LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #841 2008/11/02 発行 登録(配信)読者数 3,350 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2008年11月例会(「Wing」共催)ご案内 2008/11/30 ■ ■ ルネス花北公開セミナー 発達障害のある人の地域支援  2008/12/07 ■ ■ 佐賀大学 「臨床教育実習フォーラム」開催のお知らせ  2009/12/07 ■ ■ 沖縄発達支援研究会保護者部会学習会/県立南部医療セ  2008/11/04 ■ ■ 沖縄発達支援研究会支援者部会学習会/県立南部医療セ  2008/11/11 ■ ■ 文科省「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業」 ■ ■ デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会報告案への意見募集 ■ ■ 【テレビ】NHK「ニュース9」 重度知的障害者雇用 2008/11/03 21:00- ■ ■ 【テレビ】テレビ東京系 「障害者に働く喜びを」 2008/11/03 22:00- ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:52 2008/11/02 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2008年11月例会(「Wing」共催)ご案内 2008/11/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下は、転載・転送自由です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#081130 親の会「けやき」の11月例会としまして、都内にある支援機関の中枢でご活躍 されている方々に講師としてご参加いただき、各機関の取り組みや支援等の説明 や参加される方々の相談を事例として取り上げ、検討する会をいたします。支援 機関の方、保護者の方々のご参加をお待ちしております。 日 時 2008年11月30日(日)13:00〜17:00 演 題 「発達障害者の未来を考える」〜就労・生活を語り合う集い〜 場 所 国分寺Lホール (JR国分寺駅ターミナルビル8階) 交 通 JR中央線 国分寺駅下車すぐ コーディネーター 松為 信雄 先生 (神奈川県立保健福祉大学 教授) 講 師  独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構東京障害者職業セ所長 岡野 茂 氏  ハローワーク渋谷専門援助第2部門統括職業指導官 加藤 辰明 氏  NPO法人日本就労支援センター  (千代田区障害者就労支援センターコーディネーター) 大形 利裕 氏  大東コーポレートサービス(株)代表取締役社長 山崎 亨 氏  都立南大沢学園特別支援学校進路指導担当 市村 たづ子 氏  ※ご希望の方には、事前に相談された内容を事例として検討させていただきま   すので、お申し込みの際、相談内容をなるべく丁寧にご記入ください。なお、   時間の関係で検討出来ない場合もありますので、ご了承ください。事例検討   希望の方は、11月10日(月)までにお申し込みください。  ※会員外の方は事前申し込みをお願いします。お名前・お立場・連絡先明記で   下記まで(資料代1,000円申し受けます)。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ●「日本財団」「キリン福祉財団」助成事業 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ルネス花北公開セミナー 発達障害のある人の地域支援  2008/12/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.city.himeji.lg.jp/s50/renais/_8848/_8849.html −−−−−−−−−−−−−−−−−− 期 日 平成20年(2008年)12月7日(日)9:45〜16:30 会 場 キャスパホール      姫路市西駅前町 キャスパ7階 電話番号079−284-5806 テーマ 発達障害のある人の地域支援を考える〜『困り感』により添う支援へ〜 対 象 テーマに関心のあるすべての人々  定 員 330名  参加費 無料  その他 会場の都合により託児は行いません。     聴覚障害をお持ちの方のために、手話通訳を準備しています。 主 催 姫路市・社会福祉法人姫路市社会福祉事業団 後 援 姫路市教育委員会 当日プログラム   9:15〜 受付開始    9:45〜 開会の挨拶    10:00〜 講演1 「子ども虐待と発達障害〜親と子を支える、とは何か〜」  講 師  玉井 邦夫氏 (大正大学 人間学部臨床心理学専攻教授)   12:00〜 昼食休憩    13:00〜 講演2 青年期・成人期の支援を考える」  講 師 大澤 多美子氏(広島市発達障害者支援センター長、児童精神科医)   14:30〜 休憩    14:45〜 パネルディスカッション 「地域での支援を考える」   1)当事者の立場から     笹森 理絵氏(兵庫県LD親の会「たつの子」会員            大阪ADHDを考える会「のびのびキッズ」県外支部長)   2)専門職の立場から     服部 律子氏(言語聴覚士)   3)相談支援の立場から     古林 和幸(姫路市総合福祉通園センター ケースワーカー)   司 会:嘉ノ海 令子(姫路市立しいのみ園 園長)   15:50〜 ディスカッションと質疑   16:30〜 閉会の挨拶 問い合わせ及び申し込み先    〒670−0806    姫路市増位新町2丁目37    姫路市総合福祉通園センター ルネス花北    「ルネス花北 公開セミナー事務局」 (担当:古井戸 福島)     電話番号079−288-7122 ファクス079−224-3173     Eメール renais-c@city.himeji.hyogo.jp 申し込み方法     名前、連絡先、職場名・職種、車椅子利用の有・無、座席で配慮が必要     なことを明記の上、事務局宛に郵送またはファクス・Eメールでお申し     込みください。  ※お申し込みいただいた方の個人情報は、受付参加者名簿の作成、その他この   セミナーに関する事項に利用し、それ以外の目的では使用いたしません。 申し込み期間    平成20年11月10日(月)から平成20年11月28日(金)必着    (定員なり次第締め切らせていただきます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 佐賀大学 「臨床教育実習フォーラム」開催のお知らせ  2009/12/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−− 「発達障害と心身症への支援に強い教員の養成」 成果報告会 発達障害や心身症への支援に強い教員を養成するため、臨床教育実習に取り組ん できました。その成果と課題、及び、この実習を支えた学内外関係者の連携に焦 点を当てて、フォーラムを行います。 また、インクルージョン教育が進められているカナダからお二人の講師を招き講 演も開きます。 フォーラム前日12月6日(土)の13時半から15時半は、以下のテーマで 「公開研修会」を開催します。会場は12月7日のフォーラム会場と同じです。 「カナダにおける発達障害等への支援」 講 師:サンドラ A.マクゲイ氏 (カナダ ウィニペグ市教育委員会 学習支援センター 生徒支援部長   マニトバ大学教育学部 非常勤講師) 臨床教育実習は、文部科学省「平成19年度専門職大学院等教育推進プログラム」 に採択されたものです。詳しくは、http://www.saga-u.ac.jp/index2.php 多数ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。どなたでも参加できます。 【フォーラム開催日程】 1.開催日時:平成20年12月7日(日) 10:00〜17:30 2.会場:佐賀大学理工学部6号館(DC棟)1階大講義室 3.プログラム (1)10:00〜 挨拶・取組概要説明 (2)11:00〜 記念講演  「カナダにおけるインクルージョン教育の実現と教員養成」  講師:ゼイナ M.ルトフィア氏(カナダ マニトバ大学 教育学部副学部長) (3)13:30〜 実習生による臨床教育実習報告   1 社会性に課題のある小学生への支援   2 書字困難と不注意のある小学生への支援   3 学習に困難さのある小学生への支援   4 不登校傾向の中学生への支援 (4)15:15〜 シンポジウム   「臨床教育実習推進のための連携の方法と課題」 4.問合せ先:佐賀大学文化教育学部教育プロジェクト支援室   電話:0952−28−8350  メール:e7552@cc.saga-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プルーストとイカ−読書は脳をどのように変えるのか?メアリアン・ウルフ 価格:¥ 2,520 (定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/4772695133/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 沖縄発達支援研究会保護者部会学習会/県立南部医療セ  2008/11/04 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://sites.google.com/site/hattatsuken/Home/dai-ichi-kai-hogo-sha-kai-no-oshirase −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 沖縄発達支援研究会保護者部会 第1回学習会のお知らせ 「子どもの可能性と笑顔を輝かせる親の手つなぎ」 講 師:大迫より子先生 (鹿児島子ども療育センター所長) 日 時:11月4日(火曜日) 午前10時から12時まで 場 所:県立南部医療センター・こども医療センター2階大講堂 対 象:障害をもつ子どもの保護者さん、あるいは、発達が気になる子どもの保     護者さん (支援者の方々はご遠慮ください) 参加費:無料です。参加登録も不要です 問合連絡先(本当に必要な時だけにしてください!)  こども医療センターこころの診療科  kokoroka717あっとまーくyahoo.co.jp ※託児の用意はありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輝きMAX!すべての子どもが伸びる特別支援教育―LD・ADHD・アスペルガー症候群 から、いじめ・不登校・非行まで品川 裕香 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4760823379/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 沖縄発達支援研究会支援者部会学習会/県立南部医療セ  2008/11/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://sites.google.com/site/hattatsuken/Home/dai-ichi-kai-shien-sha-kai-no-oshirase −−−−−−−−−−−−−−−− 沖縄発達支援研究会支援者部会 第1回学習会のお知らせ 「発達支援・・・他ではどうなってるの?」  〜大津市、北名古屋市、鹿児島県大口市に学ぶ〜 日 時:2008年11月11日(火曜日)     午後7時から9時まで(受付6時40分から) 場 所:県立南部医療センター・こども医療センター2階大講堂 対 象:子ども達の発達支援、保育、保健、教育、福祉に携わる支援者、あるい     は学習者 参加費:300円です。事前参加登録をメールで行ってください!     1氏名 2所属先 3職種     登録先:こども医療センターこころの診療科     developmentinstituteあっとまーくyahoo.co.jp ※託児の用意はありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ササッとわかる 最新「LD」子育て法(上野著) 講談社 価格:¥ 1,000 http://www.amazon.co.jp/dp/4062847175/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文科省「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 平成21年度要求額 105,816千円 (新規) 発達障害等のある児童生徒は個々によって様々な困難※を抱えており、教科学習 に大きな障害が生じている。 ※「読む」「書く」等の学習に必要な能力の習得における困難、発達段階に不釣  り合いな注意力の欠落・多動性・衝動性等 「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法 律」の成立 第七条 国は、発達障害その他の障害のある児童及び生徒であって検定教科用図 書等において一般的に使用される文字、図形等を認識することが困難なものが使 用する教科用特定図書等の整備及び充実を図るため、必要な調査研究等を推進す るものとする。  教科学習を行う上で、障害の特性等に応じた、                    教科用特定図書等の活用が不可欠! <21年度概算要求>(新規) 「発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業」 【趣 旨】   発達障害等の子どもの障害特性に応じた教科用特定図書等の在り方、及びそ  れらを利用した効果的な指導方法や教育的効果等についての実証的研究を行い、  発達障害等のある児童生徒の困難の改善を図る 【実施主体】 大学、研究所、教科書会社等 【委託件数】 6団体 【研究内容】   1.発達障害等の障害特性に応じた教科用特定図書等や教材の在り方   2.教科用特定図書等や教材を使用した効果的な指導方法   3.教科用特定図書等や教材を通常学級で活用する際の配慮 等 成 果 障害のある児童生徒の教科学習等における困難の改善、学習意欲や学力     の向上、自立と社会参加の促進 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるLD(上野著) ナツメ社 価格:¥ 1,575 http://www.amazon.co.jp/dp/4816345752/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会報告案への意見募集 ■ ------------------------------------------------------------------------ デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会報告案に関する意見募集  政府は、本年3月に知的財産戦略本部の下にデジタル・ネット時代における知 財制度専門調査会を設置し、近年のデジタル技術の発展やネットワーク化の浸透 に対応した知財制度の課題と対応の在り方に関する調査・検討を行ってきたとこ ろです。  この度、これまでの本専門調査会における検討結果を踏まえ、報告案をとりま とめました。  ついては、本報告案について国民の皆様から幅広くご意見を募集いたします。 ご意見は、下記の要領にてご提出いただきますようお願い申し上げます。  皆様から寄せられたご意見は、今後、報告書のとりまとめに当たり参考にさせ ていただきます。      記 1.募集期間 平成20年10月30日(木)〜平成20年11月17日(月)午後5時 (郵送の場合は必着) 2.意見募集対象 「デジタル・ネット時代における知財制度の在り方について」(報告案) ※参考ウェブサイト   知的財産戦略本部(首相官邸サイト):     http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/index.html   デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会     http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/digital/index.html 3.資料入手方法 (1)ホームページ上での掲載   下記よりダウンロードしてください。   「デジタル・ネット時代における知財制度の在り方ついて」(報告案)   (PDF) (2)窓口での配布   【内閣官房知的財産戦略推進事務局   東京都千代田区永田町2−4−12 内閣府庁舎別館3階)】 4.ご意見の提出方法  電子メール・郵送・ファックス(可能な限り電子メールによるご提出をお願い  します。)(電子メール)   意見提出様式(法人・団体用・個人用)に必要事項を記入の上、送信してく  ださい。 (郵送・ファックス)指定の様式(PDF)に必要事項を記入の上、下記あてに  郵送・送信してください。ワード形式のファイルが必要な場合は知的財産戦略  推進事務局までご連絡ください。  【郵送】〒100-0014 東京都千代田区永田町2−4−12 内閣府庁舎別館3階      内閣官房知的財産戦略推進事務局  【ファックス】03-3502-0087  (問い合わせ先電話) 03-3539-1827 (担当者:坪内、山下) 5.注意事項 (1)ご意見は報告案の項目(下記参照)ごとにまとめたうえで、該当項目名と  該当ページを明記してご記入いただくようお願いします。  I  コンテンツの流通促進方策  II 権利制限の一般規定(日本版フェアユース規定)の導入  III ネット上に流通する違法コンテンツへの対策の強化  III−1 コンテンツの技術的な制限手段の回避に対する規制の在り    方について  III−2 インターネット・サービス・プロバイダの責任の在り方について  III−3 著作権法におけるいわゆる「間接侵害」への対応について  III−4 国際的な制度調和等について (2)ご意見とあわせて、概要を80字以内でまとめたものをご記入ください。 (3)ファックスまたは郵送でご提出いただいた場合、ご意見を電子媒体でも提    出していただくくようお願いすることがあります。 (4)日本語でご記入ください。また、メールによりご提出いただく場合は文字    化けを防ぐため、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使わないようにお願    いします。 (5)ご意見の取扱いについては、以下の点をあらかじめご了承願います。  ア)ご意見は、住所、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレスを除き、    氏名又は法人名・団体名とともに公開する可能性があります。なお、とり    まとめの関係上、ご意見は概要又は集約した形で公開させていただくこと    があります。  イ)ご意見に対する個別の回答はいたしません。  ウ)電話でのご意見の表明等には応じられません。 (4)法人又は団体名で提出する場合の注意事項   法人名又は団体名で提出する場合には、組織内での必要な手続きを経た上で  ご提出下さい(法人又は団体の意見であることを確認させていただくことがあ  ります)。なお、連絡先及び住所の記載のない法人名又は団体名による意見は  受理できません。 −−−−−−−− 参考 報告案より II 権利制限の一般規定(日本版フェアユース規定)の導入について  現行の著作権法は、著作物の公正な利用を図るという観点から、個別具体の事 例に沿って権利制限の規定を定めている。しかしながら、近年の技術革新のスピ ードや変化の速い社会状況を考えれば、個別の限定列挙方式のみでは適切に実態 を反映することは難しく、著作権法に定める枠組みが社会の著作物の利用実態や ニーズと離れたものとなってしまうという懸念がある。  例えば、情報通信技術を活用した新しい産業の創出という観点からは、現行の 著作権法では個別の制限規定が想定していない新規分野への技術開発や事業活動 について萎縮効果を及ぼしているという問題がある。この点については、本専門 調査会のヒアリングにおいて、事業者から同旨の意見があったほか、権利制限の 一般規定は著作物の利用のルールを事後に決するというものであって、それを導 入することにより、創造的な事業への挑戦を促進すべきという意見もあった。  また、ネット上の写真・動画への写り込みやウェブページ印刷などの行為は、 形式的には違法となるが、権利者の利益を実質的に害しているとは考えられず、 また、社会通念上も違法とすべきとは考えられない。  一方、本専門調査会のヒアリングでは、権利者からは、一般規定の導入により 違法な利用行為が蔓延するのではないか、また、司法の判断によってしか解決で きないこととなる結果、権利者に更なる負担を強いることになるのではないかと いう意見があった。  以上のことから、個別の限定列挙方式による権利制限規定に加え、権利者の利 益を不当に害しないと認められる一定の範囲内で、公正な利用を包括的に許容し 得る権利制限の一般規定(日本版フェアユース規定)を導入することが適当であ る。  ただし、一般規定の導入に当たっては、 i) 日本人の法意識等に照らしリスクを内包した制度はあまり活用されないの  ではないか、 ii)様々な要素により社会全体のシステムが構成されており、経済的効果につい  て過大な期待をかけるべきではないのではないか、 iii)一般規定の導入により結果として違法行為が増加することが懸念され、訴   訟コストの増加も含め権利者の負担が増加するのではないか、 iv)法体系全体との関係や諸外国の法制との間でバランスを欠くことはないか、  という点を踏まえつつ、実際の規定振りを検討する必要がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エッセンシャルズ 心理アセスメントレポートの書き方(上野・染木訳) 日本文化科学社 価格:¥ 3,570(定価:¥ 3,570) http://www.amazon.co.jp/dp/482106362X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【テレビ】NHK「ニュース9」 重度知的障害者雇用 2008/11/03 21:00- ■ ------------------------------------------------------------------------ 毎日新聞の野沢さんからのお知らせだそうです。 −−−−−−−−−−−−  11月3日 午後9時〜NHKの「ニュース9」で、重度の知的障害者が働く 「トーマツチャレンジド市川オフィス」のことが特集で放送される予定です。観 葉植物を南房総の高齢農家の協力で育て、東京の企業のオフィス内緑化をするこ とを目指して、この春にスタートしました。NPO法人「千楽」が設立から運営 までバックアップしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【テレビ】テレビ東京系 「障害者に働く喜びを」 2008/11/03 22:00- ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/index.html −−−−−−−−−−−−−−−− 放送日:11月3日(月・祝)22:00〜 放送局:テレビ東京系 「障害者に働く喜びを」  ゲスト:大山泰弘(おおやま・やすひろ)氏 日本理化学工業 会長 【放送内容】不況にあえぐ中小企業にあって、社員の幸せを考えつづけている会 社がある。神奈川県川崎市にある「日本理化学工業」だ。そこで働くのは知的障 害者たち。この会社の従業員は74人のうち54人が知的障害者だ。しかも重度の 人が半数以上を占めている。障害者の雇用を積極的に進める企業の中でも、草分 け的な会社だ。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:52 2008/11/02 □ ------------------------------------------------------------------------ 急に寒くなったせいか、風邪をひく人が増えているようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system