LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #978 2010/06/12 発行 登録(配信)読者数 3,026 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第14回 障がい者制度改革推進会議議事次第 配付資料 2010/06/07 ■ ■ 第1回 日本におけるインクルーシブ教育についての協議会 2010/06/13 ■ ■ 京都市議会マルチメディアデイジー教科書についての質疑 2010/05/19 ■ ■ 学習障害(LD)の子どもサポート デイジー教科書、京滋で活用広がる ■ ■ 京都府立図書館 DAISY資料等を紹介する音声目録を作成  2009/04/09 ■ ■ 衆議院 厚生労働委員会 会議録 (抜粋) (その1) 2010/05/28 ■ ■ LD(学習障害)ニュース #971 より LDニュース編集人 発行となりました ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第14回 障がい者制度改革推進会議議事次第 配付資料 2010/06/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 平成22年6月7日(月) 13:00〜17:00 合同庁舎第4号館共用220会議室 (開会)  議事   ・第一次意見の取りまとめについて   ・その他 (閉会) 【配付資料】 資料1 障害者制度改革の推進のための基本的な方向(第一次意見)(案)     [PDF:171KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_14/pdf/s1.pdf 資料2 障害者制度改革の推進のための基本的な方向(第一次意見)(案) (修正箇所表示版) [PDF:180KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_14/pdf/s2.pdf 追加資料 委員等追加提出資料  竹下委員提出資料 [PDF:13KB]   障がい児教育における統合された環境の下でのインクルーシブ教育の実現を   http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_14/pdf/o-s1.pdf  総合福祉部会からの提出書面   提出書面 (1) [PDF:13KB] 要望書   http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_14/pdf/o-s2-1.pdf   提出書面 (2) [PDF:322KB]   障がい者総合福祉法(仮称)の制定以前に早急に対応を要する課題の整理   (当面の課題)   http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_14/pdf/o-s2-2.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第1回 日本におけるインクルーシブ教育についての協議会 2010/06/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ 2006年12月に障害者の権利条約が国連で採択され、わが国では2007年4月に特別 支援教育が実施されました。昨年誕生した鳩山内閣は平成21年12月8日の閣議決 定で、「障がい者制度改革推進本部」を設置し、その推進本部の下に、「障がい 者制度改革推進会議」を設けました。「障がい者制度改革推進会議」は多くの障 害者が委員となっていることもあって、これまでの国の審議機関とは随分と異な った様相となっています。現在、「障がい者制度改革推進会議」は2010年4月26 日で9回を数え、とりわけ第5回の会議では、障害児の教育の問題が一つの中心議 題となり、学籍の一元化や特別支援教育の差別性が指摘され、私たちも看過でき ない審議状況になっています。このような状況のなか、障害者の権利条約におい て条文化されているインクルーシブ教育をどのように考えていけばいいのか、現 在の課題を整理しながら、今後のあるべき教育を考えていきたいと思い協議会を 設定いたしました。皆様の参加と多くの意見を期待しております。 日本におけるインクルーシブ教育を考える会 代 表  渡邉健治(東京学芸大学) 日 時 : 2010年6月13日(日) 午後13時30分から16時30分 会 場 :東京学芸大学 N410教室 話題提供:   半澤 嘉博(東京家政大学)    「障がい者制度改革推進会議」の審議をふまえての提言   東京都教育委員会    東京における特別支援教育第3次計画に向けて   新井英靖(茨城大学)    イギリスにおけるインクルーシブ教育の現状と課題 参加費 : 資料代(500円) 呼びかけ人:  半澤嘉博(東京家政大学准教授) 渡邊和弘(竹早教員保育士養成所学生部長)  濱田豊彦(東京学芸大学准教授) 大田裕子(品川区立鈴ケ小学校長)  明官茂(都立青鳥特別支援学校長) 岩井雄一(都立教職員研修センター教授) なお、当日配布の資料の準備のため、参加を希望されている方は必ず事前の申し 込みをファックスかEメールでお願いいたします。 申し込み先:〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学特別支援科学講座 濱田豊彦研究室(考える会事務局長) ファックス:042-329-7395   Eメール:hamachin@u-gakugei.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ギフテッドー天才の育て方 (学研のヒューマンケアブックス) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00042.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都市議会マルチメディアデイジー教科書についての質疑 2010/05/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://122.215.62.69/KyotoCityCong/rokugaM220519.asp 京都市議会でマルチメディアデイジー教科書についての質疑がされました。 議会中継をご覧ください。 5月19日 本会議代表質問 津田早苗議員 録画番号8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習障害(LD)の子どもサポート デイジー教科書、京滋で活用広がる ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100608000104&genre=F1&area=K00 読むことが困難な学習障害(LD)の児童・生徒を支援する教材として、画面上 の文字と連動した音声が聞ける「デイジー教科書」が少しずつ広まっている。カ ラオケ画面の歌詞のように、読み上げている部分の文章を目立つようにして目で 追いやすくし、文字自体の大きさや色も変えられる。文中の語句や行を抜かした り、文字がにじんだり、鏡文字で見える子どもの読む負担を軽くし、内容の理解 に集中できる効果が期待でき、京都、滋賀でも家庭学習や授業で活用が進んでい る。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00031.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都府立図書館 DAISY資料等を紹介する音声目録を作成  2009/04/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://current.ndl.go.jp/node/12519 京都府立図書館が、視覚障害者向けに、所蔵するデジタル録音図書(Daisy資料) など音声資料を紹介する「音声目録CD-ROM(デイジー版)」を作成しています。 所蔵デイジー資料(デジタル録音図書)等の「音声目録CD-ROM(デイジー版)」 の作成・配布のご案内 - 京都府立図書館 http://www.library.pref.kyoto.jp/news.html#daisy http://www.library.pref.kyoto.jp/pdf/daisy.pdf 京都府立図書館所蔵デイジー資料一覧 http://www.library.pref.kyoto.jp/daisy/list.html 視覚障害者用の録音図書など音声で紹介 京都府立図書館が目録作成 - 京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009032300162&genre=A2&area=K00 参考: CA1611 - 障害者サービスの潮流- DAISY & 統合デジタル図書館ワークショップ 報告- / 原田圭子 http://current.ndl.go.jp/ca1611 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 衆議院 厚生労働委員会 会議録 (抜粋) (その1) 2010/05/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009717420100528024.htm 平成二十二年五月二十八日(金曜日) 五月二十七日  障害者自立支援法等の一部を改正する法律案(田村憲久君外四名提出、衆法第 一七号)  障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直すまでの間において障 害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案(園田康博君 外六名提出、衆法第二三号) は本委員会に付託された。 五月二十八日  障害者自立支援法等の一部を改正する法律案(田村憲久君外四名提出、衆法第 一七号)  障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直すまでの間において障 害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案(園田康博君 外六名提出、衆法第二三号) は委員会の許可を得て撤回された。 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  独立行政法人地域医療機能推進機構法案(内閣提出、第百七十三回国会閣法第 八号)  障害者自立支援法等の一部を改正する法律案(田村憲久君外四名提出、衆法第 一七号)  障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直すまでの間において障 害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案(園田康博君 外六名提出、衆法第二三号)  障害者自立支援法等の一部を改正する法律案(田村憲久君外四名提出、衆法第 一七号)及び障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直すまでの間 において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案 (園田康博君外六名提出、衆法第二三号)の撤回許可に関する件  労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関す る法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第六〇号)  厚生労働関係の基本施策に関する件  障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直 すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関す る法律案起草の件 −−略−− ○鉢呂委員長 田村憲久君外四名提出、障害者自立支援法等の一部を改正する法 律案及び園田康博君外六名提出、障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施 策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整 備に関する法律案の両案を一括して議題といたします。  提出者より順次趣旨の説明を聴取いたします。加藤勝信君。 −−−−−−−−−−  障害者自立支援法等の一部を改正する法律案 〔本号末尾に掲載〕 −−−−−−−−−− ○加藤(勝)議員 ただいま議題となりました障害者自立支援法等の一部を改正 する法律案につきまして、自由民主党・無所属の会及び公明党を代表して、その 提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  平成十八年四月から施行されている障害者自立支援法につきましては、同法の 附則に施行後三年を目途とする検討規定が定められております。我々の政権下に おきましては、与党主導のもと社会保障審議会において、地域における自立した 生活のための支援等の課題について議論を重ね、改正案を取りまとめ、昨年の第 百七十一回国会に閣法として提出していたところであります。その内容は、利用 者負担の見直し、障害者の範囲及び障害程度区分の見直し、相談支援の充実、障 害児支援の強化等制度全般にわたるものであり、関係者の皆様からもその成立が 強く期待されていたものでありましたが、委員会に付託されることなく、解散と なってしまいました。  しかしながら、この改正案は、障害者施策推進のために極めて重要な内容であ ることから、我々は、これを改めて提出すべく検討してまいりました。検討に当 たっては、より一層障害者等の関係者の皆様のニーズに合ったものとするため、 数次にわたり意見を聴取する機会を設けました。本法律案は、それらの意見を可 能な限り反映したものであります。  以下、この法律案の主な内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、障害福祉サービス等の利用者負担について、利用者の家計の負担能力 に応じた負担が原則であることを明示することとしております。  第二に、発達障害者が障害者に含まれることを明示するほか、障害程度区分の 名称及び定義を見直し、障害の多様な特性その他の心身の状態に応じて必要とさ れる標準的な支援の度合いを示す区分であることを明確化することとしています。  第三に、相談支援体制を強化するため、地域における相談支援の中核的な役割 を担う基幹相談支援センターを市町村に設置できることとするほか、利用者がよ り適切なサービスを利用できるよう支給決定手続を見直すこととしております。  第四に、障害児ができるだけ身近な地域で支援を受けられるようにするため、 現在、障害種別に分かれている障害児の施設について、障害種別を超えた利用が できるよう一元化するとともに、通所による支援の実施主体を市町村とすること としています。  以上は昨年の閣法にあった事項でありますが、このほかに次の三点を加えるこ ととしております。  第一に、目的規定等に含まれている「その有する能力及び適性に応じ」という 表現は、能力や適性に応じたサービス量しか支給しないように読めるとの指摘が あったことから、必要な人には必要なサービス量をきちんと支給するという理念 が明確となるよう、この文言を削除することとしております。  第二に、成年後見制度利用支援事業を、その事業の重要性にかんがみ、市町村 の地域生活支援事業の必須事業に格上げすることとしております。  第三に、児童デイサービスについて、利用年齢を延長してほしいとの要望があ ったことから、二十歳に達するまで利用できるよう、特例を設けることとしてお ります。  なお、この法律は、一部を除き、平成二十四年四月一日から施行することとし ております。  以上が、本法律案の提案理由及び内容の概要であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。 ○鉢呂委員長 ありがとうございます。  次に、三宅雪子さん。 −−−−−−−−−−  障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直すまでの間において障 害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案 〔本号末尾 に掲載〕 −−−−−−−−−− ○三宅議員 ただいま議題となりました民主党・無所属クラブ、社会民主党・市 民連合及び国民新党提出の障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見 直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関 する法律案につきまして、提出者を代表して、その提案の理由及び内容の概要を 御説明いたします。  障害保健福祉施策につきましては、現在、障がい者制度改革推進本部やその下 部組織である総合福祉部会等において、障害当事者の方々を交えて、障害者自立 支援法の廃止を含め、鋭意議論が進められているところであります。しかし、そ の見直しが実施されるまでの間にも障害者や障害児の皆様の暮らしは続いている のであり、地域生活を支援するための施策を整備する必要があることから、抜本 見直しまでの間におけるつなぎとして、ここにこの法律案を提出することとした 次第であります。  以下、この法律案の主な内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、この法律は、平成二十五年八月までに障がい者制度改革推進本部等に おける検討を踏まえて障害者自立支援法の廃止を含め障害保健福祉施策を見直す までの間において、障害者及び障害児の地域生活を支援するため、関係法律の整 備について定めるものであります。  第二に、障害福祉サービス等を利用した場合の負担について、利用者の家計の 負担能力に応じたものとし、障害福祉サービス等に要する費用から利用者の家計 の負担能力に応じて定める額を控除した額を給付することを原則とすることとし ております。  第三に、発達障害者が障害者に含まれることを明示することとしております。  第四に、相談支援体制を強化するため、地域における相談支援の中核的な役割 を担う基幹相談支援センターを市町村に設置できることとするほか、利用者がよ り適切なサービスを利用できるよう支給決定手続を見直すこととしております。  第五に、現在障害種別に分かれている障害児の施設について、障害種別を超え た利用ができるよう一元化するとともに、通所による支援の実施主体を市町村と することとしております。  第六に、政府は、障害保健福祉施策を見直すに当たって、難病の者等に対する 支援及び障害者等に対する移動支援のあり方について必要な検討を加え、その結 果に基づいて必要な措置を講ずるものとすることとしております。  なお、この法律は、一部を除き、平成二十四年四月一日から施行することとし ております。  以上が、本法律案の提案理由及び内容の概要であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。 ○鉢呂委員長 ありがとうございます。  以上で両案の趣旨の説明は終わりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #971 より「LDニュース編集人発行」となります ■ ------------------------------------------------------------------------ 謹告 LD(学習障害)ニュース #971 より、「LDニュース編集人発行」とさせて    頂きますが、親の会「けやき」関連のニュースは、今までどおり最優先で    の掲載となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system