LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #762 2007/11/28 発行 登録(配信)読者数 3,501 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」12月相談会開催/多摩障害者スポーツセ 2007/12/22 ■ ■ シンポ「ディスレクシア」への教育的支援/日本青年館  2008/01/12 ■ ■ 「発達障害〜ADHD/LD/PDD〜支援の為の講演会」/三原市  2007/12/08 ■ ■ 「発達障害」理解のための基礎講座4 〜初級編〜  2007/12/22,23,24 ■ ■ 学習障害児への支援体制考える 日本LD学会開幕/横浜 2007/11/23 ■ ■ マイクロソフトプレスリリース「DAISY形式での保存」へ  2007/11/13 ■ ■ 発達障害児・者の情報保障と著作権法改正 障害者放送協議会著作権委 ■ ■ 平成19年9月定例会 一般質問答弁/特別支援教育について 2007/12/08 ■ ■ 早期支援で順調発育発達障害児者フォーラム/那覇市首里県総合福祉セ ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:05 2007/11/28 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」12月相談会開催/多摩障害者スポーツセ 2007/12/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://keyaki.asablo.jp/blog/ −−−−−−−−−−−−−−−− 日 時 2007年12月22日(土) 13時〜14時 会 場 東京都多摩障害者スポーツセンター 第2集会室 会場案内 http://www.tamaspo.com/ ※ どなたでも自由に参加できます。できれば下記にご連絡下さい。 電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル 上野 一彦 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4180635364/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポ「ディスレクシア」への教育的支援/日本青年館  2008/01/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−   (財)日本障害者リハビリテーション協会主催シンポジウム      日本青年館ホテル 国際ホール 2008/01/12  テーマ:ディスレクシアへの教育的支援 講 師:神山 忠(岐阜県立特別支援学校教諭・ディスレクシア当事者)     品川裕香(教育ジャーナリスト)      藤堂栄子(NPOエッジ)      濱田滋子(NPO奈良デイジーの会) ほか 日 時:2008年1月12日(土) 午前10時から午後4時30分まで 会 場:日本青年館ホテル 国際ホール 交 通:JR中央・総武線各駅停車千駄ヶ谷駅、信濃町駅 より徒歩9分     地下鉄銀座線外苑前駅より徒歩7分(渋谷寄り改札口を出て、3番出口)     地下鉄大江戸線国立競技場駅より徒歩7分(A-2出口) 定 員:先着200名     (申込締め切り:2008年1月6日(日)定員になり次第締切) 主 催:(財)日本障害者リハビリテーション協会 助 成:独立行政法人 福祉医療機構 後援(依頼中):独立行政法人 福祉医療機構        特定非営利活動法人 EDGE、全国LD親の会 参加費:500円情報保障 パソコン要約筆記あり。     手話通訳・点字プログラム・磁気ループが必要な方は申込みの際にご     記入ください。 申込み:お名前・ご所属・ご連絡先を明記して下記へお申込み下さい。     締め切りは2008年1月6日(日)とします。    (財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター       FAX:03-5273-0615 e-mail:daisy-seminar@dinf.ne.jp       担当:吉広、太田、野村       お問い合わせTEL:03-5273-0796 関連ウェブサイト:http://www.normanet.ne.jp/info/seminar080112.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害〜ADHD/LD/PDD〜支援の為の講演会」/三原市  2007/12/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− ナチュラルビレッジ講演会 「発達障害〜ADHD/LD/PDD〜支援の為の講演会」 困ったときのやさしい子育て ―不器用な子どもたちへの社会性指導の実際― 講 師   小 栗 正 幸 氏      宮川医療少年院院長 特別支援教育士スーパーバイザー 日 時  2007年12月8日(土)           13:00 受付           13:30 開会・講演           15:30 質疑応答           16:00 閉会 会 場  三原市本郷生涯学習センター にいたかホール      広島県三原市本郷町本郷1069番地4        TEL0848−85−0701 参加費  一般1000円 主 催  NPO法人ナチュラルビレッジ 後 援  三原市 三原市教育委員会  ナチュラルビレッジの大講演会、今年は、小栗先生をお迎えして開催します。 「暴言を吐いて問題を巻き起こす」「害のあるこだわりで生活に支障をきたす」 「非行に走った子どもをどうすればいいのか」など、具体的な事例をもとに、 手法なども交えながらお話し頂きます。教育関係者はもちろん、保護者の方 にも分かりやすいお話ですので、ぜひ、多数お誘い合わせの上ご来場ください。 お申し込み・お問い合わせは NPO法人ナチュラルビレッジまで   1)氏名   2)住所(市区名までで結構です)   3)電話番号   4)所属(保護者など)  をご記入の上、メール n-v@agate.plala.or.jp  またはファックス0848-76-1150でご連絡ください。 ※資料等準備の都合上、事前にお申し込みください。会から返信はいたしま   せんので、ご了承ください。 ※保育はありませんので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児科医がつくった ゆっくりさんすうプリント 10までのかず -LD児・ADHD児にも対応 武田 洋子価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4098377004/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害」理解のための基礎講座4 〜初級編〜  2007/12/22,23,24 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−  「発達障害」理解のための基礎講座〜初級編4〜親・教職員のために 主 催:田口教育研究所 後 援 朝日新聞厚生文化事業団 内 容 発達障害の簡易的説明と判別方法     発達障害判別のチェックシートの利用法と理解の仕方。     発達障害児をあずかれる教育機関の紹介 日時と開催場所  12月22日(土)神奈川県民センター 304教室           17:00〜20:00横浜西口5分 ヨドバシカメラ裏手          12月23日(日)池袋生活産業ぷらざ8階           13:30〜16:30 池袋東口 豊島公会堂隣          12月24日(祝)新宿三葉ビル  6F           13:30〜16:30 新宿西口 小田急ハルク隣 対象者 発達障害問題で悩む親及び教育関係者・カウンセラー 参加費 大人 2000円  生徒・児童 無料 主催団体等の所在地    〒223-0061 横浜市港北区日吉2-18-42-103     田口教育研究所 TEL 045-560-3721 Fax 045-563-5782     http://www.taguchiken.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習障害児への支援体制考える 日本LD学会開幕/横浜 2007/11/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711499/ −−−−−−−−−−−−−−−−− 会場の一つとなった同区の関内ホール大ホールでは、「読みの脳科学の進歩」と 題して米ボストン・タフツ大学小児発達科読字・言語センター長のマリアン・ウ ルフ博士が特別講演。ディスレクシアについて「(文字など記号が)記憶に残り にくく、早く読めないために、考えをまとめられず次に進めない」傾向があると 説明した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業−すべての子 どもの個性が光る特別支援教育 高山恵子 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マイクロソフトプレスリリース「DAISY形式での保存」へ  2007/11/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/071113_microsoft.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−     マイクロソフトユーザー「DAISY形式での保存」へ     マイクロソフトプレスリリース                             2007年11月13日      太平洋標準時 午前12:01 中央ヨーロッパ標準時 午前9:01 発表 何百万ものOpen XMLドキュメントを、世界で最も広く使用されている、印刷物を 読むことに障害がある人々のためのアクセシブルなフォーマットへと変換するこ とを目指す、共同開発プロジェクト ワシントン州レッドモンドおよびスイスチューリッヒ―2007年11月13日―本日マ イクロソフト社およびデジタルアクセシブル情報システム(DAISY)コンソーシ アムは、視覚障害あるいは印刷物を読むことに障害のあるコンピュータユーザー が、日常生活において支援技術をさらにうまく活用できるようにする、標準規格 をベースとした共同開発プロジェクトを発表した。他のOpen XMLソリューション プロバイダーの規範モデルとして、SourceForge.net上のこのオープンな技術共 同プロジェクトでは、Open XMLベースのドキュメントを、世界的に認められてい る、ナビゲーション可能なマルチメディアコンテンツの読みと出版に関する DAISY標準規格の基礎となるDAISY XMLに変換することができる、マイクロソフト オフィスワード用の、無料でダウンロード可能なプラグインを開発する。 −略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」 対人関係のパズルを解く発達支援プログラム 杉山 登志郎 価格:¥ 3,150 http://www.amazon.co.jp/dp/4902244551/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害児・者の情報保障と著作権法改正 障害者放送協議会著作権委 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/071124_inoue.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−       発達障害児・者の情報保障と著作権法改正            井上芳郎 障害者放送協議会著作権委員会 全国LD親の会 1.発達障害児・者と著作権法 著作権法というと著作者の権利保護にのみ目が向きがちであるが、その第一条で は次のようにうたわれている「文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等 の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することを目的とする」。このた め教育や福祉といった公益性の高い目的で著作物を利用する場合には、著作者の 権利制限をすることで情報保障を図ることができるとされている。 例えば視覚障害者のために著作物を点字や録音の形式で複製することや、聴覚障 害者のためにテレビ放送の音声部分をリアルタイム字幕としてインターネットで 公衆送信することなど、一定の要件を満たせば著作者(正確には「著作権者」) の許諾を得ることなしに行えることになっている。 しかしながら現行の著作権法で想定されているのは視覚・聴覚障害者のみであり、 これ以外の情報保障上の配慮が必要な人たちへの規定はない。欧米諸国や一部の アジア諸国では、すでにここ十年ほどで著作権法の改正がなされ、視覚・聴覚障 害者以外の多くの人たちへも配慮がなされるようになっており、この中にはLD等 の発達障害の人たちも含まれている。 このように発達障害関係に限ってみた場合、残念ながら我が国の著作権法は諸外 国に比べ大きく遅れをとってしまったといえる。 −−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)のすべてがわかる本 価格:¥ 1,260 上野 一彦 監修 http://www.amazon.co.jp/dp/4062594137/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成19年9月定例会 一般質問答弁/特別支援教育について 2007/12/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1909/1909l033.html −−−−−−−−−−−−−−−− Q 小林哲也議員(自民)  私は、平成16年6月定例議会において、自閉症の子供たちに対する県の取組 等について、当時の健康福祉部長に質問をさせていただきました。この質問を取 り上げて以来、法制度を含め社会の状況は変化をしておりますが、当時幼かった 自閉症の子供たちも、幼稚園や小学校あるいは中学、高校に通い始めるなど、そ れぞれが成長を遂げているのであります。そして、自閉症の子供たちを育てる保 護者たちは、子供たちの成長とともに新たな困難や問題に直面しているのも事実 であります。福祉、教育に携わる方々は、このことを御理解いただきながら、日 々の業務を行っていただきたいと思います。  さて、平成19年4月から特別支援教育が学校教育法に位置付けられ、すべて の学校において障害のある幼児、児童生徒の支援を更に充実していくこととなり ました。このため、今年度は特別支援教育元年と言う方もいらっしゃいます。  特殊教育から特別支援教育への転換において最も注目すべき点の一つは、対象 となる児童生徒の拡大です。平成14年度の文部科学省の全国調査で、LD、A DHD、高機能自閉症の子供たちが全体の6.3パーセント程度在籍する可能性 が示されています。これは、LD等の可能性のある子供たちがクラスに1人か2 人は在籍していることを意味します。  そこで、まず、LD、ADHD、高機能自閉症の子供たちが県内の小中学校の うち通常の学級に在籍している数はどの程度でしょうか、教育長にお伺いいたし ます。  このような制度が変化する中で、通常の学級においては、障害のある児童生徒 に対してサポートする特別支援教育支援員の役割が重要なものになってきます。 本年度から特別支援教育支援員の配置について、市町村に対して交付税措置が講 じられてまいりましたが、県内ではどの程度の支援員が配置されているのでしょ うか。  以上の質問に対する答えを踏まえ、通常の学級に在籍するLD、ADHD、高 機能自閉症の子供たちに対してどのような支援を行っていくのか、教育長にお伺 いいたします。 ところで、LD等の子供たちについては、できるだけ早い段階 から一貫した支援を行うことが大変重要だと周囲の方々も話をされております。 したがいまして、幼稚園、保育所における対応が重要になってきます。県ではこ の重要性を認識され、今年三月に、「発達につまずきのある子への理解と支援の ために」という幼稚園教諭等に向けた資料を作成されました。幼稚園、保育所で は、このような子供に対し理解をするとともに、公的な専門機関との連絡、保護 者の不安な気持ちを支えたり小学校への橋渡しなど、その役割に経験や専門性が 求められることが多くなります。そこで、県では幼稚園等に対して現在までどの ような取組を行ってきたのでしょうか。今後の取組と併せて教育長にお伺いいた します。 A 島村和男 教育長  まず、「LD、ADHD、高機能自閉症の子どもたちの数について」でござい ます。  平成16年度に県が実施した抽出調査によれば、LD、ADHDなど発達障害 の可能性がある児童生徒は、小中学校の通常の学級に10.5%の割合で在籍す るという結果が出ております。  次に、「特別支援教育支援員について」でございますが、10月1日現在、6 6市町村の小中学校に1,168人の支援員が配置をされております。  次に、「通常の学級に在籍するLD等の子ども達に対する支援について」でご ざいます。  現在、県内全ての小中学校において、特別支援教育にかかる校内委員会の設置 やコーディネーターの指名など校内支援体制が整えられております。  各学校におきましては、発達障害の児童生徒に対して、個別の指導計画などを 作成し、教員が支援員と連携しながら、きめ細かな教育活動に努めているところ でございます。  こうした、学校での取組を支援するため、県では、大学教授や臨床心理士から なる巡回支援員の派遣や、県立特別支援学校による助言・援助を行っております。  また、発達障害の児童生徒が個別指導を受ける通級指導教室の設置についても、 引き続き、市町村教育委員会に働きかけてまいります。  次に、「幼稚園等に対する取組について」でございます。  県では、議員お話のように、平成18年度、発達障害に対する理解や支援方法 を具体的に解説したリーフレットを作成いたしまして、県内全ての幼稚園や保育 所に配布し、その取組を支援してまいりました。  また、県立総合教育センターでは公立幼稚園の園長と教員を対象に、発達障害 の幼児に対する個別の支援計画の作成や指導方法などについて研修を実施してお ります。  さらに、幼稚園等に対しても、小中学校と同様に巡回支援員の派遣や、特別支 援学校による支援を行っております ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生が明日からできること 金子 晴恵 価格:¥ 1,050(定価:¥ 1,050) http://www.amazon.co.jp/dp/443410408X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 早期支援で順調発育発達障害児者フォーラム/那覇市首里県総合福祉セ ■ ------------------------------------------------------------------------ http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-29250-storytopic-1.html −−−−−−−−−−−−−−−− 発達障害児・者フォーラム「発達障害における早期対応と支援」(県、県発達障 害者支援センター主催)が25日、那覇市首里の県総合福祉センターで開かれた。 発達障害があっても早期の対応で多くの子どもが順調に育つことが報告されると ともに、社会や行政の支援拡大の必要性が話し合われた。
 フォーラムは、 自閉症やアスペルガー症候群など発達障害への正しい理解の普及が目的。 約400人が参加した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785(定価:¥ 1,785) http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:05 2007/11/28 □ ------------------------------------------------------------------------ LD学会大会に参加してきました。大変な人数で、どの会場も盛況でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system