LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #177 2000.07.20 発行 登録読者数 2,600 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会主催 第8回LD教育研修会参加資格の一部変更について  ■ ■ 不登校とLD理解講座「LDとは?心理学的疑似体験と指導へのヒント」 ■ ■ 「学習障害を考える」メーリングリスト l_d@freeml.com      ■ ■ ドラマのノベライズ本「君が教えてくれたこと」光進社1500円+税 ■ ■ 少年犯罪と精神疾患の関係を語る前に 山崎晃資 雑誌 望星 2000/8 ■ □ 編集後記 ------------------------------- 22:24 2000/07/20 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会主催 第8回LD教育研修会参加資格の一部変更について  ■ --------------------------------------------------------------------  以下のようなアナウンスがありました。詳細は以下のサイトで。  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jald/new/001126.html#C −−−−−−−−−−−−−−−− 1. 期 日  2000年11月26日(日)   受 付  09:00〜09:30   午 前  09:30〜12:30   午 後  13:15〜16:15 2. 会 場   目白大学 人間社会学部・短期大学部   東京都新宿区中落合 4-31-1   3. 日本LD学会認定指導者養成コース ★ 参加資格変更点 : Aコース → 一般の方も参加できることになりました [2000/07/20] Bコース → LD学会員のみ参加できます [変更なし]  ・ Aコース 「LDをめぐる動向と課題 1」  ・ Bコース 「LD/ADHD指導理論 1」 4. 申込について 郵便振替用紙を用いて、8月29日(金)までに諸費用を納入。 5. 申込及びお問い合わせ等の連絡先 <大会事務局> 〒339-8501 埼玉県岩槻市浮谷 320 目白大学 地域文化研究所内 日本LD学会 第9回大会事務局 FAX 048-797-2142 TEL 090-6002-5723 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 不登校とLD理解講座「LDとは?心理学的疑似体験と指導へのヒント」 ■ -------------------------------------------------------------------- 主催者側からのご案内です。。。。 --------------------- 主 催 心理相談室パスファインダー 後 援 田口教育研究所、学校法人 国際学園 『不登校』とひとくちに言ってもその背景には様々なものがあります。不登 校支援を活動の中心としている心理相談室「パスファインダー」では、各学 校や相談機関等との連携を大切にして、地域の中で各お子さんのニーズに合 った対応をしていくことを第一に考えております。その活動の一環として、 昨年度から定期的な講演会を主催し、講演者の先生方はもちろん、参加して いただいた保護者・教員の方々とともに、子どもたちを少しでも理解できる よう考えてまいりました。 本年度は、より「LDと不登校の関係」に焦点を当て、第1回「不登校とひき こもり」、第2回「LDについて」、そして第3回「LDの二次的問題(障害) としての不登校」というテーマに沿って、専門家の先生からお話しを伺う予 定です。 第2回では、現在「LD発達相談センターかながわ」の主任としてLD等の発達 的な偏りを持つ子どもたちへの療育指導に携わり、研究活動を続ける安住ゆ う子先生よりお話を頂きます。LDを持つ本人たちが体験している認知・世界 とはどんなものなのか、書籍からだけでは捉えきれないその困難さを実際に 体験しようというのがそのねらいです。このような体験が実際に指導や相談 に当たる教育・相談機関の方々、また日々の子育ての参考になればと考えて おります。 さらに実際にLDや不登校への対応を手がけている教育施設の先生方に来てい ただいて、進学に関する個別相談会も開く予定です。詳細は以下のとおりで す。 日 時:2000年7月23日(日) 14:00〜16:30 内 容: 第 2 回 [1] 講 演 安住ゆう子先生(LD発達相談センターかながわ)    「LDとは? 心理学的疑似体験と指導へのヒント」 [2] 講 演 岩澤一美先生(学校法人 国際学園)    「LDや不登校生への民間教育の対応の現状(2)〜技能連携校〜」 [3] 個別相談会...実際の情報提供も含め、不登校や引きこもり、          進学・進路等のご相談に応じます。 定 員:100名程度(定員になりしだい締め切らせていただきます) 会 場:市社会福祉協議会 社会保険研修交流センター ウィリング横浜 (京浜急行線、横浜市営地下鉄線上大岡駅駅ビルオフィスタワー12F) 費 用:1000円(資料代、会場費を含む) 申込方法:氏名・連絡先(住所&電話)・立場(保護者・教員等)・参加希      望人数を記載してファックスかメールにて。 FAX:045−982−5627(心理相談室パスファインダー) e-mail:path@maple.ocn.ne.jp (同上) ●問い合わせ・連絡先: 「心理相談室パスファインダー」 担当:伊藤(いとう)・長田(おさだ) ●住 所:〒226−0025 横浜市緑区十日市場町819−3 第2研山ビル3F   心理相談室パスファインダー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害を考える」メーリングリスト l_d@freeml.com      ■ --------------------------------------------------------------------  メイリングリスト・オーナーから以下のような紹介文いただきました。 −−−−−−−−−− 学習障害を考えるメーリングリストをつくりました。ご興味があるかたは下 記のサイトをご覧になっていただくか、 owner-l_d@freeml.com にメールをいただきたいと思います。 http://www.freeml.com/GroupInfo.cgi?Group=l_d ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ドラマのノベライズ本「君が教えてくれたこと」光進社1500円+税 ■ -------------------------------------------------------------------- LD-FRM会員の方からお知らせいただきました。 −−−−−−−−−−−− ドラマのノベライズ本がもう出来ていたんですね。店頭で見かけました。  「君が教えてくれたこと」 武田百合子    ISBN4-87761-047-2  光進社 1500円+税 1回の放送がそのまま1章として書かれていて、小説というより脚本を忠実 にたどったという感じ。そのせいかもしれませんけど、文章で繭子のような 言語性の良い自閉症者を描写するのはなかなか難しいな・・、と感じました。 ドラマを見た人にはイメージできるけどね。 あとがきには、杉山先生と辻井先生が「自閉症とは」「繭子について−高機 能自閉症」という解説を付けています。 参考図書も紹介されています。 −−−−−−−−−−− 【参考】「君が教えてくれたこと」公式ホームページ    http://www.tbs.co.jp/kimioshi/map.html http://www.tbs.co.jp/kimioshi/books.html http://www.tbs.co.jp/kimioshi/autism.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 少年犯罪と精神疾患の関係を語る前に 山崎晃資 雑誌 望星 2000/8 ■ -------------------------------------------------------------------- 雑誌「望星」2000/8月号(東海大学出版会刊)で、東海大学医学部精神科教 授山崎晃資氏が「親も、マスコミも、子どもたちの心の病気を素人診断して はいけない」と題して、最近の少年犯罪と精神疾患の関係を云々する前に、 もっと基本的な問題があることを指摘している。 また、親や教師が、単なるチェックリストで安易にADHDと決めつけてしまう ことに対しても戒めている。 日本では、児童精神医学の分野が大変遅れている現状を指摘している。少子 化に向かっている日本では、今後児童精神医学を発展させる必要性を訴えて いる。 ------以下引用 たとえば反社会的行為を重ねる「行為障害」とされている子には、生物学的 な面だけでなく、心理的にかなり深いダメージを負ってることが多い。たい ていマイナス要因がいくつも複雑に絡んでいる。それだけに対処するには十 分に配慮してあげないとうまくいかないのです。本当に解決しょうと思えば、 周囲の人も並大抵の努力ではうまくいかないし、そういう体制もいまの日本 にははとんどない。 -----中略------ だから私たち臨床医は、マスコミの取材などに答えるにしても、安易に問題 の原因を特定して発言できないのです。 −そんななか、児童精神医学の役割は大きいですね。 ところが、日本には児童精神科という診療科名はありません。これは欧米か ら比べると半世紀遅れているのです。大学の医学部にも児童精神医学の講座 はない。子どもの精神科ですよって看板が上げられないから、親はどこに行 っていいかわからないんです。 ------以上引用  雑誌「望星」東海教育研究所発行 東海大学出版会刊 580円  雑誌コード 08135-8 http://www.tokaiedu.co.jp/bosei/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 22:24 2000/07/20 □ --------------------------------------------------------------------  本日「けやき」ホームページ開設3周年目を迎えました。おかげさまで、  通算アクセスカウント数も、10万件目前です。  今後とも、よろしくお願いいたします。 m(_"_)m ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧については以下のサイトからできます http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000000592 [LDNSBK] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」 http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system