LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #889 2009/05/30 発行 登録(配信)読者数 3,092 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」相談会のご案内/多摩障害者スポーツセンター 2009/06/27 ■ ■ 第8回全国LD親の会公開フォーラム/ドーンセンター  2009/06/21 ■ ■ Living Library 先端研オープンキャンパス!(再掲) 2009/05/29-30 ■ ■ アウトサイダーアート展『変容メタモルフォーゼ』 2009/05/30-07/12 ■ ■ 平成21年度発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業 ■ ■ 特別支援学級:子供の情報一目で 四日市市が相談ファイル /三重  ■ ■ 「雇用・就業」で差別実感 09年障害者白書       2009/05/25 ■ ■ 障害者「教育に満足」77% 09年障害者白書       2009/05/26 ■ ■ 「発達障害の子どもたちへの投薬に関する質問主意書」  2009/05/14 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 09:33 2009/05/30 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」相談会のご案内/多摩障害者スポーツセンター 2009/06/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://blog.canpan.info/keyakix/ −−−−−−−−−−−−−−− 「けやき」入会等に関するご相談を受け付けます。どなたでも参加できます。 日 時 2009年6月27日(土)13時〜13時30分 会 場 多摩障害者スポーツセンター 集会室     http://www.tamaspo.com/access.html 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html お申し込みは不要ですが、できれば下記へご連絡ください。 FAXでのお返事は特にいたしません。ご了承ください。 FAX : 020-4666-7443 E-mail : keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第8回全国LD親の会公開フォーラム/ドーンセンター  2009/06/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 第8回全国LD親の会公開フォーラム 一人一人のニーズに応じた特別支援教育の実現を目指して  −連携の現状・課題・展望− 日 時:2009年6月21日(日)10:20-17:00 会 場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)      ホール(7階)、特別会議室(5階)大会議室(5階)      (大阪市中央区大手前1丁目3番49号) 会 費:全日参加:1,500円 午後のみ参加:1,000円(LD親の会会員 無料) 定 員:660名 企 画:LD等の発達障害がある児童生徒一人一人のニーズに応じた適切な指導     及び必要な支援を実現するためには、保護者、教師、専門家の適切な連 携が欠かせません。  今回のフォーラムでは、LD等の発達障害がある児童生徒に対して質の高い適 切な支援を行っていくために、学校教育段階における連携の現状・課題・展望に ついて講演、シンポジウムを、具体的実践として分科会を企画しました。また、 特別企画として、国の担当行政の方をお招きし、特別支援教育・発達障害支援の 現状と課題・展望を考える場も設けました。 プログラム:   9:50 開場  10:20-10:30 開演挨拶  10:30-11:20【講演1】 上野 一彦 (東京学芸大学)   LDと支援教育をめぐる明日の課題  11:20-12:10【講演2】 柘植 雅義 (兵庫教育大学大学院)   「個別の指導計画」「個別の教育支援計画」と教師・保護者の連携  13:10-14:15【特別企画】特別支援教育・発達障害支援行政の現状・課題・展望   文部科学省 斎藤 尚樹 (特別支援教育課 課長)   厚生労働省 福島 靖正 (精神・障害保健課 課長)  コーディネータ 山岡 修 (NPO法人全国LD親の会)  14:30-16:40 【シンポジウム】   学校教育段階における連携の現状・課題・展望    −個別の教育支援計画の活用にむけてー   学校管理職の立場から 井口  正 (兵庫県尼崎市小園中学校)   巡回相談の立場から  西岡 有香 (大阪医科大学LDセンター)   保健福祉の立場から  瀬野 勝久 (京都府舞鶴市福祉部 子ども支援課)   医療の立場から    永井 利三郎(大阪大学大学院)   指定討論       柘植 雅義 (兵庫教育大学大学院)              内藤 孝子 (NPO法人全国LD親の会)   司会         井上 育世 (NPO法人全国LD親の会)  16:40−16:45 終演挨拶  14:30-16:40  【分科会】(5F 特別会議室、大会議室)   分科会1  個別の指導計画の作り方−通常の学級の場合−          森田 安徳(吹田市教育委員会)   分科会2  個別の指導計画に生かす作業療法の活用          −通常の学級での学習面と生活面の具体的援助について−          辻 薫 (大阪府作業療法士会) 申込方法下記の郵便振替口座に必要事項を記入の上、お振込みください。  郵便振替口座:00120-3-52748    [口座名]特定非営利活動法人全国LD親の会  振込金額:全日参加:1500円、午後のみ参加:1000円(振込み手数料込み)  締切り:6月5日  記入事項:通信欄に下記に内容をご記入ください  通信欄 1)第8回全国LD親の会公開フォーラム参加申込       全日か午後のみかどちらかをご記入ください      2)所属をご記入ください  依頼人欄 1)住所 2)氏名(ふりがなをふってください)       3)電話番号をご記入下さい  ご留意事項  1)参加お一人毎に1件ずつでお振込をお願いします。  2)郵便振替の受領書が参加証となります。フォーラム当日必ずご持参下さい。  3)6月6日以降は、メール:jimukyoku@jpald.netで申込んでください。  当日、会場の受付で全日参加1500円、午後のみ参加1000円お支払いください。  4)定員に達し次第受付を終了させていただきます。 問合わせ先 NPO法人全国LD親の会事務局 TEL:03-6276-8985 チラシダウンロード 第8回全国LD親の会公開フォーラム(PDF) http://www.jpald.net/pdf/event_0415.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ Living Library 先端研オープンキャンパス!(再掲) 2009/05/29-30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−− 多様性を理解することから始める「Living Library」開催のお知らせ この度、5/29,30に東京大学駒場IIキャンパスにおいて、「Living Library 先端研オープンキャンパス!」を開催する運びとなりました。 是非、多くの方のご来場をお待ちしております。 ● 2009年5月29日(金)、30日(土) ------------------------- Living Library 先端研オープンキャンパス! 2000 年にデンマークから発信されたLiving Library(生きている図書館)。 この図書館では、障害のある人やセクシャルマイノリティなどの人々が 「生きている本」となり、貸し出されます。 そして、読み手(一度に1〜3名程度)が「生きている本」と会話することができ るという形式になっています。 様々な属性をもつ「生きている本」との30分間の対話は、読み手が自らのバリア に気づく可能性を秘めています。 この機会に、多様な価値観のなかに身を置いてみませんか? ※今回のリビングライブラリーは、東京大学先端科学技術研究センターのキャン パス公開において、中邑研究室の企画として行われ、無料一般公開されます。 テーマ:Understanding Diversity 〜こころのバリア、とかしてみませんか?〜 開催日程 2009年5月29日(金)、30日(土) 開館時間 10:00〜16:00 予約開始 10:00 貸出開始 29日(土)11:00      30日(日)10:30 ※貸出開始の時間が29日と30日では変わりますのでご注意ください。 開催場所:東京大学先端科学技術研究センター      〒153-8904      東京都目黒区駒場4-6-1 3号館1階      http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/      http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html#area ※ 5月30日(土)13:15〜14:15 「生きている本」のお一人である寺田啓佐氏(自然酒蔵元「寺田本家」当主)に よる講演会が行われます。ぜひご参加ください。 ○「生きている本」としてご参加いただくみなさま 高次脳機能障害当事者 車いすユーザー 薬物依存症からの回復途上者 女流官能小説家 セクシャルマイノリティ当事者 先端研研究者 発達障害当事者 有機農民 盲ろう当事者 自然酒造元当主 など数冊 ※ 詳しくはウェブページをご覧ください。   http://www.living-library.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応−「仮に」理解し て、「実際に」支援するために 田中 康雄 価格:¥ 2,100(定価:¥ 2,100) http://www.amazon.co.jp/dp/4054029744/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ アウトサイダーアート展『変容メタモルフォーゼ』 2009/05/30-07/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ アウトサイダー・アート展 『変容−メタモルフォーゼ』 普段私たちは、モノには決まったカタチがあるように思っていますが、よくよく 見るとひとつひとつのモノの中から見慣れない形が立ち上ってくることがありま す。 地域の町工場を再生したギャラリーと、【アール・ブリュット】【アウトサイダ ー・アート】とよばれる作品のコラボレーション。 カタチをとらえる方法の限りない自由さをお楽しみ下さい。 この展覧会では、(社)発達協会と(社福)さざんかの会が、十数年にわたり開 催してきた知的障害のある子ども〜青年のアトリエ『いきいきくらす(旧造形教 室)』で生まれた作品群の中から一部をご紹介します。 また、絵本作家でアウトサイダー・アートの普及に尽力されているはたよしこ氏 などを講師に迎え、ギャラリートークやワークショップといった各種イベントも 開催します。アウトサイダー・アートグッズもご用意してお待ちしております。 障害の有無を超え、多様な感性が交差する新しいアートの世界に、是非一度足を お運び下さい。 期 間:2009年5月30日(土)〜7月12日(日)  金土日のみ     金 3pm〜7:30pm / 土・日 11am〜5pm 会 場:Gallery Cafe 三富製作所  台東区日本堤2-37-1    (日比谷三ノ輪駅下車、土手通りを吉原大門方面へ徒歩5分、     明治通りを越えて三ノ輪一丁目交差点左折、左側一つ目の角) 入場料:800円(オリジナルタンブラー、ドリンク付き) イベント:  ギャラリートーク 『障害と表現〜枠にとらわれない表現者たち〜』   5/30(土) 【pm2〜3:30】   お話 はたよしこ (ボーダレス・アートミュージアムNO−MAディレクター             /すずかけ絵画クラブ主宰)  ワークショップ 『みんなで絵をかこう』   5/31(日)・6/21(日)・7/11(土) 【am10〜12】   ナビゲーター はたよしこ(5/31のみ)/ウラベノリコ(いきいきくらす講師)   参加費2000円(画材代等諸費用、展覧会入場料込) ※要予約 事前申し込み、お問い合わせ    社会福祉法人さざんかの会    tel 03-5963-6090  e−mail  pegasus2@hattatsu.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の国語教材 中級編伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054035620/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成21年度発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/05/1267109.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−− 平成21年度「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業」の 選定結果について                             平成21年5月29日  このたび、平成21年度「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研 究事業」について、公募及び審査を行った結果、4団体を選定しましたので、お 知らせします。 1.経緯  平成20年6月に「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の 促進等に関する法律」が公布され、障害の有無にかかわらず児童生徒が十分な教 育を受けることができる学校教育を推進することとされたことを踏まえ、発達障 害等の児童生徒の障害の状態等に応じた教科用特定図書等や教材の在り方及びそ れらを利用した効果的な指導方法や教育効果等について、大学等の専門機関に委 託し、実証的調査研究を行うことを目的としています。 2.選定結果  文部科学省では、学識経験者等からなる審査評価委員による審査に基づき、平 成21年度発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業の委託先と して、4団体を選定しました。選定された団体の名称及び調査研究テーマは下記 のとおりです。 NO 団体名 調査研究テーマ 1 慶応義塾大学   高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 2 財団法人日本障害者リハビリテーション協会   発達障害等に適する電子教科書と教材の研究 3 東京大学先端科学技術研究センター・人間支援工学分野   教科書等教材の効果的学習を促進するための具体的方策に関する研究   〜電子化された教材の加工とパソコンなどの支援技術の活用を中心として〜 4 特定非営利活動法人エッジ   音声による教科用特定図書等や教材の在り方及びそれらを利用した効果的な   指導方法や教育効果等に関する実証実験 お問い合わせ先  初等中等教育局特別支援教育課 発達障害支援係  電話番号:03-5253-4111(代)(内線3254) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害児へのピンポイント指導−行動を解釈し、個に応じた指導を編み出す (これならわかる!特別支援教育の勘所 1) 価格:¥ 2,583 (定価:¥ 2,583) http://www.amazon.co.jp/dp/4180791250/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援学級:子供の情報一目で 四日市市が相談ファイル /三重  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mainichi.jp/area/mie/news/20090529ddlk24010264000c.html −−−−−−−−−−−−−−−  四日市市は6月から、発達障害などがある特別支援学級の子どもたちについて、 一人一人の指導に役立つ情報を記入する「相談支援ファイル」を導入する。スム ーズで確実な情報伝達を行う手段として活用するほか、保護者が行った先々で同 じ説明を繰り返さなければならないことが多い現状を改善する。市教委によると、 こうしたファイルの導入は全国的にも珍しく、県内では初という。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ササッとわかる最新「LD(学習障害)」の子育て法 (図解 大安心シリーズ) 上野 一彦 価格:¥ 1,000(定価:¥ 1,000) http://www.amazon.co.jp/dp/4062847175/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「雇用・就業」で差別実感 09年障害者白書       2009/05/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090526AT1G2601626052009.html −−−−−−−−−−−−−−  政府は26日の閣議で2009年版「障害者白書」を決定した。障害のある人に日常 生活で「差別に当たると感じ、して欲しくないと望むこと」を聞いたところ、 「雇用・就業」分野の事例が全体の約23%、「福祉」分野が約17%を占めた。白 書では障害児保育、発達障害児への政策充実の必要性なども強調している。 −−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の算数教材 (中級編) 伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054035612/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者「教育に満足」77% 09年障害者白書       2009/05/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090526AT1G2600826052009.html −−−−−−−−−−−−−−−  政府は26日の閣議で2009年版「障害者白書」を決定した。障害者を対象とした 意識調査で「現在の教育に満足しているか」の問いに対し、「満足している」 「やや満足している」を合わせた回答が全体の77.1%に上った。白書では、障害 児保育、発達障害児に向けた政策充実などを強調している。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール―ポジティブ にいこう!武蔵 博文 価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4887205147/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害の子どもたちへの投薬に関する質問主意書」  2009/05/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_g01_01.htm −−−−−−−−−−−−−−−−   平成二十一年五月十四日                                加賀谷 健 参議院議長 江田 五月殿    発達障害の子どもたちへの投薬に関する質問主意書  平成十七年四月一日施行の「発達障害者支援法」が三年間の見直し期間を経過 した。この法律は、発達障害を早期に発見し、学校教育における発達障害児への 支援等により、その自立及び社会参加と福祉の増進を目的としているものと理解 している。しかし一方で、発達障害児童が「早期に発見」されることにより、近 年その危険性が度々指摘されている精神薬の子どもへの投与が進むのではないか との危惧がある。  そこで、以下のとおり質問する。 一 発達障害者支援法により、発達障害の疑いのある幼児や児童に対しては、自 治体が発達障害者支援センター等に紹介し、必要に応じ医療機関などを紹介する ものと理解している。そこで、同法施行後から直近まで年度ごとに、支援センタ ー等での取り扱い件数、このうち医療機関を紹介した件数、投薬を受けている件 数を、就学前、小学生、中学生、高校生以上に分けて示されたい。また、この件 数については、全国の件数とともに、都道府県ごとの件数についても示されたい。 二 発達障害者支援センター等での取り扱い件数については、ホームページなど を含め、国民にどのような形で公表されているのか。公表されているとすれば、 いつ、どのような方法で公表されているのか、また、公表されていない場合はそ の理由を回答されたい。 三 ADHD(注意欠陥・多動性障害)など発達障害の原因は医学的に解明され ているのか。また、リタリンやコンサータ(成分名はいずれも「塩酸メチルフェ ニデート」)など精神薬が対症療法ではなく、障害を根本的に治療することに効 果があると医学的、科学的に証明されているのか。解明、証明されているとすれ ばその論拠をそれぞれ示されたい。 四 米国で二〇〇四年十二月に成立した「Public Law 108-446」は障害児教育に 関する法律の改正法で、同法第六百十二条第二十五号には「教育機関による子ど もへの強制的な薬物治療の禁止」を盛り込んでいる。これは「コロンバイン高校 銃乱射事件」など、精神薬を服用していた子どもによる事件が続いたことや、米 国食品医薬品局(FDA)の薬物安全リスク管理諮問委員会が「二〇〇三年まで の五年間に塩酸メチルフェニデートの服用者二十五名の死亡例があった」と警告 したことが背景にあると聞いている。ところで、「リタリン」の医薬品添付文書 には、「【原則禁忌(次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要と する場合には慎重に投与すること)】」の対象として「六歳未満の幼児」と明記 されている。また、「7.小児等への投与」では「六歳未満の幼児には投与しな いこと〔安全性が確立していない。〕小児に長期投与した場合、体重増加の抑制、 成長遅延が報告されている。」とされている。しかし、独立行政法人国立特別支 援教育総合研究所は、そのホームページでADHDについて「原因は何らかの脳 機能障害によるものと考えられています。このような症状の軽減には、リタリン (中枢神経刺激剤)等の薬物が有効なことが少なくありません。また、適切な支 援があれば、年齢が上がるに従い多動は落ち着き、衝動性が目立たなくなること が少なくありません。」と記述するなど、その使用を奨励している。発達障害支 援などわが国の特別支援教育の指導的立場にある同研究所が、国内外においてそ の危険性が多々指摘されているリタリンの使用を推奨していることは、子どもの 命と健康を守る立場から問題が大きいと考えるが、政府の見解を示されたい。ま た、前述のホームページの記述を修正するべきと考えるが、政府の方針を示され たい。 五 政府は、文部科学省が資金提供している浜松医科大学・大阪大学・金沢大学 による連携融合事業「子どものこころの発達研究センター」と唯一連携している 製薬会社「(株)ヤンセンファーマ」(ADHD治療薬「コンサータ」の販売元) の親会社「ジョンソン・エンド・ジョンソン社」(米国。「コンサータ」の製造 ・販売元)が、世界的な児童精神科医に対する不適切な研究資金の授与及びコン サータなどの精神薬の治験結果などの操作疑惑によって摘発・捜査されている事 実を把握しているのか。また、今後も、このような疑惑のある製薬会社と連携事 業を行っていくのか。 六 イーライリリー社(米国。ADHD治療薬「ストラテラ」の製造・販売元) は、精神薬の違法な販売促進によって民事・刑事訴訟を受け、今年一月その不正 行為を認めた結果、十四億ドルの和解金を原告や米国の政府機関に支払うことと なった。厚生労働省は三月中旬まで質問主意書の指摘があるまで同社の違法行為 を把握していなかったとはいえ、同社の日本支社が、世界自閉症啓発デー・日本 実行委員会(発達障害啓発週間も支援している)の唯一の協賛企業になっていた ことに問題はなかったのか。政府の見解を示されたい。   右質問する。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援の算数教材 (初級編)伊庭 葉子 価格:¥ 10,500(定価:¥ 10,500) http://www.amazon.co.jp/dp/4054032206/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 09:33 2009/05/30 □ ------------------------------------------------------------------------ インフルエンザ流行も、何とか収束方向へ向かっているようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system