LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #915 2009/09/18 発行 登録(配信)読者数 3,062 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」協力 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」9月例会お知らせ/多摩障害者スポセン 2009/09/26 ■ ■ LD親の会「けやき」八王子自主活動グループ 講演会  2009/10/03 ■ ■ 日本LD学会 公開シンポジウム/仙台国際センター   2009/10/31 ■ ■ 学習障害を支援するマルチメディアDAISYの活用と展開   2009/09/19 ■ ■ 図書館学セミナー 「読むこと」に困難がある人へのサービスを考える ■ ■ S.E.N.S 特別支援教育公開研修会/和歌山県民交流プラザ 2009/12/06 ■ ■ S.E.N.S 特別支援教育公開研修会/成蹊大学4号館ホール 2009/12/12 ■ ■ 次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会/愛知東邦大 2009/10/18 ■ ■ 公開フォーラム「教育のバリアフリーそしてバリアフリーの教育」動画 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:46 2009/09/13 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」9月例会お知らせ/多摩障害者スポセン 2009/09/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#090926 −−−−−−−−−−−−−−−− 親の会「けやき」2009年 9月 例会 のご案内  今年のけやき例会は、「会員が参加して話せる相談会」として、5月から連続 したテーマで開催しています。新会員の方にもわかりやすいよう基本的な事例を 取り入れてすすめていますし、年長のお子さんの会員の悩みや相談にもアドバイ ザーの方々に適切な対応をして頂いています。  9月例会では、全国LD親の会で全国の会員に向けて実施したアンケートを集計 した、「教育から就業への移行実態調査報告書II」から見えてくるもの(実態) を、話題として説明していただいた後、意見交換をしたいと思います。  アドバイザーとして参加していただく澤口節子氏には、地域自立支援センター の役割や仕事内容など事例を交えていただきながら、支援の受け方などアドバイ スしていただく予定です。 日 時 2009年9月26日(土) 13:30〜17:00 場 所 東京都多摩障害者スポーツセンター 第1集会室     JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html テーマ 将来働くために今できることを話そうパート3     〜教育から就業への移行と就労継続について〜 アドバイザー 小平市障がい者地域自立生活支援センター        「ひびき」澤口 節子 係長 話題提供者 けやき就労部会代表 新堀 和子 氏 時 程  12:00〜13:00 つくしの活動および                  「けやき」入会のための相談会      13:00〜13:30 例会受付開始      13:30〜17:00 9月例会 資料代 外部一般の方 1,000円を当日受付にて申し受けます。 ※ けやき会員は申し込み不要、無料です。 ※ 申し込み 氏名・お立場・連絡先明記で keyaki@box.club.ne.jp  又はFAX 020-4666-7443 へ ※ 定員を超えた場合のみお返事を差し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」八王子自主活動グループ 講演会  2009/10/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 講演会 「自立した社会人を目指して」〜学齢期からできることを考えよう〜  発達障害およびその周辺の子ども達にとって、将来の自立は大きな目標です。 その目標へ向けて、子ども達にどのような力を身につけさせてあげたら良いので しょうか?大切にしたい事、サポートの仕方など、学齢期(小学生・中学生)の 今から積み重ねていける事を現場で活躍される先生方にお話していただきながら、 一緒に考えてみたいと思います。 日 時 : 2009年10月3日(土) 14:00〜16:30 (受付開始13:30) コーディネーター : 八王子市教育委員会 学校教育部 主幹 海野 千細 氏 講 師 : 八王子市立南大沢中学校 養護・主幹 中村 泰子 氏     都立南多摩地区学園(仮称)開設準備室 進路指導主幹 市村 たづ子 氏 会 場:北野市民センター ホール     (京王線北野駅より徒歩1分 きたのタウンビル8階) 対 象:保護者、教員、支援員、特別支援教育に関心のある方 定 員:200名(事前にお申込みください) ※席に空きのある場合、当日の受け付けもいたします。 参加費:無料 申し込み・問い合わせ先: tel 042-  -  (  )             e-mail       @yahoo.co.jp 主 催:LD親の会「けやき」八王子自主活動グループ     平成21年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 後 援:八王子市教育委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 公開シンポジウム/仙台国際センター   2009/10/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 発達障害のある人の自立を目指す,ライフステージを通した支援     〜東北地区での展開〜 講 師 山岡 修氏(LD親の会理事) シンポジスト 佐藤 由弘氏(福島県教育庁),熊本 葉一氏(NPOいわて発達障        害サポートセンター),末永 カツ子(東北大学) 日 時 2009年10月31日(土) 午前10時〜午後4時 会 場 仙台国際センター 2F レセプションホール桜     仙台市青葉区青葉山無番地 交 通 市営バス9番乗り場「宮教大・青葉台」行き等      「博物館・国際センター前」下車 徒歩1分 定 員 500名(定員になり次第締め切ります) 主 催 一般社団法人 日本LD学会 後 援 宮城県 仙台市 宮城県教育委員会 仙台市教育委員会 宮城教育大学 他 参加費 1000えん 申込み 参加希望者の 1氏名 2昼食希望の有無 3連絡先電話番号,FAX番号     4E-mailアドレス5職名 6学会会員番号(会員のみ) 7S.E.N.S,     S.E.N.S-SV登録番号を明記して下記へお申込み下さい。 締め切りは10月18日とします。申し込み2週間以内に参加の可否をお知らせ します。 シンポジウム事務局 FAX:046-839-6938 E-mail:sendaishinpo@gmail.com 関連ウェブサイト http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/activity2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 知ってる・発達障害ワークブックで考えよう (特別支援教育をすすめる本) (単行本) 細川 佳代子 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00020.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習障害を支援するマルチメディアDAISYの活用と展開   2009/09/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jset.gr.jp/taikai25/ http://www.jset.gr.jp/taikai25/program/workshop.html −−−−−−−−−−−−−−−−         日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)ワークショップ         学習障害を支援するマルチメディアDAISYの活用と展開      9月19日(土)18:00〜19:30 会場:293-1 河西 由美子(玉川大学)  マルチメディアDAISY (Digital Accessible Information System) は、音声と 映像、文書をシンクロさせて展示する情報システムです。特に「読字障害(ディ スレクシア)」と呼ばれる文字の認識への障害に対して大きな効果のあることが 近年注目されています。諸外国では組織的な教科書のマルチメディアDAISY化が 進んでいますが、日本では少数のボランティアグループがDAISY教科書を自作し なければならない現状です。また一般教室では、教員の無理解から、障害のある 児童・生徒が個人用のコンピュータを通してマルチメディアDAISYを活用するこ とが許可されず、有効な支援が行われない状態になっています。本ワークショッ プでは、マルチメディアDAISYの紹介と自作システムの展示などを通して、マル チメディアDAISYの今後についてその展望を議論したいと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふしぎだね!・アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち (発達と障害を考 える本) (大型本) 安倍 陽子 (編集), 諏訪 利明 (編集), 内山 登紀夫 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00022.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 図書館学セミナー 「読むこと」に困難がある人へのサービスを考える ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/seminar/2009/invit.html −−−−−−−−−−−−−−−− 日 時:2009年11月29日(日)10:00〜16:30 + 懇親会 会 場:大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター) 特別会議室     大阪市中央区大手前1丁目3番49号 TEL:06-6910-8500 受付 9:30〜 開会挨拶(理事長 川崎良孝) 10:00〜10:05 趣旨説明(研究委員長 志保田務) 10:05〜10:10 進行:研究委員 基調報告.「著作権法改正が図書館に与える影響等について」    前田 章夫(大阪府立中央図書館・JLA障害者サービス委員会)    10:10〜10:40 基調講演.「マルチメディアDAISYとその周辺の動きについて(仮題)」    河村  宏(DAISYコンソーシアム会長) 10:40〜12:00     <休憩> 12:00〜13:00 発表1.「LLブックについて」    藤澤 和子(京都府立聾学校・『LLブックを届ける』編著者)    13:00〜13:40 発表2.「ディスレクシアについて」    山中 香奈(兵庫県LD親の会「たつの子」代表) 13:40〜14:20     <休憩> 14:20〜14:40 討 議    コーディネーター 前田 章夫 14:40〜16:30 懇親会 17:00〜 参加要項 参加費:会 員 2,000円 非会員 3,000円 (団体会員は非会員扱い)     学 生 1,000円(会員学生は、「学生」になります)     当日受付でお支払いください。 参加申込・お問い合わせ先: 11月16日(月)までに,メールまたはハガキで下記までお申込みください。な お、お電話でのお申込みはお受けできません。 *記入項目:(1)氏名、(2)所属、(3)会員・非会員・学生の別、(4)懇親会参加  の有無 531−0072 大阪市北区豊崎3−8−5−104 日本図書館研究会 E-mail  nalsmnr2009@yahoo.co.jp(本件専用アドレス。「@」は全角で表記 していますが、実際は半角で入力ください) 出張のため公式文書が必要な方は、直接研究会事務局 (531-0072大阪市北区豊崎3−8−5−104 日本図書館研究会  TEL: 06-6371-8739(FAX兼) 電話は月・木の午後1時から5時まで) までお申し出ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アスペルガー症候群 治療の現場から (単行本) 宮尾 益知 (監修) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00021.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ S.E.N.S 特別支援教育公開研修会/和歌山県民交流プラザ 2009/12/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ 講 演 特別支援教育の現状とこれから 講 師 竹田契一(大阪医科大学) シンポジウム 子どもたちの発達を支える連携のあり方 申し込み方法は9月下旬公表 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集), 河内 美恵 (編集) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ S.E.N.S 特別支援教育公開研修会/成蹊大学4号館ホール 2009/12/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日本発達障害ネットワーク第5回年次大会と同時開催 講 演 早期の気づきと支援 小枝達也(鳥取大学)     学童期・思春期を乗り越える 金泰子(大阪医科大附属病院)     ライフステージを通して 新田初美(新潟県立吉田病院) 申し込み方法は9月下旬公表 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち (発達と障害を考える本) えじそんくらぶ 高山 恵子 (著), 内山 登紀夫 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00018.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会/愛知東邦大 2009/10/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日本財団助成事業「次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2009」 日 時: 2009年10月18日(日)10:00〜17:30 場 所: 愛知東邦大学(愛知県名古屋市) 参加費: 2000円〜 (注:ワークショップごとで参加費が異なります。) 主 催: 日本発達障害ネットワーク 共同主催:愛知東邦大学人間学部肥田研究室      中京大学現代社会学部辻井研究室      特定非営利活動法人アスペ・エルデの会      子どものこころの発達研究センター浜松センター 参加申し込み方法:詳細が決まり次第、追ってご連絡申し上げます。 概要 次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2009 は日本財団の助成を受けたワ ーショップです。 社会のなかでの育ちにくさをもつ子どもたちが健やかな育ちをしていけるよう、 社会が関心を広げられること、実際にそうした子育ての難しさをもつ子どもたち に対する現状の最新のいろいろな支援技法を紹介し、なおかつ、実際に子どもと 家族がそうした支援技法のワークショップに参加できる場を作ることを考えたも のです。  ワークショップ詳細(pdf) http://www.e-club.jp/wp-content/uploads/2009/09/jddtaikenhaku2009.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私たち、発達障害と生きてます─出会い、そして再生へ 高森 明,木下 千紗子, 南雲 明彦,高橋 今日子,橙山 緑,片岡 麻実,鈴木 大知,アハメッド 敦子 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00008.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 公開フォーラム「教育のバリアフリーそしてバリアフリーの教育」動画 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/0800/100_event/forum20090620.html −−−−−−−−−−−−−−− 公開フォーラム「教育のバリアフリー、そしてバリアフリーの教育」 の写真と 動画集 2009年6月20日に、東京大学大講堂(安田講堂)で催された公開フォーラムの写 真集です。お陰様で、参加者八百数十名を数え、大盛況の内に終わりました。 皆様どうもありがとうございました。資料ページへのリンクはこちらから。 http://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/0300/2009/0620_forum.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イラスト版 発達障害の子がいるクラスのつくり方−これが基本子どもが困らな い35のスキル (単行本) 梅原 厚子 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00016.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:46 2009/09/18 □ ------------------------------------------------------------------------ 秋の学会シーズンとなりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system