポートを提供している教員も サイトや講座に加わりますので、現場からの実践やノウハウなども提供していく 予定です。 また、サイトについては、幅広く教育に有益な情報および意見交換の場としてご 利用いただくことを想定しておりますので、LD関連情報も流していただいたり、 意見交換の場としてご活用いただければ幸いです。 ● 学習コーチ養成プログラム ------------- 【コース概要】  A:連続3日コース 7月17日(水)18日(木)19日(金) 定員15名    申し込み締切 7月10日(水)  B:週1日コース 7月5日(金)12日(金)19日(金) 定員15名    申し込み締切 7月1日(月) 【コース内容の概要】  コーチング・ティーチャー入門/コーチングの実践と学習スタイル/コーチン  グの実践とPLAN DO SEE 【会場】 1日目/2日目  アットマーク・インターハイスクール セミナールーム  JR (山手線)恵比寿駅 東口徒歩 2分  東京都渋谷区恵比寿1-11-2 佐藤実業恵比寿ビル3階  http://www.at-learn.co.jp/map.html 【会場】 3日目  サン・マイクロシステムズ株式会社  本社ビル27階 セミナールーム(Atrium−11)  東急田園都市線 「用賀駅」徒歩1分  東京都世田谷区用賀4-10-2  http://www.sun.co.jp/aboutsun/map/map_yoga.html 【受講料】  3日間で6万円、CTPro コミュニティーサイト  http://www.at-learn.co.jp/ctpro/ にご入会の方は3万円。  なお、7月19日(金)のみ公開講座となり、受講料無料。 【お問合せ、お申し込み先】  コーチング・ティーチャーPro事務局  ホームページ: http://www.at-learn.co.jp/ctpro/  電子メール: info_ctpro@at-learn.co.jp  フリーダイヤル: 0120-327-181  ファックス: 03-5423-2813  住  所: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-11-2     佐藤実業恵比寿ビル3階 ● 学習コーチ コミュニティーサイト http://www.at-learn.co.jp/ctpro/ 近年、高い関心を集めている学習コーチングに関しての情報及び意見を交換する 場として、教育関係者、研究者、学習コーチングに関心のある一般の方を対象に した、有料コミュニティーサイトです。サイト内では、下記のような分野での、 会員間の情報・意見交換、及び事例紹介を促し、多様化する学習ニーズへの応用 などのために活用されることを目指します。 「コーチング技術」「書籍・教材」「ブロードバンド教材」「教育・教育現場」 「IT・コンピュータ」「講演会・研修会/学習環境(学びの場)」「クラブ」 「地域(公共施設等)・家庭」 このコミュニティーサイトには、コーチング・ティーチャー運営委員である永岡 慶三メディア開発教育センター教授を始め、「インターネットの父」として知ら れる石田晴久多摩美大・東大名誉教授など教育界の学識人も参加します。 また、アットマーク・インターハイスクールのサポートティーチャーも参加し、 現場からの最新情報やノウハウも発信していきます。 入会金3,000円、年会費2,000円、ただし7月19日までにご入会の方は入会金免除。 また会員は、「コーチング・ティーチャー・プロ養成講座」受講料が半額免除。 入会登録は同サイト上( http://www.at-learn.co.jp/ctpro/ )で。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 14:15 2002/06/15 □ ------------------------------------------------------------------------ 【お詫び】LD(学習障害)ニュース #361 2002/06/14 発行 ですが、当方の手違い      により、#362 と記載してしまいました。訂正いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はいたしません ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system