LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #826 2008/09/17 発行 登録(配信)読者数 3,356 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 20周年記念 講演会/こまばエミナース 2008/09/20 ■ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2008/10/11 ■ ■ 北海道親の会「クローバー」主催講演会/自治労会館札幌 2008/10/25 ■ ■ 奈良LD研究会発達障害理解講演会/奈良県文化会館2F 2008/10/18 ■ ■ 理解と支援が超ラクになるサポートブックの作り方/川越 2008/10/11 ■ ■ パソコンボランティア指導者養成研修 ご案内 2008/10/03-2009/01/23 ■ ■ 平成21年度概算要求主要事項 文部科学省 特別支援教育 2008/09/03 ■ ■ UPOC ダイバシティ2008/ベルサール神田 2Fホール 2008/09/27 ■ ■ 教科用特定図書普及促進法 改正著作権法(33条の2) 施行 2008/09/17 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:59 2008/09/17 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 20周年記念 講演会/こまばエミナース 2008/09/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下は、転載・転送自由です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 親の会「けやき」創立20周年記念講演会 「けやき」2008年9月例会 日 時 2008年9月20日(土)13:30〜16:00 (受付開始13:00〜) 演 題 今後の特別支援教育を展望する 講 師 上野 一彦 先生 (東京学芸大学教授・日本LD学会会長) 場 所 こまばエミナース 2F 「富士」     http://www.komaba-eminence.com/access.html 交 通 京王井の頭線「駒場東大前」駅西口から徒歩5分     http://www.keio.co.jp/train/station/57_komabatodaimae/ プログラム   13:00〜13:30 受付   13:30〜14:00 諸連絡・報告(各部会・担当役員)   14:00〜15:00 講演   15:00〜15:15 休憩(ドリンクサービス有り)   15:15〜16:00 質疑応答 資料代 1,000円 (けやき会員は無料) ※ 会員外の方は事前申し込みをお願いします。   お名前・お立場・連絡先明記で下記まで。FAXのお返事はいたしませんが、   受付でその旨をお伝えください。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp   FAX 020−4666−7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会/多摩障害者スポーツセンター  2008/10/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ 「けやき」入会に関するご相談等を受け付けます。 どなたでも参加できます。 日 時 2008年10月11日(土)13時〜14時 会 場 多摩障害者スポーツセンター(予定)     http://www.tamaspo.com/access.html 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表 http://www.tamaspo.com/bus.html お申し込みは不要ですが、できれば下記へご連絡ください。 お返事は特にいたしません。ご了承ください。 FAX : 020-4666-7443 E-mail : keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール ―ポジティブにいこう! 武蔵 博文 価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4887205147/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 北海道親の会「クローバー」主催講演会/自治労会館札幌 2008/10/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 公開講演会〜発達障害者の就労を考える〜『働き続けるために』 講 師 松為信雄先生 神奈川県立保健福祉大学 教授     日本職業リハビリテーション学会会長     日本発達障害学会 常任編集委員 他   ※発達障害のある人達が就労し、生活するためには何が必要でしょうか。    自己理解と自尊感情を持ち続けるために、支援者はどう支えて行けば    よいのでしょう。    彼らが生涯にわたって安心して働き続け生活するために、保護者・教育    福祉・関係機関等々のみなさんと一緒に考える場にしたいと思います。   日 時 2008年10月25日(土) 午後1時30分〜3時30分                      (受付:午後1時〜) 会 場 北海道自治労会館 5階 大ホール (札幌市北区北6条西7丁目) 交 通 JR札幌駅北口 徒歩5分 地下鉄「さっぽろ駅」 徒歩5分 定 員 360名(定員になり次第締め切ります) 主 催 北海道学習障害児・者親の会「クローバー」 参加費 一般 1000円/他親の会(JDDネット北海道)・学生 500円      賛助会員・正会員 無料 申込み 参加希望者の氏名・所属・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さ     い。締め切りは10月20日とします。       北海道学習障害児・者親の会「クローバー」事務局       E-mail: clover_oyanokai@hotmail.com 関連ウェブサイト http://www.ld-clover.info/ ※この講演会は独立行政法人福祉医療機構助成事業の助成金を受け開催します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 奈良LD研究会発達障害理解講演会/奈良県文化会館2F 2008/10/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−− テーマ 特別支援教育のこれから 講 師 竹田契一先生     (大阪医科大学LDセンター客員教授、大阪教育大学名誉教授、        日本LD学会常任理事、特別支援教育士資格認定協会会長) 日 時 2008年10月18日(土)午前9時45分〜11時45分(9時15分開場) 会 場 奈良県文化会館2F小ホール      (近鉄奈良駅下車1番出口を東へ徒歩5分、県庁東隣) 定 員 150名 対 象 発達障害の支援に携わっておられる(今後携わろうとしておられる)     指導者、サポーターの方々 主 催 奈良LD研究会 共 催 奈良県発達障害センターでぃあ〜、SENSの会奈良支部、     奈良アセスメント研究会、奈良学習発達支援センター、     香芝LD研究会、天理LD研究会、川西町LD研究会 参加費 主催共催会員1500円 一般2000円      (当日受付にてお支払い下さい) 申込み 参加ご希望の方は、ご氏名、所属を明記して10月17日(金)までに     kawai4792@yahoo.co.jp (奈良LD研究会)にお申込み下さい。複数で     お申込みの場合は1人ずつのご氏名、所属をお伝え下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 理解と支援が超ラクになるサポートブックの作り方/川越 2008/10/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−− 自閉症ノブの世界『理解と支援が超ラクになるサポートブックの作り方』 「サポートブック」って知ってますか? 障害を持つ子どもを誰かに一時的に預 けなくてはならない時、初めての人でも、その子の特徴をよく理解しサポートし やすい状態にする「魔法のBOOK」です。 戸部けいこさんの「光とともに・・・」 の第2巻(P.181)で“光くん”もサポ ートブックを使っていましたが、実は、このアイディア提供者は、今回お呼びし た丸岡玲子さん だったのです。 これから先、たとえば社会へ出た時に、親や学校の先生以外のまったく障害のこ とを理解していない人とも、もしかしたら関わることがあるかもしれません。そ んな時、いちいち初めから説明するよりも、いろいろな注意点や支援方法などが 書かれた「サポートブック」があったら便利だと思いませんか? それに何より 「サポートブック」を作ることによって、自分の子どもをもう一度、客観的に見 直すことができるんです。 意外と見落としていたことに改めて気づかされることもあるかもしれません。だ からこそ、障害の種別や、重度・軽度に関係なく、今のこのチャンスに、みんな でサポートブックを作ってみませんか? 日 時 2008年10月11日(土)10:00〜16:30(9:40〜受付) 講演内容:タイムスケジュール 第1部 10:00〜12:00    楽しみな将来のための今日の一歩〜自閉症ノブと家族の27年間〜 第2部 13:00〜15:00    本人がラク・支援者がラク・預ける親がラク・三方みんなラクのアイ    テム サポートブックの作り方」 第3部 15:15〜16:30    丸岡玲子氏 ・明石洋子氏 ・溝井啓子(チューリップ元気の会理事長)    対談及び質疑応答 講 師 丸岡玲子 氏 「特定非営利活動法人ふぁみりぃNOTO」理事長であり、「サポートブック」の発 案者。HP「自閉症ノブの世界」の管理人をしている。香川県では知る人ぞ知る 「自閉症青年26歳・ノブ」の母親。 主な著者に「サポートブックの作り方・使い方〜障害支援のスグレモノ〜」 (おめめどう刊)などがある。 ☆スペシャルゲスト: 明石 洋子 氏  社会福祉法人「あおぞら共生会」副理事長、   川崎市自閉症協会・川崎市自閉症児者親の会会長 場 所 クラッセ川越・6F多目的ホール (Tel 049-228-7723) 参加費 1000円(会員・学生 500円) 後 援 川越市・川越市教育委員会(申請中) 主 催 NPO法人チューリップ元気の会 問合せ&申込み サポートハウス「チューリップ元気の家」 〒350-1137 川越市砂新田92 電話&FAX:049−246−2050  E-mail : tulipgenki@yahoo.co.jp 申し込みは必要事項を記入してFAX かE-mail でお願いします。(HPからも申し込 みが出来ます。案内チラシもダウンロードできます。) 詳しくはHP http://tulip.main.jp/ をご覧下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輝きMAX!すべての子どもが伸びる特別支援教育―LD・ADHD・アスペルガー症候群 から、いじめ・不登校・非行まで品川 裕香 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4760823379/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソコンボランティア指導者養成研修 ご案内 2008/10/03-2009/01/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ 平成20年度 パソコンボランティア指導者養成事業 ITを活用した情報アクセスの理解や障害のある人々の自立や社会参加の推進を図 るために必要不可欠となるパソコンボランティアの指導者を養成する研修を、平 成14年度より厚生労働省の助成事業として、財団法人日本障害リハビリテーショ ン協会が実施しています。 目的:障害者の情報通信技術の利用機会や活用能力の格差是正のためには、障害    者にパソコンの使用方法を教えることができる人材(パソコンボランティ ア)の確保が必要であるため、パソコンボランティアを指導する者の養成研修を 実施し、もって障害者の情報バリアフリー及び社会参加の推進に資することを目 的とする。 以下の条件を満たす方。 (1)日常的にパソコンでワープロ操作、ホームページ閲覧、メール通信をして    いる方。 (2)今後、障害者へのパソコンボランティアの養成に携わる意欲のある方。 (3)マイクロソフトWindowsの基本的な操作がキーボードでできる方、ローマ    字入力、かな入力のできる方(パソコン操作実習のため必要)。 研修科目の概要: [地方研修・東京研修] ・情報障害者支援概論 ・聴覚障害者情報支援 ・視覚障害者情報アクセス支援 ・障害に配慮したIT支援(二次障害の予防) ・肢体不自由者情報支援 ・発達障害・精神障害情報支援 ・マルチメディアの活用 ・パソコンボランティア研究 [盲ろう研修] ・盲ろう者情報支援 [視覚障害研修] ・視覚障害者向けソフト「アルティア」の活用 ・視覚障害者向けソフト「MyStudioPC」の活用 [マルチメディアDAISY研修] ・マルチメディアDAISY製作ソフト「Sigtuna DAR 3」の活用 定員:原則として20名。 研修費(資料代):4,000円 開催日程及び会場: 平成20年10月3日(金曜)から10月5日(日曜) 地方研修 福岡 サンライフ第3ビル(予定) http://www.rentaloffice-fukuoka.com/meetingroom.htm 平成20年10月17日(土曜)から10月18日(日曜) 視覚障害研修 東京 戸山サンライズ http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/ 平成20年11月7日(金曜)から11月9日(日曜) 地方研修 京都 未定(京都市内) 平成20年11月28日(金曜)から11月30日(日曜) 地方研修 名古屋 なごや福祉用具プラザ http://www.japan-net.ne.jp/~nrc/plaza/ 平成20年12月5日(金曜)から12月7日(日曜) 盲ろう研修 京都 京都リサーチパーク http://www.krp.co.jp/kaigi/ 平成20年12月19日(金曜)から12月21日(日曜) 東京研修 東京 戸山サンライズ http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/ 平成21年1月23日(金曜)から1月25日(日曜) 特別地方研修 沖縄 未定(那覇市内) 未定 マルチメディアDAISY研修 東京 戸山サンライズ 申し込み方法:次のウェブページよりお申し込み下さい。 http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/ お問い合わせ先: 財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センター E-mail pcv@list.jsrpd.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もっと伝えたい―コミュニケーションの種をまく (ドキュメント・ユニバーサルデザイン) 藤田 康文 (定価:¥ 1,680) http://www.amazon.co.jp/dp/4477019289/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成21年度概算要求主要事項 文部科学省 特別支援教育 2008/09/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/09/08082905/001.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ○3 特別支援教育の推進 前年度予算額603百万円 平成21年度要求・要望額1,477百万円            比較増減額874百万円 ○概要:幼稚園から高等学校までを通じて、発達障害を含む障害のある幼児児童     生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立 ち、子ども一人一人の教育的ニーズに応じた適切な指導及び必要な支援を行うた め、外部専門家の活用を含めた特別支援教育の体制整備を総合的に推進する。 ◆発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業【拡充】  発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、外部専門家によ  る巡回指導、各種教員研修、学生支援員の活用などを実施する。  (委嘱先:47都道府県) ◆発達障害等に対応した教材等の在り方に関する調査研究事業【新規】  発達障害等の障害特性に応じた教材等の在り方やそれらを活用した効果的な指  導方法等について、調査研究を実施する。(委託先:6団体) ◆特別支援学校等の指導充実事業【拡充】  特別支援学校等の教育課程や職業教育の改善、外部専門家を活用した指導方法  等の改善及び自閉症の特性に応じた教育課程の在り方等について実践研究を実  施する。(委託先:40都道府県市) ◆発達障害を含む特別支援教育におけるNPO等活動体系化事業【新規】  NPOを含む民間団体における障害児教育支援活動について、団体間の連携、  情報共有、支援活動の互助等を推進するための体系化を推進する。  (委託先:11団体) ◆拡大教科書等普及推進事業【新規】  障害のある児童及び生徒が十分な教育を受けることができるように、拡大教科  書等のデジタルデータの提供・促進等による拡大教科書等の普及促進を図る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア172 小学校編 (シリーズ教室で行う特別支援教育) 価格:¥ 2,520(定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/4810054578/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ UPOC ダイバシティ2008/ベルサール神田 2Fホール 2008/09/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://career-strategy.org/upoc.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−− U.P.O.C.ダイバシティ2008は、「ダイバシティ」という概念を基に『当 たり前に生活する(働く)社会』の実現を目指し活動を行なっております。障が い当事者と支援者(NPO、団体、家族、企業)、ボランティア『障がい者と共に 生きる』をテーマに学び、体験する場を提供し、社会に対して、また次世代の障 がい者に対して発信するイベントです。 開催概要 日 時 2008年9月27日(土) 会 場 ベルサール神田2F A・Bホール 主 催 特定非営利活動法人キャリア戦略研究機構 企画・運営 株式会社ジェイブレイン ゲスト講師 元宮城県知事 現慶應義塾大学総合政策学部 教授 浅野史郎 氏  プロボディーボーダー世界ランク11位聴覚障がい者 甲地 由美恵 氏  スーダン出身 全盲のブラインドサッカー選手 モハマドオマルアブディン氏  特例子会社(株)アイエスエフネットハーモニー事業部長 白砂 祐幸 氏  ソニー株式会社 障がい者雇用推進部マネージャー 森 慎吾 氏 U.P.O.C.における3要素 学ぶ シンポジウムでは、プロフェッショナル(自立)として活躍する障がい当    事者の話や、最近の福祉、支援者としての考え方、など講演をいただき、 「学び」の場を用意します。 気づき シンポジウムでの「気付き」、支援機器メーカーが参加し体験する場を    ご用意します。それぞれが感じること、 気付くことで、成長を促します。 成長 社会に対して、また次世代の福祉、障がい者に対してメッセージを残し、    当日の内容は、WEBを通じて配信していきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脳科学と発達障害―ここまでわかったそのメカニズム (シリーズCura)榊原 洋一 価格:¥ 1,260(定価:¥ 1,260) http://www.amazon.co.jp/dp/4805830085/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教科用特定図書普及促進法 改正著作権法(33条の2) 施行 2008/09/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律 著作権法第33条の2一部改正  2008/09/17施行 −−−−−−−−− http://law.e-gov.go.jp/announce/H20HO081.html 教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律(抄) (目的) 第一条 この法律は、教育の機会均等の趣旨にのっとり、障害のある児童及び生 徒のための教科用特定図書等の発行の促進を図るとともに、その使用の支援につ いて必要な措置を講ずること等により、教科用特定図書等の普及の促進等を図り、 もって障害その他の特性の有無にかかわらず児童及び生徒が十分な教育を受ける ことができる学校教育の推進に資することを目的とする。 (定義) 第二条 この法律において「教科用特定図書等」とは、視覚障害のある児童及び 生徒の学習の用に供するため文字、図形等を拡大して検定教科用図書等を複製し た図書(以下「教科用拡大図書」という。)、点字により検定教科用図書等を複 製した図書その他障害のある児童及び生徒の学習の用に供するため作成した教材 であって検定教科用図書等に代えて使用し得るものをいう。 2 この法律において「検定教科用図書等」とは、学校教育法(昭和二十二年法 律第二十六号)第三十四条第一項(同法第四十九条、第六十二条及び第七十条第 一項において準用する場合を含む。)に規定する教科用図書をいう。 3 この法律において「発行」とは、図書その他の教材を製造供給することをい う。 4 この法律において「教科用図書発行者」とは、検定教科用図書等の発行を担 当する者であって、教科書の発行に関する臨時措置法(昭和二十三年法律第百三 十二号)第八条の発行の指示を承諾したものをいう。 5 この法律において「電磁的記録」とは、電子的方式、磁気的方式その他人の 知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算 機による情報処理の用に供されるものをいう。 (国の責務) 第三条 国は、児童及び生徒が障害その他の特性の有無にかかわらず十分な教育 を受けることができるよう、教科用特定図書等の供給の促進並びに児童及び生徒 への給与その他教科用特定図書等の普及の促進等のために必要な措置を講じなけ ればならない。 (教科用図書発行者の責務) 第四条 教科用図書発行者は、児童及び生徒が障害その他の特性の有無にかかわ らず十分な教育を受けることができるよう、その発行をする検定教科用図書等に ついて、適切な配慮をするよう努めるものとする。 (教科用特定図書等の標準的な規格の策定等) 第六条  文部科学大臣は、教科用拡大図書その他教科用特定図書等のうち必要 と認められるものについて標準的な規格を定め、これを公表しなければならない。 2 教科用図書発行者は、指定種目(検定教科用図書等の教科ごとに分類された 単位のうち文部科学大臣が指定するものをいう。次項において同じ。)の検定教 科用図書等に係る標準教科用特定図書等(前項の規格に適合する教科用特定図書 等をいう。以下同じ。)の発行に努めなければならない。 3 国は、教科用図書発行者による指定種目の検定教科用図書等に係る標準教科 用特定図書等の発行に関して、助言その他の必要な援助を行うものとする。 (発達障害等のある児童及び生徒が使用する教科用特定図書等に関する調査研究 等の推進) 第七条 国は、発達障害その他の障害のある児童及び生徒であって検定教科用図 書等において一般的に使用される文字、図形等を認識することが困難なものが使 用する教科用特定図書等の整備及び充実を図るため、必要な調査研究等を推進す るものとする。  障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の        普及の促進等に関する法律施行令 2008/09/12 http://kanpou.npb.go.jp/20080912/20080912g00200/20080912g002000002f.html −−−−−−−−−−−− 著作権法 第三十三条の二   2008/09/17施行 (教科用拡大図書等の作成のための複製等) 第三十三条の二 教科用図書に掲載された著作物は、視覚障害、発達障害その他 の障害により教科用図書に掲載された著作物を使用することが困難な児童又は生 徒の学習の用に供するため、当該教科用図書に用いられている文字、図形等の拡 大その他の当該児童又は生徒が当該著作物を使用するために必要な方式により複 製することができる。 2 前項の規定により複製する教科用の図書その他の複製物(点字により複製す るものを除き、当該教科用図書に掲載された著作物の全部又は相当部分を複製す るものに限る。以下この項において「教科用拡大図書」という。)を作成しよう とする者は、あらかじめ当該教科用図書を発行する者にその旨を通知するととも に、営利を目的として当該教科用拡大図書等を頒布する場合にあつては、前条第 二項に規定する補償金の額に準じて文化庁長官が毎年定める額の補償金を当該著 作物の著作権者に支払わなければならない。 3 文化庁長官は、前項の定めをしたときは、これを官報で告示する。 4 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する 法律(平成二十年法律第八十一号)第五条第一項又は第二項の規定により教科用 図書に掲載された著作物に係る電磁的記録(同法第二条第五項に規定する電磁的 記録をいう。)の提供を行う者は、その提供のために必要と認められる限度にお いて、当該著作物を利用することができる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:59 2008/09/17 □ ------------------------------------------------------------------------ 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律 著作権法第33条の2一部改正  2008/09/17施行となりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system