LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #658 2006/07/09 発行 登録(配信)読者数 3,510 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会 けやき 上野一彦先生講演会/国分寺ひかりプラザ 2006/07/22 ■ ■ えじそんくらぶ講演会公開講座特別支援教育の現状と課題 2006/07/16 ■ ■ 新ブログのご紹介 「先生が子どもたちのために明日からできること」 ■ ■ 講演「ディスレクシアへの支援デンマークでの活動から」 2006/08/31 ■ ■ セミナー 見ることは理解すること−視覚認知能力の向上をめざして− ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 10:24 2006/07/01 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会 けやき 上野一彦先生講演会/国分寺ひかりプラザ 2006/07/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。以下本文の、転載・転送を歓迎致します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 日 時 2006年7月22日(土)午後2時00分〜4時30分 会 場 国分寺「ひかりプラザ2階」JR国立駅北口下車・徒歩5分     http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html 講 師 上野一彦先生 東京学芸大教授・日本LD学会会長  開 会 2時00分 諸連絡等  講 演 2時10分〜3時40分(90分間)  休 憩 3時40分〜3時50分(10分間)  質 疑 3時50分〜4時20分(30分間)  閉 会 〜4時30分 内 容 学校教育から就労へのスムーズな移行のためには、どのような点に留意     して子育てを進めていったらよいか。LDを巡る最近のトピックスにつ     いても触れながら、お話いただきます。 申込み 下記宛てに、氏名・連絡先・LDとの関係等を明記の上お申し込み下さい。     定員に達した場合のみ、その旨をご連絡いたします。     FAX : 020-4666-7443 又は E-mail: keyaki@box.club.ne.jp ※ 閉会後、国立駅近辺で懇親会を予定しております。 ※ 「けやき」会員外の方は、資料代として1000円をご負担下さい。 ※ なお、例会に先立ち同じ会場で13:00〜13:45で「交流会・相談会」を開催し   ています。こちらへも是非ご参加下さい。会員以外の方の参加を歓迎致して  おります(交流会・相談会のみの参加は無料です)。 ※ 親の会「けやき」ホームページ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ えじそんくらぶ講演会公開講座特別支援教育の現状と課題 2006/07/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 公開講座 特別支援教育の現状と課題 〜効果的な支援とは〜 講 師:NPO法人えじそんくらぶ 代表 高山恵子(臨床心理士・薬剤師) 日 時:2006年7月16日(日)受付13:15〜 13:45〜15:45   「特別支援教育の現状と課題〜効果的な支援とは〜」 AD/HD、LD,高機能自閉症等軽度発達障害の基礎知識と対応法をわかりやすく 説明します。 子育てで悩んでいる方、教育、保育、関係者の方々にすぐ使える具体的対応法 をご紹介します。またアメリカや日本での最新情報も紹介し、特別支援教育に 関する実践的な教育支援と地域での連携についてお話します。 会 場:貝塚市民福祉センター(貝塚市畠中1−17−1 電:0724-33-7060) 最寄り駅:南海本線貝塚駅下車徒歩10分 定 員:140名 参加費:資料・小冊子代 1000円(指導者養成講座参加者無料) 主 催:ネットワークスペシャルニーズの和・NPO法人えじそんくらぶ 申込方法:下記申込書をFAX(事務局:04-2962-8683)またはメールで      info@e-club.jp宛お送り下さい。(締切:7月10日) 関連ウェブサイト http://www.e-club.jp/ ※参加費は、当日会場受付で申し受けます。 ※託児はございません。 ・・・・・・・7月16日公開講座 申込書・・・・・・・ えじそんくらぶ会員番号 氏名(ふりがな): 〒: 住所: ご職業: 携帯NO: FAX: E-mail: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新ブログのご紹介 「先生が子どもたちのために明日からできること」 ■ ------------------------------------------------------------------------ アンダンテ 西荻教育研究所 からのご紹介です。 −−−−−−−−−−−−−−− 新しいサイト(ブログ)を開設しました。特別支援教育が始まるのに向けて、現 場の先生方に知ってほしいこと、配慮してほしいことを、日々書き込んでいます。 よろしければ、貴会のサイトのリンクのページに載せていただければ幸いです。 「先生が子どもたちのために明日からできること」 http://harue.no-blog.jp/forteachers/ 今後ともよろしくお願い申し上げます。    アンダンテ 西荻教育研究所     金子 晴恵    電話・ファックス 03−3390−2044    メール andante@aioros.ocn.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演「ディスレクシアへの支援デンマークでの活動から」 2006/08/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ 転載・転送歓迎とのことです。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 趣旨 ヨーロッパディスレクシア協会(EDA)の元会長であり2001年に国際図書    館協会より発行されたディスレクシアのための図書館サービスのガイドラ    インの執筆者ギッダ・スカット・ニールセン氏を招き、デンマークの図書    館を中心としたディスレクシアの方々への支援について学びます。日本の    事例としてまずクリニックかとう院長の加藤醇子氏に日本でのディスレク    シア支援の現状をお話いただきます。ギッダ氏のデンマークでの支援につ    いての講演に引き続き、認知・知的障害者への情報技術支援について財団    法人日本障害者リハビリテーション協会の活動を紹介し、質疑応答では参    加者とデンマーク及び日本での支援についての知識を共有し、より良い支    援のあり方を考える場を提供いたします。 主 催: (財) 日本障害者リハビリテーション協会 開催日: 平成18年8月31日 (木) 18時15分〜20時30分 会 場: 日本財団ビル2F 大会議室      東京都港区赤坂1丁目2番2号     http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html 講 師 ギッダ・スカット・ニールセン     (ヨーロピアン・ディスレクシア・アソーシエーション理事)     加藤 醇子(クリニックかとう院長) プログラム 18時15分 開会 18時30分-18時50分 報告 「日本でのディスレクシアの現状」 加藤 醇子 18時50分-19時30分 講演 「ディスレクシアへの支援」              ギッダ・スカット・ニールセン 19時30分-19時40分 休憩 19時40分-20時00分 報告 「DAISYを活用したディスレクシアの方々への支援」  野村美佐子(財)日本障害者リハビリテーション協会 20時00分-20時30分 質疑応答 講師プロフィール ○ギッダ・スカット・ニールセン  ソレロッド市公共図書館、アウトリーチ図書館サービス部長を経て現在、図書  館コンサルタントとして活動。  国際図書館連盟障害者サービス部門常任委員。  ヨーロピアンディスレクシア協会(EDA)の 創始者・元会長。  デンマークディスレクシア協会の元理事。  著書(共著):  ディスレクシアのための図書館サービスのガイドライン 2001  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/easy/gl.htm  障害者のための図書館へのアクセス-チェックリスト 2005  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/oslo_index.htm   ○加藤 醇子  クリニック・かとう院長  横浜市立大学医学部卒。  旧関東逓信病院、旧伊豆逓信病院などで、小児神経科医としてLD、自閉症など  の症例担当。都立府中療育センター、瀬川小児神経学クリニック、横浜市南部  地域療育センター、小児療育相談センターを経て、平成7年、LD、ADHD、高機  能自閉症、アスペルガー症候群などの発達問題を中心とするクリニック・かと  うを開設。  平成2年、典型的なディスレクシアの事例と出会い、平成8年よりマサチューセ  ッツ総合病院ヘインズ、フック、マカルーソ博士らとLD児日米比較研究を実施。  国際ディスレクシア協会、(IDA)会員であり、IDAグローバル・パートナー  シップである、  発達性ディスレクシア研究会(JDRA)代表。日本LD学会理事(任期平成18年)。  「読み書き障害(ディスレクシア)のすべて」  (サリー・シェイウィッツ著2006年PHP研究所)医学監修。 ---------------------------申込---------------------- ●参加費:無料 ●募集人数:100名(事前申込制) ●申込方法:(財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターまでFAXま  たはメールにて 8月18日(金)までにお申込み下さい。 ●その他 : 同時通訳、パソコン要約筆記あり ★手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方はお申込み下さい。 FAX:03-5909-8284 e-mail: dinf-j@dinf.ne.jp  担当:飯田・有田 お問い合わせTEL :03-5909-8280 参加申込みフォーマット お名前(ふりがな) ご所属 ご連絡先  □住所 〒  □電話  □FAX  □e-mailアドレス 下記に該当します(該当するものに○を付けてください。) 1) 車イス使用 2) 手話通訳が必要 3) 点字プログラムが必要 4) 磁気ループが必要 以下URLからワード版・テキスト版の開催案内ををダウンロードすることができ ます。 http://www.normanet.ne.jp/info/seminar060830.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ セミナー 見ることは理解すること−視覚認知能力の向上をめざして− ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 http://www.showa-gakuen.net/seminar/ −−−−−−−−−−−−−−− 3ステップセミナー見ることは理解すること−視覚認知能力の向上をめざして− 軽度発達障害をもつ子どもたちの中に、視覚認知機能に問題のある子どもがいる といわれています。不器用である、読書のときに読み飛ばしが多い、物や人によ くぶつかる・・・。これらの状態や行動をどのように捉え、支援できるのか、3 回連続講座で学ぶことができます。(各回の受講も可能ですが、連続して受講さ れることが望まれます。特に3回目は1、2回目講義をふまえてワークショップが 行われます。)本セミナーは主に保護者の方を対象にわかりやすくお話いたしま す。 講 師:本多 和子(臨床心理士:翔和学園、瀬川小児神経学クリニック) 1回目(2006年7月30日(日) PM1:30〜4:00) テーマ:子どもの視覚認知能力を把握する方法     視覚認知とは何か。テーマの基本となる考えや、日常生活に影響する     眼球運動や微細運動など、認知能力の基盤について学びます。また、     それらを通して視覚認知能力の確認の仕方を学びます。 2回目(2006年9月24日(日) PM1:30〜4:00) テーマ:子どもの視覚認知能力と身体の発達     第1回目の認知能力の基盤をふまえ、子どもの姿勢、睡眠、栄養など、     体の発達と視覚認知の関係について学びます。 3回目(2006年10月29日(日)午後 詳細は後日ご連絡いたします。) テーマ:視覚認知・眼球トレーニング ワークショップ     3ステップセミナーの3回目はワークショップ形式です。参加者は、ト     レーニング側の立場と、トレーニングが必要な子どもの立場で体験し     ます。こうした体験を通して、参加者みんなで子どものものの見え方、     捉え方とその向上についてともに考えます。実際の子どもにとっても     楽しくトレーニングすることが大切です。緊張するようなトレーニン     グはしませんので、ご安心ください。後半では、翔和学園教員が当校     のトレーニングの実践についてご紹介いたします。 場 所:翔和学園     東京都中野区中央1-38-1 アクロスシティ中野坂上ビル2F      TEL 03-5338-6003       URL:http://www.showa-gakuen.net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:14 2006/07/09 □ ------------------------------------------------------------------------ ワールドカップも終わりますね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system