LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #772 2008/01/25 発行 登録(配信)読者数 3,530 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」08年01月例会/東京しごと財団地下講堂 2008/01/26 ■ ■ 親の会 「けやき」 01月相談会/東京しごと財団地下講堂 2008/01/26 ■ ■ 長野 県立高校で初 発達障害の実態調査/信濃毎日新聞 2007/01/18 ■ ■ 私たちが見えますか発達障害児・者の世界[読者から]足りぬ社会の支援 ■ ■ 赤城青少年交流の家企画事業 青少年自立支援者のための研究協議会  ■ ■ 第5回 博報教育フォーラムのお知らせ/日本工業倶楽部 2007/02/23 ■ ■ 文部科学省 現代GP 「ヘルスマインドサポーターマインドの発達支援」 ■ ■ 埼玉YMCA発達障がい理解セミナー/埼玉県立小児医療セ  2008/02/23 ■ ■ 平成19年 法制問題小委員会の審議の経過について (案) 2008/01/24 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:55 2008/01/25 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 08年1月例会/東京しごと財団地下講堂 2008/01/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「けやき」 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ ※ まだ、座席に若干の余裕がございます。明日午前10時まで受け付けます。 −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。  親の会「けやき」2008年01月例会  国や企業の動きを見据えた、就労・自立のあり方を考える 日 時 2008年01月26日(土)14:00 〜 16:45  (受付 13:30 〜) 場 所 東京しごと財団 地下講堂     http://www.shigotozaidan.jp/map.html 交 通 JR中央線 飯田橋駅 東口7分 内 容 「働ける子を育てるために」      〜国や企業の動きを見据えた、就労・自立のあり方を考える〜 講 師 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構中央障害者雇用情報センター     障害者雇用アドバイザー 名田 敬(なだたかし)     神奈川県立保健福祉大学 教授 松為信雄  特別支援教育が始まり、一生涯を見据えた支援ということが言われています。  発達障害者の支援を考えるとき、国の施策、企業の動きなどを見据えて考える ことは言うまでもありません。今回は、国や企業の方向性とダイナミックな社会 に向かうわが子に対して、どのように人生を組み立てていけばよいのか、名田氏、 松為氏をお迎えして、それぞれの立場からお話を伺いたいと思います。  支援をする立場の方、大学生、保護者、先生などぜひご参加ください。 例会に先立ち同会場で「相談会」(13:00〜13:45)を開催しています。こちら へもご参加ください。 資 料 1,000円 (当日受付にて申し受けます) けやき会員は無料。 申込方法 お名前・お立場・連絡先を明記し、下記までお願いします。  ● 電子メールの場合 keyaki@box.club.ne.jp  ● FAX の場合 020−4666−7443  ※ 会場(しごと財団)への直接の問い合わせはご遠慮ください。  ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害白書 2008年版(特集 改めてインクルージョンの質を問う)CD-ROM付 価格:¥ 2,940(定価:¥ 2,940) http://www.amazon.co.jp/dp/4821079089/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会 「けやき」 01月相談会/東京しごと財団地下講堂 2008/01/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://air.ap.teacup.com/keyaki/ −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 LD親の会「けやき」2008年1月 相談会ご案内 日 時 2008年1月26日(土) 13:00 〜 13:45 場 所 東京しごと財団 地下講堂     http://www.shigotozaidan.jp/map.html 交 通 JR中央線 飯田橋駅 東口7分 ※ どなたでも自由に参加できます。できれば下記にご連絡下さい。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp   FAX  020−4666−7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 長野 県立高校で初 発達障害の実態調査/信濃毎日新聞 2007/01/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shinmai.co.jp/news/20080118/KT080117ATI090009000022.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 県教委は県立高校で発達障害についての実態調査を初めて行い、17日、結果を 発表した。発達障害のある高校生は、全日制で全生徒の0・3%に当たる138 人、定時制で2・7%に当たる46人だった。 調査結果は昨年8月末現在。全日制に通う生徒のうち、医療機関が発達障害と診 断しているのは、学習障害(LD)が12人、注意欠陥・多動性障害(ADHD) が59人、高機能広汎性発達障害(HFPDD)が63人。ほかに4人が、複数 の障害があると診断されている。定時制はLD7人、ADHD11人、HFPD D24人。ほかに複数の診断がある生徒は4人。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害の子どもたち (講談社現代新書 1922)杉山 登志郎 価格:¥ 756 http://www.amazon.co.jp/dp/4062800403/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 私たちが見えますか発達障害児・者の世界[読者から]足りぬ社会の支援 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20080121/20080121_001.shtml −−−−−−−−−−−−−−− 【連載】私たちが見えますか 発達障害児・者の世界     <読者から>発達障害 足りぬ社会の支援  ●「どの子にも成長する力」 「育て方の問題ではない」    本紙生活面に昨年12月、掲載した連載「私たちが見えますか 発達障害児・ 者の世界」。3人の当事者やその家族を7回にわたり紹介した。普通と違う、見 えない「何か」に悩み苦しみながらも、前向きに生きようとする姿に、同じ発達 障害の子や孫を抱える家族から10件の感想や意見が寄せられた。一部を紹介す る。 (江藤俊哉) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 赤城青少年交流の家企画事業 青少年自立支援者のための研究協議会  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://akagi.niye.go.jp/kikaku/h19/10jiritusien/kaisaiyoukou.pdf −−−−−−−−−−−−−  平成19年度国立赤城青少年交流の家企画事業開催要項  青少年自立支援者のための研究協議会  〜体験から学び主体的に人生を生きることをめざす支援〜 ◆趣 旨 生活体験・自然体験等をとおして,青少者年の自立に取り組んでいる      支援者及び自立支援に関心を有する人々を対象に,先進的な事例紹介      及び協議,支援者としてのスキルアップ研修,課題解決に結びつく情      報の提供等により,自立支援者の資質向上と支援者同士の交流を図る。 ◆主 催 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立赤城青少年交流の家      「青少年自立支援者のための研究協議会」実行委員会 【実行委員(50音順)】穴澤剛行(ふるさと自然塾代表),北川健司(NPO 法人 エヌエスネット理事長),木村元思((社)葛巻町畜産開発公社くずまき高原牧 場),榊原典俊(社会福祉法人青葉仁会理事長),佐々木豊志(くりこま高原自 然学校代表),新堂早代(NPO法人BIG TREE 代表),鈴木基司(小児科医みどり クリニック院長),高橋みかわ(「自閉症児のサポートブック」著者),難波克 己(玉川大学学術研究所准教授・心の教育実践センター主任代理),西村仁志 (同志社大学大学院総合政策科学研究科准教授),宮川治樹(帝塚山大学心理福 祉学部心理学科准教授) ◆協賛団体 株式会社日能研,社会福祉法人青葉仁会,株式会社モンベル,株式       会社プロジェクトアドベンチャージャパン,くりこま高原自然学校 ◆後 援 群馬県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・長野県の各県教育委員会,      富士見村教育委員会,玉川大学学術研究所,(財)日本知的障害者福      祉協会,上毛新聞社,NHK前橋放送局,群馬テレビ,エフエム群馬 ◆開催日 平成20年2月22日(金)〜2月24日(日)<2泊3日> ◆対 象 青少年の自立支援者及び自立支援に関心のある社会人・学生(大学生      ・短期大学生・専門学校生等)・高校生 ◆会 場 国立赤城青少年交流の家 ◆定 員 100名(定員になり次第,締め切らせていただきます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脳科学と発達障害―ここまでわかったそのメカニズム (シリーズCura)榊原 洋一 価格:¥ 1,260(定価:¥ 1,260) http://www.amazon.co.jp/dp/4805830085/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第5回 博報教育フォーラムのお知らせ/日本工業倶楽部 2007/02/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− 第5回博報教育フォーラムのお知らせ 日 時:2008年2月23日(土)13時〜17時 会 場:日本工業倶楽部(東京都千代田区丸の内1?4?6) 主 催:財団法人 博報児童教育振興会 後 援:文部科学省 テーマ:「子どもたちの『学びのエンジン』を動かそう!」 2008年2月23日(土)、東京丸の内・日本工業倶楽部にて第5回博報教育フォーラ ムを開催いたします。今回のテーマは、「子どもたちの『学びのエンジン』を動 かそう!」です。「学びのエンジン」をキーワードに、教育課題の中でも根本的 な「真の学びの力」「剥がれ落ちない力」について、「子どもたちが主体的に学 ぶ」ことの重要性、「学びの原体験・原風景」に関わる大人の役割などについて 様々な立場の皆様と一緒に考えていきます。学校関係、地域住民、父母の方々な ど教育現場に関わる数多くの皆様のご参加をお待ちしております。 プログラム 基調講演  無藤 隆先生(白梅学園大学教授)      「子どもたちの『学びのエンジン』を動かそう!」       −新しい教育課程を展望して− 事例発表  静岡県 浜松市立中ノ町小学校       「学ぶ意欲を高める国語教育の展開」       新潟県 末武久人先生(長岡市立青葉台中学校教諭)       「子どもたちが価値を感じて動き出す国際理解教育」       京都府 京都市立伏見中学校       「なりたい自分に近づくために自ら調べ体験するキャリア教育」  発表者ポスターセッション パネルディスカッション  コーディネーター 嶋野道弘先生(文教大学教授)  パネリスト 無藤 隆先生(白梅学園大学教授)        浜松市立中ノ町小学校 代表者        末武久人先生(長岡市立青葉台中学校教諭)        京都市立伏見中学校 代表者  参加費 無料  参加人員 150名  お申し込み締切 2008年1月31日(木)(定員に達し次第締め切ります。)  お申し込み方法   下記のページをご覧ください   http://www.hakuhodo.co.jp/foundation/forum/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785 http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部科学省 現代GP 「ヘルスマインドサポーターマインドの発達支援」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−  文部科学省 現代GP 「ヘルスマインドサポーターマインドの発達支援」   アートでコミュニケーション講演会&作品展   −自閉症の息子の生き生きアート人生を語る− 日 時 2008年1月30日 PM6:00〜7:30 会 場 県立広島大学三原キャンパス 大講義室 講 演 堀 僚太郎・堀 涼子 作品展示 1月30日〜2月1日(1号館2階 ギャラリー) お問い合せ 県立広島大学 三原キャンパス 地域連携センター       現代GP担当:坂井 0848-60-1200 堀 僚太郎 1981年生まれ 長崎県在住 主としてアイロンビーズを用い、豊かな色彩の幾何学デザインの作品を得意とす る。1999年第47回長崎市民美術展・洋画の部での教育委員会賞受賞をはじ めとして、毎年入選を続け、2007年まで連続9回入選を重ねている。 1999年 高等部3年 コクラヤギャラリーでの初個展をきっかけに、長崎を 中心に毎年様々な企画個展を展開し、2006年には東京、杉並、銀座の2ヶ所 で個展を開く。 「僚太郎君へ:作品展のたびごとにあなたのいろいろな面を見せてもらえてとっ ても楽しいし、こちらのほうまで嬉しくなってしまいます。誰かが言っていまし た。あなたのどこにこんな大人っぽいところがあるのかって。でも違うんですよ ね。言葉や行動で表現できない分、それ以上にあなたの精神が(作品に)脈々と 息づいているのです。−作品鑑賞ノートよりー」 土田玲子先生(県立広島大学教授、感覚統合学会会長)の紹介文です。 「堀さんは話し言葉を殆ど持たない自閉症の青年です。通常なら作業所などで生 活される方が多いのですが、彼はたまたま出会ったアイロンビーズでの作品を通 して社会参加されています。言葉を使わなくとも私たちがいかに心を通い合わせ ることができるか、また彼のユニークな世界を少しでも多くの方々に理解してい ただけたらと思います。私が保育所時代からお付き合いしている方ですので、小 さい頃のセッションの様子もお見せしたいと思っています。彼の今の生き方の根 本がどのようにして生まれたのかをお母様にお話していただきます。また堀さん とは作品を通して参加者とコミュニケーションを取ってもらう予定で、30日は 3時からギャラリーにいらして頂きます。早めに来て頂いて、彼と交流していた だき、講演を聞いていただけるといいかなと思っています。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応―「仮に」理解し て、「実際に」支援するために (学研のヒューマンケアブックス)田中 康雄 価格:¥ 2,100(定価:¥ 2,100) http://www.amazon.co.jp/dp/4054029744/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 埼玉YMCA発達障がい理解セミナー/埼玉県立小児医療セ  2008/02/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ (財)埼玉YMCA 発達障がい理解セミナー 「いじめ・不登校・非行・虐待からADHD・LD・アスペルガー症候群まで すべての子どもが輝く教育とは?」 講 師:品川 裕香 氏     教育ジャーナリスト・ノンフィクションライター・教育再生会議委員 日 時:2008年2月23日(土) 時 間:10:00〜15:30(受付9:30より) 対 象:広く一般、指導的立場の方、学生など 持ち物:筆記用具、昼食(センター近くにはお店はございません) 資料代:1,000円 *資料代は当日受付時にお支払い下さい。 定 員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます。) 申 込:事前に下記まで電話・Emailにて必要事項と共にお申し込みください。    Tell:048-834-0236 FAX:048-834-0237 Email:urawa@ymcajapan.org 場 所:埼玉県立小児医療センター JR宇都宮線蓮田駅東口からバス5分 主 催:(財)埼玉YMCA 協 力:西埼玉LD研究会、埼玉LD研究会 後 援:日本YMCA同盟、日本YMCA同盟国際賛助会(FCSC)、埼玉・川越・所沢ワ     イズメンズクラブ、日本LD学会、さいたま市、さいたま市教育委員     会、埼玉県、埼玉親の会「麦」 事務局:(財)埼玉YMCA浦和センター さいたま市浦和区常盤9-19-6 担 当:太田 聡  [参加申込記入事項]  氏 名(連名可)  学 校 名・所属団体名  住 所(代表者)〒  TEL・FAX      E-mail ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子どもが伸びる関わりことば26―発達が気になる子へのことばかけ湯汲 英史 価格:¥ 1,575(定価:¥ 1,575) http://www.amazon.co.jp/dp/4790271900/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成19年 法制問題小委員会の審議の経過について (案) 2008/01/24 ■ ------------------------------------------------------------------------  文化審議会法制問題小委員会(第11回) 資料より 資料4  平成19年法制問題小委員会の審議の経過について(案)〔抜粋〕                             平成20年1月24日 1.はじめに <中略>  本審議経過の報告は、中間まとめ及び意見募集を受けたその後の検討を踏まえ、 各課題についての審議の進捗状況や残された課題等について、現在の状況を整理 したものである。各課題の問題意識や詳細については、中間まとめを参照された い。 2.課題ごとの状況 <中略> (3)権利制限の見直し  権利制限規定の見直しについては、平成18年1月の文化審議会著作権分科会報 告書において、一部の項目について、関係者の取組状況や実態を踏まえて引き続 き検討を行うとされていた。今期は、そのうち薬事関係、障害者福祉関係の権利 制限の見直しについて引き続き検討を行うとともに、新たにネットオークション 関係の権利制限について検討を行った。詳しい要望の背景、取組の現状等につい ては中間まとめに譲るが、中間まとめ以降の検討において、今後更に検討すべき 事項又は留意すべき事項と思われるものは次のとおりである。 <中略> [2] 障害者福祉関係  中間まとめでは、情報アクセスの保障、情報格差是正の観点から、障害者が著 作物を利用できる可能性を確保する方向で著作権法上可能な措置を検討すべきと し、一定の留意点の下、複製主体や対象となる障害の種類等について、現行規定 の範囲を拡大する方向性を示した。この点、中間まとめに対する意見募集では、 概ね中間まとめの基本的方向性と趣旨を同じくする意見が見られるものの、特に 映像資料の分野で、健常者への流出防止のための利用者確認、市販物と同様の技 術的保護手段の確保、放送の時差再送信の際の情報内容に係る責任主体の在り方 等についてなお懸念が示されていることから、今後、これらの点について、適切 な制度設計又は運用が確保されるよう留意すべきである。 <中略> 3.おわりに  今期の法制問題小委員会では、上記のように、一定の結論の方向性を得つつも 更に整理が必要な事項が残されている検討課題が複数あったことから、本報告は、 期末の最終的な報告書とせずに、審議経過報告として審議の進捗状況や残された 課題等についての整理にとどめ、来期も引き続いて必要な検討を行うことを期し たものである。 これらの検討課題については、来期の小委員会においても、速やかに結論が得ら れるよう引き続き調整や検討を行い、結論が得られたものから、適宜、報告をま とめることとしたい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ちゃんと人とつきあいたい―発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルス キル・トレーニング ライフステージ 価格:¥ 1,680(定価:¥ 1,680) http://www.amazon.co.jp/dp/4381022378/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:55 2008/01/25 □ ------------------------------------------------------------------------ 連日、大変な寒さです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system