LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #802 2008/06/24 発行 登録(配信)読者数 3,331 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会けやき相談会/多摩障害者スポーツセンター集会室 2008/06/28 ■ ■ 親の会「けやき」 2008年7月例会ご案内/東京しごと財団 2008/07/19 ■ ■ LD児「僕のことわかって!」Part15/東京西徳州会病院 2008/07/27 ■ ■ 滋賀LD教育研究会・軽度発達障害研究者ネット研修会  2008/08/02 ■ ■ 平成20年度 特別支援教育支援員養成講座/奈良教育大学 2008/06/28- ■ ■ 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド  日本LD学会  ■ ■ 文科省拡大教科書標準規格ワーキンググループ構成員名簿(五十音順) ■ ■ 文科省 教科書デジタルデータ提供促進ワーキンググループ構成員名簿 ■ ■ 高校における弱視生徒への教育方法・教材のあり方ワーキンググループ ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:53 2008/06/24 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会けやき相談会/多摩障害者スポーツセンター集会室 2008/06/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ 「けやき」入会に関するご相談等を受け付けます。どなたでも参加できます。 日 時 2008年6月28日(土)13時〜14時 会 場 多摩障害者スポーツセンター 集会室     http://www.tamaspo.com/annaizu.htm 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     路線バス 立川バス・京王バス 「国立高校前」下車(本数多数)     無料送迎バス時刻表     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html お申し込みは不要ですが、できれば下記へご連絡ください。 お返事は特にいたしません。ご了承ください。 FAX : 020-4666-7443 E-mail : keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 2008年7月例会ご案内/東京しごと財団 2008/07/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「けやき」2008年7月例会ご案内   * 日 時 2008年7月19日(土) 13:00 〜 17:00   * 場 所 東京しごと財団 5F セミナー室    http://www.shigotozaidan.jp/   * 交 通 JR中央線 飯田橋駅 東口7分   * 内 容 「LDのある子どもたちへの支援」(仮題)   * 講 師 田中 容子 先生 (三鷹市教育委員会・教育部学務課主査)   * 日 程(予定)      13:00〜 受付開始      13:30〜14:00 連絡・報告      14:00〜14:20 親(20分)      14:20〜14:40 親(20分)      14:40〜15:40 田中先生(60分)      15:40〜15:50 休憩(10分)      15:50〜16:50 ディスカッション(60分)      16:50〜 片付け・終了   * お問い合わせは、下記までお願いします。    電子メール keyaki@box.club.ne.jp ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ※ 会場(しごと財団)への直接の問い合わせはご遠慮ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輝きMAX!すべての子どもが伸びる特別支援教育―LD・ADHD・アスペルガー症候群 から、いじめ・不登校・非行まで品川 裕香 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4760823379/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD児「僕のことわかって!」Part15/東京西徳州会病院 2008/07/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/access/20080727.pdf −−−−−−−−−−−−−−−− テーマ 「これって発達障害?」〜診断と療育の大切さ〜 なんだか違う・・・うちの子・・・「友だちと上手く関われない」「指示通りに 行動ができない」など日頃から“どうしたらよいのだろう”と悩みを抱えている 方もいらっしゃると思います。「これって発達障害?」 と思っても先ずどうしたらよいのか?なぜ診断、療育が必要なのか?そして診断 後の親に必要な事ってなんだろう?を医師、臨床心理士、親の立場から具体的な お話しをしていただきます。「一番困っているのは子どもです!」ぜひたくさん の方々にご参加いただき、一人でも多くの方がLD等発達障害に対しての理解を 深めていただけることを願っています。 主 催 LD児・者を考える会「くじら」 日 時 2008年7月27日(日)14時〜16時 受付13時30分〜 会 場 東京西徳州会病院 別館6階     東京都昭島市松原町3−1−1     青梅線拝島駅徒歩10分、昭島駅徒歩13分     http://www.tokyonishi-hp.or.jp/ 講 師 東京西徳州会病院       医師 二瓶 健次 先生     東京西徳州会病院    臨床心理士 白川 公子 先生     LD児・者を考える会「くじら」代表 吉野 由紀夫 参加費:資料代500円 申込み方法 下記の内容と併せてお申し込み下さい。   1氏名 2住所 3電話番号 4メールアドレス 5立場(職業など) ※当日の申し込みも受付けますが、出来るだけ事前の申込みをお願いいたします。 ※保育はありません。 ・E-mail:takako539@yahoo.co.jp ・E-mail:y-yoshino@msi.biglobe.ne.jp 関連ウェブサイト http://www.ld-kujira.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 滋賀LD教育研究会・軽度発達障害研究者ネット研修会  2008/08/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 発達障害の子どもたちへの望ましい支援の在り方を考えるとともに、     医療・福祉・教育関係者との連携を図る。 講 師 日野久美子 先生 佐賀県北川副小学校教諭     北脇三知也 先生 滋賀LD教育研究会顧問     藤井 茂樹 先生 国立特別支援教育総合研究所主任研究員     野崎 典子 先生 滋賀大学附属特別支援学校教諭     竹内 義博 先生 滋賀医科大学小児科学講座教授     宇野 正章 先生 パーム子どもクリニック院長     西牧 謙吾 先生 国立特別支援教育総合研究所 日 時 2008年8月2日(土) 午前9時10分〜5時00分 会 場 びわ湖ホール小ホール  滋賀県大津市 交 通 JRびわこ線「大津」駅下車 徒歩10分     京阪石坂線「石場」駅下車 徒歩3分 定 員 320名(定員になり次第締め切ります) 主 催 滋賀LD教育研究会・軽度発達障害ネットワーク 後 援 滋賀LD親の会「トムソーヤ」、滋賀県教育委員会     特別支援教育士資格更新ポイント認定研修(申請中) 参加費 500円(資料代) 申込み 参加希望者の氏名・所属・メールアドレス・連絡先を明記して下記へお     申込み下さい。締め切りは7月22日とします。       滋賀LD教育研究会事務局 ことじ史和       E-mail:kotoji@mx.scn.tv ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業 ―すべての子どもの個性が光る特別支援教育 高山 恵子 (定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成20年度 特別支援教育支援員養成講座/奈良教育大学 2008/06/28- ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nara-edu.ac.jp/CSNE/supportaid.pdf −−−−−−−−−−−−−− 特別支援教育支援員などとして教育的ニーズのある子どもにかかわる人材の養成 の講座です。園や学校などで子どもへのサポーターになって活躍したい方、ある いはすでに活躍中の方、「子どもの力になりたい!」という一般の方だけでなく、 保育・教育などの専門家、学生も歓迎します。 第1回  6月28日(土)14:00〜17:00 ならまちセンター   田中康雄氏(北海道大学大学院子ども臨床発達障害研究センター)   「ライフサイクル全般の支援」 第2回  8月19日(火)13:30〜16:30 付属幼稚園遊戯室   丸山美和子氏(佛教大学) 「保育の場での支援」 第3回  9月20日(土)13:30〜16:30 大講義室   中尾繁樹氏(関西国際大学) 「学校での支援」 第4回 10月18日(土)13:30〜16:30 大講義室   岩坂秀樹氏(赤城少年院) 松村直己(奈良教育大)   「社会参加へ向けての支援」 第5回  1月10日(土)13:00〜17:00 実践センター   宮崎瑠璃子、宮崎義博氏(奈良県総合リハビリテーションセンター)   「感覚統合理論を生かした園や学校、家庭での支援」 第6回  2月21日(土)13:00〜17:00 実践センター   松浦直己 「教室での子どものかかわり方-認知行動療法を応用してー」 第7回  3月7日(土)13:00〜17:00 実践センター   岩坂英巳 「ソーシャルスキルに注目した子どもと親への支援」   河合淳伍 「学校で活動するにあたって」   修了式  ※第1回から第4回までの講座は「公開講座」も兼ねています  (http://www.nara-edu.ac.jp/CSNE/openseminar08.pdf) ☆第1回目の講座終了後に「特別支援教育支援員養成講座」の詳しい説明と申込  受付を行ないます。支援員研修の修了証を希望される方は、7講座の申し込み  をして下さい。 ★全7講座受講者に修了証を発行します。(各講座 受講証明書必要) ★本学主催の上記講座を5講座以上受講し、「推薦講座」を加えて計7講座以上  受講すれば、支援員の修了証を発行します。(その場合も推薦講座の受講証明  書が必要です) ★参加費 1回  1000円  申込書は特別支援教育研究センターのHPからDLできます  http://www.nara-edu.ac.jp/CSNE/csne-index.htm ★申込締切と方法:参加費を2日前までにお振込み  申込書もFAXにて送付して下さい ◇「特別支援教育支援員養成講座」 推薦講座 一覧(5月30日現在) 1. 7月16日(水) 10:20〜12:00  県立教育研究所    小栗正幸氏(宮川医療少年院院長)    「発達障害児の思春期と二次障害予防のシナリオ」 2. 9月26日(金) 13:00〜14:30  県立教育研究所   小林倫代氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)   「特別支援教育 はじめのいっぽ!     -障害のある子どもへの保護者支援-」 3. 10月23日(木)10:00〜11:30  かしはら万葉ホール    岡 留美子氏(岡クリニック)     「ブリーフセラピーの実際」     −発達障害を含むすべての人々への提案− 4. 11月12日(水)10:00〜12:00  県立教育研究所    岩坂英巳氏(奈良教育大学特別支援教育研究センター)    「子どもの行動の背景を考える」     −特別支援教育における支援のポイント− 5. 11月16日(日) 午後  生駒市中央公民館    高山恵子氏(NPO法人えじそんくらぶ) ◇推薦講座 主催 (問合せ先) 1.〜4. 県立教育研究所、奈良県社会教育センター(TEL:0744-32-5912) 5. えじそんくらぶ奈良『ポップコーン』 (pop-corn@m4.kcn.ne.jp) 主 催(問合せ先):奈良教育大学 特別支援教育研究センター  http://www.nara-edu.ac.jp/CSNE/csne-index.htm  TEL&FAX:0742−27−9314 メール:tokubetsu@nara-edu.ac.jp または  秘書・企画課 (内線 9104)  FAX:0742−27−9141 後 援:奈良県教育委員会、奈良市教育委員会(予定) 協 力:えじそんくらぶ奈良『ポップコーン』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害の子どもたち (講談社現代新書 1922)杉山 登志郎 価格:¥ 756 http://www.amazon.co.jp/dp/4062800403/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド  日本LD学会  ■ ------------------------------------------------------------------------ 日本LD学会研究委員会リーフレット(1)〜(4)が公開されました。 下記のサイトでダウンロードできます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド(1)教員の皆さんへ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/inkai_pdf_01.pdf 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド(2)学生の皆さんへ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/inkai_pdf_02.pdf 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド(3) 相談機関の職員の皆さんへ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/inkai_pdf_03.pdf 大学で学ぶ発達障害学生の理解と支援のためのガイド(4)事務職員の皆さんへ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/inkai_pdf_04.pdf 【ガイドラインの目的】  2005年に発達障害者支援法が施行され、「大学および高等専門学校は、発達障 害者の障害の状態に応じ、適切な教育上の配慮をするものとする」と成文化され ました。  発達障害学生が、快適な教育・研究環境、学習環境のもとで、学ぶ権利が保障 されることを目指して、大学および大学構成員が発達障害学生の理解と支援に全 力をあげて取り組むことが望まれます。そこで、日本LD学会では、大学で学ぶ発 達障害学生の理解と支援のためのガイドラインを制定し、広く啓発活動を行うと ともに、困難・問題が発生した場合に、大学内外を問わない専門支援機関とも協 働しながら、発達障害学生の福祉と利益の向上をはかるために、このガイドライ ンに則して必要な具体的な支援が得られるよう望みます。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文科省拡大教科書標準規格ワーキンググループ構成員名簿(五十音順) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08061703.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−   石津 利幸 点友会 代表   市川 昶史 株式会社教育芸術社 代表取締役社長   (社団法人教科書協会    拡大教科書の普及充実のための調査研究小委員会 担当理事)   宇野 和博 筑波大学附属視覚特別支援学校教諭   遠藤 伸三 光村図書出版株式会社 常務取締役編集本部長   金子 健 国立特別支援教育総合研究所企画部主任研究員   小宮 正実 株式会社帝国書院 資料編集部取締役部長   齋藤 肇 横浜市教育委員会特別支援教育課首席指導主事   齊藤 美代子 鎌倉市立手広中学校長   澤田 真弓 国立特別支援教育総合研究所教育支援部総括研究員   鈴木 純美子 開隆堂出版株式会社 編集本部取締役   高柳 泰世 NPO法人愛知視覚障害者援護促進協議会 理事長   武内 秀之 株式会社新興出版社啓林館 東京企画部課長 ○ 千田 耕基 国立特別支援教育総合研究所教育支援部長   手塚 賢二 教育出版株式会社 執行役員編集局次長   細谷 敏 日本文教出版株式会社 東京本社編集部部長代理   山田 五月 小林聖心女子学院たんぽぽ会 代表   渡辺 能理夫 東京書籍株式会社 取締役編集局次長   (社団法人教科書協会    拡大教科書の普及充実のための調査研究小委員会 委員長)  (以上17名) ○:主査 (初等中等教育局教科書課) −−−−−−−−−−−−−−−−−− 拡大教科書普及推進会議委員名簿 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08051205.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もっと伝えたい―コミュニケーションの種をまく (ドキュメント・ユニバーサルデザイン) 藤田 康文 (定価:¥ 1,680) http://www.amazon.co.jp/dp/4477019289/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文科省 教科書デジタルデータ提供促進ワーキンググループ構成員名簿 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08061704.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−   五十嵐 伸 株式会社三省堂 執行役員教科書編集部長   伊藤 進司 株式会社大修館書店 編集第一部課長   今井 康人 株式会社教育芸術社 編集部部長   氏間 和仁 福岡教育大学教育学部特別支援教育講座 講師   大旗 慎一 株式会社キューズ 代表取締役   大場 幸 愛知県教育委員会特別支援教育課長   川戸 秀夫 大日本図書株式会社 執行役員編集副総括部長   小林 一光 教育出版株式会社 代表取締役社長   (社団法人教科書協会 会長)   柴崎 幸次 愛知県立芸術大学美術学部 准教授   嶋本 誠 学校図書株式会社 執行役員 第一編集部長   末吉 潤一 江戸川区立西小岩小学校長 ○ 田中 良広 国立特別支援教育総合研究所企画部総括研究員   中野 泰志 慶應義塾大学経済学部 教授   成松 一郎 有限会社読書工房 代表者   花香 洋一 四街道拡大写本の会 監事   渡辺 哲也 国立特別支援教育総合研究所教育研修情報部主任研究員  (以上16名) ○:主査 (初等中等教育局教科書課) −−−−−−−−−−−−−−−−−− 拡大教科書普及推進会議委員名簿 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08051205.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア172 小学校編 (シリーズ教室で行う特別支援教育)価格:¥ 2,520(定価:¥ 2,520) http://www.amazon.co.jp/dp/4810054578/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 高校における弱視生徒への教育方法・教材のあり方ワーキンググループ ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08061705.htm −−−−−−−−−−−−−− 高校における弱視生徒への教育方法・教材のあり方ワーキンググループ 構成員名簿(五十音順)   井上 行雄 江戸川区立松江第一中学校 教諭   大内 進 国立特別支援教育総合研究所企画部上席総括研究員   大賀 敏郎 島根県立松江北高等学校長   太田 裕子 東京都教育庁指導部主任指導主事 ○ 香川 邦生 健康科学大学教授   齋木 隆文 静岡県立浜松商業高等学校 教諭   土屋 宏 全国拡大教材製作協議会 代表世話人   永田 慶子 学校法人聖ヨゼフ学園高等学校 教諭   橋本 和夫 数研出版株式会社 常務取締役編集局長   松浦 淳 株式会社第一学習社 編集部 副部長   村上 靖幸 実教出版株式会社 第一編修部編修第四課長   守屋 美佐雄 株式会社帝国書院 代表取締役社長   (社団法人教科書協会 副会長)   安元 祥二 大阪府立視覚支援学校長  (以上13名) ○:主査 (初等中等教育局教科書課) −−−−−−−−−−−−−−−−−− 拡大教科書普及推進会議委員名簿 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/048/meibo/08051205.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脳科学と発達障害―ここまでわかったそのメカニズム (シリーズCura)榊原 洋一 価格:¥ 1,260(定価:¥ 1,260) http://www.amazon.co.jp/dp/4805830085/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:53 2008/06/24 □ ------------------------------------------------------------------------ 梅雨の中休みなのか、大変暑い一日でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system