LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #953 2010/03/16 発行 登録(配信)読者数 3,128 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」協力 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」入会相談会/東京都多摩障害者スポセン 2010/03/27 ■ ■ 兵庫県LD親の会「たつの子」主催講演会/あすてっぷ神戸 2010/04/29 ■ ■ 出版UD研究会「障害者・高齢者の読書バリアフリーを実現するために」 ■ ■ (新書)発達が気になる子のサポート入門発達障害は「オリジナル」発達 ■ ■ 南雲明彦の「発達障害と生きるということ 当事者からのメッセージ」 ■ ■ 今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング ■ ■ 【お知らせ】「世界自閉症啓発デー」について 文科省  2010/04/02 ■ ■ 【お知らせ】新規中学・高等学校卒業者に対する支援策の周知について ■ ■ ジョブコーチ・ネットワーク JC-NET 2010 発表レジュメ 2010/03/13 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:55 2010/03/16 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」入会相談会/東京都多摩障害者スポセン 2010/03/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「けやき」入会相談会 日 時 2010年3月27日(土) 13:00〜14:00 場 所 東京都多摩障害者スポーツセンター     http://www.tamaspo.com/access.html 交 通 JR国立駅南口下車バス5分 国立高校下車     または国立駅南口より無料バスあり。時刻表は下記参照。     http://www.tamaspo.com/bus.html 入会のための相談会です。お気軽にご参加ください。事前の連絡は不要ですが、 できれば下記にご連絡ください。 参加申し込み 氏名・所属・連絡先を明記のうえ下記へ。        電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020-4666-7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 兵庫県LD親の会「たつの子」主催講演会/あすてっぷ神戸 2010/04/29 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−− (財)木口ひょうご地域振興財団助成金事業       発達障害児・者が生きやすくなるために必要な事を学ぶ勉強会 テーマ 「社会的自立をめざして」 講 師 竹中ナミ(ナミねぇ)氏     社会福祉法人プロップ・ステーション理事長  日 時 2010年4月29日(祝)13:30〜16:00(受付13:00〜) 会 場 あすてっぷ神戸 セミナー室1・2神戸市中央区橘通3丁目4番3号 交 通 神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩3分 参加費 一般:500円 (当日お支払ください。) 後 援 兵庫県 神戸市 ひょうご発達障害者支援センター「クローバー」     JDDネット兵庫(兵庫県臨床心理士会 兵庫県作業療法士会     兵庫県自閉症協会 NPO法人ピュアコスモ     兵庫県・神戸市きこえとことばの教室育成会) お申込 E-mail:tatunoko@sanynet.ne.jp (たつの子事務局)     1.お名前(ふりがな)2.ご住所     3.お電話番号 4.所属をお知らせください。      定員に達し受付できない場合のみ返信いたします。 ご注意 講演会当日、主催者以外の会場での録音・録画は固く禁止いたします。     定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。 たつの子HP http://www.sanynet.ne.jp/~tatunoko/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 出版UD研究会「障害者・高齢者の読書バリアフリーを実現するために」 ■ ------------------------------------------------------------------------ −−(転送・転載歓迎します!) 第27回出版UD研究会「障害者・高齢者の読書バリアフリーを実現するために」 ゲストスピーカー:宇野和博(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭) ●日時:2010年3月27日(土)14:00〜17:00(受付開始13:30) ●会場:専修大学神田キャンパス 1号館 3F 302教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html 最寄り駅:神保町駅(都営三田線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口A2より 徒歩3分。九段下駅(メトロ東西線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口5より 徒歩3分。 ●参加費:500円(資料代込み)※当日受付にてお支払いください。 ●定員200名につき、予約制とさせていただきます。 お申し込みは、Eメールかファックスでお願いします。 *メールアドレス:ud27@ud-pub.org *ファックス:03-5988-9161 申込の際、以下の情報をお伝えください。 (1)お名前・よみがな・所属(あれば)・連絡先 (2)懇親会参加希望の有無(会費5000円程度/予約の都合上、申込は3月19日    までにお願いします) (3)情報保障希望の有無(テキストデータ事前送付など) ※今回の研究会では、パソコン要約筆記を用意いたします。  日本には通常の活字図書をそのままでは読むことができない視覚障害者をはじ め、読み書きに困難のある学習障害者、低視力の高齢者などが数百万人いると推 計されています。  しかし、建物や交通機関ではすでに当たり前になっている「バリアフリー」や 「ユニバーサルデザイン」といった考え方が、情報や読書の分野ではなかなか進 んでいないのが現状です。  今回は、視覚障害当事者であり、盲学校の教員でもある宇野和博さんをゲスト スピーカーにお迎えし、つぎの3つの観点から「読書バリアフリー」をどのよう に実現していけばよいかについて、語っていただきます。 1 出版社による活字図書のアクセシビリティ保障 2 図書館内のバリアフリー媒体の充実 3 国立国会図書館の電子図書館アーカイブのアクセシビリティ確保 <ゲストスピーカーのプロフィール> 宇野和博(うの・かずひろ) 1970年福井県生まれ。弱視。東京学芸大学教育学部卒。1993年から現職。弱視者 問題研究会の教育担当として、弱視者のための教育環境の改善に関する活動を展 開。拡大教科書の普及や、放送大学のテキストのバリアフリー化などに取り組む 中で、「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関 する法律」(教科書バリアフリー法)の成立に尽力(2008年6月成立)。おもな 著書に『拡大教科書がわかる本─すべての見えにくい子どもたちのために』(読 書工房)がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ (新書)発達が気になる子のサポート入門発達障害は「オリジナル」発達 ■ ------------------------------------------------------------------------ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) 内容紹介 対人関係をうまく築くことが苦手な発達障害の子どもに対し、彼らの      力をうまく引き出すにはどうサポートしたらよいのか。障害理解だけ でなく、経験から培われたサポートのコツやすぐに実践できる工夫などを紹介す る。 著者について 埼玉県所沢市健やか輝き支援室で教育相談を担当するかたわら発        達障害児の魅力やサポート法についての講演・教員研修で全国各 地を飛び回り、その取り組みはマスメディアでもたびたび取り上げられる。著書 「発達障がいを持つ子のいいところ応援計画」は韓国でも出版。ほか著書多数。 星槎大学非常勤講師。 登録情報 新書: 208ページ 出版社: 学習研究社 (2010/3/17) ISBN-10: 4054043488 ISBN-13: 978-4054043480 発売日: 2010/3/17 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 南雲明彦の「発達障害と生きるということ 当事者からのメッセージ」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 介護・福祉の応援サイト けあサポ(運営:中央法規出版)では2010年3月3日(水)よ りLD当事者の南雲明彦さんによる下記連載(ブログ)をスタートいたしました。 是非多くの皆さんにご覧いただければ幸いです。 連載(ブログ) 南雲明彦の「発達障害と生きるということ 当事者からのメッセージ」 リンク http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/nagumo/ 内容: ディスレクシア当事者として、発達障害に関するさまざまな啓発活動に取り組ん でいる南雲明彦さんが、発達障害とは何か?から日常生活で必要とされる支援ま で、「介護や福祉の専門職の方に知っておいて欲しいこと」を当事者の目線で綴 ります(毎週水曜日更新予定)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00031.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング ■ ------------------------------------------------------------------------ 今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング(第1回)  議事録 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/069/shiryo/1291521.htm 今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング(第1回)  配付資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/069/shiryo/1291519.htm 今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング(第2回)  配付資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/069/shiryo/1291520.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書)(新書)山下 成司 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【お知らせ】「世界自閉症啓発デー」について 文科省  2010/04/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ □【お知らせ】「世界自閉症啓発デー」について                     〔初等中等教育局特別支援教育課〕  平成19年12月、国連総会において、平成20年度以降、毎年4月2日を「世界自閉 症啓発デー」とする決議が採択されました。  これに基づき、全ての加盟国において、社会全体が自閉症に対する理解が進む ような取組を積極的に行うよう求められています。  文部科学省においても、学校や地域における支援体制の整備を進めているとこ ろですが、そのためには保護者や障害のある子どもたちを取り巻く地域の方々が、 自閉症や発達障害について正しく理解することが必要不可欠です。  皆様におかれては、この「世界自閉症啓発デー」を契機に、自閉症等について 正しく理解し、学校における指導や支援等に役立てていただきたいと思います。  なお、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会(公式サイト)において、世界自 閉症啓発デーの制定や、地域における取組等に関する情報を提供しておりますの で、ご活用ください。  (世界自閉症啓発デー・日本実行委員会WEBサイト  → http://www.worldautismawarenessday.jp/ )  また、「世界自閉症啓発デー」を記念して、厚生労働省や関係団体によるシン ポジウムが開催される予定ですので、お時間のある方は是非ご参加ください。 【世界自閉症啓発デー・シンポジウム】  日時:平成22年4月2日(金曜日)10時〜16時30分  場所:国際連合大学(東京都渋谷区神宮前5−53−70)  主催:厚生労働省、社団法人日本自閉症協会  共催:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所、日本発達障害ネットワーク、     日本自閉症スペクトラム学会、全国自閉症者施設協議会、発達障害者支     援センター全国連絡協議会   大会プログラム  (1)主催者挨拶、来賓祝辞  (2)鼎談 「自閉症をテーマとした映像作成から」  (3)シンポジウム 「わたしたちの育ちを信じて!愛して!」    1. 普段の暮らしで支援    2. 働く時に支援    3. 自閉症の報道について    討論  (4)宣言 「世界自閉症啓発デー2010・東京宣言」 【参考】  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所に設置されている「発達障害教育情 報センター」のWEBサイトにおいて、教員研修用講座や発達障害に関する各種教 育情報を配信しています。 URL:http://icedd.nise.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【お知らせ】新規中学・高等学校卒業者に対する支援策の周知について ■ ------------------------------------------------------------------------ □【お知らせ】新規中学・高等学校卒業者に対する支援策の周知について                       〔初等中等教育局児童生徒課〕  地域における高等学校等卒業者の雇用に向けた取組については、都道府県教育 委員会等の学校教育関係部局と都道府県労働局等の労働関係部局・機関等が連携 を十分に図りながら、高等学校・ハローワーク・産業界等が一体となって具体的 な取組を推進することが重要です。  こうした背景を踏まえ、文部科学省では、2月10日に、厚生労働省が実施する 新規中学校・高等学校卒業者に対する支援方策について周知を依頼する通知を発 出しました。  ついては、関係各位におかれては、厚生労働省の支援方策について御了知いた だくとともに、今後とも、都道府県労働局等との情報共有・連携を図り、新卒者 支援の取組の一層の充実をお願いします。  また、都道府県教育委員会及び指定都市教育委員会高等学校主管課にあっては、 設置する高等学校等に対して、都道府県私立学校主管課にあっては、所轄する私 立高等学校等に対して、御周知いただくとともに、各高等学校等において、学校 長や進路指導主事等の教師が当該内容を踏まえ、ハローワーク等と連携をとり、 新規学校卒業者の就労に向けた進路指導の充実を行うことができるよう、指導・ 助言をお願いします。  支援策については、 「就職先が決まらないまま卒業された方へ 新卒者体験雇用事業のご案内」  http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/dl/tp0127-2a.pdf (※厚生労働省のホームページへリンク) 「就職が決まらないまま卒業された方へ」  http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/dl/tp0127-2b.pdf (※厚生労働省のホームページへリンク)をご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ジョブコーチ・ネットワーク JC-NET 2010 発表レジュメ 2010/03/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10031603 ジョブコーチ・ネットワーク JC-NET 2010 内容: 全国から約500人のジョブコーチおよび関係者を集めて開催された 「ジョブコーチ・ ネットワーク JC-NET 2010」における発表レジュメ。 目次: <キーノート・スピーチ>「就労支援のいまとこれから」 小川 浩(JC-NET代表・大妻女子大学) <ワークショップ 1> (1) 「地域の就労支援のネットワークをどうつくる」   コーディネーター 志賀 利一(電機神奈川福祉センター) (2) 「企業人からのメッセージ〜障害のある人を雇用する」   コーディネーター 堀江 美里(WEL’S新木場) <入門講座 1> 「ジョブコーチを基礎から学ぶ(1)」 高坂 一人(ワークトピアあすか) 東 良太郎(いたみ杉の子) <ワークショップ 2> (1) 「教育から就労へ〜発達障害の人の就労を考える」   コーディネーター 山本  仁  (金沢大学附属特別支援学校) (2) 「障害のある人の就労支援の制度を生かすみち」   コーディネーター 酒井 大介(加島友愛会) <入門講座 2>「ジョブコーチを基礎から学ぶ(2)」 柴田 珠里(横浜やまびこの里) 石井 浩明(福岡市障がい者就労支援センター) <実践発表分科会> (1) 「現場からの実践報告(1)」   コーディネーター 松本 玲子(福岡ジョブサポート) (2) 「現場からの実践報告(2)」   コーディネーター 西村 浩二(広島県発達障害者支援センター) <入門講座 3>「基礎から学ぶ就労移行支援事業」 濱田 和秀(じょぶライフだいせん) <ワークショップ 3>「ジョブコーチのスピリッツが地方を変える!」 小松 邦明(杉並区障害者雇用支援センター) <シンポジウム>「ジョブコーチ〜みらいについて考える」 司  会   小川 浩 (大妻女子大学) シンポジスト 中村 淳子(ティーダ&チムチム) 酒井 大介(加島友愛会) 松尾 江奈(横浜やまびこの里) 厚生労働省・障害者雇用対策課 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:55 2010/03/16 □ ------------------------------------------------------------------------ 暖かくなったり、寒くなったり。ですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system