LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #932 2009/11/30 発行 登録(配信)読者数 3,085 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」協力 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2010年1月例会の案内/国分寺労政会館 2010/01/31 ■ ■ 講演会ひとりでできる力を育てる/東京ウィメンズプラザ 2010/01/10 ■ ■ 親の会「けやき」自主グループ キャリア教育講座会員募集のお知らせ ■ ■ NHK 思春期の“こころ”と“病”についてのフォーラム  2009/12/20 ■ ■ 我が子の生きづらさに寄り添いながら生きる/生涯学習セ 2009/12/10 ■ ■ 日本発達障害支援システム学会09年度大会/東京学芸大学 2009/12/05 ■ ■ 早期からの支援の充実と就学指導の在り方協議会/東学大 2009/12/12 ■ ■ 多摩地区障がい者支援シンポジウム/多摩市立関戸公民会 2009/12/06 ■ ■ 平成22年度センター試験受験案内別冊  特別措置による受験について ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 06:59 2009/11/30 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2010年1月例会の案内/国分寺労政会館 2010/01/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#100131 家庭でできる就労準備とは−社会人育成について− 自主グループ「キャリア教育講座Wing」親講座と共同開催 日 時 2010年1月31日(日)13時30分〜17時(受付13時〜) 場 所 国分寺労政会館 第4会議室 JR国分寺駅南口徒歩5分  http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sosiki/roseikaikan/kokubunji.html 講 師 杉村智子氏(障害者専門指導員) 発達障害のある本人と親に向けたキャリア教育講座を実践中の自主グループWing の親のための講座を、けやき会員の皆様および一般の方々にも公開し、今からで きる就労準備について考えていきたいと思います。講師の杉村氏は、元企業にて 障害のある人の人材育成を担当され、本人たちへの働きかけの具体的な経験(事 例)を沢山お持ちです。お話を伺いながら、家庭でできること、親だからできる ことを一緒に話し合いましょう。 ○ 就労への意識付けと支援機関との連携 ○ 本人が目的、目標をもって就労に臨むためのアドバイス ○ 職場定着のための本人と親へのアドバイス ○ 就労準備に向けて家庭でできること、大切なこと(家庭は何を担うか) 参加申し込み 氏名・所属・連絡先を明記のうえ下記へ。        電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020-4666-7443 ※ 資料代1000円を当日受付にて申し受けます。(けやき会員は無料) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演会ひとりでできる力を育てる/東京ウィメンズプラザ 2010/01/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/pdf/20100110.pdf 今日の教育現場では、LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、軽度知的 障害などと呼ばれる子どもたちと、どのようにかかわり、どう指導すればよいの かが緊急課題となっています。この講演では“自分でできる”という彼らの自己 肯定感を高め、自分自身でものごとを解決する力を育てる有効な指導・支援の方 法を、具体的な実践例をとおして紹介していただきます。あわせて、自己決定と は何か?その重要性と課題についても、お話しいただきます。 特別なニーズをもつ子どもたちの対人関係の改善や自己管理の形成を願う保護者 はもちろん、教師、特別支援教育支援員等教育関係、就労支援関係のみなさまの ご参加をお待ちしています。これまでに障害児教育の経験をお持ちでない“困り 感”を感じている通常級の先生方も是非ご参加ください。 □ 日 時:2010年1月10日(日)13:30〜16:30(13:10 開場) □ 会 場:東京ウィメンズプラザ ホール (東京都渋谷区神宮前 5-53-67)   交通のご案内 JR山手線:渋谷駅下車徒歩12分   東京メトロ銀座線:表参道駅下車徒歩7分 □ 講 演  ○ ひとりでできる力を育てる−支援技法と実践例−    長澤 正樹(新潟大学 教授) 13時35分〜15時00分  ○ 生きる力を育む教育−東京都における特別支援教育での試み−    太田 裕子(東京都 教育庁指導部 副参事) 15時10分〜16時10分  ○質疑応答 16時10分〜16時30分 □ 申込み:往復はがき、電子メール (詳細は下記を参照ください) ◆ 定 員:250名(定員になり次第締め切ります) ◆ 資料代:1000円(当日受付にてお支払い下さい) ◆ 1.氏名、 2.住所、 3.電話番号 メールアドレス 4.所属   を明記し申込み下さい ※ 保育室はありませんのでご注意下さい。 ◆ 申込み 電子メール;pop@mix.club.ne.jp 主 催:東京LD親の会連絡会 「全国LD親の会」に加盟する東京都の3団体     (「くじら」「けやき」「にんじん村」)により構成されています。     「LD等発達障害児・者」の親の会として、LDの理解、支援を求めるた     めに行政への働きかけ等を共同で行っています。 後 援:東京都教育委員会 渋谷区教育委員会 21東京パイロットクラブ     全国LD親の会 参 考;東京LD親の会連絡会 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」自主グループ キャリア教育講座会員募集のお知らせ ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage3.nifty.com/yoosui/pdf/wing2010.pdf 近年、発達障害者の就労・自立への取り組みが話題になり始めていますが、その ような中で社会に出るための準備性が必要だということがいわれています。学齢 期からの職業に対する準備性は欠かせないものと実感しています。 私たち親の会は、平成15年より社会に出るための講座を開き、昨年度より「キ ャリア教育講座Wing」としてプログラムの作成、実証を目指すとともに、発 達障害者の社会参加の為の実践に取り組んでいます。年間12回の講座に親がス タッフとして参加し、更に親子で講座を受けることで、社会参加の意義やマナー などを身につけていくことをめざしています。 目 的 (1)発達障害の児童生徒が、自己理解を深めると共に、それを踏まえた生き方、    特に働くことを含めた人生設計─について具体的に考える機会を提供する。 (2)発達障害の児童生徒を持つ親が、同講座を併行して受講することを通して、    障害の理解とそれを持つ児童生徒の健全な育成に向けた親のあり方につい    て学ぶ機会を提供する。 (3)発達障害の児童生徒に焦点を当てたキャリア教育・進路指導のための社会    人講座プログラムを確立して、その普及を図る。また、プログラムの全体    を通して、子どもたちが「自己理解」「自己有用感」「他者理解」「勤労    の意識付け」などを獲得することを目指している。 来年度は下記のように追加人数を募集したいと思います。 発達障害者の就労に関して勉強しながら、親と一緒に取り組みたいというボラン ティアをしてくださる方も追加募集しています。詳細は、下記の問い合わせ先ま でご連絡ください。(見学可)        記 募集対象者 新中学3年〜高校2年生と会員保護者 募集人数  8人 受 講 費  年間一人1万円(ボランティアの方は無料) 内  容  オリエンテーション・先輩の話・企業体験       障害者職業センタ−体験・合宿他 協力機関  ハローワーク・就労支援機関・特別支援学校・企業・大学教授・他 人数の制限がございますので、お早めにお申し込みください。 問合せ先・連絡先 caco.n@utopia.ocn.ne.jp miwa-k@msa.biglobe.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 僕は、字が読めない。読字障害(ディスレクシア)と戦いつづけた南雲明彦の24年 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00026.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK 思春期の“こころ”と“病”についてのフォーラム  2009/12/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.npwo.or.jp/info/2009/post_79.html 思春期の“こころ”と“病”についてのフォーラム 日 時 2009年12月20日(日曜日) 開 場:午後0時30分 開演:午後1時 終演:午後3時45分(予定) 会 場 日本教育会館一ツ橋ホール     東京都千代田区一ツ橋2-6-2 定 員 850人 内容・出演者  第一部 講演 「思春期 その“こころ”と“病”」      講師:青木 省三(川崎医科大学精神科学教室 教授)  第二部 シンポジウム 「思春期のこころを支えるためにできること〜現場の取り組みから〜」 学校や地域で思春期の子どもたちの支援に取り組む、養護教諭やスクールカウン セラー、施設職員の方々のお話をまじえて進めます。 申し込み方法 参加は無料ですが、はがき・ファックス・メールのいずれかで、事前の申し込み が必要です。 1.氏名(必ず個人名を記入) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.参加人数 5.ご一緒に参加する方の名前(複数名希望の場合) 6.フォーラムでお知りになりたいことや、取り上げてほしい話題 を書いて申し込んでください。 はがきの場合は、〒150-0041 渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル         NHK厚生文化事業団 「思春期フォーラム」係 へ ファックスの場合は、FAX 03-3476-5956         NHK厚生文化事業団 「思春期フォーラム」係 へ メールの場合は、https://www.npwo.or.jp/form/sishunki1220/ からお申し込みください。 ご一緒に参加される方のお名前を「連絡欄」に記入してください。 個人情報は適切に管理し、このフォーラムの連絡のみに使用いたします。 締め切り 2009年12月7日(月曜日) 必着 ※応募多数の場合は、締め切り後に抽選の上、結果を郵送いたします。万が一届  かない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ くわしいことは、NHK厚生文化事業団「思春期フォーラム事務局」       まで、お問い合わせください。       電話 03-3476-5955 (平日の午前10時〜午後6時) 主 催 NHK NHK厚生文化事業団 後 援(予定) 文部科学省 日本臨床心理士会 全国養護教諭連絡協議会         日本児童青年精神医学会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 我が子の生きづらさに寄り添いながら生きる/生涯学習セ 2009/12/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ 我が子の生きづらさに寄り添いながら生きる−光輝く未来に向けて− 2009年12月10日(木)10時〜12時 生涯学習センター(クリエイトホール)11階視聴覚教室 JR八王子駅北口から徒歩4分 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakushu/shogaigakusyu/11506/index.html 講 師 新堀和子氏(LD親の会副会長・全国LD親の会評議員) 主 催 さくらんぼの会 参加費 さくらんぼの会会員外は500円 申し込み saisaikayui@yahoo.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本発達障害支援システム学会09年度大会/東京学芸大学 2009/12/05 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jasssdd.org/2009congress/ 日本発達障害支援システム学会2009年度大会 大会テーマ:「発達障害児者の新たなコミュニケーション支援とアセスメント」 日 時:2009(平成21)年12月5日(土) 13:15〜16:30 会 場:東京学芸大学 小金井キャンパス 講義棟     (〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)     JR中央線「武蔵小金井」駅北口からバス10分     またはJR中央線・西武多摩湖線・国分寺線「国分寺」駅 徒歩15〜20分 ※ 東急東横線「学芸大学」駅ではございませんのでご注意下さい 開催日程: 12:45〜13:15 受付 13:15〜14:50 教育講演 15:00〜17:15 分科会(口頭発表は17:00まで) ※変更になりました 17:30〜19:00 懇親会 ※変更になりました 大会プログラム =第1部:教育講演=  『アメリカ・カナダにおける発達障害児のコミュニケーション支援の最前線』   講師:鈴木 啓 (旭川荘 南愛媛病院・南愛媛療育センター)    司会:大伴 潔 (東京学芸大学) =第2部:分科会= 第1分科会:学習・余暇支援領域 第2分科会:言語コミュニケーション支援領域 第3分科会:作業・就労支援領域 第4分科会:発達支援領域 ポスター発表:多領域 (分科会の科目は変更する場合があります) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 早期からの支援の充実と就学指導の在り方協議会/東学大 2009/12/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ 早期からの支援の充実と就学指導の在り方に関する協議会 東京学芸大学特別支援教育研究プロジェクト代表 渡邉健治 2009年12月12日(土)13時30分〜 東京学芸大学 S棟3F303教室 幼稚園・保育園における「個別の(教育)支援計画」の作成・活用について 費 用 300円(資料代) 連絡先 竹早教員保育士養成所 渡辺和弘 03−3811−7251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 (単行本) 阿部 利彦 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00004.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 多摩地区障がい者支援シンポジウム/多摩市立関戸公民会 2009/12/06 ■ ------------------------------------------------------------------------  多摩地区障がい者支援シンポジウム実行委員会  代表 渡邉健治(東京学芸大教授) 日 時  平成21年12月6日(日) 10:00〜17:00 会 場  多摩市立関戸公民館 (ヴィータ)      (〒206-0011 多摩市関戸4−72)      京王線/聖蹟桜ヶ丘駅下車徒歩2分 *公民館専用駐車場はございませんので近隣有料駐車場をご利用ください。 内 容・報告会   8階 ヴィータホール 10:00〜12:00    ・シンポジウム   ヴィータホール 13:00〜15:00    ・記念イベント   ヴィータホール 15:20〜17:00     ・展示・・・ 7階 ギャラリー   10:00〜17:00     展示期間:平成21年12月6日(日)〜12日(土)    ・ワークショップ・・・8階 第1・2学習室 11:30〜13:30 参加費   資料代として500円 問い合わせ先:多摩地区障がい者支援シンポジウム実行委員会 事務局:矢島卓郎 e-mail:tamasympo1206@yahoo.co.jp TEL&FAX:042‐337‐4575 報告会  1就学前 清水美代氏(ひまわり教室)  2教育  斎藤秀樹氏(多摩桜の丘学園)  3就労  風間美代子氏(多摩草むらの会)  4生活  紫藤勇市氏(啓光学園)  5医療  中原さとみ氏(桜ヶ丘記念病院)     シンポジウム テーマ:「とことん話そう地域支援」−発達障害を理解するために−  シンポジスト   新堀和子氏(全国LD親の会)          木村靖子氏(安全ネット八王子)   角谷美喜子氏(多摩市「発達支援室」)    林克昌氏(IEPのびのび教室) 指定討論者 青木建氏(厚生労働省障害福祉課専門官)       半澤嘉博氏       (東京家政大学教授・前都教育庁指導部特別支援教育担当課長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成22年度センター試験受験案内別冊  特別措置による受験について ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dnc.ac.jp/center_exam/22exam/bessatu.html 表紙 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/22exam/bessatu00.html 目 次 1. 受験特別措置による受験までの主な日程(PDF 648KB)   1ページ 2. 受験特別措置についての事前相談(PDF 648KB)   1ページ 3. 申請方法(PDF 472KB)   2ページ 4. 出願後の不慮の事故等による受験特別措置(PDF 324KB)   3ページ 5. 障害別受験特別措置内容一覧     【ア】視覚障害(PDF 204KB)   4ページ 【イ】聴覚障害(PDF 100KB)   6ページ 【ウ】肢体不自由(PDF 192KB)   8ページ 【エ】病弱(PDF 100KB)   10ページ 【オ】その他(PDF 100KB)   10ページ 6. 英語リスニングにおける試験時間の延長方式 ・ 連続方式(PDF 316KB)   12ページ ・ 音止め方式(PDF 144KB)   13ページ 7. 受験特別措置(試験時間延長)における試験時間割(PDF 416KB)   14ページ 8. 志願票の記入方法(PDF 308KB)   15ページ 9. 身体障害者等受験特別措置申請書の記入方法及び記入例 ・ 【表面】上半分の記入方法及び記入例(PDF 308KB)   15ページ ・ 【表面】下半分の記入方法及び記入例(PDF 220KB)   16ページ ・ 【裏面】の記入方法及び記入例(PDF 160KB)   17ページ 10. 受験特別措置の決定通知(PDF 112KB)   18ページ 11. 文字・チェック解答受験者の解答用紙への記入方法 ・ 文字解答用紙(PDF 184KB)   19ページ ・ チェック解答用紙(PDF 164KB)   21ページ 受験特別措置申請必要書類 ・ 身体障害者等受験特別措置申請書(両面)(PDF 300KB) ・ 診断書(視覚障害関係)(両面)(PDF 108KB) ・ 診断書(聴覚障害関係1)(両面)(PDF 68KB) ・ 状況報告書(聴覚障害関係2)(両面)(PDF 84KB) ・ 診断書(肢体不自由関係1)(両面)(PDF 80KB) ・ 状況報告・意見書(肢体不自由関係2)(両面)(PDF 76KB) ・ 状況報告・意見書(肢体不自由関係3)(両面)(PDF 80KB) (注) この冊子には、身体障害者等受験特別措置申請書、各診断書、状況報告    書、状況報告・意見書が折り込んであるので、確認してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私たち、発達障害と生きてます─出会い、そして再生へ 高森明、木下千紗子、 南雲 明彦、高橋今日子、橙山緑、片岡麻実、鈴木大知、アハメッド敦子(著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00008.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 06:59 2009/11/30 □ ------------------------------------------------------------------------ 障害者週間(12月3日-9日)が近づいてきているため、イベントが目白押しです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system