LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #661 2006/07/23 発行 登録(配信)読者数 3,526 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 通常の学級に在籍する児童・生徒のLD等への指導に関する講習会開催 ■ ■ 東京LD教育研究会基礎研修会/武蔵野スイングホール  2006/08/03 ■ ■ 大学に進学するために何をすべきか?/東大武田ホール  2006/08/27 ■ ■ TRYアングル主催 「気づき」事例報告会/西宮大学交流セ 2006/08/03 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:06 2006/07/23 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 通常の学級に在籍する児童・生徒のLD等への指導に関する講習会開催 ■ ------------------------------------------------------------------------ シンポジストからのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 趣 旨:LD、ADHD等発達障害のある児童・生徒の通級による指導の在り方     について、本人・保護者・通級指導学級担任・通常の学級担任との連携     により理解を深め、特別支援教育体制の充実に資する。 期 日:2006年8月23日(水) 午後1時45分〜4時30分                   受付開始1時15分 場 所:国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟大ホール     小田急線 参宮橋駅7分 地下鉄千代田線 代々木公園駅1分 内 容:シンポジウム「特別な支援を必要とする児童・生徒の学級へ            の適応のために−新たに始まるLD等の通級の展開−」 コーディネーター 国立特殊教育総合研究所研究員 齊藤 宇開      発言者 NPO法人えじそんくらぶ代表 高山 恵子          LD親の会「けやき」     新堀 和子          東京都教育相談センター    山中ともえ          大田区志茂田中学校・主幹   林田伸一郎 対 象:都内教職員等(各学校定員1名)他に保護者枠として60名。 申込み:7月30日までにファクスで。詳しくは下記に問い合わせ。     東京都教育庁指導部・特別支援教育担当 電03−5320−6847                     ファクス03−5388−1733 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD教育研究会基礎研修会/武蔵野スイングホール  2006/08/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 東京LD教育研究会 第13回基礎研修会のご案内 (東京都教育委員会・三鷹市教育委員会・武蔵野市教育委員会後援) 会合名 東京LD教育研究会 第13回基礎研修会 日 時 8月3日(木) 午前9時30分〜午後4時30分 場 所 武蔵野スイングホール 11階「レインボーサロン」       (武蔵野市境2-14-1 電話 0422-54-1313        JR中央線「武蔵境」駅下車 北口出て西へ徒歩2分) 内 容 「2学期からあなたならどうする?〜学級で気になる子への対応〜」 趣 旨 教室で見られる子供たちの様子の事例を通して、担任として、学校とし     て、専門家として、また保護者として等、それぞれの立場で、どのよう     に取り組んで行くべきか、いっしょに考えてみましょう。 構 成 午前の部(9時30分〜12時30分)      「一人ひとりが当事者になれる話し合いの仕方を考えましょう          (校内委員会の充実をめざして)」     午後の部(13時30分〜16時30分)      「明日から何ができるのか?(個別指導計画への筋道)」     助言者 水野薫(東京LD教育研究会会長、福島大学大学院教授) 定 員 150名(申込先着順) 参加費 会員無料 ・ 非会員500円(当日会場で申し受けます) 申込み お名前、所属(職種)、連絡先E-mailアドレスまたはFAX番号、会員・     非会員の別を明記のうえ、7月31日までにE-mailまたはFAXで下記へ     お申込みください。 ○ 申込み・問合せ先    東京LD教育研究会事務局(事務局長 田中容子)    E-mail tokyold_info@www.asbl.co.jp    FAX 042−323−6321 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大学に進学するために何をすべきか?/東大武田ホール  2006/08/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。転載自由とのことです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−   障害のある中・高校生のための講演会   「君たちは大学に進学するために何をすべきか?」 主 催:東京大学先端科学技術研究センター バリアフリープロジェクト 共 催:東京大学 バリアフリー支援室 皆さんは大学進学を考えていますか?大学に入る勉強の方法について,入学後の 勉強や生活について様々な不安があるかもしれません。アメリカでは大学進学者 のうち障害のある学生比率は6%に達しますが,残念ながら日本では1%以下に留 まっています。このことは日本の中学生・高校生の皆さんにとって大学の壁がず いぶん高いことを示しています。社会で活躍すべき皆さんの能力を生かしきれて ないのは大学をはじめとする社会の責任でもあります。障害のある皆さんも大学 で学び,社会のリーダーとして活躍することが,誰もが住みやすい福祉社会の構 築に不可欠です。日本の大学も皆さんが安心して学べるにはどうしたらいいかを 考え始めています。この講演会を通じて,未来の大学生たる皆さんにも高い志を 持ってもらいたいと思います。この夏休み,ぜひ東京大学へおいで下さい。 日 時: 2006年8月27日(日)10:00−16:00 場 所: 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール     (〒113-8658 文京区弥生2-11-16)      http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/Guide/access.html 定 員: 150名 対 象: 障害のある中・高校生,および養護学校生徒とその保護者      特殊教育諸学校および普通学校教員,その他関心のある者 資料代 1,000円 プログラム 10:00−10:10 オープニング挨拶 東京大学副学長・バリアフリー支援室長 佐藤 愼一 10:10−10:30 「先端科学技術が変えるこれからの大学教育」         先端科学技術研究センター 特任教授 中邑賢龍         中邑特任教授はハイテク技術の障害者支援への応用が専門。そ         の技術を用いてテクノ福祉社会の実現を目指しています。 10:30−11:30 「宇宙人からのメッセージ がんばれ中学生・高校生」         先端科学技術研究センター 助教授 福島智         福島助教授は,全盲ろうという二重のハンディをかかえ障害学         の研究に従事。盲ろうの世界は広い宇宙だと表現する福島助教         授はどのように研究活動を行っているのでしょうか? 12:30−13:30 「我々はどのように受験勉強をしてきたか?          −現役東大生とOB からのアドバイス−」         全盲,難聴,肢体不自由のある現役東大生とOB 3人の対談。勉         強のこつなど受験の秘訣が聞けるかもしれません。 対談者   星加良司 視覚障害(全盲)        東京大学先端科学技術研究センターリサーチフェロー   徳永健太 肢体不自由(車椅子使用) 東京大学文科I類2年   松本雄哉 聴覚障害(難聴) 東京大学文科III類1年 13:30−14:00 「大学に入る準備と入ってからのサポート           君たちが準備しておくこと」        東京大学バリアフリー支援室 特任専門職員 伊藤聡知        伊藤専門職員はバリアフリー支援室の中で障害のある学生や職員        の大学生活を支援するコーディネータとして勤務。その経験から        のアドバイスを皆さんに。 14:30−16:00 特別講演「君たちだから変えうる社会」        シェリル・バーグステラー博士        (ワシントン大学DO-ITプログラム)       DO-ITと呼ばれるこのプログラムは1993年にワシントン大学の       Sheryl Burgstahler博士によって始められた障害学生支援プログラム      です。ここでは,インターネットを活用して離れた場所にいる障害学      生を結び,専門家と学生,また学生同士の交流を通じてサポートを行      っていきます。中でも代表的なプログラムは毎年全米から選抜した20      名の高校生1年生をサマーキャンプ(学習,生活,コミュニケーショ      ン等に関する集中セミナー)に誘い,大学進学までインターネットで      結ぶネットワークでサポートするプログラムです。これは,ワシント      ン大学への進学を勧めるものではなく,障害ある学生の才能を引き出      し,彼らの適正にあった高等教育機関に送り出すものです。すでに多      くのOBがアメリカ政府の要職や大学研究者として活動しており,この      成果に対し,DO-ITプログラムは全米から注目され多くの賞を受けて      います。 http://www.washington.edu/doit/ お申し込み方法         E-mail,Fax,または郵送のいずれかでお申し込み下さい。         その際,(1)参加者氏名,(2)住所,(3)連絡先,(4)学校名・学         年,(5)同伴者氏名,(6)障害種別,(7)希望する特別な支援         (手話通訳,点字資料等)をお書き添え下さい。      E-mail: bf2006@bfp.rcast.u-tokyo.ac.jp        Fax: 03-5452-5068 住所: 〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1          東京大学先端科学技術研究センター3号館503          バリアフリー支援室内          障害のある中・高校生のための講演会受付 宛 *お問い合わせについては,電話でも承っております。下記の電話番号までお問 い合わせ下さい。 電話: 03-5452-5067, 03-5452-5064 (受付時間 月〜金 10:00〜16:00)  メールでお申込みの方は以下をご利用下さい。  (参加申し込みは bf2006@bfp.rcast.u-tokyo.ac.jp へお願いします。) --------------- 「障害のある中・高校生のための講演会」申込み参加申込み書 (1)参加者氏名 (2)住所 (3)連絡先 (4)学校名・学年 (5)同伴者氏名 (6)障害種別 (7)希望する特別な支援(手話通訳,点字資料等) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ TRYアングル主催 「気づき」事例報告会/西宮大学交流セ 2006/08/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からの案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−  TRYアングルでは兵庫教育大学大学院講師嶋崎まゆみ先生の監修のもと、応用 行動分析に基づいたペアレントトレーニングを教師と保護者のペアによる連携で 実施しております。  その成果は参加者の予想をはるかに上回る劇的効果をうみました。しんどさを 抱える子どもたちとかかわる多くの方々に具体的な支援の手立てのヒントとして いただけるのではないかと事例報告会を実施いたします。多くの方々の参加をお 待ちしております。 テーマ  教師と保護者のペアによるペアレントトレーニング コメンテーター 嶋崎まゆみ先生 兵庫教育大学大学院          学校教育研究科 臨床・健康教育学系/臨床心理学コース講師 事例報告者 第1回参加者2組、第2回参加者1組(保護者と教師) 日 時 2006年8月3日(木) 午後1時30分〜4時30分 会 場 西宮市大学交流センター 大講義室     兵庫県西宮市北口町1番2号(ACTA西宮東館6階) 交 通 阪急電車神戸線『西宮北口』駅下車       北側改札を出て北東に徒歩2分 定 員 70名     (定員になり、お申し込みをお受けできないときのみ      メールでのご連絡をいたします) 主 催 NPO法人発達障害を考える会 TRYアングル 後 援 兵庫県・尼崎市・伊丹市・西宮市各教育委員会 参加費 500円  申込み 参加希望者の氏名・連絡先・会員/非会員・教育(療育)関係者/保護者     /その他 を明記して下記HPの<問い合わせ>からお申込み下さい。     締め切りは7月21日とします。     NPO法人発達障害を考える会 TRYアングル     http://www.try-angle.org/study.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:06 2006/07/23 □ ------------------------------------------------------------------------ 各地で大雨による被害が出ております。お見舞い申しあげます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system