LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #742 2007/07/18 発行 登録(配信)読者数 3,468 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ■ 東京発達と教育研究会研修会/むさし府中商工会議所会館 2007/07/21 ■ ■ 本年度スタート「特別支援教育支援員」 県内配置進まず 弘前大調査 ■ ■ セミナー「スクールカウンセラーのじょうずな使い方」  2007/07/20 ■ ■ 特別支援教育導入に向けて  〜アメリカからの提言〜  2007/08/01 ■ ■ 9月1日 「言語聴覚の日」講演会等のご案内  日本言語聴覚士協会 ■ ■ 「星槎学園高等部青葉校」主催講演会及び教育実践報告会 2007/07/30 ■ ■ 実践者講座:実効性の高い個別指導計画の立案  リソースセンターone ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 19:42 2007/07/18 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#070728 −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 ※ 講演会へは会員以外の方も参加できます。講演会は13:30から開会します。 ※ 新規入会ご希望の方、会員更新手続きの方は13:00までにご来場下さい。 この4月から本格始動した特別支援教育では、現場の学校やお子さんの周辺では 実際にどのような動きがあったのでしょうか。まだ始まったばかりですが、最初 が肝心ということもあります。個々のニーズにあった教育や指導を通じて必要な 支援を受けるために、学校の先生あるいは親としての、子どもとの係わり方を学 ぶ機会にしたいと思います。 日 時 2007年7月28日(土)13:30〜16:30 (受付開始13:00〜) 演 題 東京都の特別支援教育      〜 一学期が経過した時点での反響や実績など 〜 講 師 太田 裕子 先生      東京都教育庁指導部 主任指導主事 特別支援教育担当 場 所 こまばエミナース 2F 「富士」     http://www.komaba-eminence.com/new/location/ 交 通 京王井の頭線「駒場東大前」駅西口から徒歩5分)   13:00〜13:30 受付・諸連絡・報告(各部会・担当役員)   13:30〜16:20 講演会(途中休憩10分および質疑応答含む)   16:20〜16:30 閉会・後片付け 資料代 1,000円 (けやき会員は無料) ※ 13:00〜13:30 会員外の方対象の「相談会」を同会場で開催します。 ※ 会員外の方は事前申し込みをお願いします。   お名前・お立場・連絡先明記で下記まで。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京発達と教育研究会研修会/むさし府中商工会議所会館 2007/07/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。転載・転送歓迎です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  東京発達と教育研究会(旧称 東京LD教育研究会)では年に2回、基礎研修 会を開催し、発達障害とその支援について、さまざまなかかわりをお持ちの方々 と情報の共有、意見の交換をおこなってまいりました。今夏は下記のように計画 いたしました。みなさまお誘い合わせのうえご参加くださるよう、ご案内申しあ げます。 会合名  東京発達と教育研究会 第15回基礎研修会 日 時 2007年7月21日(土) 午前9時30分〜午後4時                    (受付 9時15分から) 会 場 むさし府中商工会議所会館 3F 大ホール      府中市緑町3-5-2 電話 042-362-6421      京王線「東府中」駅北口 徒歩1分      地図 http://www.tama5cci.or.jp/chamber/map.html テーマ 「通常の学級での発達障害児への対応と集団作り        〜できること、できないこと〜」 内 容 ◆午前の部(9時30分〜12時)       講演「きっと学べる 通常の学級にいる発達障害児への対応」          〜通常の学級担任から見た子どもたち〜          講師 公立小学校教諭 鈴木和夫さん     ◆午後の部(13時30分〜16時)       ワークショップ「小1担任の実践」          〜1学期の振り返りとこれから何をすべきか?〜     助言者 東京発達と教育研究会会長 水野薫(福島大学大学院教授)     ☆午前・午後ともグループ討議等を取り入れた参加型の研修会です。 対象者 個別的な支援が必要な幼児・児童・生徒の支援に携わる教諭・保育士     ・心理職・関係諸機関諸団体職員等および保護者 定 員 120名(申込先着順) 参加費 会員 無料 ・ 非会員 500円(当日会場で申し受けます) 申込み お名前、ご所属(職種等)、ご連絡先E-mailアドレスまたはFAX番号、     会員・非会員の別を明記し、7月20日までにE-mailまたはFAXで下     記へお申込みください。 申込み・問合せ先      東京発達と教育研究会      E-mail hattatsu_kyouiku@nifty.com FAX 042-323-6321 * 5時頃より懇親会を予定しております。こちらもふるってご参加ください。 * 当日、会場へは西側入口(駐車場側)からお入りください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル 上野 一彦 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4180635364/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 本年度スタート「特別支援教育支援員」 県内配置進まず 弘前大調査 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070703163643.asp 東奥日報 2007年7月3日掲載 −−−−−−−−−−−−−− 国が二〇〇七年度から地方交付税で措置している「特別支援教育支援員」の配置 が行われたのは、県内では七市十四町二村で、校種別では全小学校の19.5%、中 学校の16.0%にとどまっていることが、弘大教育学部特別支援教育センター(セ ンター長・安藤房治同学部教授)の調査で分かった。交付税を支援員配置のため の予算に充当するかどうかは、各市町村の自主的な判断に委ねられている。関係 者は「対応が進んでいない。配置校を拡大すべき」と指摘している。−−略 また今年2月、支援員の適正な配置を県内全市町村に要望した、青森LD親の会 「こんぺいとう」の小林志保代表は、「学校教育法の1部改正で、本年度から新 たな特別支援教育が本格スタートを切り、支援員の配置も第1歩だったはず。し かし、必要性に対する市町村の受け止め方には、大きな差があるようで課題は大 きいと感じる。」と話した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児科医がつくった ゆっくりさんすうプリント 10までのかず -LD児・ADHD児にも対応武田 洋子価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4098377004/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ セミナー「スクールカウンセラーのじょうずな使い方」  2007/07/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ スクールカウンセラーのじょうずな使い方 〜「こころの専門家」の役割と、特別支援教育の「いま」「これから」〜 講 師 廣瀬信慶さん(大田区スクールカウンセラー・臨床心理士) 日 時 2007年7月20日(金) 19:00〜21:00(18:45開場) 会 場 品川区立総合区民会館きゅりあん第2講習室 交 通 JR京浜東北線「大井町」駅下車 定 員 50名(定員になり次第締め切ります) 主 催 NPO法人 教育サポートセンターNIRE 後 援 品川区教育委員会、品川ボランティアセンター 助 成 NPO 法人モバイル・コミュニケーション・ファンド 参加費 1,000円(当日受付でお支払い下さい) 申し込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。       (ホームページからも申し込みできます。) 特定非営利活動法人 教育サポートセンターNIRE TEL&FAX 03-3784-0450 ホームページ http://nire.m78.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)のすべてがわかる本 価格:¥ 1,260 上野 一彦 監修 http://www.amazon.co.jp/dp/4062594137/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育導入に向けて  〜アメリカからの提言〜  2007/08/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 特別支援教育導入に向けて  〜アメリカからの提言〜 本年度から「特別支援教育」が本格スタートしました。しかし、その内容および 運営システムについて、まだまだ大きな困惑があることも事実です。わが国は、 どのような方向に歩を進めようとしているのでしょうか? このたび、マサチューセッツ大学アマースト校教育学部からアンドリュー・エフ ラット教授、ノラ・ステファン教授ご夫妻をお招きしました。エフラット教授は 教育社会学・教育行政学をご専門にされ、ステファン教授は通常学級において全 生徒のニーズを満たすための総合教育や個別化教授法などの専門家でいらっしゃ います。 これまでのアメリカの障害教育の実情とそこに生じてきた利点と欠点ついてご講 演いただき、アメリカの歴史的経験を、日本の子どもたちの未来のために生かす 機会にしたいと考えています。 日時:2007年8月1日(水) 場所:北海道大学 学術交流会館 1階小講堂 日程・内容  *講演および質疑応答には通訳が付きます 9:00〜:受付 9:15〜:開会 9:30〜11:45:講演1 特別支援が求められる子どものニーズを満たす教育とは アンドリュー・エフラット教授、ノラ・ステファン教授 11:45〜12:30:課題の整理1と質疑応答            座長 北海道大学大学院教育学研究院教授田中康雄 12:30〜13:30:休憩 13:30〜15:00:講演2:アメリカから学ぶこと・日本への提言 アンドリュー・エフラット教授、ノラ・ステファン教授 15:00〜15:15:課題の整理2           座長 田中康雄 15:15〜15:30:休憩 15:30〜16:00:質疑応答 16:15 :閉会 参加費: 1,000 円 参加申込: 事前の申込は必要ありません。当日、直接会場にいらしてください。 定員:200名 主催: 北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター 後援: JDDネット北海道、他依頼中 問合せ先: Tel&Fax 011−706−3274  011−706−3283 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した 少年院の挑戦 品川 裕香 価格:¥ 1,995(定価:¥ 1,995) http://www.amazon.co.jp/dp/4805825936/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 9月1日 「言語聴覚の日」講演会等のご案内  日本言語聴覚士協会 ■ ------------------------------------------------------------------------ 「言語聴覚の日」のご案内           「言語聴覚の日」企画・実行委員代表 内山千鶴子  平成19年度より日本言語聴覚士協会は9月1日を「言語聴覚の日」、その前後 一週間を言語聴覚週間として設定し、言語聴覚障害ならびに言語聴覚士について の広報活動を全国規模で展開することになりました。この場をお借りし、「言語 聴覚の日」の趣意書をお示しし、この事業の説明ならびに紹介をさせていただき たいと思います。なお、初年度にあたり、東京で協会主催の講演会を開催いたし ます。併せてそのご案内もさせていただきます。 1 「言語聴覚の日」事業趣意書  日本言語聴覚士協会は、平成12年1月16日に国家資格を有する言語聴覚士 の職能団体として発足しました。多くの方々のご支援によって誕生した本協会に は、現在、医療・福祉・保健・教育の現場で働く約6700名の会員が所属していま す。  言語聴覚士は、聞こえやことば、食べることや飲み込むことに問題(言語聴覚 障害、摂食・嚥下障害)を生じた方々に、評価、指導、訓練などの専門的サービ スを提供し、障害の軽減を図るとともに、より質の高い社会生活の実現に向け支 援していく職種です。  わが国における言語聴覚士の数は平成11年に第1回の国家試験が行われた後、 順調に増加して1万2千人を超えるまでになりました。しかし、現在、わが国で は医療・保健・福祉・教育の各分野で制度改革が進み、それに伴う業務領域が増 加しております。そのため、言語聴覚士は未だ必要数を満たしているとは言えず、 また、言語聴覚士の質の向上も求められています。  本協会は障害のある方の生活の質と福祉の向上につながると考え、言語聴覚士 の数の増加と、提供する専門的サービスの質を向上させることを目的に活動を行 ってきました。しかしながら、言語聴覚障害、ならびに摂食・嚥下障害について は一般の方によく知られていないという現状があります。  そこで、本協会は言語聴覚障害や摂食・嚥下障害ならびに言語聴覚士について 広く知っていただくことを目的に、言語聴覚士法が施行された9月1日を「言語聴 覚の日」とし、この日を中心として前後1週間(言語聴覚週間)に集中的な広報活 動を行うことにいたしました。  今回の「言語聴覚の日」の事業を通して、言語聴覚障害や摂食・嚥下障害につ いて一人でも多くの方が理解を深めて下さることを願っています。本事業をご理 解・ご協力賜りますよう心からお願い申し上げます。   2「言語聴覚の日 講演会」のご案内  日本言語聴覚士協会では、「言語聴覚の日」の初年度記念行事として、「言語 聴覚の日 講演会」を下記のように開催いたします。著名なアナウンサーである 小林完吾氏をお迎えし、「明日からの自分の為に」と題して、お話しいただきま す。二度の脳卒中を乗り越え、「元通りにはならないが、元通り風に」というス タンスで、リハビリに取り組まれた貴重な体験談をしていただけると思います。  また、同日は、言語聴覚障害のある方々や言語聴覚士を目指す方々に言語聴覚 士が対応する相談コーナーや関連企業による展示コーナーなども予定しておりま す。  たくさんの方々のご来場をお待ちしております。なお、講演会につきましては 予約が必要です。協会のホームページからお申し込みいただくか、あるいはお名 前、ご住所、連絡先を明記の上、FAXもしくは郵送にて、協会事務所宛(下記)、 8月20日までにお申し込みください。      記 日 時:平成19年9月2日 13時から 場 所:日本青年館ホテル3階 講演 国際ホール     展示コーナー    301会議室      相談コーナー    304会議室     東京都新宿区霞ヶ丘町7番1号 TEL03-3401-0101     最寄り駅 JR千駄ヶ谷、信濃町           地下鉄 大江戸線 国立競技場、銀座線 外苑前     プログラム:       13時  開会挨拶       13時10分 「明日からの自分の為に」小林完吾氏               (フリーアナウンサー)       15時  「言語聴覚士って」  深浦順一 (日本言語聴覚士協会会長)       16時  閉会     展示・相談コーナーは10時30分より16時までです。 主催 日本言語聴覚士協会  http://www.jaslht.gr.jp/               〒160-0023               東京都新宿区西新宿8-5-8 正和ビル304号               FAX 0-5338-3856 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生が明日からできること 金子 晴恵 価格:¥ 1,050(定価:¥ 1,050) http://www.amazon.co.jp/dp/443410408X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「星槎学園高等部青葉校」主催講演会及び教育実践報告会 2007/07/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 第1部:講演会 「軽度発達障害を持つ方への後期中等教育における支援と教育」 講 師 神奈川県立保健福祉大学 松為信雄 先生     第2部:星槎学園高等部青葉校 教育実践報告会 日 時 2007年7月30日(月) 午後1時30分〜午後4時15分 会 場 PIA大田区産業プラザ 4階コンベンションホール「梅」 交 通 JR線蒲田駅下車 徒歩5分     もしくは 京浜急行線京急蒲田駅下車 徒歩10分 定 員 130名(定員になり次第締め切ります) 主 催 星槎学園高等部青葉校 参加費 特に徴収いたしませんが、前日までに必ず予約をお願い致します。 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。     締め切りは7月29日とします。 星槎学園高等部青葉校  電話番号:045−962−9831            ファックス:045−962−9408            E-mail: info_aoba@seisagakuen.jp 関連ウェブサイト http://www.seisagakuen.jp/         (青葉校をクリックし、お知らせをご覧下さい) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画阿部 利彦 価格:¥ 1,785(定価:¥ 1,785) http://www.amazon.co.jp/dp/4892401862/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 実践者講座:実効性の高い個別指導計画の立案  リソースセンターone ■ ------------------------------------------------------------------------ <お持ち帰りいただけます>        *園や学校の実際のケースについて立案した個別指導計画        *実効性の重視したアセスメント表・個別指導計画書式        *個別指導計画の立案方法 特別支援教育コーディネイターの方などの参加により、立案スキルを園・学校で 活かすことができます。  講 師 上原 芳枝  NPO法人 リソースセンターone代表理事     臨床発達心理士 埼玉大学大学院非常勤講師     練馬区学校訪問相談事業講師 千代田区巡回相談員     台東区巡回相談員 対 象 幼稚園・学校教諭     参加者が関わる園・学校の実際の1ケースについて立案するため園・学     校生活の詳細についてよく知っていることが必要となります。 日 時 A日程 2007年8月9日(木)・8月10日(金)         10時30分〜4時30分     B日程 2007年8月18日(土)・8月19日(日)         10時30分〜4時30分 内容 1日目 軽度発達障害実践基礎講義          個別指導計画立案方法の説明          個別指導計画立案     2日目 ケースカンファレンスによる個別指導計画仕上げ          (1ケース30分程度) 会 場 リソースセンターone 交 通 地下鉄 都営大江戸線「蔵前」駅下車 徒歩1分      地下鉄 都営浅草線「蔵前」駅下車 徒歩3分 定 員 1回10名 料 金 3万円 申込み 以下を明記の上、メールまたはFAXにてお申込み下さい。      (当センターHPの申込フォームもご利用いただけます)       後日、こちらから確認のご連絡をさせていただきます。      ・お名前  ・ご住所  ・連絡先(日中必ず連絡の取れる所)      ・希望参加日程  ・対象ケースの学年  ・ケースとの関係 関連ウェブサイト http://www.r-c-one.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)とディスレクシア(読み書き障害)-子供たちの「学び」と「個性」 上野 一彦 価格:¥ 840 http://www.amazon.co.jp/dp/406272412X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 19:42 2007/07/18 □ ------------------------------------------------------------------------ このたびの、新潟県・長野県地方の地震被害に遭われた皆さまへ、お見舞い申し あげます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system