LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #361 2002/06/14 発行 登録読者(配信)数 3,610 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 第11回大会教育研修会 明治学院大・白金 2002/09/21-23 ■ ■ 見晴台学園主催お母さんのためのLDセミナー/名古屋市 2002/07/07 ■ ■ NHK厚生文化事業団九州支局「こどもの発達相談会」  2002/07/07 ■ ■ 神奈川親の会「にじの会」主催 川崎地区講演会 川崎市 2002/07/14 ■ ■ 東京YMCA LD・ADHD児支援理解講座の案内  2002/6/23-7/14 ■ ■ 東京YMCA LD児支援プログラム キャンプのご案内 2002/8/3-6 ■ ■ EDGE・えじそんくらぶ合同講演会 麻布区民センター 2002/07/07 ■ ■ NPO法人 えじそんくらぶ主催 対談   横浜YWCA 2002/06/22 ■ ■ 熊本市 平成14年度当初予算編成にあたっての基本的な考え方(抜粋) ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:34 2002/06/13 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 第11回大会教育研修会 明治学院大・白金 2002/09/21-23 ■ ------------------------------------------------------------------------ ※ 当初予定されていた日程から変更になりました。 第11回大会 : 2002年 9月22日(日)〜23日(祝) 教育研修会 : 2002年 9月21日(土) 会  場 : 明治学院大学・白金キャンパス 大会会長 : 下司 昌一 (明治学院大学) 事務局長 : 緒方 明子 (明治学院大学) 記念講演 : バーンズ・静子・亀山 氏 (在米スクールサイコロジスト)  「LD教育を拡げるために-アメリカの実践:その理念・方法・成果・課題-」  日 時 : 9月22日(日) 午後1時30分〜3時30分 ● 大会に関する連絡・問い合わせ先 :   日本LD学会第11回大会事務局 : 明治学院大学 心理臨床センター内   E-mail:cccsnr@ltr.meijigakuin.ac.jp   URL:http://www.meijigakuin.ac.jp/~cccsnr/ld/LDindex.htm 〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37   http://www.meijigakuin.ac.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 見晴台学園主催お母さんのためのLDセミナー/名古屋市 2002/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−   愛知県刈谷市にあります学習障害児及び周辺児の学校「見晴台学園」が毎年行っ ている講座です。 講 師:講座1 堀江 重信(南部地域療育センター そよ風所長)     講座2 矢内 常敏(LD療育研究所所長) 内 容:講座1 医療現場からみた療育実践の紹介と今後の展望     講座2 学習指導の適切なやり方と学校との上手なつき合い方 日 時:2002年7月7日(日)     講座1 AM10:00〜12:00     講座2 PM 1:00〜 3:00 会 場:名古屋市教育センター・教育館(名古屋市中区栄3-16) 交 通:名古屋駅より名古屋市営地下鉄東山線「栄」駅下車 3番出口     金山駅より名古屋市営地下鉄名城線「栄」駅下車 10番B出口     名鉄瀬戸線「栄町」駅下車 10番B出口 定 員:50名 受講料:一講座 1000円 連絡先:見晴台学園 TEL&FAX 0566-36-5994 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK厚生文化事業団九州支局「こどもの発達相談会」  2002/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 言葉の発達が少し遅れている、話す言葉が不明瞭、吃音、知的障害、学習障害、 また知的な面や運動面の発達に偏りがあるなどのお子さんの発達について、専門 の先生と相談していただきます。 開催日 2002年7月7日(日) 10:00〜17:00 開催場所 NHK福岡放送局内会議室 (福岡市中央区六本松1-1-10) 問合せ・申込み先    NHK厚生文化事業団九州支局     福岡市中央区六本松1-1-10NHK福岡放送局内 (TEL 092-731-5150 )    相談は無料ですが、事前の申し込みが必要です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 神奈川親の会「にじの会」主催 川崎地区講演会 川崎市 2002/07/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 川崎地区講演会のお知らせ 日 時 2002年7月14日(日)午後1時より5時 会 場 川崎市中小企業婦人会館3階大会議室     (JR・東急東横線 武蔵小杉駅そば)     「学校教育におけるLD・周辺児への支援について」     ?橋あつ子先生(川崎市総合教育研究センター)     「LDの基本的理解と療育センターの取り組み」     塚崎みゆき先生(川崎市南部地域療育センター)     保育があります。     e-mail shinyuritak@yahoo.co.jp     問い合わせは当会のアドレスまで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京YMCA LD・ADHD児支援理解講座の案内  2002/6/23-7/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ 詳細は下記を見てください。 http://tokyo.ymca.or.jp/ld/jouhou/jouhou.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− LD・ADHDの子ども達を支援するコミュニティ (教育現場・家族・近隣地域)創設のために  近年LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)への関心が高ま っています。学校生活や、友人関係でつまずきを覚える子ども達はなかなか周 囲から理解されず、適切な援助を受けることが難しいのが現状です。  今回は、教育関係者や保護者の方々を対象にLD・ADHDやその周辺の発達障 害について理解を深め、子ども達へのコミュニティーサポートをどう広げてい くかを考える講演会を開催いたします。 第1回 LD・ADHD児教育の今そして未来 講 師:上野一彦氏(東京学芸大学副学長・日本LD学会会長) 日 時:6月23日(日) 13:00〜15:00 LD・ADHD児はどこでつまずきを覚えるのでしょうか。これまでのLDを もつ子ども達への教育がどのような形でなされてきたのか、また公教育の現場 では現在どんな取り組みがなされているのか、今後の展開を含めてお話いただ きます。 第2回 LD・ADHD児の理解 〜その困難さや心理を考える〜 講 師:服部美佳子氏(旭出学園教育研究所研究員) 日 時:6月30日(日)13:00〜15:00 LDやその周辺の発達障害について、その症状や困難さについて学びの時を持 ちます。実践現場での経験豊富な服部先生から子ども達の心の動き、その対応 についてうかがいます。また、LD心理擬似体験のワークを通して、LD・A DHD児の理解を深めていきます。 第3回 LD・ADHD児の支援 〜学習と社会性をはぐくむために〜 講 師:海津亜希子氏     (国立特殊教育総合研究所所員・東陽町ASCAクラス客員講師) 日 時:7月14日(日)13:00〜15:00 学習と社会性(行動面)における具体的な支援方法について臨床の現場で行な われている手法について学びます。また、後半には東陽町センターで実際にお こなわれているASCAクラスの実践報告を致します。 *7月14日(日)講演会終了後、保護者・教員の方々を対象とした個別の教  育相談をお受けします。(お一人30分 無料)先着10名とさせていただきま  すので、ご希望の方は講演会お申込み時にご予約ください。 ●会 場 東京YMCA東陽町センター 江東区東陽2−2−20 ●定 員 50名 ●参加費 全3回参加 4,000円  1回参加 1,500円 ●お問合せ先 東京YMCA東陽町センター  TEL03−3615−5565 ●申込ご案内 氏名・住所・電話番号・所属をご記入の上、メールでお申し込  みください。参加費は当日受付けでお支払ください。  Eメールアドレス ld@tokyo.ymca.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京YMCA LD児支援プログラム キャンプのご案内 2002/8/3-6 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− やまなかおひさまきらきらキャンプのご案内 東京YMCAでは1995年より、東京学芸大学の上野一彦先生をはじめ日本L D学会に所属の諸先生方、親の会の皆様方、また行政各方面など、多くの方々の お支えによりLDを持つお子様への支援、援助活動を始めさせていただきました。 現在では学習指導やソーシャルスキルトレーニング、レクリエーション、キャン プ、理解セミナーなど、LD児支援プログラムも多方面で展開されています。 LDの子供たちを対象とした『山中おひさま・きらきらキャンプ』は、雄大な富 士の麓、美しい山中湖湖畔にてキャンプを行います。ひとりひとりの年齢や体力 にあったゆとりのペースの中で、ボート、サイクリング、ハイキング、野外炊事、 クラフト、キャンプファイヤーなど様々なプログラムに楽しくチャレンジします。 リーダーや仲間との生活、自然とふれ合うこと、楽しく体を動かすこと、これら の体験を通じて自分の世界を広げ、自尊心を養うことをねらいとしています。キ ャンプ中の様々な出会いや体験が自己の課題を克服する機会になります。 キャンプではLDのプログラムでの実践経験のあるリーダーや夏のキャンプにつ いての研修を受けた若いリーダーが1グループ、4〜5名に2名つき、こどもた ちの自主性や社会性を伸ばすことを考慮に入れながら寝食をともに生活をいたし ます。手厚いリーダー体制で参加者ひとりひとりのペースに合わせた楽しいキャ ンプにしたいと思います。どうか趣旨をご理解をいただき今後のボランティア育 成もお支えいただければ幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちいたしておりま す。   ・主 催/(財)東京YMCA 山手センター ・日 時/2002年8月3日(土)〜6日(火) 3泊4日 ・場 所/東京YMCA山中湖センター      〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野 TEL:0555-65-7721 ・対象・定員/LDを持つ小学1年生〜中学3年生  30名定員 ・集 合/8月3日(土) 9:00頃  東京YMCA山手センター ・解 散/8月6日(火)17:00頃  東京YMCA山手センター ・参加費/49,350円(交通費、宿泊食費、保険料、消費税込み)      (東京YMCAメンバ−以外の方は、夏季会費3,150円を別途必要。) ・参加者事前打ち合わせ会/      7月20日(土・祝)午前9時45分〜12時00分(予定)      場所:東京YMCA山手センター ・ キャンプディレクター 三島 綾子(東京YMCA山手センタースタッフ) ・ ボランティアリ−ダ− 15名〜18名   【電話予約】   ★YMCA会員    6月11日(火) 午前10時より  ★一般(夏季会員) 6月12日(水) 午前10時より   東京YMCA山手センター TEL:03−3202−0321   ※ 定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせて頂きます。 【キャンプの一日(2001年度キャンプ例)】  6:30 起床・朝の集い  7:30 朝食   9:00 午前のプログラム (ハイキング・野外炊事等) 12:00 昼食 13:00 午後のプログラム (川遊び・クラフト・ハイキング等) 16:00 入浴 17:30 夕食 18:30 夜のプログラム (キャンプファイヤー・ナイトハイク等) 20:30 ディボーション(一日の振り返り) 21:00 就寝 【プログラムへの お申し込み、お問い合わせはこちらまで】   東京YMCA山手センター   〒169-0051 新宿区西早稲田2-18-12   TEL:03-3202-0321  FAX:03-3202-0329       yamateinfo@tokyo.ymca.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ EDGE・えじそんくらぶ合同講演会 麻布区民センター 2002/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− NPO法人EDGEとNPO法人えじそんくらぶの共同開催で、「ディスレクシ ア・AD/HDの理解と支援〜ぼくたちからのメッセージ〜」を開催いたします。 当日は講演会・討論の他、イギリス留学中のディスレクシアをもつ日本人学生や、 AD/HDと診断された大学生の体験談もございますので、是非ご参加いただけ ますよう、ご案内申し上げます。 内容  講演「ディスレクシア・AD/HDの理解に向けて」         講師:加藤 醇子先生 (クリニックかとう院長)      鼎談「小・中・高校時代の体験から診断へ」         コーディネーター:高山 恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表)      討論「日英の教育の違いと日本での今後の支援」         柘植 雅義 (文部科学省特別支援教育調査官)         加藤 醇子 (クリニックかとう院長)         藤堂 栄子 (NPO法人EDGE代表)         高山 恵子 (NPO法人えじそんくらぶ代表) 日時 2002年7月7日(日)13時20分〜16時30分(13時より受付) 会場 麻布区民センター     港区六本木5-16-45 TEL&FAX 03-3583-5487       交通 地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木」駅下車 徒歩6分     会場詳細:http://www.kissport.or.jp/sisetu/azabu/azabu.html 定員 258名(対象:専門家・親・中高生以上の学生 他) 主催 NPO法人EDGE NPO法人えじそんくらぶ 後援 文部科学省・港区教育委員会・日本LD学会・      財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団・全国LD親の会 参加費 EDGE・えじそんくらぶ会員・学生1000円  一般2000円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先(・会員は会員番号)・またこの講演     会をどこで知ったかを明記し下記へお申込み下さい。           郵送:〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-1-1-924     FAX:042−962−8683     Email:info@e-club.jp     件名「7月7日講演会申込の件」でお願いします。       関連ウェブサイト http://www.e-club.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NPO法人 えじそんくらぶ主催 対談   横浜YWCA 2002/06/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− AD/HD児の母でもあり、えじそんくらぶ代表の大学時代の友人(会報誌の人気コ ラム「Dearズレちゃん」の著者)と高山恵子との対談です。えじそんくらぶのル ーツともいえる、「AD/HDの理解と支援」の電話相談は、この二人の国際電話か ら始まりました。一人でも多く、AD/HDに関わる方のご参加をお待ちしています。 対談テーマ 「よきサポーターになろう!〜AD/HDを持つ子・大人の支援法〜」 日 時 2002年6月22日(土) 14時〜16時     14時〜15時 対談 15時〜16時 懇談会 会 場 横浜YWCA(TEL 045-681-2903)      交 通 JR根岸線「石川町」駅北口下車 徒歩 定 員 100名(中学生以上・当日託児はございません) 主 催 NPO法人えじそんくらぶ 協 力 神奈川AD/HDあではで 参加費 えじそんくらぶ正・準会員500円     あではで会員1000円  一般1500円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先(・会員の場合は会員番号)・を明記     して下記へお申込み下さい。質疑応答で聞きたいことがありましたら併     せてご記入ください。      NPO法人えじそんくらぶ事務局 「6月22日セミナー係」宛      FAX:042−962−8683      Email:info@e-club.jp      郵送:〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-1-1-924        関連ウェブサイト http://www.e-club.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 熊本市 平成14年度当初予算編成にあたっての基本的な考え方(抜粋) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/zaisei/yosan/14/yosan.htm −−−−−−−−−−−−−−−−− 完全失業率が年間通じて過去最高の5%台を記録、企業の大型倒産やリストラも 連続する極めて厳しい経済情勢にあって、構造改革断行により国・地方を通じか つてない緊縮型予算となっている。 このような中、本市においても歳入では、市税、地方交付税ともにマイナスが見 込まれるため、歳出の徹底した見直し削減、効率化を図る一方で、深刻な状況に ある地域経済への支援に積極的に取り組むとともに、特に「教育」、「環境」、 「福祉」、「IT推進」等の分野に重点的に予算を配分。また、本市将来の発展 に不可欠な都市基盤整備も着実に推進。 なお、極めて厳しい社会経済状況等にかんがみ、危機管理的観点から財政運営を 行うとともに、「新総合計画」との整合に留意して、「中期財政計画」の見直し を行い、財政健全化を推進。  ◎は新規事業 ○は見直し・拡充の事業 II 国の将来を担う人づくり−教育の充実 (単位:千円) [一人ひとりの個性に応じた教育内容の充実を図るために] ○基礎学力向上のため、小学校4年生の算数理解を助けるチームティーチング講  師の派遣を31人以上の学級まで拡大(75,691) ◎学習障害、多動性障害等の児童・生徒が在籍する学級への支援員の派遣  (15,126) ○新学習指導要領に基づく「総合的な学習の時間」を本格的に実施  (19,720) ◎総合的な学習の時間等における小学校での英語授業の取組みに英語指導者  (ALT)を派遣(10,000) ・ 学習指導要領改訂に伴う教師用教科書・指導書・教材等の改訂  (241,000) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:34 2002/06/13 □ ------------------------------------------------------------------------ さて、いよいよ明日はワールドカップ。。。日本、決勝リーグへ進めるか。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はいたしません ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system