LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #737 2007/06/15 発行 登録(配信)読者数 3,469 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会・交流会/多摩障害者スポーツセ 2007/06/23 ■ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ■ 気づきから支援へ軽度発達障害考 18 運命を変えた出会い 親の会 (1) ■ ■ 平成19年度 文部科学省 「発達障害早期総合支援モデル事業」について ■ ■ 人と技術を用いた高等教育のバリフリカンファレンス  2007/07/28-29 ■ ■ 特別支援教育に反対 北教組大会 現場の声受け拒否せず 2007/06/13 ■ ■ 新刊「ややこしい子」とともに生きる−特別支援教育を問う 岩波書店 ■ ■ 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 配付資料 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:26 2007/06/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会・交流会/多摩障害者スポーツセ 2007/06/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://air.ap.teacup.com/keyaki/ −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 LD親の会「けやき」相談会・交流会 日 時 2007年6月23日(土) 13:00〜14:00 会 場 多摩障害者スポーツセンター 第2集会室 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     無料送迎バスあり     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html 新入会の手続きも受け付けます。問い合わせは、keyaki@box.club.ne.jp へ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#070728 −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 ※ 講演会へは会員以外の方も参加できます。講演会は13:30から開会します。 ※ 新規入会ご希望の方、会員更新手続きの方は13:00までにご来場下さい。 この4月から本格始動した特別支援教育では、現場の学校やお子さんの周辺では 実際にどのような動きがあったのでしょうか。まだ始まったばかりですが、最初 が肝心ということもあります。個々のニーズにあった教育や指導を通じて必要な 支援を受けるために、学校の先生あるいは親としての、子どもとの係わり方を学 ぶ機会にしたいと思います。 日 時 2007年7月28日(土)13:30〜16:30 (受付開始13:00〜) 演 題 東京都の特別支援教育      〜 一学期が経過した時点での反響や実績など 〜 講 師 太田 裕子 先生      東京都教育庁指導部 主任指導主事 特別支援教育担当 場 所 こまばエミナース 2F 「富士」     http://www.komaba-eminence.com/new/location/ 交 通 京王井の頭線「駒場東大前」駅西口から徒歩5分)   13:00〜13:30 受付・諸連絡・報告(各部会・担当役員)   13:30〜16:20 講演会(途中休憩10分および質疑応答含む)   16:20〜16:30 閉会・後片付け 資料代 1,000円 (けやき会員は無料) ※ 13:00〜13:30 会員外の方対象の「相談会」を同会場で開催します。 ※ 会員外の方は事前申し込みをお願いします。   お名前・お立場・連絡先明記で下記まで。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児科医がつくった ゆっくりさんすうプリント 10までのかず -LD児・ADHD児にも対応武田 洋子価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4098377004/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 気づきから支援へ軽度発達障害考 18 運命を変えた出会い 親の会 (1) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/kizuki/18.html −−−−−−−−−−−−−− 埼玉新聞 2007年6月13日掲載 「この子に障害があると分かるまでは、怒鳴ったり、たたいたりしたこともある」。 NPO法人チューリップ元気の会(川越市)の溝井啓子理事長(45)は正直に明 かす。 中学三年の長男(15)が幼児のころは行動が理解できなかった。しかってもしか っても、いたずらとしか思えない行動を繰り返す。スーパーでお菓子の量り売り ケースに顔を突っ込んだり、積み上げた商品を崩して下敷きになったり。 「とにかくじっとしていられない。口で言っても分からないから、つい手が出て しまった」−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル 上野 一彦 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4180635364/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成19年度 文部科学省 「発達障害早期総合支援モデル事業」について ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609.htm −−−−−−−−−−−−−  文部科学省では、平成19年度より、教育委員会が、医療、保健、福祉等の関係 機関と連携し、発達障害に関する早期からの総合的な支援の在り方について実践 的な研究を行うため、モデル地域を指定し、「発達障害早期総合支援モデル事業」 を実施します。  このたび、モデル地域として17地域を指定しましたので、お知らせします。 1. 経緯  文部科学省では、本年度から、「発達障害者支援法」に明記された発達障害者 への早期発見・早期支援の取組を行うため、早期からの総合的な支援の在り方に ついて実践的な研究を行う地域をモデル地域として指定し、当該教育委員会に本 事業を委嘱しました(指定期間は2年間)。 2. 指定地域数  17地域(実施自治体数35(1府5県26市3町)) 3. 審査  文部科学省では、学識経験者等からなる審査評価委員会での審査に基づき、 平成19年度発達障害早期総合支援モデル事業のモデル地域として、別紙1の 17地域の指定を行いました。  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609/001.htm  指定された地域の研究概要は別紙2のとおりです。  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609/002.htm 4. 今後の予定  6月中旬に、本事業の進め方等に関する事業説明会を開催する予定です。 (参考)発達障害早期総合支援モデル事業実施要項     http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609/003.htm      発達障害早期総合支援モデル事業     http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609/004.htm      発達障害早期総合支援モデル事業(新規)(PDF:123KB)     http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07060609/001.pdf (初等中等教育局特別支援教育課) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)とディスレクシア(読み書き障害)-子供たちの「学び」と「個性」 上野 一彦 価格:¥ 840 http://www.amazon.co.jp/dp/406272412X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 人と技術を用いた高等教育のバリフリカンファレンス  2007/07/28-29 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− ※ 転載歓迎します。 人と技術を用いた高等教育のバリアフリーカンファレンス2007 開催のお知らせ  東京大学先端科学技術研究センターバリアフリー分野は、東京大学バリアフリ ー支援室との共催で、「人と技術を用いた高等教育のバリアフリーカンファレン ス2007」を開催いたします。  現在、高等教育においては、障害をもった学生や障害をもった教職員に、今で も多くのバリアがあります。高等教育のバリアフリー化のためには、人の力と技 術の力の両方を欠かすことができません。  今回開催するカンファレンスでは、一日目に高等教育のバリアフリー化に携わ る「人」について、そして、二日目には高等教育のバリアフリー化を助ける「技 術」について、それぞれの専門家からお話しを頂きます。そして、「人」と「技 術」によって多くのバリアを取り除くことができる、という内容を実例を含めて ご紹介し、「高等教育のバリアフリー化はこのようにすればできる!」という具 体策を参加者の間で共有できるようにするのがねらいです。  また、本カンファレンスにおいては、DO-IT JAPAN 2007 と連携し、DO-IT JAPAN成果発表会、および、福島智先生の特別講演も一緒に御覧頂くことができ ます。  高等教育のバリアフリー化について、関心のある方から専門的に仕事をしてい る人まで、幅広く納得し、満足いただける二日間です。  この夏、東京大学に是非お越しください。 プログラム、会場までのアクセスはWebページを御覧ください。 http://www.bfp.rcast.u-tokyo.ac.jp/ds/ 開催日時 平成19年7月28日(土)〜29日(日) 会  場 東京大学生産技術研究所総合研究実験棟 申込方法 氏名、所属、住所、電話番号、交流会の参加の有無、配慮の有無(手話通訳、文 字起こし、車椅子席の用意、駅からの介助、その他の場合は具体的に)を記入の 上、郵便、FAX、E-mailでお申込ください。 資料代として3000円頂きます。また、交流会参加費は1500円です。 当日受付でお支払いください。 申込締切は7月20日(金)消印有効です。 問合せ先・申込先 〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学先端科学技術研究センター3号館503 東京大学バリアフリー支援室 内 人と技術を用いた高等教育のバリアフリーカンファレンス事務局 宛 電話 03(5452)5067 FAX 03(5452)5068 E-mail aito@rcast.u-tokyo.ac.jp (担当:伊藤 聡知) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生が明日からできること 金子 晴恵 価格:¥ 1,050(定価:¥ 1,050) http://www.amazon.co.jp/dp/443410408X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育に反対 北教組大会 現場の声受け拒否せず 2007/06/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/31847.html −−−−−−−−−−−−−−− 北教組は十二日開幕した定期大会で、発達障害や複数の障害がある子供にも対応 できる学校体制を目指して本年度から始まった特別支援教育について、「文部科 学省は新たな障害者をつくり出し、差別している」として反対する方針を示した。 しかし、学校現場では「支援を必要としている子供がいる」として組合員も含め た取り組みが始まっており、北教組も拒否や非協力の戦術は打ち出していない。 −−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)のすべてがわかる本 価格:¥ 1,260 上野 一彦 監修 http://www.amazon.co.jp/dp/4062594137/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新刊「ややこしい子」とともに生きる−特別支援教育を問う 岩波書店 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.amazon.co.jp/dp/4000094033/ref=nosim/?tag=ldns-22 −−−−−−−−−−−−−− 岩波書店・岩波ブックレット 河原 ノリエ  体裁=A5判・並製・64頁  定価 504円(本体 480円 + 税5%)  2007年6月5日  ISBN978-4-00-009403-0 C0336 「発達障害者支援法」の施行で,ADHD,高機能自閉症など,「軽度発達障害」と いわれる独特のややこしさをかかえた子とその親への支援にようやく光があたっ てきた.早期診断・支援が叫ばれる今,本当の支援とは何なのか.「軽度発達障 害」の子どもをもつ母親である著者が,その体験と気づきの過程を交え,現場か ら問う渾身のルポ. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ややこしい子」とともに生きる−特別支援教育を問う 河原 ノリエ 価格:¥ 504(定価:¥ 504) http://www.amazon.co.jp/dp/4000094033/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 配付資料 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07051627.htm 文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第3回) 議事録・配付資料 障害者放送協議会著作権委員会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07051627/004.htm −−−−−−−−−−−−    「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」意見発表資料                              2007年5月16日                      障害者放送協議会著作権委員会                            委員長 井上芳郎 ○ はじめに  今回小委員会から提示されている4つの検討事項について意見発表する前に、 障害者にとって現行著作権法にはどのような課題があるのかを申し述べておきた い。 1.現行著作権法で想定されているのは、基本的には視覚障害と聴覚障害のみで ある。これ以外の障害について、例えば学習障害(LD)に含まれる障害概念であ る「ディスレキシア(注1)」や、上肢障害、高齢等が原因で通常の印刷物の読 み取りに困難を持つ人たち、あるいは発達障害や知的障害、高次脳機能障害等が 原因で、難解な用語を含む文章や放送内容等の理解に困難を持つ人たち等に対す る配慮はまったくなされていない。  欧米や一部のアジア諸国等では、すでにこの10年ほどで著作権法や関係法令の 見直しがなされ、このような人たちに対する配慮が、視覚・聴覚障害者に準ずる 形でなされてきている。一方わが国においては、このような人たち本人や保護者、 親族等からのニーズが視覚・聴覚障害関係施設等に対して寄せられているが、著 作権法第三十七条等の適用外であるという理由で対応できない状況である。  以上述べたような「現行著作権法で想定されていない人たち」の中には、自ら が声を上げて要望することが出来にくいケースも多いように思える。声なき声に も是非とも耳を傾けるべきであると、切に思うところである。  また参考として、その障害の実情や困難の性質等について周囲からの理解がさ れにくいといわれるディスレキシアに関し、附属資料としてディスレキシア当事 者による手記(注2)を添付しておく。 −−中略−− 3.本年4月から本格始動した特別支援教育では、従来の特殊教育の対象を拡充さ せ、さらに個々の教育ニーズに対応したきめ細かな教育を目指している。この特 別支援教育の場面における情報保障の課題がある。具体的には、教科書や教科用 基本図書等への著作権法上の配慮が必要である。  法改正によりすでに弱視児童生徒への配慮は一定程度進展したが、それ以外の 未解決の課題は山積している。一例をあげるなら、知的障害、発達障害児童生徒 等へ向けて、録音図書形式で提供される教科書等によって情報保障を図るという 課題がある。  この課題を解決していく前提条件として、録音図書形式で提供される教科書も、 「文部科学省検定済み」として位置づけられる必要があり、弱視児童生徒向けの 拡大教科書ともども、公的な責任において提供されるべきである。このこととセ ットにして、現行著作権法の見直しがされるべきである。  特別支援教育が本格始動した今、このことは喫緊の課題であると考える。特別 支援教育に限らず教育全般について見るならば、教育活動こそまさに、次の世代 へと文化を継承し発展させていくための礎となる営為であるといえる。著作権法 第一条でいう「文化の発展に寄与する」という目的に照らしてみても、検討すべ き重要な課題である。  ちなみに欧米諸国では、このような情報保障に関しては国家レベルでの取り組 みが進んでいる。例えば米国においては、National Instructional Materials Accessibility Standard(NIMAS)(注6)が策定されたことにより、全ての障害 を持つ児童生徒に対し、教科書や教科用図書等が統一された電子ファイル形式で 提供され、さらに個々の教育ニーズに沿った形式に変換し利用することが可能と なった。この背景としては1996年の米国著作権法改正、いわゆる「Chafee改正」 があったことはいうまでもないことである。 −−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かな2パズルゲーム 特別支援教育のカード教材―特別支援教育のカード教材 山田 充 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4780300770/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:26 2007/06/15 □ ------------------------------------------------------------------------ 梅雨入りしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system