LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1145 2012/04/14 発行 登録(配信)読者数 2997 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著者 中山幹夫 原発と放射線 第3版 電子書籍 ISBN978-4-9905929-6-7 ■ ■ 障害者総合支援法にNO!城南地域集会/大田区消費生活セ 2012/04/17 ■ ■ NPO 星槎教育研究所セミナー 地域で笑顔で暮らすために 2012/05/03 ■ ■ 障害者雇用マニュアルコミック版(1〜5)高齢障害求職者雇用支援機構 ■ ■ 第36回出版UD研究会「映画の音声ガイド」/電流協会議室 2012/04/21 ■ ■ べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 月額 315円 ■ ■ 「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応」の送付について ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:16 2012/04/14 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 春休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/           【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著者 中山幹夫 原発と放射線 第3版 電子書籍 ISBN978-4-9905929-6-7 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nakayama-lab.com/gyouseki.html 原発と放射線 第3版 電子書籍 ISBN978-4-9905929-6-7  著者 中山幹夫, 発行 ウック, pp1-148, 2011  発行から半年で通算14万アクセス  初版2011.4.19(p.1-87),2版6.10(p.88-101),3版10.5(Appendix)  10月以降の情報はブログに http://approaches.blog135.fc2.com/  真実を知り、自分の身は自分で守るしかない 新入生への書籍紹介  Blog http://approaches.blog135.fc2.com/blog-entry-17.html  Flash http://www.nakayama-lab.com/essay/syoukai.swf  私たちは放射線と関わらずには暮らせなくなりました。子供たちを守るための 放射線の知識と政府自治体の現状が分かりやすく学べます。   発行 ウック  今すぐ読む 現在のサイズ http://i.wook.jp/000212/212280/        全画面サイズ http://i.wook.jp/000212/212280/  ダウンロード PDF http://i.wook.jp/000212/212280/212280.pdf 無料公開。登録不要で自由に閲覧とダウンロードができます。 引用はもちろん、全文印刷と配布も承諾不要(出典明示、改変禁止) ・ PCとスマートフォンでめくり読み。一次情報リンク付。 ・ PDFは印刷にもiBooksにも使える。PDFもリンク付。 ・ 例:用紙に合わせる選択、1枚2ページ。2-151印刷、表紙単独。 ☆Twitter、Blogに関連情報   Twitter @nakayamamikio   Blog Approaches http://approaches.blog135.fc2.com/  発行 ウック http://wook.jp/book/detail.html?id=212280 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者総合支援法にNO!城南地域集会/大田区消費生活セ 2012/04/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日 時:4月17日(火曜日)午前10時から12時    (障害当事者と支援事業者、家族の都合を考慮しました) 場 所:大田区消費生活センター 第5集会室 参加費:500円 内容: 1.現状報告と今後について 藤岡 毅さん   (弁護士 障害者自立支援法違憲訴訟原告団・    障がい者制度改革推進会議総合福祉部会) 2.城南地区(大田品川目黒)での行動提起と討論 主 催:「障害者総合支援法」にNO! 城南地域集会実行委員会     黒田浩康 大内伸一 中村和利 茂野俊哉 千田好夫 一昨年の1月7日、政権交替した政府は、障害者自立支援法違憲訴訟原告団、弁護 団と、基本合意文書を交わして和解しました。この基本合意で、政府は、自立支 援法によって「障害者の人としての尊厳を深く傷つけたことに対し」「心からの 反省の意を表明」し、遅くとも今年の8月までに自立支援法を廃止すると約束し ました。 その後政府は、「基本合意」に基づいて、障害当事者中心の「障がい者制度改革 推進会議総合福祉部会」を内閣府に設け、ここでの検討に基づき、昨年7月29日、 障害者基本法を改正しました。それは、国連障害者権利条約を反映し、障害者を 権利の主体と認め、障害や差別の定義、また当事者参加による監視と勧告など、 従来の問題点を改める画期的な方向性を持つものになりました。 そして、障がい者制度改革推進会議総合福祉部会は、昨年8月30日には、自立支 援法を廃止した後に制定される新法に向けて、「障害者総合福祉法の骨格に関す る総合福祉部会の提言 −新法の制定を目指して−」を提出しました。この骨格 では、 1.障害のない市民との平等と公平 2.谷間や空白の解消 3.格差の是正 4.放置できない社会問題の解決 5.本人のニーズにあった支援サービス 6.安定した予算の確保 というポイントのもとに、10の骨格提言がなされてい   ます。 私たちは、こうした、自立支援法の廃止と、新法である総合福祉法の成立に向け た歩みに、大きな期待を抱き、障害者が権利主体となる新しい時代の到来を心待 ちにしていました。 ところが、去年の年末から、状況は変わり始め、政府は一転して、自立支援法の 一部改正をもって、総合福祉法への歩みを葬り去る方向に向けて動き出しました。 そして3月16日、ついに、実質的な自立支援法への回帰である「障害者総合支援 法」が閣議決定されました。このままではこの法律は、今国会で6月までには成 立してしまいます。障害者運動は、再び政府の陰謀の前に敗北するしかないので しょうか。 私たちは、この状況を見過ごすことは決して許されないだろうと考えます。障害 者が権利主体となる社会への道のりが正しいと信じるならば、今はっきりと、明 確な意思表示をしなければなりません。 「基本合意という国の約束を反故にし、障害当事者団体55団体の総意のもとに築 き上げた骨格提言を無視した暴挙を許さない。」今こそ共に、自立支援法への回 帰となる障害者総合支援法の成立をゆるさず、国連障害者権利条約に適合し、障 害者を権利主体とする、障害者総合福祉法の成立にむけて、行動を起こしていき ましょう。 連絡先:OpenSession(オープンセッション)茂野俊哉 東京都大田区東矢口3-31-8 HASUNUMA-BASE(蓮沼ベース)内 電話090-2333-4025 Email:opensession@mail.goo.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NPO 星槎教育研究所セミナー 地域で笑顔で暮らすために 2012/05/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 「地域で、笑顔で、暮らすために〜自立と共生の社会実現に向けて」 講 師:明石洋子先生(川崎市自閉症協会会長)   地域で学び、育ち、働いて暮らしていくことができる社会、「自立と共生」   の実現をめざして地域で何ができるか、みんなで考えていきましょう   くわしくは こちらをご覧ください。 http://www.seisa.ed.jp/npo/support/img/LSA120503.pdf 〇日時:平成24年5月3日(木・祝)13:00〜15:20 (12:30開演) 〇場所:川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)     JR南武線 武蔵中原駅下車徒歩1分  〇受講料:1,000円 〇お申込は こちら http://www.seisa.ac.jp/seminar/2012nposeminar0503.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者雇用マニュアルコミック版(1〜5)高齢障害求職者雇用支援機構 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jeed.or.jp/data/disability/employment/emp_ls_comic.html 障害者雇用マニュアル コミック版(1〜5)  障害者雇用に関する問題点の解消のためのノウハウや具体的な雇用事例を、障 害別にコミック形式でまとめたマニュアルです。 高齢・障害・求職者雇用支援機構雇用開発推進部雇用開発課 電話.043-297-9513 FAX.043-297-9547 コミック版5 障害者雇用マニュアル 発達障害者と働く(2012年3月)  発達障害の特性や、わかりやすい作業指示の出し方、コミュニケーション上の 留意事項等のノウハウについて読みやすく、理解しやすいコミック形式で事例を 紹介したマニュアル。 表紙・基礎編(PDF 1,282KB) 事例1会社で優先順位をつけて仕事をすることが苦手で契約更新できず、 就労支援機関におけるサポートにより、自己理解をすすめ、雇用につながった事 例 (PDF 3,438KB) 事例2抽象的な作業指示が理解できずマニュアル等の配慮で作業理解が進んだ事 例数字や文字が苦手で配置転換を行うことで、作業遂行力が向上した事例 (PDF 3,209KB) 事例3質問や説明することが苦手なため、質問方法や時間を定め、報・連・相が できるようになった事例 職場でのマナーやコミュニケーション面の課題に対して、適切な行動を具体的に 示すことで支援した事例 (PDF 2,411KB) 事例4聴覚の感覚過敏が原因で集中力の低下が見られたためノイズキャンセリン グヘッドホンを活用した事例 (PDF 1,051KB) 事例5職場でミスを重ねてしまい、自信喪失により不適応を生じたため、 ミスを減らす工夫と外部の相談機関を利用することにより、精神的な安定を図っ た事例 (PDF 1,300KB) 支援のポイント・資料(PDF 608KB) コミック版4 障害者雇用マニュアル 精神障害者と働く(2007年3月) (PDF 4,419KB)  統合失調症を持つ人の採用から定着、及びうつ病で休職している職員の職場復 帰を取り上げ、精神障害者の雇用管理等について、コミック形式で紹介したマニ ュアル。 コミック版3 障害者雇用マニュアル 聴覚障害者と働く(2008年3月)  聴覚障害者の障害特性や雇用管理全般に関するノウハウ等をコミック形式で紹 介したマニュアル。 はじめに〜基礎編(PDF 4,342KB) 実務編 (入職時)(PDF 4,066KB) 実務編 (職場定着)(PDF 4,894KB) 資料編(PDF 1,664KB)コミック版2 障害者雇用マニュアル 知的障害者と働く (2011年3月) 知的障害に関する基礎知識、及び職場で起こりやすいトラブルや日常生活上の指 導・配慮点、能力開発等について、コミック形式で紹介したマニュアル。 表紙(PDF 1,467KB) 目次・プロローグ(PDF 1,055KB) 事例1:ジョブコーチ支援で受け入れをサポート(PDF 2,138KB) 事例2:特別支援学校の職場実習を受け入れ(PDF 1,914KB) 事例3:遅刻が増えて、家族と協力して解決(PDF 1,559KB) 事例4:指導担当者の異動がきっかけで、作業遂行に課題が発生(PDF 1,467KB) 事例5:親の高齢化のためグループホームに入居(PDF 1,580KB) エピローグ・巻末資料(PDF 896KB) コミック版1 障害者雇用マニュアル 視覚障害者と働く (2000年3月)  視覚障害に関する基礎知識、及び雇用をする上での職務設計から具体的な指示 の仕方や業務上の配慮点、またオフタイムの接し方等について、コミック形式で 紹介したマニュアル。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害への道 (杉山登志郎著作集2) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00071.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第36回出版UD研究会「映画の音声ガイド」/電流協会議室 2012/04/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 第36回出版UD研究会 「映画の音声ガイド─映像表現をことばでどこまで伝えることができるか」 ゲストスピーカー:武藤歌織(バリアフリー映画鑑賞推進団体「シティライツ」 音声ガイド制作者)   IT技術の進化にともない、さまざまなタイプの映像メディアが身近なものに なってきました。しかし、視覚に障害のある人にとって は、セリフが少な い場 面では内容がつかめなかったり、聴覚に障害のある人にとっては、セリフが聞き 取れないなど、たくさんのバリアが存在します。  映画の音声ガイドは、視覚に障害のある人も無い人も一緒に映画を楽しむこと を目的に、2001年ごろから普及しはじめ、いまでは全 国各地でバリアフリー映 画の上映会や、音声ガイドつきDVDなどが販売されるようになってきました。  今回の出版UD研究会では、映画の音声ガイド制作や、シアター同行観賞会など を手がけている「シティライツ」の武藤歌織さんをゲス トスピーカーに お招き します。  前半は、どのように音声ガイドが制作されているのか、実際の映像を見ながら 体験するとともに、後半は、音声ガイドを普及させるため にどのような環境づ くりが必要なのかを、参加者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。 ○日時:2012年4月21日(土)13:30〜17:00(受付開始13:00) ○会場:一般社団法人電子出版制作・流通協議会(電流協)会議室 〒101-0051 千代田区神田神保町2-2-31 第36荒井ビル8階 電話:03-6380-8207 http://aebs.or.jp/access.html ○最寄り駅:東京メトロ半蔵門線、都営三田線・都営新宿線「神保町」駅 A2・A3 出口より徒歩1分 ○定員:25名(先着順) ○参加費:1,000円(当日、会場で集めさせていただきます) ≪ゲストスピーカーのプロフィール≫ 武藤歌織(むとうかおり) バリアフリー映画鑑賞推進団体「シティ・ライツ」 運営メンバー。2002年から同団体の音声ガイド勉強会に参加。現在は勉強会の進 行役、監修など 担当。年間5〜10本の制作に携わる。 また、NPO法人バリアフ リー資料リソースセンター(BRC)の事務局スタッフも務めている。 海外ツ アー・コンダクター、地域コミュニティ紙記者、JBS日本福祉放送ディレクタ ー、広報紙の受託編集などを経て現在に至る。 申し込み方法 出版UD研究会は予約制にしております。 参加ご希望の方は、下記メールアドレスに、1:お名前、2:ご職業と(あれ ば)所属先、3:連絡先(メールアドレスなど)、4:懇親 会参加の有無 をご 記入のうえ、メールをお送りください。 また、 当日配布する印刷物のテキストデータ事前配布や、最寄駅からの誘導な ど、必要な配慮をご希望される方はお書き添えください。(とくに配慮を希望さ れる事項 がなければ記入されなくて結構です) 会場の都合上、定員は25名としておりますので、受付は先着順とさせていただき ます。参加の可否は返信メールにてご連絡いたしますの で、必ずご確認くださ い。(返信に1〜2日かかる場合がございますので、ご了承ください) ud36@ud-pub.org 懇親会について 出版UD研究会恒例! 研究会終了後、神保町界隈で懇親会を開催いたします。 (17:30〜19:30ごろ予定) 懇親会参加ご希望の方は、お申し込みの際、必ず「懇親会参加有」とご記入くだ さい。 当日研究会の受付で懇親会費をお預かりいたします。(会費は5,000円の予定で す。後日、懇親会をお申し込みの方だけに、メールで 会場をお知らせいたしま すが、その際、懇親会費の確定金額もお伝えいたします) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症の精神病理と治療 (杉山登志郎著作集1) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00070.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 月額 315円 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mag2.com/m/0001471590.html べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 北海道・浦河町のべてるの家や精神保健福祉(統合失調症やうつ、発達障害など のケアや支援)に関する記事を中心に、有識者との対談、コラム、講演録などな ど、とっておきの情報を掲載していこうと思っています。全国の当事者や支援者 からのメールもお待ちしています。相談・質問・意見は記載されているメールア ドレスにお願いします。可能な範囲で答えていきます。読者のみなさんとの対話 を大事にするニュースメールにしたいと思っています。よろしくお願いします。 【月額315円】 1配信あたり約 157円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応」の送付について ■ ------------------------------------------------------------------------ 事務連絡                            平成24年4月3日      都道府県 各 指定都市 障害保健福祉主管課 御中    中核市                   厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部                     障害福祉課地域移行・障害児支援室  「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応」の送付について 平素より、障害者保健福祉行政の推進につきまして、格別のご高配を賜り厚くお 礼申し上げます。  さて、本年10月の「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関 する法律」の円滑な施行に向けて、障害者虐待防止のための体制整備を図ってい くことが喫緊の課題となっております。 この度、別添のとおり「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応」を 作成いたしましたので、各都道府県におかれては、管内市町村等に周知するよう お願い致します。また、市町村や事業所職員を対象とする研修の実施や、市町村 障害者虐待防止センターの設置などの体制整備に関する管内市町村への助言・指 導など、法の円滑な施行に向けた必要な支援をお願いします。 ・「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応 」  http://www.normanet.ne.jp/~ww100136/abuse.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:16 2012/04/14 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 寒いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system