LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #957 2010/04/06 発行 登録(配信)読者数 3,139 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」協力 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」総会案内/東京都多摩障害者スポセン 2010/04/24 ■ ■ LD親の会「けやき」5月例会のお知らせ/東京しごと財団 2010/05/15 ■ ■ 視覚障害者への情報提供ネットワークシステム「サピエ」 2010/04/01 ■ ■ 「サピエ」視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害の方へ情報提供 ■ ■ 「サピエ」(視覚障害者等への情報提供)の利用規約(個人)から抜粋 ■ ■ 教科書デジタルデータの提供に関する実施要項 文科省  2010/03/18 ■ ■ DAISY 電子書籍のバリアフリー化に向けた取り組みで協力 2010/04/06 ■ ■ 育てにくい子にはわけがある感覚統合が教えてくれたもの 2010/05/09 ■ ■ 北播LD研究会・サポネットおの公開学習会/コミセンおの 2010/04/30 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:16 2010/04/06 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」総会案内/東京都多摩障害者スポセン 2010/04/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#100424 平成22年度LD親の会「けやき」の総会を開催いたします。会員の皆様には、ご 多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上、必ずご出席ください。 なお、会員を継続される方は、総会及び5月例会時に更新手続きを完了して頂き ます様お願いいたします。 総会議事終了後は、会員同士の交流として「語り合える場」を計画しています。 お子さんのことや近況などを気軽に語り合える内容にしたいと思いますので、ぜ ひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。名札をお持ちの方はご持参く ださい。     ※会場は12:00より使用できます。  各部会・グループ等の打ち合わせにも 利用してください。 ※継続受付は13:00より開始します。       記 日 時 :平成22年4月24日(土) 12:00〜16:45 場 所 :東京都多摩障害者スポーツセンター 2階 第1集会室A・B      http://www.tamaspo.com/access.html 内 容 :1 新規入会のための説明会  12:00〜13:30      2 会員更新・入会手続き   13:00〜13:30      3 連絡・事務説明      13:30〜13:45      4 総会議事         13:45〜14:45      5 係り補助打ち合わせ    14:45〜15:15      6 交流会          15:15〜16:45                    (後片付け〜17:00終了) ※ 交通 国立駅南口徒歩20分 無料送迎バス(所用時間5分)あり ・無料送迎バス時刻表(国立駅南口発)11:00 12:25 13:10           (谷保駅北口発)13:30 ・路線バス 立川バスまたは京王バスで「国立高校前」下車(本数多数) ※会員更新手続きには、同封の用紙(3枚)に全項目記入の上、年会費5500  円を添えて受付に提出して下さい。 ※時間厳守でプログラムを進行いたしますので、ご協力をお願いいたします。 ※閉会後国立駅近くの会場にて懇親会(おやじの会主催)を予定しております。  詳細は当日お知らせ致します。お時間のある方は是非ご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」5月例会のお知らせ/東京しごと財団 2010/05/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 下記日程にて、5月例会を開催します。親の体験談(先輩の話)と会員交流を中 心に進めたいと考えています。会員更新手続きおよび新規加入希望者のための説 明・入会手続きもあわせて行います。 ◎5月は会場・日時ともいつもと違いますので、よく確認してください。 ◎更新手続きは、4月総会または5月例会ですませていただきますよう、よろし  くお願いします。             記 日 時 2010年5月15日(土)13:00〜17:00 場 所 (財)東京しごと財団 第2セミナー室     千代田区飯田橋3−10−3東京しごとセンター 5階     http://www.shigotozaidan.jp/map.html 時 程 13:00 役員集合     13:15 入会相談会(新規入会希望の方へ会の説明)           〜14:00まで     13:30 継続会員更新手続き開始〜14:00まで     14:00 例会 1連絡・報告              2体験談              3休憩をはさんで交流会     16:30 終了〜事務連絡他〜後片付け〜17:00                    (終了後懇親会予定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 視覚障害者等へ情報提供ネットワークシステム「サピエ」 2010/04/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://current.ndl.go.jp/node/16028 Posted 2010年4月1日 2010年4月1日から、視覚障害者への情報提供ネットワークシステム「サピエ」が 開始されています。そのサービスの一つ「サピエ図書館」では、点字図書・録音 図書の書誌データベースの検索ができるようになっています。−−略 サピエ https://www.sapie.or.jp/ サピエ図書館 https://library.sapie.or.jp/cgi-bin/CN1MN1?S00101=S00MNU01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「サピエ」視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害の方へ情報提供 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://www.sapie.or.jp/contents/what_is_sapie/ サピエとは? 「サピエ」は、視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害のある方々に対して 点字、デイジーデータをはじめ、暮らしに密着した地域・生活情報などさまざま な情報を提供するネットワークです。「サピエ」は、日本点字図書館がシステム を管理し、全国視覚障害者情報提供施設協会が運営を行っています。 「サピエ」は、視覚障害者等の個人会員が約6000人利用しています。また、全国 の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)や公共図書館、ボランティア団体、大学 図書館など、約205の施設や団体が加盟して、視覚障害者等への情報サービスを 行っています。(2010年4月現在) 音声などでもわかりやすいホームページから、膨大な点字・録音書誌情報の検索 をはじめ、点字データ・デイジーデータなどがダウンロードでき、以下のような さまざまな情報が得られます。 個人会員の利用料金は無料です。施設・団体会員は、年間4万円、書誌データの アップロード・ダウンロードのみの場合やボランティア団体は年間2万円で利用 できます。 サピエ図書館 点字・録音図書の書誌情報は全国最大! 「サピエ図書館」は、全国のサピエ会員施設・団体が製作または所蔵する資料の 目録ならびに点字・音声図書出版目録からなる、点字図書や録音図書の全国最大 の書誌データベース(約47万件)として、広く活用されています。 書誌データの宝庫、視覚障害者等も読書の自由 デイジーデータのダウンロードやストリーミングができます。 10万タイトルに及ぶ点字データを保有しており、その数は毎年9000タイトル以上 も増加し続けています。 個人会員になると、この点字・デイジーデータを、全国どこからでもダウンロー ドでき、多様な資料を手にすることができます。読みたい本を自由に選んで、直 接点字・デイジーデータを得られますので、視覚障害者等の読書の自由が広がり ました。 また、「オンラインリクエスト」を利用すると、簡単な操作で自宅から点字図書 や録音図書の貸し出しを図書館に依頼でき、図書館側の処理も簡単にできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「サピエ」(視覚障害者等への情報提供)の利用規約(個人)から抜粋 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://www.sapie.or.jp/contents/what_is_sapie/sapie_kiyaku_kojin.html 第2章 利用 サービスの内容 第2条 「サピエ」は、視覚障害者等への総合的な情報の提供を図るため、次のサ ービスを行う。 1.点字・デイジー等のデータ及び書誌情報を提供する「サピエ図書館」サービス 2.暮らしに役立つ情報を提供する「地域・生活情報」サービス 3.その他、便利で即時性のあるインターネット環境を提供するサービス 第3章 会員 会員の要件 第3条 本規約における会員は、「サピエ」の参加施設・団体の利用登録者であっ て、本人もしくは支援者の協力の下、本サービスの利用に必要な機器を用いてイ ンターネットに接続可能な視覚障害者等とする。 2 前項の「視覚障害者等」とは、著作権法第37条第3項で『視覚障害者その他視 覚による表現の認識に障害のある者(以下この項及び第102条第4項において「視 覚障害者等」という。)』と定義された個人を指す。 3 会員は、本サービスを利用するに当たって、本規約第8条に定める範囲で個人 会員の登録情報が開示・利用されることに同意するものとする。 会員の種類及び機能 第4条 前条第2項で定める個人が「サピエ」を利用する際の会員の種類は次のと おりとする。 1.A会員 視覚障害者 2.B会員 A会員以外の者 2 前項の会員が利用できるサービスは次のとおりとする。 1.A会員 本サービスが個人に向けて提供するすべてのサービス 2.B会員 「サピエ図書館」におけるオンラインリクエストによる所蔵施設からの 直接郵送借り受けを除く、本サービスが個人に向けて提供するサービス 第5章 配信サービスの制限等 データの形式 第17条 「サピエ図書館」で提供するデータは次の各号に定めるものとする。 1.点字データ 点字編集システム(BES・BE)、及びエーデル 2.デイジーデータ 音声デイジー・テキストデイジー・マルチメディアデイジー 2 「地域・生活情報」等で提供するデータは前項で定めたデータに限らない。 3 「サピエ」で提供するデータ形式は、会員に予告した上で、変更することがで きる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00031.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教科書デジタルデータの提供に関する実施要項 文科省  2010/03/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/pdf/20100318.pdf 教科書デジタルデータの提供に関する実施要項                  平成21年2月10日 文部科学大臣決定             平成21年4月1日改正 平成22年3月18日改正 1.趣旨 本要項は、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に 関する法律(平成20年法律第81号。以下「法」という。)第5条並びに同法 施行規則(平成20年文部科学省令第29号)第1条及び第2条に基づき、教科 用図書発行者が発行する教科用図書に係る電磁的記録(以下「教科書デジタルデ ータ」という。)について、これを教科用図書発行者がデータ管理機関(文部科 学大臣又は文部科学大臣が指定する者をいう。以下同じ。)に対して提供する手 続及びデータ管理機関が教科用特定図書等の発行をする者に対して提供する手続 について定めるものである。 2.対象 本要項に定める手続の対象となる提供すべき教科書デジタルデータの種目及び範 囲は、以下のとおりとする。 (1)種目 学校教育法(昭和22年法律第26号)第34条第1項(同法第49条、第62 条及び第70条第1項において準用する場合を含む。)に基づき小学校、中学校、 高等学校及び中等教育学校において使用される教科用図書の教科に係るすべての 種目 (2)範囲 教科用図書の本文、図・写真、脚注、表紙など、教科用図書に掲載されているも のすべての教科書デジタルデータ 3.具体的手続 教科書デジタルデータの提供に係る具体的手続は、以下のとおりとする。 (1)提供希望データの届出 (ア)教科用特定図書等の発行をする者で次のいずれかに該当する者は、データ 管理機関に対し、使用(教科用特定図書等を発行するための使用に限る。)を希 望する教科書デジタルデータの種類について、別に定める様式により届出を行う。 [1] 教科用拡大図書を製作する者 [2] 教科用点字図書を製作する者 [3] 音声読み上げのコンピュータソフトを利用した教材(教科用図書に準ずる   ものと認められるものに限る。)を、障害のある児童生徒に向けて製作する   非営利団体 [4] 教科用拡大図書を製作する高等学校及び特別支援学校(視覚障害等)高等   部(以下「高等学校等」という。) (イ)3.(1)(ア)[4]は、データ管理機関へ届出を行った際、公立の高等 学校等については当該高等学校等を設置する教育委員会、私立の高等学校等につ いては当該高等学校等を設置する学校法人の理事長、国立大学法人に附属して設 置される高等学校等については当該国立大学の学長(以下、「設置者」という。) に対して、別に定める様式により報告を行う。 (2)高等学校等における教科用拡大図書の発行 高等学校等における教科用拡大図書の発行には、授業の進捗状況や一人一人の生 徒の見え方等に応じた対応をするため、一単元毎の製作や、データの一部分の拡 大複製も含まれるものとする。 (3)要提供データの通知 データ管理機関は、(1)の届出を踏まえ、教科用図書発行者に対して、提供を 要する教科書デジタルデータの種類について、別に定める様式により通知する。 (4)教科用図書発行者からデータ管理機関へのデータ提供 教科用図書発行者は、データ管理機関に対し、(3)により通知された種類の教 科書デジタルデータを提供する。 この場合において、データの提供はPDF形式のファイル(別に定める仕様に基 づくものとする。)により行うほか、可能な限りテキスト形式のデータも提供す ることとする。また、正しく表現されず、適切な活用ができない図や写真等の画 像データについては、必要に応じ、JPEG形式のファイルを併せて提供する。 なお、当該ファイルを提供する際には、教科用図書の内容が正しく表示されるか を、責任をもって確認すること。 (5)データ管理機関から教科用特定図書等の発行をする者へのデータ提供 データ管理機関は、(4)により提供された教科書デジタルデータについて、教 科用特定図書等の発行をする者の要望に応じ、教科用特定図書等の製作上必要な 範囲においてデータ形式の変換を行った上で、(1)の届出を行った者に対し、 当該届出のあった種類の教科書デジタルデータを提供する。 なお、高等学校等へデータを提供した際には、別に定める様式により、設置者に 対して、提供した教科書デジタルデータの情報等を報告する。 (6)使用制限承諾書の提出 他の用途への流用や第三者への流出を防止するため、(5)により教科書デジタ ルデータの提供を受ける者は、データ管理機関に対し、別に定める様式により、 教科書デジタルデータの使用制限承諾書を提出する。 (7)発行完了報告書の提出 データの利用状況を明らかにするため、教科書デジタルデータの提供を受けて、 教科用特定図書等(法第10条及び義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する 法律(昭和37年法律第60号)第3条の規定に基づき無償給付の対象となるもの を除く。)を発行した者は、データ管理機関に対し、別に定める様式により、発 行完了報告書を提出する。 4.その他 (1)施行期日 この要項は、決定の日から施行する。 (2)データ管理機関 文部科学大臣が本要項に基づくデータ管理機関の業務(データの受領、提供、変 換、廃棄及び活用に関する助言など)を行う場合は、必要な事務は文部科学省初 等中等教育局教科書課において行うものとする。 なお、文部科学大臣は、データ管理機関における業務を、第三者に委託して実施 することができるものとする。 (3)費用 (ア)教科用特定図書等の発行をする者が、教科書デジタルデータの提供を受け るにあたっては、3.(1)、(6)及び(7)の書類の提出に係る通信費用の みを負担するものとする。 (イ)3.(4)の教科用図書発行者からデータ管理機関への教科書デジタルデ ータの提出に係る通信費用は、教科用図書発行者の負担とする。 (4)高等学校等への指導、助言 (ア)データ管理機関は、教科書デジタルデータの提供を受けた高等学校等に対 して、データ提供情報を把握し、データの活用方法や他目的への流用防止等に関 する助言等を行う。 また、高等学校等が提出した3.(6)の使用制限承諾書の他の用途への流用及 び第三者への流出に該当する疑いがあると認められるときは、設置者との連携の もと、その利用状況について調査をできるものとする。 (イ)データ管理機関は、設置者に対して、データの活用方法や他目的への流用 防止等に関する助言等を行う。 (ウ)設置者は、報告を受けた高等学校等に対するデータ提供情報を把握し、デ ータの活用方法や他目的への流用防止等に関する指導、助言を行う。 また、高等学校等が提出した3.(6)の使用制限承諾書の他の用途への流用及 び第三者への流出に該当する疑いがあると認められるときは、その利用状況につ いて調査を行う。 (エ)データ提供を受ける高等学校等は、データ管理機関及び設置者からデータ の活用方法や他目的への流用防止等に関する助言等を受けるものとする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書)(新書)山下 成司 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DAISY 電子書籍のバリアフリー化に向けた取り組みで協力 2010/04/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3837 DAISYコンソーシアム 財団法人日本障害者リハビリテーション協会 マイクロソフト株式会社 Microsoft 最新情報 DAISYコンソーシアム、日本障害者リハビリテーション協会、マイクロソフト  電子書籍のバリアフリー化に向けた取り組みで協力 〜 広く利用されている電子書籍フォーマットのMicrosoft(R) Word向け作成ツー ルを無償提供 〜  DAISYコンソーシアム(本部:スイス、会長:河村宏)、財団法人日本障害者 リハビリテーション協会(本部:東京都新宿区、会長:金田一郎、以下日本障害 者リハビリテーション協会)およびマイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷 区、代表執行役社長:樋口泰行、以下マイクロソフト)は、電子書籍のバリアフ リー化への取り組みで協力し、多くの電子書籍や学習教材に採用されているファ イルフォーマット「DAISY」(デイジー)形式(注1)の文書を、 Microsoft(R)Word(以下Word)で作成できるWordのアドインソフトウェア日本語 版の無償提供を4月6日から開始しました。  2010年は「国民読書年」であり、国内外において電子書籍・電子出版に関する 動きが活発になっていますが、文書が適切なフォーマットで電子化されることに より、紙媒体の活字図書の読書が難しい方のバリアが軽減されます。DAISYコン ソーシアム、日本障害者リハビリテーション協会およびマイクロソフトは協力し て、多くの方が電子媒体による書籍や教材の利点を享受でき、学習や趣味に役立 てられるよう取り組みを推進していきます。  「DAISY」フォーマットで作られた文書は、文章を音声で読み上げたり、読ま れている文章をハイライト表示させることができたり、世界中で視覚障碍(しょ うがい)や読字障碍のある子どもの学習にも広く利用されています。しかしこれ までは「DAISY」フォーマットの文書を作成するためには専門の知識が必要で、 専用の編集ソフトウェアを使用する必要がありました。今回無償提供を開始した アドインソフトウェア「DAISY Translator」(注2)をWordにインストールする ことにより、専門知識を必要とせずに、飛躍的に短い作成時間で「DAISY」の文 書を作成することができるようになります。このアドインソフトウェアは日本障 害者リハビリテーション協会のWebサイト(http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/software/ ) から無償でダウンロードすることができます。  これにより、特に視覚障碍や読字障碍のある子どもの教育の現場において、 「DAISY」フォーマットの学習教材が容易に作成され、授業や家庭での学習に役 立てられることを想定しています。また、今後広く電子書籍が普及する際に、容 易に電子書籍を作成するツールとして広く利用されることも想定しています。  DAISYコンソーシアム、日本障害者リハビリテーション協会およびマイクロソ フトは、このアドインソフトウェアを使っての「DAISY」の学習教材作成の講習 会などの普及活動も、協力して行っていきます。 今回の取り組みについて、以下のとおりエンドースコメントをいただいていま す。(順不同) 国立国会図書館長 長尾 真 様 「国立国会図書館では所蔵図書の電子化を進めており、全ての国民の知る権利が 保障される読書のバリアフリー化を重要視しております。DAISYは国際的に開発 と普及が進められているアクセシブルな情報フォーマットであり、今回の取り組 みにより、多くの方の読書や学習の環境が改善されることを歓迎します。」 日本電子出版協会 会長 関戸 雅男 様 (研究社 代表取締役社長) 「日本電子出版協会(JEPA)はWordのアドインソフトウェア「DAISY Translator」 の提供など今回の取り組みを歓迎します。現在JEPAでは、米国の電子書籍標準化 団体IDPFと共に、世界標準となりつつある EPUBの日本語要求仕様案を策定中で す。EPUBとDAISYは密接な関係にあり、今後、縦書き、ルビなどのDAISYへの実装 も視野に入れ、アジアの国々とも連携して標準化を推進しています。」 ISO/IEC JTC1 SC34/WG4(Office Open XML) 委員長 村田 真 様 「DAISY Translatorの中心となるのは、国際規格ISO/IEC 29500(Office Open XML)に規定された適合性クラスTransitionalからDAISYへの変換です。DAISY自体 も、ANSI/NISO Z39.86 という規格になっています。DAISY Translator日本語版 を歓迎し、今後とも規格に準拠しつつ発展していくことを期待します。」 社会福祉法人プロップ・ステーション 理事長 竹中 ナミ 様 「プロップ・ステーションは20年にわたり、ICTを駆使してチャレンジド(障碍 のある人)のスキルアップと就労を促進する活動を続けてきました。昨年より は、DAISYの可能性に着目し、発達障碍のチャレンジド学生たちがDAISY図書製作 技術を学ぶセミナーの支援活動を行っています。多様な障碍像のチャレンジドた ちの社会参画と就労促進のため、DAISYがますます活用されんことを心から願っ ています。」 シナノケンシ株式会社 代表取締役社長 金子 元昭 様 「シナノケンシは、1990年代のDAISYフォーマット策定段階から、DAISY対応機器 をプレクストークのブランド名で開発・商品化を続けており、障碍のある方への 読書環境の提供に努めてまいりました。当社は、今回のWordへのDAISY自動作成 機能の提供を歓迎します。これにより、DAISY フォーマットによるアクセシブル な情報の制作が容易となるため、DAISY再生機等を用いてより多くの情報が広く 利用されることを期待します。」 注1: DAISYフォーマット : DAISYコンソーシアムが策定するアクセシブルな電子書籍 フォーマット。視覚障碍者や読字障碍者でも読書が可能なように、文章を音声で 読み上げたり、読まれている文章のハイライト表示が可能。米国や欧米の多くの 国で障碍者向け電子教科書や電子書籍のフォーマットとして採用されている。米 国の標準規格 ANSI/NISO Z39.86-2005として無償で公開されている。 注2: DAISY Translator : Microsoft Wordのアドインソフトウェア。インストールす ることにより、DAISY形式のファイルがWordで作成可能になる。オープンソース ソフトウェアで、日本障害者リハビリテーション協会のWebサイトから無償でダ ウンロードが可能。Word 2007、2003、XPに対応。 DAISYコンソーシアムのWebサイト(英語): http://www.daisy.org/ 日本障害者リハビリテーション協会 DAISY研究センターのWebサイト : http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/ マイクロソフト アクセシビリティのWebサイト : http://www.microsoft.com/japan/enable/default.mspx <添付資料 1> http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=1121 ◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて 入手できます。 マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/japan/ マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/ *Microsoftは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録 商標または商標です。 *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 育てにくい子にはわけがある感覚統合が教えてくれたもの 2010/05/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ 連続講演会「育てにくい子にはわけがある〜感覚統合が教えてくれたもの〜」  「落ち着きがない」「だらしない」「身の回りの整理整頓が下手」「不器用」 「衝動的」「人の話をきちんと聞けない」「自分の気持ちを言葉で表す事が苦手」 「友達とのかかわりをうまく作れない」「切れやすい」「感覚過敏」などの問題 は感覚統合の不全から起こることがあります。障害の有無に関わらず、これらの 問題をもつ子どもに関わる方に聞いていただきたいお話です。 2回連続講座の第1回は感覚統合とは何か、第2回は対応のしかたについてです。 講 師:作業療法士 木村 順氏 日時・会場:第1回 2010年5月9日(日)       滝乃川学園 石井亮一・筆子記念館 2階       第2回 2010年 6月27日(日)       くにたち福祉会館 4階大ホール       時間はいずれも13時30分〜16時30分 (13時開場) 対象者:保護者、家族、本人、教育・保育・福祉に関わる関係者、支援者等 資料代:2回分1000円  第1回の受付にて申し受け、資料は2回分をまと     めてお渡しします。2回連続でのご参加をお願いします。 定 員:90人 主 催:くにたち発達しょうがいを考える会 太陽と昴の会 共 催:国立市手をつなぐ親の会・国立ルピナス 後 援:滝乃川学園・国立市・国立市教育委員会・国立市社会福祉協議会 申込み:件名を「連続講演会」として 1 氏名 2 電話番号 3 ファックス番号     4 E−meil 5 職業・立場を明記の上、5月3日までに下記へお申     し込みください。     電子メールアドレス taiyosubaru@yahoo.co.jp     FAX 042−525−7551 TEL 080−3443−6395 <講師プロフィール> 木村 順(きむら じゅん)氏 作業療法士(OT)。日本福祉大学卒業後、金沢大学医療技術短期大学部(現、金 沢大学保健学科)に進学し、資格取得。東京都足立区にある「うめだ・あけぼの 学園」に2002年3月まで勤務。 2004年4月から「ちょっと気になる子どもたち」から「明らかに発達につまずき のある子どもたち」までを対象に、その保護者や家族が気軽に相談や療育アドバ イスが受けられる私塾「療育塾ドリームタイム」を設立(05年4月から有限会社)。 4施設の非常勤OTを勤めながら、十数の親の会のアドバイザーを兼務。2007年3月 都立保健科学大学大学院にて修士号を取得。子育てと健康シリーズ『育てにくい 子にはわけがある〜感覚統合が教えてくれたもの〜』(大月書店)の著書がある。 <会場への行き方> 滝乃川学園 石井亮一・筆子記念館 住所 東京都国立市谷保6312 徒歩 JR南武線矢川駅より8分 車でのご来場はご遠慮ください。 くにたち福祉会館4階 大ホール 住所 東京都国立市富士見台2−38−5 徒歩 JR南武線谷保駅北口より10分    JR中央線国立駅南口より25分 バス 国立駅南口より矢川駅行・聖蹟桜ヶ丘駅行・府中駅行(甲州街道経由)バ    スで、3つ目のバス停「国立高校」下車 徒歩4分 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 北播LD研究会・サポネットおの公開学習会/コミセンおの 2010/04/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 「見る」を高める 視機能を向上させるアプローチ 教育者の立場から 講 師 増本 利信 先生 長崎県佐々町立口石小学校     特別支援教育コーディネーター LD通級指導教室担任 日 時 2010年4月30日(金) 午後6時30分〜8時 会 場 コミュニティセンターおの2階 206号     小野市王子町806-1     http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E134.56.3.4N34.50.59.8&ZM=8&NFLG=1 交 通 神戸電鉄 小野駅下車 車で5分 定 員 45名 共 催 北播LD研究会・サポネットおの 協 力 おひさまうさきっず♪・ぐるぐる 後 援 小野市教育委員会・加東市教育委員会・     ひょうご発達障害者支援センター クローバー 加西ブランチ 参加費 500円 申込み 不要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:16 2010/04/06 □ ------------------------------------------------------------------------ 期のまでから一転して、汗ばむような陽気でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system