LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #854 2009/01/09 発行 登録(配信)読者数 3,306 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」1月例会/多摩障害者スポーツセンター 2009/01/31 ■ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2009/01/31 ■ ■ 発達障害の子どもの特性に沿ったサポート教材活用 2009/01/18,24,31 ■ ■ セミナーDAISYによる教科書づくりを考える 欧米から学ぶ 2009/02/05 ■ ■ 「地域における障害者のインクルーシブな情報支援」  2009/02/06-07 ■ ■ 日本ソリューショントーク協会主催講演会/セシオン杉並 2009/02/22 ■ ■ セミナー障害者の一般就労を成功に導くパートナーシップ 2008/02/01 ■ ■ 障害者雇用を推進 農業法人と連携、実証  2009年度農林水産省 ■ ■ ひょうご発達障害者支援センター 講演会/明石市民会館 2009/01/25 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2009/01/09 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」1月例会/多摩障害者スポーツセンター 2009/01/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下は、転載・転送自由です。 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#090131 −−−−−−−−−−−−−−−(再掲) LD等発達障害児・者の進路について考える 日 時 2009年1月31日(土)13:30〜17:00 場 所 東京都多摩障害者スポーツセンター     第1集会室  JR中央線国立駅南口より無料バス有り 講 師 東京都教育庁指導部義務教育特別支援教育指導課統括指導主事     山中ともえ氏 「進路」についてお子さんから相談された時、どこに・どんな学校があって、何 をポイントに選べばいいのか悩んでいませんか・・・? お子さんの特性にあった進路選びについてのヒントになるお話を伺います。 当日の日程 13:00〜 受付開始       13:30〜 開会・会の報告       14:00〜 講演会〜15:30       (休憩をはさんで質疑応答)〜16:30       16:30〜事務連絡など       16:45〜片付け・閉会 ※資料代(1,000円)を、当日会場にて申し受けます。 ※申し込み・問合せ先  (お名前・お立場・連絡先明記のこと)  Eメール keyaki@box.club.ne.jp  FAX   020−4666−7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2009/01/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下は、転載・転送自由です。 http://blog.canpan.info/keyakix/ −−−−−−−−−−−−−−−(再掲) 「けやき」入会等に関するご相談を受け付けます。どなたでも参加できます。 日 時 2009年1月31日(土)13時〜13時30分 会 場 多摩障害者スポーツセンター 集会室     http://www.tamaspo.com/access.html 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表 http://www.tamaspo.com/bus.html お申し込みは不要ですが、できれば下記へご連絡ください。 お返事は特にいたしません。ご了承ください。 FAX : 020-4666-7443 E-mail : keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害の子どもの特性に沿ったサポート教材活用 2009/01/18,24,31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−− 発達障害のある子どもの特性に沿ったサポートと教材の活用 〜使い方で変わる教材の有効性〜 LD等発達障害のある子どもの特性は一人ひとり異なり、抱えている困難さも様 々で、学び方も違います。今回講師をお願いいたしました山田充先生は、教育現 場の中で実際に新しい教材を作られるなど、目の前の子どもに合わせた指導の工 夫や、数多くのノウハウをお持ちです。学校現場での指導の具体例だけでなく、 家庭との連携や子どもに「学ぶこと」への関心を持たせる工夫など、発達障害の ある子どもをサポートする際に必要な視点をうかがいます。 講 師: 山田 充 氏(特別支援教育士スーパーバイザー・「見てハッスル    ☆きいてハッスル」番組委員 堺LD研究会・堺市立日置荘小学校教諭) 定 員: 50名 参加費: 一般 800円 ・ 親の会会員 500円 開催地 : 下記3会場    1 奈良会場 2009年1月18日(日) 午後1:30〜4:30       奈良県文化会館(奈良県奈良市登大路町6−2)1階 第1会議室       奈良申込先 メール panji@amail.plala.or.jp          2 京都会場  2009年1月24日(土) 午後2:00〜5:00       京都市中京青少年活動センター 3階 大会議室          (京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262)       京都申込先  メール kyotold-oyanokai@hotmail.co.jp    3 神戸会場 2009年1月31日(土)午後1:30〜4:30       神戸青少年会館5階 レクリエーションホ−ル         (神戸市中央区雲井通5丁目1番2号)        神戸申込先  メール tatunoko@sanynet.ne.jp お申し込み方法:各開催地の申込先まで、必要事項(郵便番号、住所、氏名、電      話番号、所属)を明記の上(参加希望者のお名前はすべて書いて下さ      い)、メールにてお申し込みください。      定員(50名)になり次第締め切ります。 主 催:NPO法人全国LD親の会近畿ブロック・奈良LD親の会「パンジー」   ・京都LD等発達障害親の会「たんぽぽ」・兵庫県LD親の会「たつの子」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校編 (シリーズ 教室で行う特別支援教育) 価格:¥ 2,730(定価:¥ 2,730) http://www.amazon.co.jp/dp/4810064727/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ セミナーDAISYによる教科書づくりを考える 欧米から学ぶ 2009/02/05 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/info/seminar090205.html −−−−−−−−−−−−− 趣 旨: マルチメディアDAISYによる教科書は、読み書きに困難を抱えている児     童や生徒が「読んで理解する」ための「代替教科書」として米国や北欧 では広く使われています。  しかし、日本では、発達障害に関する社会的認知の遅れと、日本語教科書を DAISY化するための技術上の困難などのために、まだ普及が進んでいません。  そこで、DAISYの開発と普及を進める国際非営利団体であるDAISYコンソーシア ムの理事会が京都で開催されるのを機に、DAISYによる代替教科者の提供やさら に進んで教科書そのもののDAISY化について欧米等の経験や計画から学び、日本 におけるDAISY版教科書普及について討議します。 主 催: (財) 日本障害者リハビリテーション協会 NPO法人支援技術開発機構     日本DAISYコンソーシアム 助 成:教職員共済生活協同組合 日 時:2009年2月5日(木)13:00〜17:00 会 場:京都市国際交流会館 イベントホール 情報保障: 同時通訳、要約筆記 希望に応じて手話通訳・磁気ループ・点字資      料などを用意 定 員:100名(定員になり次第締め切りとする) 参加費:無料 申込方法:必要事項を記入の上、メール、郵送、ファクスにて申込受付 参加申込先:日本障害者リハビリテーション協会 情報センター     担当:吉広・長田     〒162-0052 新宿区戸山1−22−1     TEL: 03-5273-0796 FAX: 03-5273-0615     e-mail:daisy_c@dinf.ne.jp プログラム: 13:00 開会挨拶  片石修三((財)日本障害者リハビリテーション協会常務理事) 13:05-13:20 基調講演  河村宏(DAISYコンソーシアム会長) 13:20-15:00 セッション1: 各国のDAISY版教科書提供の現状(各20分)  オランダ:エドマー・シュット (デディコン)  アメリカ:ジョージ・カーシャ (DAISYコンソーシアム事務局長、RFB&D)  スウェーデン:シェル・ハンソン(スウェーデン国立録音点字図書館)  イギリス:チャード・オーム(王立盲人援護協会) 15:00-15:20 休憩 15:20-16:55 セッション2:パネルディスカッション  「DAISY版教科書製作をどう促進するか」  コーディネータ:河村宏  オランダ:エドマー・シュット (デディコン)  アメリカ:ジョージ・カーシャ (DAISYコンソーシアム事務局長、RFB&D)  スウェーデン:シェル・ハンソン(スウェーデン国立録音点字図書館)  イギリス:チャード・オーム(王立盲人援護協会)  日本:神山 忠 (岐阜県立関特別支援学校教諭) 16:55-17:00 閉会の辞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるLD(上野著) ナツメ社 価格:¥ 1,575 http://www.amazon.co.jp/dp/4816345752/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「地域における障害者のインクルーシブな情報支援」  2009/02/06-07 ■ ------------------------------------------------------------------------  国際シンポジウム 「地域における障害者のインクルーシブな情報支援」   2008年2月6日−7日 京都 ★主 催 NPO法人 支援技術開発機構(ATDO) ★協 力 DAISYコンソーシアム、日本DAISYコンソーシアム ★会 場 京都市国際交流会館 (地下鉄蹴上駅徒歩6分)  (厚生労働省平成20年度障害者自立支援調査研究プロジェクト助成) デイジー(DAISY: Digital Accessible Information System)は、読みに障害が ある人々も読んで理解できる電子出版物の国際標準規格として欧米を中心に急速 に普及が進んでいます。このデイジーを開発し普及するデイジー・コンソーシア ム(スイス法人)の約20カ国の代表者が2月はじめに京都に集まる機会を利用し て、下記の二日間にわたるシンポジウムを企画しました。 シンポジウムでは、まず世界の国々でどのようにデイジーを活用して「印刷物を 読んで理解するのが困難な人々」の問題を解決しているのかを、実例を中心に発 表をしてもらいます。幼稚園から高校までの教科書の出版者に、連邦法でデイジ ー規格の電子図書の提供を義務づけた米国と、教科書はもとよりあらゆる出版物 をデイジー図書にしてオンラインネットワークで提供するために奮闘するスウェ ーデンの国立図書館から、その活動の全容を紹介してもらいます。 日本にも国際的に注目されるデイジーを活用したすぐれた実践があります。その 中から、精神障害と津波防災、ディスレクシアと教科書、脳梗塞による失語症と 言葉の回復、に関わる活用事例を紹介していただきます。 地域で誰もが自分の役割をもって、安心と安全を確保しながら豊かに暮らすため には、電話を含む通信や放送のアクセスも大切です。盲ろう者の携帯電話を使っ た通信や英国BBCのデジタル放送のアクセスの工夫についても、最新の状況の報 告があります。 すべての学校へのデイジー図書の提供の態勢が整い、読みに障害がある生徒のデ イジー教科書利用が飛躍的に伸びているノルウェーからは、ディスレクシアの15 歳の少女が日本のディスレクシアの同世代との交流を楽しみに来日してメッセー ジを述べます。 二日目の最後には、カナダ、オーストラリア、タイ、日本のデイジーコンソーシ アムの会員団体の代表によるパネルディスカッションです。地域に根差しつつ全 国さらにはグローバルな連携の中で、一人も取り残すことなく知識を共有するた めの新しい出版と情報流通のしくみの実現について、会場のすべての参加者と共 に議論を深めます。 プログラム(案) ★2月6日 (1日目)★ 09:30-10:00 受付 10:00-10:10  開会と主催者挨拶  支援技術開発機構理事長、早稲田大学教授 山内 繁 10:10-10:30  基調報告と趣旨説明 DAISYコンソーシアム会長 河村 宏 10:30-11:30  記念講演 高等教育における合理的配慮  AHEAD(障害のある大学生支援センター全米組織)会長 ジム・マークス 11:30-11:45  休憩 11:45-12:15  モンタナ大学とミズーラ市周辺における障害者への情報支援  モンタナ大学障害学生サービス部コーディネータ 渡辺・テイラー・美香 12:15-12:45  アメリカにおける図書館サービスネットワークとDAISY規格  DAISYコンソーシアム事務局長 ジョージ・カーシャー 12:45-13:00  ミズーラ市の情報支援の現場を見て思うこと   岐阜県立関支援学校 神山 忠 13:00-14:15  昼食休憩 14:15-15:15  スウェーデンにおけるDAISY   TPB(スウェーデン国立点字録音図書館) シェル・ハンソン 15:15-15:30  携帯電話と体表点字による盲聾者への支援   社会福祉法人桜雲会体表点字研究プロジェクト代表 長谷川貞夫 15:30-15:45 休憩 15:45-16:45 デジタルテレビと映像のアクセシビリティ RNIB(英国盲人協会)ケビン・ケリー + リチャード・オーム  16:45 1日目閉会 ★2月7日土曜日 (2日目)★ 10:00-10:15  1日目の概要 河村 宏 10:15-11:15  自分たちの津波避難マニュアルで安心を手に入れた経験の報告  浦河べてるの家 11:15-11:45  自閉症児のDAISY活用   フィリピン自閉症協会 11:45-12:15  マルチメディアDAISY版教科書の活用   兵庫県LD親の会たつの子 山中香奈 12:15-13:30  昼食 13:30-14:00 ノルウェーのDAISY利用者たち   メイ・リン(DAISY利用者)+アーニー・シルシェブー  (ノルウェー盲人図書館) 14:15- 14:45 私の失語症回復とDAISYの活用 山本内科小児科 山本 義久 14:45-15:00  休憩 15:00-16:40 パネルディスカッション  「地域におけるインクルーシブな情報支援: ニーズ、資源、政策」 パネリスト:  マーガレット・マクグローリー(カナダ視覚障害者支援協会)  トリシュ・イガン(ビジョン・オーストラリア)  モンティアン・ブンタン(タイ国上院議員)  ジョージ・カーシャー (DAISYコンソーシアム・RFB&D)  村井明人(近畿視覚障害者情報提供施設協会・日本ライトハウス) モデレーター:  河村 宏(DAISYコンソーシアム・支援技術開発機構) 16:40-16:45 閉会 ★両日、同時通訳(日・英)、パソコン要約筆記、手話通訳、点字プログラムに  よる情報支援を行います。 定員:200名 参加費:無料 ★申し込み(当日参加も歓迎いたします) ご連絡先(名前、住所、所属場所、電話、E-mail)を明記の上、メールもしくは FAXにて下記宛先にお送りください) メール:atdoinfo@gmail.com ファックス:03-5384-7207 NPO法人 支援技術開発機構(ATDO) 担当:服部・小山 プログラム内容は若干変更の可能性があります。 ATDOブログ 最新のアップデートはこちらでご確認ください: http://blog.normanet.ne.jp/atdo/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ セミナー障害者の一般就労を成功に導くパートナーシップ 2008/02/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/info/seminar090201.html −−−−−−−−−−−−*転送自由 国際セミナー 「障害者の一般就労を成功に導くパートナーシップ」 趣 旨: 障害者自立支援法の施行に伴い、障害者の潜在能力を市場経済において     発揮する方策についての関心が高まっている。  しかし、障害者の一般就労については、賃金の保障、人事管理、就業時間への 配慮、職場環境の整備、福祉機器の活用、障害者の多様性への対応などさまざま な課題がある。  これらの課題を解決するためには、企業、非営利団体、公的機関などの組織連 携が必須である。  本セミナーにおいては、障害者の一般就労における組織連携の先進地域である 英国とドイツ等から関係者を招聘し、障害者の一般就労の形態として普及してき ているソーシャルファームの組織連携の取り組みとあり方について学び、日本の 障害者雇用関係者との意見交換会を行う。 主 催: 財団法人 日本障害者リハビリテーション協会・日英高齢者・障害者ケ     ア開発協力機構 助 成:大阪府民共済生活協同組合 期 日: 平成21年2月1日 (日) 10:30-16:40 会 場: 全国社会福祉協議会・灘尾ホール      http://www5.cao.go.jp/2000/c/1019c-volunteer/map.html 定 員:200名(定員になり次第締切) 参加費:無料 パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方は申込みの 際にご記入ください。 申込先・問合せ:日本障害者リハビリテーション協会 情報センター内   TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 メール: dinf-j@dinf.ne.jp   URL: http://www.normanet.ne.jp/info/seminar090201.html 担 当:有田・野村 ●プログラム 10:30-10:40 開会挨拶   鴨下重彦 (国立国際医療センター名誉総長、日英高齢者・障害者ケア開発機構委員長) 10:40-11:20 基調講演  「日本におけるソーシャル・ファームの発展に向けて」炭谷茂 (社会福祉法人恩賜財団済生会理事長、前環境事務次官、日英障害者・ケア開  発機構副委員長) 11:20-12:20 講演1 「英国でのソーシャル・ファームの設立とパートナーシップ」  キャシー・ベイカー(ソーシャル・ファームUK クオリティ開発部長) 12:20-13:20 休憩 13:20-14:20 講演2 「ドイツにおけるソーシャルファームとパートナーシップ」 ゲーロルド・シュワルツ氏  (国際移住機関(IOM)経済開発局プログラムマネージャー、  前ソーシャル・エンタープライズ・パートナーシップ(SEP)所長) 14:20-14:35 休憩 パネルディスカッション 14:35-16:35 ファシリテーター:山内繁(早稲田大学人間科学部特任教授)  炭谷茂  フィリーダ・パービス(リンクス・ジャパン会長)  ゲーロルド・シュワルツ氏  キャシー・ベイカー  寺島 彰 (浦和大学総合福祉学部学部長・教授)  上野容子(東京家政大学文学部) 河村宏(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 特別研究員) 16:40 閉会挨拶   財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 常務理事片石修三 下記にご記入の上、FAX(03-5273-0615)またはメール dinf-j@dinf.ne.jp まで お申込下さい。 お名前(ふりがな) ご所属 ご連絡先 □〒 □住所  □Tel □FAX □e-mailアドレス 下記に該当します(該当するものに○を付けてください。) 1)車イス使用 2)手話通訳が必要 3)点字プログラムが必要 4)磁気ループが必要 5) その他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害といじめ―“いじめに立ち向かう”10の解決策 (単行本) キャロル グレイ (著), Carol Gray (原著), 服巻 智子 (翻訳) 定価:¥ 2,940 http://www.amazon.co.jp/dp/4902244748/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本ソリューショントーク協会主催講演会/セシオン杉並 2009/02/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−− テーマ 発達障害への正しい理解と適切な対処を学ぶ/RDIを中心に 講 師 森俊夫先生 東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野助教 日 時 2009年2月22日(日) 午後1時00分〜5時00分 会 場 セシオン杉並(杉並区社会教育センター) 視聴覚室     東京都杉並区梅里1−22−32 交 通 地下鉄丸ノ内線「東高円寺」駅下車 徒歩5分 定 員 50名(定員になり次第締め切ります) 主 催 NPO法人 日本ソリューショントーク協会 参加費 2500円 申込み 下記、主催団体のホームページよりお申込みください。     締め切りは2月20日とします。 詳細はこちら→ http://solutiontalk.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 小学校編 Part2 (2) (教室で行う特別支援教育 6) 価格:¥ 2,520(定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/481008518X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者雇用を推進 農業法人と連携、実証  2009年度農林水産省 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=857 掲載日:09-01-06−−−−−−−−−−−−−−  農水省は2009年度から、農業法人などで障害者を雇用する「障害者アグリ 雇用推進事業」を全国約7カ所で始める。障害者の自立に貢献し、障害者が新し い労働力として期待されるようにするため、障害者雇用の優良モデルをつくり、 そのノウハウを普及する。  事業では、農業法人が園芸福祉士や障害者と雇用主の調整を行うジョブコーチ らと連携しながら、障害者雇用の課題や効果などの実証を行う。また、障害者雇 用の促進に向けた研修会を開いて、今年度中に作る障害者雇用マニュアルの説明 や先進事例の情報提供などを行い、障害者と農業法人の結び付きを深めていく考 えだ。マニュアルには、障害者を雇用する際の作業工程や労働環境整備などを盛 り込むことにしている。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エッセンシャルズ 心理アセスメントレポートの書き方(上野・染木訳) 日本文化科学社 価格:¥ 3,570(定価:¥ 3,570) http://www.amazon.co.jp/dp/482106362X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ひょうご発達障害者支援センター 講演会/明石市民会館 2009/01/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage3.nifty.com/auc-clover/html/ippan.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−− ひょうご発達障害者支援センター 講演会 ご案内 成人期は、就職や地域生活の中で、学生時代には経験していないことにたくさん 遭遇します。そのため、不安や混乱を表す人も多く見られます。そうした成人期 を迎えるにあたって、幼児期から家庭や学校生活で積み重ねてきた生活力や働く ための力が大切であることは言うまでもありません。 今回は「成人期に向けて幼児期から何を取り組んでおく必要があるか」をテーマ に講演会を行ないます。 講師は、『就労自立を果たす指導法』の著書でも知られる、愛媛大学 教授 上岡 一世先生に「成人期に向けて幼児期から取り組んでおきたいこと」と題しまして ご講演いただきます。また、「親として成人期を見据えて取り組んでおきたいこ と」と題しまして、全国LD 親の会 会長 内藤孝子さんに、現在成人期を迎えら れているお子さんの子育てを通して、成人期に向けてどういったことが大切かお 話いただきます。 多くの方のご参加をお待ちしております。 日 時 : 平成21年1月25日 (日) 14:00開演(13:30開場)                    16:45終了予定 会 場 : 明石市民会館 中ホール 主 催 : ひょうご発達障害者支援センター クローバー 後 援 : 明石市(予定) 参加対象 : 発達障害を持つ人に関わる支援者、保護者 定 員 : 200名 ※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加費 : 1,100円 (当日お支払いいただきます。お釣りのでないようご協力お願いいたします。) < プ ロ グ ラ ム > 時間 内容 講師 14:00〜15:35「成人期に向けて幼児期から取り組んでおきたいこと」  愛媛大学 教授 上岡 一世 氏 15:45〜16:45「親として成人期を見据えて取り組んでおきたいこと」  全国LD 親の会 会長 内藤 孝子 氏 会場(詳細): 明石市民会館 中ホール  ・JR明石駅より南へ徒歩15 分  ・山陽電鉄人丸前駅より南へ徒歩10 分  ・JR・山陽電鉄 明石駅より 「市役所行き」 5 分 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2009/01/09 □ ------------------------------------------------------------------------ ほんの少しですが、初雪となりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system