LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #805 2008/07/09 発行 登録(配信)読者数 3,326 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 2008年7月例会ご案内/東京しごと財団 2008/07/19 ■ ■ 日本発達障害福祉連盟シンポジウム/東京しごとセンター 2008/09/27 ■ ■ 障害児教育を充実発展させる会学習会/船堀タワーホール 2008/07/20 ■ ■ こどもの学びと育ちを考える講演会/下関市 川棚公民館  2008/08/22 ■ ■ 視覚障害情報機器アクセスサポート協会(アイダス)研修会 2008/07/27 ■ ■ パソコンサポーター情報交換会/静岡県総合社会福祉会館 2008/08/10 ■ ■ 東京コーディネーター研究会 セミナー/千代田小学校  2008/08/23 ■ ■ 自閉症支援トレーニングセミナー/とちぎ福祉プラザ   2008/07/25 ■ ■ 東京都教育ビジョン(第2次)の策定  東京都教育庁  2008/05/22 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:30 2008/07/09 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 2008年7月例会ご案内/東京しごと財団 2008/07/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「けやき」2008年7月例会ご案内(転載・転送自由) ★ 会員外の方の参加を歓迎いたします。 ● 入会等に関する相談会を開催します。13:00〜 日々、我が子と向き合い奮闘努力の私たちにも、子どもの進学や就職などの大き な節目には、何時にも増してしっかり向き合うことが求められます。本人の気持 ちをくみ取って希望を最大限叶えてやりたいと願い、何かを決断しなければなら ない時には、正しい知識や情報が、重要なポイントになります。 田中先生に、現場からの情報やアドバイスをいただきながら、事例検討の例会に したいと思います。多くの皆様のご参加をお願いします。   * 日 時 2008年7月19日(土) 13:00 〜 17:00   * 場 所 東京しごと財団 5F セミナー室    http://www.shigotozaidan.jp/   * 交 通 JR中央線 飯田橋駅 東口7分   * 内 容 「発達障害に向き合う時を考える」          〜学齢期・就労期それぞれの立場の親の事例と          教育相談の現場からのアドバイス〜   * 講 師 田中 容子 先生       (三鷹市教育委員会・教育部学務課主査         /総合教育相談窓口・三鷹市教育支援コーディネーター)   * 日 程(予定)           13:00〜      受付開始           13:30〜14:00 連絡・報告           14:00〜14:20 親の事例報告           14:20〜14:40 親の事例報告           14:40〜15:40 田中容子先生講演           15:40〜15:50 休憩           15:50〜16:50 ディスカッション           16:50〜      片付け・終了   * お問い合わせは、下記までお願いします。    電子メール keyaki@box.club.ne.jp ★ 会員外の方は資料代として、当日1000円を申し受けます。 ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ※ 会場(しごと財団)への直接の問い合わせはご遠慮ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール ―ポジティブにいこう!武蔵 博文 価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4887205147/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本発達障害福祉連盟シンポジウム/東京しごとセンター 2008/09/27 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− テーマ 第45回発達障害福祉月間中央行事シンポジウム   発達障害の25年を検証する〜未来へとつなぐべき「大切なもの」とは何か〜 講 師 高原伸幸(厚生労働省社会・援護局障害福祉専門官)     吉澤 純(厚生労働省職業安定局障害者雇用専門官)     石塚謙二(文部科学省初等中等局特別支援教育調査官)     蒲生俊宏(日本社会事業大学准教授)     大南英明((独)国立特別支援教育総合研究所監事)     末光 茂((社福)旭川荘理事長)     關宏 之(広島国際大学教授)     升味佐江子(仙石山法律事務所弁護士) 日 時 2008年9月27日(土) 9時50分〜16時20分 会 場 東京しごとセンター     東京都千代田区飯田橋3−10−3(地下講堂) 交 通 飯田橋(JR・都営地下鉄・東京メトロ)駅より徒歩7分 定 員 200名(定員になり次第締め切ります) 主 催 (社)日本発達障害福祉連盟 (社福)全日本手をつなぐ育成会     (財)日本知的障害者福祉協会 全日本特別支援教育研究連盟     日本発達障害学会 後 援 障害者施策推進本部・文部科学省・厚生労働省 参加費 非賛助会員5000円 賛助会員4500円 家族・本人・学生3000円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記郵便局振替口座へ参加     費をお振込みいただくか、現金書留にて、連盟事務局までお送りくださ     い。ご入金確認後、参加証をお送りします。     ※「第45回発達障害福祉月間シンポジウム参加費」の明記もお忘れのな      いようお願いします。      振込先      郵便振替口座: 00180−7−196715      加入者名: 社団法人 日本発達障害福祉連盟      現金書留送付先      〒102-0074 東京都千代田区九段南3−7−7               九段南グリーンビル5階      (社)日本発達障害福祉連盟 発達障害福祉月間中央行事係宛 関連ウェブサイト http://www.gtid.net/jp/news/20080627154614/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害児教育を充実発展させる会学習会/船堀タワーホール 2008/07/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 関係者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− テーマ  「何でも話し合おう 子どものこと、学校のこと!!」   我が子と悪戦苦闘しながらの日々。   学校は楽しく通っているけれど将来はどんな風になっていくのだろう。   進学に対する不安や、通級・固定学級の良さや問題点などなどを、思いっき   り何でも話してみませんか。  今回は、江戸川を中心に、10月19日に、同じく船堀タワーホールにて行わ れる秋の学習会の準備も兼ね、本音を語りあいたい!  そんな思いで、ミニ学習会を開催します。江戸川区内の小中の先生方も参加す る予定です。大勢の方のご参加をお待ちしています。 日 時 2008年7月20日(日)午後1時〜4時30分 会 場 船堀タワーホール特別会議室 交 通 都営新宿線 船堀駅 駅前 主 催 障害児教育を充実発展させる会 参加費 500円(初めての方も大歓迎です)  保育300円 申込み 事前の予約は特に必要ありません。当日直接ご来場ください。 なお、保育など問い合わせ先は、障害児教育を充実発展させる会 FAX 03-3387-0753 です。 関連ウェブサイト http://saserukai.cocolog-nifty.com/blog/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ こどもの学びと育ちを考える講演会/下関市 川棚公民館  2008/08/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 子どもたちのもつ多様なニーズに応えるために、子どもをどのように捉えたらい いのか。子どもの「学びと育ち」が促されるために、子どもを支える大人はどの ような支援をしていけばいいのかを考えてみませんか? 園や学校で、ご家庭で、様々な場面で子どもにかかわっておられる皆様のご参加 を、心よりお待ちしております。 演 題 通常学級における支援の必要な子の学びと育ちを考える 講 師 二宮 信一 先生 北海道教育大学釧路校 准教授 日 時 2008年8月22日(金) 午後6時〜8時 会 場 下関市 川棚公民館1階 第1会議室      下関市豊浦町川棚6167−2 交 通 JR山陰本線「川棚温泉」駅下車 徒歩5分 定 員 50名(定員になり次第締め切ります) 主 催 こどもの学びと育ちを考える講演会実行委員会 後 援 下関市教育委員会 参加費 無料 申込み 参加希望者の「氏名」・「職名」・「所属機関か居住地」・「講演会を     お知りになったきっかけ」を明記して下記へお申込み下さい。       こどもの学びと育ちを考える講演会実行委員会 事務局       E-mail:toyo_c_manabi_sodachi@yahoo.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輝きMAX!すべての子どもが伸びる特別支援教育―LD・ADHD・アスペルガー症候群 から、いじめ・不登校・非行まで品川 裕香 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4760823379/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 視覚障害情報機器アクセスサポート協会(アイダス)研修会 2008/07/27 ■ ------------------------------------------------------------------------     アイダス協会研修会のご案内  初夏の候、皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。  さて、今年度の研修会の内容が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。  なお、本年は、雙葉学園同窓生の方のご厚意により、四谷雙葉学園同窓会館を 使わせていただくことになりました。昨年までお借りしていた修道院の隣になり ます。交通の便も良く、また、広くてきれいなとてもすばらしい環境です。例年 同様、参加者の方々の活発な意見参加を期待します。       記 1. 日時 2008年7月27日 (日) 10:00〜15:30 (受付開始9:30) 2. 会場 四谷雙葉学園同窓会館 3Fホール      〒102-8470 東京都千代田区六番町14−1 (JR四ッ谷駅 徒歩2分)      (JR四ッ谷駅 麹町口から徒歩2分) 3. 参加費 3,000円(年会費と昼食代含む、非会員も同額) 4. テーマ 「アナログからデジタルへ、移りゆく記録媒体」 5. 内容 以下のプログラムを参照 6. 申し込み(問い合せ)先      アイダス協会事務局(北林裕)      (社福)日本盲人職能開発センター内      E-mail hiroshi.k@mx3.ttcn.ne.jp  参加ご希望のかたは、文末の「申し込み欄」に必要事項をお書きいただき、上 記のE-Mailアドレスまでお知らせください。  なお、件名には「アイダス協会研修会」とご記入ください。  定員(120名)になりしだい締め切ります。  プログラム (9:30〜10:00 受付) 総合司会  渡辺 文治(七沢ライトホーム) 10:00〜10:20 開会式         会長挨拶   山縣 浩(NPO法人アイサポート仙台) 10:30〜12:30 本音で生討論      「アナログからデジタルへ、移りゆく記録媒体」       〜 どこまで進んだか、テープからデイジーへ 〜        コーディネータ 岡田 弥(日本ライトハウス)          発表者   秋山 仁(塩原視力障害センター)                矢部健三(七沢ライトホーム)                松本一寛(日本ライトハウス) 12:30〜13:15 昼食 13:15〜13:45 視覚障害情報機器アクセスサポート協会総会(会員のみ) ※昼食・総会時に研修会室後方にて展示があります。 14:00〜15:30 話題提供     1 「視覚障害者のICT利用状況調査2007」        渡辺 哲也(国立特別支援教育総合研究所)     2 「文書ファイルをオーディオプレイヤー感覚で聴く」        大塚 雅永(株式会社スカイフィッシュ)        その他「WMA等のデジタル音声ファイルの編集、再生について」       (調整中) 15:30 閉会 会場:四谷雙葉学園同窓会館 3Fホール ◎参加申し込みの要領  以下の参加申込フォームにある1から5を明記して、お出しください。  選択の項目は、不要なほうを消してください。  件名を「アイダス協会研修会」としてください。  なお、申し込み後に事務局より必ず受領の返信をいたしますので、E-Mailはご 自身がお使いのものでお出しください。  よろしくお願いします。 申込先E-mail: hiroshi.k@mx3.ttcn.ne.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「アイダス協会研修会」参加申込フォーム 1.氏名(ふりがな)   2.所属   3.連絡先電話番号   4.プログラム等の点字版   必要 ・ 不要 5.改札口からの誘導  必要 ・ 不要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソコンサポーター情報交換会/静岡県総合社会福祉会館 2008/08/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ 転送歓迎 −−−−−−−−−−−− パソコンサポーター情報交換会 開催のお知らせ 主 催 視覚障害者情報機器アクセス支援グループ     http://www.e-switch.jp/cats/     NPO法人 視覚障害者サポートネット     http://www.e-switch.jp/npo-cats/ 開催主旨 パソコンは視覚障害者の生活にとって欠くことのできない道具となっ      ていますが、その享受率は極めて低いのが現状です。  その理由の一つにサポーター不足が考えられます。そこで、まずはサポーター 同志の情報交換会を開催し、日ごろの活動内容や課題などを話し合いながら、よ りよいサポートはどのようにしたら良いかを皆で考えたいと思います。  今回は特にテーマを決めず、自由な情報交換会とします。  是非、多くの皆さんご参加下さい。 日 時 平成20年8月10日(日) 10時30分〜16時 会 場 静岡県総合社会福祉会館  静岡市駿府町1−70     誘導の必要な方は申しこみ時に、その旨、付記して下さい。 参加資格 視覚障害者へのパソコンサポートを行っている人、もしくは関心を持      っている人。 定 員 約40名  参加費 300円 日程 10:00 受付    10:30 参加者自己紹介    11:00 活動事例発表    12:00 携帯用でいじー機器の紹介    12:30 昼食    13:30 情報交換会    16:00 閉会 申し込み先 参加希望者は下記へメールで申し込み下さい。 Eめーる rxm05721@nifty.com  メールの題名は、必ず「情報交換会参加希望」として下さい。  電話での問い合わせは下記へお願いします。  0538−43−0228(担当 増本) なお、詳しい開催内容は、連絡いただいた方に別途メールにてお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京コーディネーター研究会 セミナー/千代田小学校  2008/08/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www7a.biglobe.ne.jp/~tc-kenkyu/zissen1028.htm −−−−−−−−−−−−− 第5回セミナーのご案内 東京都教育委員会・文京区教育委員会後援(申請中)  日 時:2008/8月23日(土) 9:40開会 受付9:20より  会 場:千代田区立千代田小学校 <午前の部>  開  会 9:40  定期総会 ○最新情報       ・文部科学省特別支援教育調査官 樋口一宗 先生       ・東京都教育委員会副参事    半澤嘉博 先生       ○活動報告等  講 演 『通常の学級の特別支援      −今日からできる!40の提案』        植草学園短期大学    佐藤 愼二 先生    通常の学級で今できる特別支援は何だろうか?日常の学校での指導の中で実現 していく特別支援教育をご提案いただきます。何でもないことのようですが、改 めて日々の実践を振り返ってみることができるお話です。 11:50  全国コーディネーター研究交流会(昼食とともに)  遠方から参加する方が増えてきました。元気が出るフリーな交流の場を設けま した。東京の方、地方の方どうぞお気軽にご参加ください。 <午後の部> 「それぞれの現場での実践を、特別支援教育の視点から見つめ直し、深め合う」 ☆ 通常の学級で 文京区立小日向台町小学校 小林 繁 教諭  発達障害等に配慮した、学級づくりや授業づくり、教室環境や人間関係の配慮 ・工夫などについて研究してきたことを実践的に報告します。 ☆ 特別支援学級で 品川区立浜川小学校 本多秀年 教諭  「特別支援教育」の中での特別支援学級の果たす役割、特別支援学級の指導・ 教材の工夫等について研究してきたことを実践的に報告します。 グループ討議 閉 会 16:00 会員以外の方も大歓迎です。ぜひ、お誘い合わせの上ご参加下さい。 会  長 野村 東助(東京学芸大学名誉教授) 副 会 長 森 秀一郎(文京区立林町小学校長) 副 会 長 小川 深雪(葛飾区立東水元小学校長) 事務局長 黒川 君江(文京区立小日向台町小学校) 連 絡 先 TEL・FAX  03(3944)6531 参 加 費 会員:無料 会員以外の方:1000円(資料代として) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もっと伝えたい―コミュニケーションの種をまく (ドキュメント・ユニバーサルデザイン) 藤田 康文 (定価:¥ 1,680) http://www.amazon.co.jp/dp/4477019289/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 自閉症支援トレーニングセミナー/とちぎ福祉プラザ   2008/07/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://homepage3.nifty.com/asj-tochigi −−−−−−−−−−− 第4回自閉症支援トレーニングセミナー『一般公開講座』 ・日時:2008年7月25日(金) 14:20〜17:40(受付13:50より) ・会場:とちぎ福祉プラザ・ホール (栃木県宇都宮市若草1-10-6)  14:20〜15:50      講師:諏訪 利明 先生(神奈川県海老名市立わかば学園長)     テーマ:アセスメント 〜『評価』とは理解すること〜  16:00〜17:40     講師:内山 登紀夫 先生       (よこはま発達クリニック院長・大妻女子大学教授)     テーマ:本当のTEACCH〜自分が自分であるために〜 ・定員:300人(どなたでも参加できます) ・参加費:一般 2,000円 ・お申し込み受付中  ★FAX:028-653-2668 (鈴木)【7〜21時】  ★メール: asj-tochigi@nifty.com *お名前、ふりがな、電話番号、一般/栃木県自閉症協会会員の別、  保護者/専門職(ご職業)の別をご記入の上、送信してください。 *定員を超えてご参加いただけない場合、ご連絡いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア172 小学校編 (シリーズ教室で行う特別支援教育)価格:¥ 2,520(定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/4810054578/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都教育ビジョン(第2次)の策定  東京都教育庁  2008/05/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080522v.htm http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080522v/pr080522v.pdf −−−−−−−−−−−−−−−                             平成20年5月22日                                  教育庁    東京都教育ビジョン(第2次)の策定について 重点施策14 特別支援教育の充実  知的な遅れのない発達障害を含む障害のある幼児・児童・生徒の自立や社会参 加に向けた特別支援教育の一層の充実を図るとともに、乳幼児期から学校卒業後 までの学校間等における引継ぎを円滑に行うための支援を推進する。  また、幼稚園、小・中学校等に在籍する教育上特別な支援を必要とする幼児・ 児童・生徒に対する適切な指導及び必要な支援を行うため、区市町村との連携を 一層緊密にする。 【推進計画】 33 特別支援学校における一人一人の障害に応じた教育の充実【22ページ参照】  小・中学部を設置するすべての知的障害特別支援学校において自閉症の教育課 程を編成・実施する。  また、複数の障害部門を併置する特別支援学校について、整備を進めるととも に、各部門の特性を生かした教育課程を研究・開発し、学校において編成・実施 する。 34 乳幼児期から学校卒業後までの円滑な移行の支援  家庭や保健、医療、福祉、労働等の関係機関と連携して、就学前に作成する 「就学支援シート」1)を含む「就学支援計画」の作成・活用や、小学校と中学 校との間における「個別の教育支援計画」の策定・活用を推進する。  また、「個別の教育支援計画」については、中学校から高校への引継ぎが円滑 に行うことができるよう、区市町村と連携し、乳幼児期から学校卒業後までの一 貫した支援システムを構築する。 35 外部の教育資源を活用した特別支援学校を支援する仕組みづくり  都立特別支援学校における学校教育活動を補完・支援するとともに、学校外教 育を充実するため、退職教員やNPO等、外部の人材や活動プログラム等の教育 資源を効果的に活用する仕組みについて、障害の種別や程度に応じて校種別にモ デル事業を実施し、その成果の検証を踏まえて検討する。 ----------------- 1)就学支援シート:就学が決定した後に、幼稚園・保育所、療育機関等におけ る子供たちの様子や指導・保育又は訓練の様子を小学校や特別支援学校小学部に、 あるいは、小学校での様子を中学校や特別支援学校中学部に引き継ぎ、障害のあ る子供の就学後の学校生活をより適切なものにしていくために作成するもの。 36 特別支援学校のセンター的機能の発揮  区市町村の特別支援教育体制を定着するとともに、特別支援学校と区市町村及 び小・中学校等の連携体制を確立するため、小・中学部を設置する知的障害特別 支援学校において、小・中学校の特別支援教育に対する助言や巡回相談、支援委 員会への参加等を行う。  また、視覚障害特別支援学校及び聴覚障害特別支援学校において、特別支援学 校への通級指導を含め、区市町村における弱視・難聴の指導に対する支援を実施 する。 37 都立高等学校等における特別支援教育体制の整備  すべての都立高等学校等において、発達障害の生徒の実態把握や支援方策等を 検討するために、校内の特別支援教育に関する委員会を設置するとともに、特別 支援教育に関して連絡調整等を行う教員を特別支援教育コーディネーターとして 指名し、校務分掌に位置付ける。  また、高等部を設置する知的障害特別支援学校が、都立高等学校等における校 内体制づくりや発達障害の生徒に対する適切な指導及び必要な支援に関する助言 ・援助を行う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脳科学と発達障害―ここまでわかったそのメカニズム (シリーズCura)榊原 洋一 価格:¥ 1,260(定価:¥ 1,260) http://www.amazon.co.jp/dp/4805830085/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:30 2008/07/09 □ ------------------------------------------------------------------------ 突然の雷雨に驚かされた一日でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system