LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #693 2006/11/08 発行 登録(配信)読者数 3,460 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」11月交流会・相談会のご案内/国分寺 2006/11/18 ■ ■ 兵庫LD親の会シンポ 特別支援教育の推進/生田文化会館 2006/11/23 ■ ■ 「障害者支援を」 道民フォーラム/STV「朝6生ワイド」 2006/11/06 ■ ■ 発達障害へ理解目指し研修会「元気塾」/佐賀市文化会館 2006/11/05 ■ ■ 岩手県 発達障害者の支援策 盛岡で委員会/岩手日報  2006/11/03 ■ ■ 不登校発達障害の子を持つ親らが体験発表/志木市民会館 2006/10/28 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:12 2006/11/08 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」11月交流会・相談会のご案内/国分寺 2006/11/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ LD親の会「けやき」では下記要領で交流会・相談会を開催します。会員外のかた もお気軽にご参加下さい。日頃の子育ての悩み・疑問、将来の自立のことなど交 流いたしましょう。また、入会に関する相談も受けています。 会費は一切かかりません。 日 時 2006年11月18日(土) 13時〜 会 場 国分寺ひかりプラザ 401号室 交 通 JR中央線国立駅北口下車・徒歩5分 申込み 当日直接会場においでいただいてもかまいませんが、出来れば下記宛に     お申し込み下さい。     電子メール keyaki@box.club.ne.jp     ファクス  020-4666-7443     会場地図 http://air.ap.teacup.com/keyaki/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 兵庫LD親の会シンポ 特別支援教育の推進/生田文化会館 2006/11/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−− 兵庫県LD親の会「たつの子」主催シンポジウム   特別支援教育の推進に向けて   『子どもたちへの具体的な配慮や支援とは?』    〜現場の先生、保護者からの発信〜 「発達障害者支援法」の施行により、発達障害のある子への支援や支援体制の整 備が法的に定められました。では、私達の地域の特別支援教育はどこまで進んで いるのか?具体的にどのような支援を受けることができるのか、そして目の前に いる子どもたちにできることは何か?今回は様々な立場から現場で関わってくだ さっている先生方からのお話を伺い、保護者からの意見も述べさせていただきた いと思います。教育関係者・療育関係者及び保護者の方のご参加をお待ちいたし ております。 ●プログラム   10:00〜12:00 講演1   中尾繁樹氏 「特別支援教育の概要と今後の動向」 12:00〜13:00 お昼休憩  (※会場内での飲食可) 13:00〜14:00 講演2   柘植雅義氏 「特別支援教育の全国的動向と兵庫県内の特色ある取り組み」 14:00〜16:00 シンポジウム 「現場の先生、保護者からの発信」   シンポジスト 高畑英樹氏・佐藤豊氏・小崎真佐子氏      指定討論者  柘植雅義氏 ●日時 2006年11月23日(祝)10:00〜16:00 ●場所 生田文化会館 大ホール   神戸市中央区中山手通6-1-40 TEL:078-382-0861 ●定員 230名 (先着順、定員になり次第締め切ります) ●参加費 500円(たつの子会員は無料) ●申込み方法 E-mailにて、   1.お名前 2.ご住所 3.電話番号    4.たつの子 正会員・通信会員・賛助会員・非会員   5.学年   上記内容を書いてお送りください。 メールはこちら「たつの子」まで  tatunoko@sanynet.ne.jp ※お申し込みをされた方にはこちらから2〜3日以内に返信します。  返事がない場合は再度ご連絡下さい。定員になり次第締め切ります。 (講師プロフィール ) 柘植 雅義 氏 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課・特別支援教育調査官を経て現在に 至る。兵庫県教育委員会「巡回教育相談」相談員。神戸市教育委員会「通常の学 級におけるLD等への特別支援事業」巡回相談員。大阪府教育委員会「大阪府特 別支援教育連携協議会」委員 NHK教育番組「みてハッスル きいてハッスル」 番組委員。日本発達障害ネットワークアドバイザー。教育学博士。     中尾 繁樹 氏 神戸市立垂水養護学校教諭、小学校教諭、友生養護学校教諭を経て、H.11から神 戸市教育委員会特別支援教育課指導主事、H16から「こうべ学びの支援センター」 兼務現在に至る。特別支援教育士スーパーバイザー。     高畑 英樹 氏 神戸市内小学校の通常学級担任、障害児学級担任、通級指導教室、特別支援コー ディネーターを経て現在に至る。特別支援教育士スーパーバイザー。臨床発達心 理士、学校心理士。     佐藤 豊 氏 三木市内中学校理科教師、障害児学級担任、養護学校教員を経て現在に至る。今 年度特別支援教育コーディネーター。三木市障害児教育推進検討委員会、三木市 特別支援教育在り方検討会委員。 ●主催 兵庫県LD親の会「たつの子」 ●後援 兵庫県/神戸市/西宮市/芦屋市/尼崎市/明石市各教育委員会 ●ご注意 講演会当日、主催者以外の会場での録音・録画は固く禁止いたします。     貴重品は各自責任を持って管理願います。当日の午前8時現在「兵庫県     全域・兵庫県南部・阪神」地区に、暴風雨等の警報が発令されている場     合には、講演会を中止いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「障害者支援を」 道民フォーラム/STV「朝6生ワイド」 2006/11/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20061106084509/index.html −−−−−−−−−−−−− 自閉症や知的障害など発達障害者の支援を考える、道民フォーラムが札幌で開か れました。 このフォーラムは、発達障害者支援法の今後の在り方について考えていこうと開 かれました。−−略−− (2006年11月 6日(月)「朝6生ワイド」) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害へ理解目指し研修会「元気塾」/佐賀市文化会館 2006/11/05 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=248349&newsMode=article −−−−−−−−−−−−−− 県内の発達障害児や保護者らでつくる「元気塾」(古賀久美子代表)の研修会が 5日、佐賀市文化会館であった。会員や教育関係者、子育て支援関係者ら約10 0人が講演などを通して、発達障害の実践的な対応の仕方などに理解を深めた。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 岩手県 発達障害者の支援策 盛岡で委員会/岩手日報  2006/11/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d03/NippoNews_2.html −−−−−−−−−−−−−− 県発達障害者支援体制整備検討委員会・広域特別支援連携協議会は2日、盛岡市 のエスポワールいわてで開かれ、学校教育法改正やモデル事業の実施による発達 障害児の支援体制について、教育・福祉関係者が議論を交わした。 県教委は、学校教育法の改正で来年度から、遠野小に花巻養護学校小学部分教室 を設置することなどを報告。県障害保健福祉課は10月から、二戸地域にコーデ ィネーターを配置し、発達障害者の支援体制構築をモデル的に行っていることを 紹介した。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 不登校発達障害の子を持つ親らが体験発表/志木市民会館 2006/10/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.saitama-np.co.jp/news11/01/17x.html −−−−−−−−−−−−−−   県立精神保健福祉センターと県精神保健福祉協会、NPO法人コ・ラ・ボ埼玉が 二十八日、志木市民会館で「心の健康フェスティバル」を開いた。不登校やひき こもり、発達障害の子どもを持つ親や支援者、研究者が対象で、体験発表、支援 団体のメッセージ、意見交換が行われた。−−略−− 発達障害を支援するチューリップ元気の会(川越市)の溝井啓子さんは「長男の LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)を最初は受け入れられず、 自分がうつ病になった。人との出会いから、障害児がいても幸せになっていいん だ、私も笑っていいんだ、と思えたことで受容できた」と振り返る。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:12 2006/11/08 □ ------------------------------------------------------------------------ 冬の気配が見えてきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system