LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #756 2007/10/14 発行 登録(配信)読者数 3,477 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」10月相談会開催/多摩障害者スポーツセ 2007/10/27 ■ ■ 親の会「けやき」11月例会ご案内/多摩障害者スポーツセ 2007/11/02 ■ ■ JDDネット第3回年次大会のご案内/中京大学・名古屋   2007/12/02 ■ ■ 日本LD学会 第16回大会第15回LD教育研修会 関連最新情報 2007/10/14 ■ ■ 小児精神神経学会セミナー 発達障害のSST/自治医科大学 2007/10/26 ■ ■ 第6回 Group With メンタルヘルスセミナー/東京・渋谷 2007/11/08 ■ ■ 星槎教育研究所・星槎大学共催 講演会/富山県民会館  2007/10/20 ■ ■ 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ公開 2007/10/12 ■ ■ 「ものづくり系」に重点化府立高等技術専門校の講座 京都府が中間案 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:49 2007/10/14 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」10月相談会開催/多摩障害者スポーツセ 2007/10/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://keyaki.asablo.jp/blog/ −−−−−−−−−−−−−−−− 日 時 2007年10月27日(土) 13時〜14時 会 場 東京都多摩障害者スポーツセンター 第2集会室 会場案内 http://www.tamaspo.com/ ※ どなたでも自由に参加できます。できれば下記にご連絡下さい。 電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」11月例会ご案内/多摩障害者スポーツセ 2007/11/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#071103 −−−−−−−−−−−−−−−    親の会「けやき」11月例会のお知らせ     こどもたちや家庭を取り巻くトラブル解決のヒント 講 師 警視庁立川警察署 生活安全課防犯係統括係長 鶯 敏雄 警部補 コミュニケーションの苦手な子どもたちにとって、トラブルの対処法を事前に知 っておくことは、とても有効なことです。現在社会では、家の中ではパソコンに 携帯、外出中にも勧誘や事故・災害・・・と身の廻りに不安がいっぱいです。 親の目の届かないところで、「何かが起きる」前に、どんな話し合いをしておけ ばいいのか。この機会に家族の中で、伝えておくこと・決めておくことを確認し てみましょう。 今回は、警視庁立川警察署よりご担当の警部補をお招きして、トラブル解決のヒ ントを教えていただきます。 日 時:2007年11月3日(土)14:00〜16:45                   (受付13:30より) 場 所:多摩障害者スポーツセンター 第1集会室(2F)     http://www.tamaspo.com/ 内 容:14:00〜14:30 会の報告・連絡     14:30〜16:00 講演     16:00〜16:15 休憩     16:15〜16:45 質疑応答 ※会員(大人)向けにお話をしていただきますが、ご本人・ご兄弟など家族の  皆さんで参加して聞いてくださっても結構です。家族で話題にして欲しい内  容です。 ※交 通  JR中央線 国立駅南口より徒歩20分       JR南武線 谷保駅北口より徒歩10分       無料送迎バス 国立駅発 12:25 13:10(所要5分)              谷保駅発 13:30       路線バス   立川バスまたは京王バス「国立高校前」下車 ※懇親会について  閉会後、別会場にて懇親会を予定しています。(詳細は当日) ※13:00〜13:45は、外部向けの入会相談会も同会場で開催します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)のすべてがわかる本 価格:¥ 1,260 上野 一彦 監修 http://www.amazon.co.jp/dp/4062594137/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ JDDネット第3回年次大会のご案内/中京大学・名古屋   2007/12/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日本発達障害ネットワーク第3回年次大会のご案内 http://jddnet.jp/dummy.php?id=103 −−−−−−−−−−−− 第3回年次大会となる今年は会場を東京から名古屋(中京大学)に移しての開催 となります。今年もたくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。 第3回年次大会では、例年の大会プログラムに加え、大会を記念して、中京大学 辻井研究室他のご協力により年次大会協賛ワークショップ「次世代育成と発達障 害児者支援の体験博覧会2007」(参加費別途)が同時開催されますので、こち らもぜひご参加ください。 【開催要項】 大会長:辻井 正次 (JDD ネット理事、中京大学・教授) 日 時:平成19 年12 月2 日(日)午前8 時45 分〜午後5 時15 分 会 場:中京大学 名古屋キャンパス 名古屋市昭和区八事本町 地下鉄鶴舞線・名城線 八事駅徒歩0 分(名古屋駅から地下鉄で約30 分) 会 費:フォーラム参加費 会員2,000円、非会員3,000円 定 員:600名 (定員に達し次第受付を終了させていただきます) 主 催:日本発達障害ネットワーク(JDD ネット ) 後援:厚生労働省、文部科学省他(申請中) 【プログラム】 ○開会挨拶・来賓挨拶 (8:45-9:00) ○講演1 大会基調講演 (9:00-9:50) 講演:田中 康雄(JDD ネット副代表、北海道大学大学院・教授) 座長:石井 哲夫(JDD ネット名誉代表、日本自閉症協会・会長) ○講演2 発達障害研究の現況 (9:55-10:45) 講演:中村 和彦(浜松医科大学・講師) 座長:栗田 広 (JDD ネット理事、東京大学・名誉教授) ○講演3 特別支援教育の現況 (10:50-11:40) 講演:柘植 雅義(JDD ネット理事、兵庫教育大学大学院・教授) 座長:上野 一彦(JDD ネット理事、東京学芸大学・教授) ○行政解説 「発達障害者支援の現在の取り組みについて」 (13:30-15:00) 行政解説1 厚生労働省、精神・障害保健課 福島 靖正課長 行政解説2 厚生労働省、障害者雇用対策課 吉永 和生課長 行政解説3 文部科学省、特別支援教育課 永山 裕二課長 司会進行: 山岡 修 (JDD ネット代表、全国LD 親の会・会長) ○パネル・ディスカッション1 (15:15-17:15) 「当事者のために専門家が出来ること」 パネラー: 日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会、日本臨床心理士会、 日本臨床発達心理士会(以上、JDD ネット正会員団体)より ○パネル・ディスカッション2 (15:15-17:15) 「当事者が行政に言いたいこと、行政が当事者に言いたいこと」 ニキリンコ 森口 奈緒美(交渉中) 日詰 正文(厚生労働省精神・障害保健課・発達障害対策専門官) 石塚 謙二(文部科学省特別支援教育課・特別支援教育調査官) ○パネル展示 JDDネット加盟団体の紹介 (9:30〜17:00) ○ ランチタイム みんなで交流会with ふれあい囲碁 安田泰敏九段、議員連盟と 当事者・関係者 【申し込み方法】 必要事項を記入の上、下記の郵便振替口座に参加費をお振込みください。 振 込 先: 郵便振替口座 00170-5-614563 [口座名]日本発達障害ネットワーク 振込金額: フォーラム参加費 会員2,000 円、非会員3,000 円 記入事項: (1)住所 (2)氏名 (3)電話番号 (「払込取扱票」の依頼人欄にご記入下さい) (4)所属 (会員の場合は、所属団体と支部名を必ずお書きください) 申込期限: 11月22日(木) (定員に達し次第、受付を終了させていただきます。) [ご留意事項] 1.参加お一人毎に1 件ずつでお振込をお願いします。 2.会員とは、JDDネットの加盟団体の会員を指します。 3.郵便振替の受領書が参加証となりますので、当日必ずご持参下さい。 4.プログラム等は一部変更することがあります。 詳細は、日本発達障害ネットワークのHP(http://jddnet.jp/) アスペ・エルデの会のHP(http://www.as-japan.jp/) をご覧下さい ●協賛ワークショップ「次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2007」 大会会場である中京大学のキャンパス内に、ペアトレ、きょうだい支援、サポ ートブック、SST、感情のコントロール、自己理解、動作法、診断について、 薬について等など多数のワークショップを準備中です。また、TBS スペシャル ドラマ「マラソン」(9月20 日放映)の上映会(交渉中)なども予定していま す。 なお、協賛ワークショップへの参加は、年次大会参加費の加えて、別途個々の プログラム毎に参加費が必要です。また協賛ワークショップのみの参加は出来 ません。協賛ワークショップ参加希望の方は、JDD ネット第3 回年次大会への 参加申し込みが必要ですのでご注意ください。 協賛ワークショップの参加費、申し込み方法などの詳細については、10 月下 旬〜11 月初旬にかけて、アスペ・エルデの会並びにJDD ネットのホームペー ジでご案内いたします。 −問い合わせ先− JDD ネット事務局 105-0013 東京都港区浜松町1-20-2 村瀬ビル3F TEL: 03-6240-0674 FAX:03-6240-0671 E-MAIL: office@jddnet.jp 宿泊のお問い合わせは 名鉄観光 半田支店 (担当:伊藤) TEL 0569-23-6262 FAX 0569-21-1406 E-mail: handa@mwt.co.jp ※必ず「JDD 年次大会の宿泊」ということを伝えてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生が明日からできること 金子 晴恵 価格:¥ 1,050(定価:¥ 1,050) http://www.amazon.co.jp/dp/443410408X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 第16回大会第15回LD教育研修会 関連最新情報 2007/10/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://ld2007.schoolbus.jp/ −−−−−−−−−−−−−−− 日本LD学会第16回大会・第15回LD教育研修会 【大会メインテーマ】「ディスレクシアを主体に−特異的LDへの気づきと支援」 開催地:神奈川県横浜市 開催日:2007年11月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日) 開催場所:横浜市市民文化会館関内ホール(23・24日)      横浜市開港記念会館(23・24・25日)      横浜市情報文化センター(25日) −−−−−−− 日付:2007-10-07 タイトル:登録終了に関するお知らせ http://ld2007.schoolbus.jp/detail.php?id=5 本大会の事前申し込みによる登録は10月10日をもって締め切りとなります。 締め切り前に予約が殺到することも予想されますのでご注意ください。 また、事前予約が必要な第15回LD教育研修の一部のプログラムが定員となり 連絡等でご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。 −−−−−−−− 日付:2007-10-13 タイトル:第15回LD教育研修会Eコース(保護者・一般コース)の予約受け付け http://ld2007.schoolbus.jp/detail.php?id=6 第15回LD教育研修会Eコース(保護者・一般コース)のみ予約受け付けてます。 Eコース 開港記念会館講堂 午前 「就労に関するシンポジウム 」 話題提供者:望月葉子(障害者職業総合センター) 関水実(よこはま自閉症支援室)、粟野健一(神奈川LD児・者親の会にじの会) 午後(1)「特性の自己認識へのアプローチ」講師:吉田友子(ベック研究所)   (2)「怠けてなんかいない(ディスレクシア児の支援)」        講師:品川裕香(ノンフィクションライター) 受付方法の詳細は にじの会のホームページをご参照ください。 http://www.normanet.ne.jp/~nizi/ −−−−−−−− 11月23日の日程 PDF [ 56kb ] http://ld2007.schoolbus.jp/uploads/listtype/11922894261.pdf 11月24日の日程 PDF [ 69kb ] http://ld2007.schoolbus.jp/uploads/listtype/11922894671.pdf 11月25日の日程 PDF [ 44kb ] http://ld2007.schoolbus.jp/uploads/listtype/11922894961.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 阿部 利彦 価格:¥ 1,785(定価:¥ 1,785) http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 小児精神神経学会セミナー 発達障害のSST/自治医科大学 2007/10/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−   小児精神神経学会第3回研修セミナー  「発達障害のSST〜指導プログラムと評価の実際」 講 師:白百合女子大学 五十嵐一枝 日 時:2007年10月26日(金) 10:00〜12:00 会 場:自治医科大学地域医療情報研修センター大会議室 参加費:日本小児精神神経学会会員 1,000円、 非会員 2,000円     参加費は当日会場でお支払いください。 申し込み:必要事項をご記入のうえ、FAXかe-mailにて10月22日(月)までに下     記までお申し込みください。 必要事項:氏名、所属、職種、連絡先(TEL、FAX、e-mailアドレス) 連絡及び申し込み先:FAX:03−5487−3309           e-mail: jsppnws@ris.ac.jp           立正大学心理学部 中田洋二郎宛 備 考:会場へのアクセスは、下記の「第98回日本小児精神神経学会のお知ら     せ」を参照のこと。     http://www7b.biglobe.ne.jp/~jsppn98/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル 上野 一彦 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4180635364/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第6回 Group With メンタルヘルスセミナー/東京・渋谷 2007/11/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− 「障害を持つお子さんと海外で暮らすための準備と心がまえ」 海外邦人にも若い世代が増え、現地で出産を体験したり小さいお子さんを連れて いかれたりするご家族も多くなってきました。海外で出産や子育てをするなかで、 「もし子どもの発達に不安を感じたら」、そして「もし子どもに何らかの障害が みつかったら」、家族はどのように向き合っていけばいいのでしょうか。最近は 障害を持つお子さんを伴っての渡航も増えてきています。今回はタイ・バンコク で母親の情報交換の場を立ち上げ、子どもの発達の問題に関わってきた若松文さ んに乳幼児や小学生を連れていく際の準備と心構え、起こりやすい問題と対処の しかた、学校の選び方、ネットワーク作りなど体験に基づいたお話を伺います。 講 師:若松 文氏 グループOZ(グループオズ)前代表、日本支部代表大学院     博士課程中退。教育学修士(生涯教育学専攻)。博士課程在学中、通産     省系の財団で海外における滞在型余暇について調査する仕事に携わる。     その後、夫の赴任に帯同し1995年3月〜1998年3月、2003年4月〜2006年     10月の二回にわたりバンコクに滞在。3児(11歳、9歳、4歳)の母。     1997年7月、バンコクで子育てをしている母親達のために、子どもの発     達について考えたり情報を交換したりする場を作ろうとグループ(「こ     どもの発達を考える会」)を立ち上げる。現在はグループOZ日本支部と     して、発達に何らかの問題を抱える子ども達をつれてタイに赴任する日     本人家族への情報提供などの支援を続けている。 日 時:2007年11月8日(木)  13時半〜15時半 場 所:東京ウィメンズプラザ 1F 視聴覚室A     東京都渋谷区神宮前5-53-67 地下鉄 「表参道」B2出口より 徒歩7分  参加費: 800円  申し込み方法:お名前、連絡先、所属先をご記入の上、メール 又はFAXにて     下記までお申し込みください。    メール groupwith@nifty.com FAX 03-5397-1565(阿部) 主 催:海外で暮らす家族と共に Group With     http://www.geocities.jp/groupwith/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児科医がつくった ゆっくりさんすうプリント 10までのかず -LD児・ADHD児にも対応 武田 洋子価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4098377004/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 星槎教育研究所・星槎大学共催 講演会/富山県民会館  2007/10/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−− 『不登校・ひきこもりの背景にある軽度の発達障害』全7回シリーズ十一元三先 生・水野薫先生・品川裕香先生・二宮信一先生・小貫悟先生にに引き続きお送り いたします。 日 時 2007年10月20日(土) 13:30〜16:00 第5回 『発達上の問題も視野に入れた再非行の防止              〜 宇治少年院での実践から』 品川裕香さんの書かれた 「心からのごめんなさいへ〜一人ひとりの個性に合わ せた教育を導入した少年院の挑戦」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070608/126902/  でとりあげられた『宇治方式』を 向井教官といっしょに取り組んでこられた細 井保宏首席専門官に、現場での取り組みについて伺います。「非行」の問題とい うと 関係ないように思われがちですが、深い受容に根ざした矯正教育はすべて の教育に示唆を与えるものです。 ●内容 ・自己認知のために     ・認知の偏りに応じた具体的な支援とは     ・「統制」「参加」「委任・自治」の3段階教育システム ●講師: 細井保宏(岐阜少年鑑別所 首席専門官 )     ●会場 富山県民会館       マップhttp://www.kenminkaikan.com/accessmap/map.htm  TV会議会場  星槎大学学習センター       (札幌・仙台・郡山・立川・富山・福井・大阪・沖縄) http://www.seisagroup.jp/menu1_access/index.html          星槎大学横浜情報処理センター(横浜市)          夢作志学院(栃木県宇都宮市)          興学社高等学院(千葉県松戸市)          M-net アビニオンスクール(静岡県草薙市)          今治高等学院(愛媛県今治市)          明聖館高等学院(香川県高松市) ●受講料 1,000円 ●お申し込みは こちらから http://www.seisa.ac.jp/information/appli20071006.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ公開 2007/10/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news109.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/12/17169.html http://www.mainichi.co.jp/universalon/report/2007/1009.html −−−−−−−−−−−− 著作権法の非親告罪化は「一律は不適当」 小委員会中間まとめ公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news109.html 以下ここからの抜粋。 中間まとめは10月16日から1カ月間、パブリックコメントを募集し、同委員会で 議論された後、著作権分科会で報告される。 障害者向けに映像に字幕や手話を付ける場合や、公共図書館が録音図書を作成す る際に許諾を不要にしてほしい−−という要望を受け、「情報アクセスの権利を 保障する観点から、障害者が著作物を利用する可能性をできる限り確保していく」 として認める方向を示した。 −−−−−−−−− 著作権分科会、「ダウンロード違法化」などについて16日から意見募集 法制問題小委と私的録音録画小委が中間報告を提出 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/12/17169.html 以下ここからの抜粋。 法制問題小委員会では、インターネット上でより多くのコンテンツを流通させる ための促進法制や、海賊版の拡大防止のための告知行為の防止策や親告罪の範囲 見直し、障害者福祉関係などの用途に対する権利制限の見直しなどについて、法 制面での課題を検討。今回、小委員会でのこれらの議論が「中間まとめ」として 報告された。 著作権分科会では、著作権保護期間の延長問題などについて議論を行なっている 「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」も設置されているが、こちら の小委員会での議論はまだ途中であり、中間報告といった形でまとめられる状況 にはないとして、これまでの議論の経過などが報告されるにとどまった。 分科会では、法制問題小委員会と私的録音録画小委員会の中間報告を受け、10月 16日から1カ月間、これらの中間報告に対して広く意見を募集するパブリックコ メントを実施することが確認された。 −−−−−−−−− ユニバーサロンリポート 権利制限見直しにはルール作りを−−文化庁著作権分科会第23回 http://www.mainichi.co.jp/universalon/report/2007/1009.html 以下ここからの抜粋。 障害者福祉関係ではいずれも利用対象者が障害者に特定できるという条件で、点 字図書館(視覚障害者情報提供施設)に限られている視覚障害者用の録音図書制 作を公共図書館にも認めること、聴力障害者センターに限られている映像資料へ の(日本語)字幕付加制作を関連福祉施設にも認めること、視覚障害者の利用に 限定されているデジタル録音図書を欧米諸外国と同様に知的・発達障害者にも認 めること、−略−などを説明した。 これに対して、質疑では「障害者の利用を促進するための権利制限は基本的に賛 成だが、映画制作会社としては知らないところで字幕複製が行われることを危惧 (きぐ)する。見直しに当たってはきちんとしたルール作りが前提」(高井)、 −略−「LD(学習障害)のある子どもの教育にとって録音図書は有効。成長期 の彼らには緊急課題。慎重に検討している暇はない」(三田)などのコメントが 寄せられた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業−すべての子 どもの個性が光る特別支援教育 高山恵子 価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365) http://www.amazon.co.jp/dp/4098373726/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「ものづくり系」に重点化府立高等技術専門校の講座 京都府が中間案 ■ ------------------------------------------------------------------------ 京都新聞 2007年10月12日(金) http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101200167&genre=A2&area=K00 −−−−−−−−−−−−−−− 職業訓練を行う府立高等技術専門校を活性化しようと、京都府は12日までに活 性化プラン中間案をまとめた。各校の講座を求人が多い「ものづくり系」に重点 化したり、受講対象を発達障害の人や若年の不定期雇用層にも拡大するなど、多 様化な活性策を盛り込んだ。 −略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」 対人関係のパズルを解く発達支援プログラム 杉山 登志郎 価格:¥ 3,150 http://www.amazon.co.jp/dp/4902244551/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:49 2007/10/14 □ ------------------------------------------------------------------------ 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめは10月16日から1カ月間、 パブリックコメントを募集する予定です。詳細は、文化庁のウェブサイトからア ナウンスがされます。多くの方からのコメント提出を期待しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system