LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #735 2007/06/04 発行 登録(配信)読者数 3,463 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会・交流会/多摩障害者スポーツセ 2007/06/23 ■ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ■ 公開セミナー発達障害の世界を知る/慶大日吉キャンパス 2007/06/15 ■ ■ 気づきから支援へ軽度発達障害考 16 生活にルールを作る ADHD(3) ■ ■ 保育,授業と学級経営から特別支援教育を考える/東京 2007/06/16-17 ■ ■ 座間市手をつなぐ育成会 講演会/座間市民健康センター  2007/06/20 ■ ■ 新刊・『こんなサポートがあれば ! 2 』編著:梅永雄二 2007/05/31 ■ ■ 特別支援教育のための教材、カードゲーム 「かな2 パズルゲーム」 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:09 2007/06/04 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」相談会・交流会/多摩障害者スポーツセ 2007/06/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://air.ap.teacup.com/keyaki/ −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 LD親の会「けやき」相談会・交流会 日 時 2007年6月23日(土) 13:00〜14:00 会 場 多摩障害者スポーツセンター 第2集会室 交 通 JR中央線 国立駅南口 徒歩20分     JR南武線 谷保駅北口 徒歩10分     無料送迎バスあり     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html 新入会の手続きも受け付けます。問い合わせは、keyaki@box.club.ne.jp へ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD教授(パパ)の贈り物−ふつうであるよりも個性的に生きたいあなたへ 上野 一彦 価格:¥ 1,365 http://www.amazon.co.jp/dp/4062139812/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」7月例会のご案内/こまばエミナース 2007/07/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/NEWS.html#070728 −−−−−−−−−−−−−− 以下転載・転送自由です。 ※ 講演会へは会員以外の方も参加できます。講演会は13:30から開会します。 ※ 新規入会ご希望の方、会員更新手続きの方は13:00までにご来場下さい。 この4月から本格始動した特別支援教育では、現場の学校やお子さんの周辺では 実際にどのような動きがあったのでしょうか。まだ始まったばかりですが、最初 が肝心ということもあります。個々のニーズにあった教育や指導を通じて必要な 支援を受けるために、学校の先生あるいは親としての、子どもとの係わり方を学 ぶ機会にしたいと思います。 日 時 2007年7月28日(土)13:30〜16:30 (受付開始13:00〜) 演 題 東京都の特別支援教育      〜 一学期が経過した時点での反響や実績など 〜 講 師 太田 裕子 先生      東京都教育庁指導部 主任指導主事 特別支援教育担当 場 所 こまばエミナース 2F 「富士」     http://www.komaba-eminence.com/new/location/ 交 通 京王井の頭線「駒場東大前」駅西口から徒歩5分)   13:00〜13:30 受付・諸連絡・報告(各部会・担当役員)   13:30〜16:20 講演会(途中休憩10分および質疑応答含む)   16:20〜16:30 閉会・後片付け 資料代 1,000円 (けやき会員は無料) ※ 13:00〜13:30 会員外の方対象の「相談会」を同会場で開催します。 ※ 会員外の方は事前申し込みをお願いします。   お名前・お立場・連絡先明記で下記まで。   電子メール keyaki@box.club.ne.jp FAX 020−4666−7443 ※ 閉会後、懇親会を予定しております。詳細は当日ご案内いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児科医がつくった ゆっくりさんすうプリント 10までのかず -LD児・ADHD児にも対応武田 洋子価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890) http://www.amazon.co.jp/dp/4098377004/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 公開セミナー発達障害の世界を知る/慶大日吉キャンパス 2007/06/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 公開セミナー「発達障害の世界を知る          −思春期・青年期の生きにくさへの理解と援助に向けて−」 ◆第5回「発達障害支援の最先端:応用行動分析によるポジティブ行動支援」 ◆講師:山本淳一先生(慶應義塾大学文学部教授) ◆日時:2007年6月15日(金) 17時30分から19時 ◆場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階 大会議室  レポートが書けない、卒論に手が付けられない、仲間とうまくコミュニケーシ ョンがとれない−多くの学生がもっている悩み。でも、それは“発達障害”から きているかもしれません。  今、発達障害の症状と向き合いながら、大学に通っている多くの学生がいます。 しかし、その症状は十分に理解されず、大学での適切な支援もなく、彼・彼女た ちは“生きにくさ”に苦しんでいます。  発達障害への支援方法には科学的なエビデンスに基づいた国際的なガイドライ ンがあります。バリアフリー公開セミナー「発達障害の世界を知る」の第5回目 は講師に山本淳一先生をお招きし、この国際的な支援のガイドラインを解説して いただくとともに、発達障害をどう理解するか、またどう支援するかを具体的な 事例を挙げながらお話ししていただきます。  入場は無料です。大学生のみなさん、大学に携わる教員・職員の皆様、学生相 談室のお仕事に関わる皆様、多数のご来場をお待ちしております。 <講師のプロフィール> 山本淳一先生 慶應義塾大学文学部教授 現在、自閉性障害をもつ子どもたちへの効果的な早期療育方法を明らかにする研 究に従事するとともに、埼玉県志木市の教育サービスセンターの統括スーパーバ イザーとして、市内の小中学校全ての通常学級に在籍する発達障害をもつ子ども たちの学習支援、教育支援、行動問題の解決、発達障害をもつ子どもたちへの夏、 秋、冬の集中的な学習支援を行っている。また、保育、教育から職業支援、生活 支援までの実践家の方たちへの研修を行っている。 <講演内容> 発達障害への支援方法には、国際的なガイドラインがあります。そのガイドライ ンは、単一事例研究計画による研究、群構成研究、無作為化比較研究などによっ て明らかになったエビデンスによってつくられたものです。もはや支援者の個人 的な経験や勘で支援する時代ではないのです。応用行動分析(applied behavior analysis)は、「環境と個人との相互作用」という点から発達障害を理解しよう とします。システム論的なアプローチをとるわけです。「障害」は個人の心の奥 底にあるものではなく、環境と個人との相互作用の「ひとつの状態」なのです。 また、応用行動分析では、個人内の行動システムを考えます。個人の「よいとこ ろ」「強いところ」「適応しているところ」「安定しているところ」「学習しつ つあるところ」に支援の焦点を絞り、それをはぐくみ、伸ばし、拡張していきま す。その結果、相対的に問題行動を減少させていくことができるのです。ポジテ ィブ行動支援といいます。 今回の講演では、まず、国際的な支援のガイドラインを解説します。それぞれの 発達障害をもつ人の「発達」を縦軸に置き、現在の「生活」を横軸にして、「環 境との個人との相互作用」という点から発達障害をどう理解するか、またどう支 援するかを具体的な事例を挙げながらお話ししていきます。そして、心理学者と して、「『心』という閉じた系」をカッコに入れ、発達障害を持つ方の、生活、 身体、社会とのかかわり、ライフデザインをどう支援していくかという点に話が 展開できればと考えています。 主催: 平成17年度文部科学省学術フロンティア推進事業「超表象デジタル研究」    バリアフリーキャンパス構築プロジェクト    慶應義塾大学教養研究センター特定研究 共催: 学生総合センター学生相談室 お問い合わせ: 慶應義塾大学 日吉心理学研究室  〒223-8521 横浜市港北区日吉4-1-1  tel 045-566-1366 fax 045-566-1374  email : txmidori@hc.cc.keio.ac.jp(担当:高山緑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生が明日からできること 金子 晴恵 価格:¥ 1,050(定価:¥ 1,050) http://www.amazon.co.jp/dp/443410408X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 気づきから支援へ軽度発達障害考 16 生活にルールを作る ADHD(3) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/kizuki/16.html −−−−−−−−−−−−−− 埼玉新聞 2007年5月30日掲載 本を読んで驚いたFさん(26)は、すぐに医療機関を受診、ADHD(注意欠 陥多動性障害)と診断された。大学三年、二十歳の時だった。 自分に障害があると知りショックを受けた。同時に生活上のさまざまな困難が努 力不足のせいではないと分かり、「ぼくは怠け者じゃなかったんだ、と安心した のを覚えています」と言う。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル 上野 一彦 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4180635364/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 保育,授業と学級経営から特別支援教育を考える/東京 2007/06/16-17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者の依頼によりご案内します。 http://www.my-kokoro.jp/kenshu/2007_shuchu/07410_satou.doc −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  保育・授業と学級経営から特別支援教育を考える   〜「困り感」のあるすべての子どもたちを救うために〜 ・主 催 : 明治安田こころの健康財団 http://www.my-kokoro.jp/ ・期 日 :2007年6月16日(土)・17日(日) ・受講対象:保育園・幼稚園・小学校・中学校で授業を受け持っている方、  または学級経営や特別支援教育を実践されている方、養護学校等で巡回  相談等に関わっていらっしゃる方およびこれらの実践にかかわっている方、  ご興味のある方。 ・定 員 :150名(定員になり次第締め切ります) ・受講料 :12,000円(税込、昼食は各自でお取りください) ・会 場 :明治安田こころの健康財団 7階講義室 東京都豊島区高田3−19−10 (03−3986−7021 交通手段:JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線「高田馬場」駅歩7分 (趣旨)  今回は、保育園、小学校、そして中学校にお勤めの三人の先生方をお誘いし、 旬の実践を紹介していただこうと思っている。  とはいえ、お話しいただくのは、あたりまえのことをあたりまえにしている実 践である。  なぜそれを取り上げたかというと、そうした実践が、実は特別支援教育の基盤 をなしているからであり、さらに言うなら、残念ながら最近、そこに綻びが目立 ってきているからである。  では、その基盤とは何か。アセスメントとか、指導計画とか、そのようなもの ではない。  そうではなくて、子どもの学びと育ちを保障するために現場が培ってきた知恵、 すなわち、授業づくり、集団づくり、あるいは学級経営といった用語で言い表さ れてきた実践である。  講義内容は、現場で活躍されている先生方との質疑応答を取り入れ、現場での 特別支援教育の実践に役立つものとしたい。  コーディネーターは、わたくし佐藤がお引き受けし、この講座に通底する人間 観を確かな言葉で語っていただきたく、村瀬嘉代子先生(大正大学)にご無理を お願いした。 佐藤 暁 (プログラム) 6月16日(土) 13:30〜13:45 開講(オリエンテーション) 岡山大学教育学部教授 佐藤 暁 13:45〜14:55 特別支援教育の向かう先 前掲 佐藤 暁 15:10〜16:30 保育園の実践−クラスで育てるための手だてと工夫−         岡山市平井保育園・保育士 小西 淳子 6月17日(日) 9:30〜9:35 諸連絡 事務局 9:35〜10:55 小学校の実践−安心感を保障する人間関係づくり−         岡山県津山市立院庄小学校・教頭 平内 基広 11:10〜12:30 中学校の実践−組織的取り組みの軌跡−         広島県福山市立鷹取中学校・教諭 中西 和美 昼 食(各自でお取りください) 13:30〜15:00 こどものこころの居場所と特別支援教育         大正大学人間学部教授 文学博士 村瀬 嘉代子 15:15〜16:15 ディスカッション 出講講師全員 16:15〜16:20 閉講 前掲   佐藤 暁 (申し込み方法) 下記をご覧ください。 http://www.my-kokoro.jp/kenshu/omoushikomi.shtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)とディスレクシア(読み書き障害)-子供たちの「学び」と「個性」 上野 一彦 価格:¥ 840 http://www.amazon.co.jp/dp/406272412X/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 座間市手をつなぐ育成会 講演会/座間市民健康センター  2007/06/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 座間市教育委員会後援講演会 生きる力をはぐくむ「ドリームマップ」  −知的ハンディキャップを持つ方が人生の目的を見出すサポート手段として−   可能性の窓、開いてみませんか? 概 要 :「ドリームマップ」とは、目的に向かい主体的に生きる力を育てる教  育プログラムです。経済産業省の「起業家教育プログラム」としても採択され 全国の小中学校の授業に使われています。 どのようなことをするプログラムなのか、わかりやすくお話しする講演会です。 人は誰でも、夢(目的)を持つことで前向きに生きていけます。 受け身になってしまいがちな知的ハンディキャップを持つ方にこそ、 ドリームマップにチャレンジしていただきたい。この講演会はそんな思いで催し ます。 講 師:第1部 原 絹代     (株式会社エ・ム・ズ ドリームマップ・ファシリテーター) 「ドリームマップの概要と知的ハンディキャップを持つ方への適用例」(仮題)     第2部 本田久仁子(NPO法人ワンダートンネル 臨床心理士)    「知的ハンディキャップを持つ方の“見えざる力”を引き出す」 日 時:2007年6月20日(水)10:00〜12:00 会 場:座間市民健康センター 多目的ホール      (緑ヶ丘1−1−3 TEL046-251-6822 ) 地 図:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.24.36.8N35.29.13.4&ZM=10 交 通:小田急小田原線「相武台前」駅下車 徒歩15分 定 員:100名 対 象:知的ハンディキャップを持つ方のご家族、教員、指導員など関係者の方、    「ドリームマップ」に関心をお持ちの方 主 催:座間市手をつなぐ育成会 共 催:NPO法人ワンダートンネル 後 援:座間市教育委員会、座間市役所、座間市社会福祉協議会 参加費:無料 申込み:下記申し込みフォームよりお願いします。 http://uncletom21.net/modules/eguide/event.php?eid=4 その他: *講演会終了後、今後「ドリームマップ」のプログラムに参加される方を募集い  たします。 *この講演会には、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成金が使われています。 関連ウェブサイト http://www.npo.lsnet.ne.jp/zamaikuseikai/?rid=4 http://uncletom21.net/modules/mydownloads/ http://uncletom21.net/modules/eguide/event.php?eid=4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD(学習障害)のすべてがわかる本 価格:¥ 1,260 上野 一彦 監修 http://www.amazon.co.jp/dp/4062594137/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新刊・『こんなサポートがあれば ! 2 』編著:梅永雄二 2007/05/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s07052401 −−−−−−−−−−−−−− 編著:梅永雄二 価格:1,470円 発売日:2007年05月31日 当事者のニーズについてまとめ、話題をよんだ「こんなサポートがあれば ! 」の 第2弾。当事者のニーズに応える真のサポートとは何か?  ALAAHFA(成人のLD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症をもつ人)自身の 声に基づき、求められるサポートとサービスのあり方を10点にわたり具体的に提 起する。 (目次) 第1章 発達障害者の現状と課題    1 ALAAHA研究会とは    2 ALAAHA研究会に対する要望    3 ALAAHAの人たちの特性  第2章 こんなサポートがあれば     1 LD領域の人たち    障害への理解が何よりのサポート 神山 忠      得意な分野を伸ばすことで自分の好きな職業につけた 大橋広宣     早期治療と正しい理解を! 橙山 緑(仮名)    2 ADHD領域の人たち  大人になってからの社会生活でのサポートを! 笹森理絵   発達障害者専門の相談員がほしい 山田礼子(仮名)    3 高機能自閉症・アスペルガー症候群の人たち  障害を明かしての就職活動のメリット、デメリット 帝王(仮名)   発達障害の理解のための啓発を 奈良孝明(仮名)   周囲の無理解からどんどん無気力な状態に 竹内美砂(仮名)    障害を決して認めない両親に育てられて 青いカモノハシ(仮名)  求め続けていた答えと求められた答えからの問い むーんらいず(仮名)  第3章 発達障害者をもつ家族へのサポート    1 家族の立場から ;自閉症の弟のこと 加藤真優        2 専門家の立場から ;家族に必要なサポート 梅永雄二  第4章 これからのサポートの方向を探る    1 問題の整理とまとめ 2 当事者の声から学ぶ・こんなサポートがあれば!10 の提案 おわりに ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校編 ¥ 2,730(定価:¥ 2,730) http://www.amazon.co.jp/dp/4810064727/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育のための教材、カードゲーム 「かな2 パズルゲーム」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kamogawa.co.jp/moku/syoseki/0077/0077.html −−−−−−−−−−−− 「かな2パズルゲーム」かもがわ出版 定価 2500円+税 対象児童:小さい「つ」「や」「ゆ」「よ」等が上手く使えないこどもたちに、    ゲームを通して、拗音・促音が楽しく意識出来るように考えています。    ですので、小学校低学年や、文字を覚え始めた、小さなこどもたちでも、    遊べます。もちろん大人も一緒に遊べます。 ゲームの特徴:ひらがなカードを順番に取って、言葉をつくりカードの枚数で    得点になり、それを合計して、高い方が勝ちというゲームです。    小さい「つ」「や」「ゆ」「よ」を使ってカードを作ると得点が2倍に    なるという、ゲームです。ですので勝とうと思うと    意識して、「きって(6点)」「しゃしん(8点)」「ジェットき(2    4点)」等を作ろうとします。    その意識が、苦手な読み書きの課題に楽しくせまる、と言うコンセプト    で作られています。 使用場所:家庭で、みんなで楽しみながら、遊んでみてください。    通級指導教室など、個別指導の場での教材として活用してください。    特別支援学級で、文字が課題になるこどもたちの指導に活用してください。    通常学級でも、班の人数なら出来ます。 アドバイスブックがついています。詳しい遊び方や、他の活用方法、読み書き障 害について書かれています。活用する前に、一読してください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かな2パズルゲーム 特別支援教育のカード教材―特別支援教育のカード教材 山田 充 価格:¥ 2,625(定価:¥ 2,625) http://www.amazon.co.jp/dp/4780300770/ref=nosim/?tag=ldns-22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:09 2007/06/04 □ ------------------------------------------------------------------------ 夏のような一日でした。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system