LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #609 2005/10/13 発行 登録(配信)読者数 3,529 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 公開シンポジウム/広島大サタケメモリアルH 2005/11/20 ■ ■ 東京LD教育研究会 第11回教育研修会/調布市市民プラザ 2005/10/22 ■ ■ 朝霞手をつなぐ育成会主催チューリップ元気の会協力講演 2005/11/06 ■ ■ 佐賀大学05年度発達障害講演会/佐賀大学本庄キャンパス 2005/12/03 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:49 2005/10/13 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会 公開シンポジウム/広島大サタケメモリアルH 2005/11/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/doc/doc-j/sympo/20051120.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−  日本LD学会・公開シンポジウム 明日のLD・ADHD等へのチャレンジ  - 社会的不適応等の二次障害を防ぐために - 日 時 : 2005年11月20日(日) 10:00〜16:30 (開場9:30) 会 場 : 広島大学 東広島キャンパス サタケメモリアルホール      詳しいアクセス方法は、ホームページをご覧ください。      http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 参加費 : 無料 主 旨 : 特別支援教育への準備が着々と進むなかで,LD・ADHD等への理解も進      んできています。しかし,現在本人や保護者を最も悩ましているのは      二次障害のことです。二次障害は,いじめ,不登校,社会的引きこも      り,更には犯罪の被害者や加害者としてあらわれます。今回の公開シ      ンポジウムはこの二次障害に焦点を当てて行ないます。      基調講演として,文部科学省特別支援教育調査官柘植雅義氏に特別支      援教育についての中教審の答申,関連する法律・答申について,特別      講演として京都大学霊長類研究所教授 正高信男氏にはエジソンやア      インシュタインなどの天才と言われる人々の一次障害と二次障害につ      いて述べていただきます。      午後からは,一次障害と二次障害:その関係と対応のしかたというテ      ーマで,県立広島大学教授土田玲子氏の司会によって,愛媛大学助教      授吉松靖文氏に二次障害を防ぐための留意点について述べていただき      ます。      その後,鳥居深雪氏(千の森教育科学研究所副所長),外磯やよひ氏      (徳島県教育委員会総括指導主事),小西善朗氏(甲賀市立甲南第一      小学校教諭)の三名によるADHDの疑似体験ワークショップを行ないま      す。      軽度発達障害児に関する啓発が進んでいるのも事実です。しかし,一      方では様々な誤解や無理解も多くあります。日頃の生活や教育実践に      重要でかつ有意義なシンポジウムにしたいと思います。皆様の参加を      心からお待ちしております。文責 : 落合 俊郎 (広島大学) プログラム : 10:00 開会 会長挨拶 : 上野 一彦 (東京学芸大学 教授) 10:20 基調講演 特別支援教育に関する中教審の動向     柘植 雅義 (文部科学省 特別支援教育調査官) 11:00 特別講演 天才たちの一次障害と二次障害     正高 信男 (京都大学霊長類研究所 教授) 12:30 休 憩 13:30 シンポジウム    一次障害と二次障害:その関係と対応のしかた       司会:土田 玲子 (県立広島大学 教授)    一次障害と二次障害の関係と二次障害を防ぐための留意点       講師:吉松 靖文 (愛媛大学 助教授)    ADHDの疑似体験ワークショップ       鳥居 深雪 (千の葉教育科学研究所 副所長)       外礒 やよひ (徳島県教育委員会 統括指導主事)       小西 喜朗 (甲賀市立甲南第一小学校 教諭)      指定討論者:上野 一彦 (東京学芸大学 教授) 連絡・問い合わせ先 : 〒729-8524 東広島市鏡山 1-1-1 広島大学大学院教育学研究科 落合 俊郎  電話&ファックス 082-424-7177 / E-mail : tochiai@hiroshima-u.ac.jp  ( 問合せはファックスかE-mailにしてください ) 主 催 : 日本LD学会 Japanese Academy of Learning Disabilities 後 援 : 広島県教育委員会 呉市教育委員会 廿日市市教育委員会      東広島市教育委員会 広島市教育委員会 福山市教育委員会      府中町教育委員会 三原市教育委員会 竹原市教育委員会  このシンポジウムは、平成17年度文部科学省研究費補助金「研究成果公開促  進費」によって開催されるものです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD教育研究会 第11回教育研修会/調布市市民プラザ 2005/10/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 【日 時】2005年10月22日(土)      午後2:00〜4:30(受付 1:45から) 【場 所】調布市市民プラザ「あくろす」 あくろすホール       京王線「国領」駅下車 徒歩1分 北口駅前コクティー3階       男女共同参画推進センター内       調布市国領町2-5-15 電話 0424-43-1211       http://www.choufu-across.jp/ 【テーマ】軽度の発達障害がある児童へ、相談室、家庭、学校の3者の連携につ      いて探る  軽度の発達障害をもつお子さんに相談室で対応しているが、二次的な問題から 不適応状態になっている事例を検討してもらいます。本人の理解をどう深めて、 相談室、家庭、学校の三者がどのように連携をとりながら支援していったらよい か、参加者も一緒に探っていただきたいと思います。  担当 惠良美津子  コメンテーター 水野薫(福島大学大学院教授) 【定 員】30名(申込み先着順) 【参加費】会員無料・非会員1000円 (当日会場受付で申し受けます。) 【申込み】研修会名、お名前、所属(職種)、連絡先FAX番号またはE-mailアド      レス、会員・非会員の別を明記のうえFAXまたはE-mailで下記へお申      込ください。 【申込期限】10月20日 【申込み・問合せ先】   東京LD教育研究会事務局(事務局長 田中容子)    三鷹市立南浦小学校 通級指導学級内    FAX  042−323−6321    E-mail tokyold_info@www.asbl.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 朝霞手をつなぐ育成会主催チューリップ元気の会協力講演 2005/11/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− 共に学び、共に育つ 朝霞手をつなぐ育成会 りれートークin川越 テーマ 「携帯電話・デジカメを使って楽しむ自閉症児・者達との会話!」  ハイテクとコミュニケーション技術を発達障害のある子どもの支援に活かす  内 容 たとえば、親もしくは本人が、身の回りのもの、自宅や学校、いつも行     くスーパー、お気に入りの公園などをカメラ付き携帯電話で撮影してお     けば、絵カードよりも多くの写真がいつも持ち歩けます。      言葉のコミュニケーションは取れないが文字が読める方の場合、親が     メールを書いて液晶画面で示すことが出来ます。      このように、身近にあるハイテクを応用したコミュニケーションのと     り方や、これらのコミュニケーション技術をどの様に発達障害児・者へ     の支援に活かしていくかなどをお話し頂きたいと思います。  講 師 中邑賢龍先生 東京大学先端科学技術研究センター特任教授 コーディネーター 高橋圭三氏 社会福祉法人 ポム・ド・パン 理事 日 時 2005年11月6日(土)午後1時00分〜4時30分                 (受付12:30より) 会 場 クラッセ川越 6階 多目的ホール     川越市菅原町23−10 TEL 049-228-7723 交 通 東武東上線・JR川越線(埼京線)「川越」駅東口下車 徒歩3分     西武新宿線本川越駅下車 徒歩10分 定 員 150名 主 催 朝霞手をつなぐ育成会 協 力 NPO法人チューリップ元気の会 後 援 朝霞市、朝霞市教育委員会、朝霞市社会福祉協議会、     埼玉県手をつなぐ育成会 参加費 500円  申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。 *この催しは、独立行政法人福祉医療機構からの助成金によって開催いたします。 NPO法人チューリップ元気の会 サポートハウス「チューリップ元気の家」        〒350-1137 川越市砂新田92         HP: http://tulip.main.jp/ E-mail: tulipgenki@yahoo.co.jp 電話&FAX:049−246−2050 ※ FAX または E-mailにてお申し込みください。 ※ 17:30より懇親会を行いますので、ご希望の方は併せてお申し込み下さい。  (参加費3,500円) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 佐賀大学05年度発達障害講演会/佐賀大学本庄キャンパス 2005/12/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 講演会名:05年度 発達障害講演会 講 師:松尾宗明氏(佐賀大学医学部小児科) 日 時:2005年12月3日(土) 10時半〜12時 会 場:佐賀大学本庄キャンパス 経済4番教室 (佐賀市本庄町1番地) 講演テーマ:医学的視点からみた発達障害−医師にできること、できないこと 趣 旨:発達障害者支援法が、今年4月1日に施行されました。自閉症、注意欠     陥・多動性障害、学習障害など発達障害を有する子どもたちや成人にた     いする様々な支援体制づくりが国をあげて進められています。とりわけ     医師(診断・治療)と教師・療育士(教育・療育)の連携を一層蜜にす     ることが求められています。今回の講演会では、小児神経の医師として     長年子どもたちにかかわってこられた松尾宗明先生に、発達障害の特徴     と医学的な立場からこの連携をどのように進めるべきか、課題は何かに     ついてお話しいただきます。多くの皆様のご参加をお願いいたします。 参加費:無料 定 員:200名 対 象:保育士、幼稚園・学校教師、学生、教育行政、保護者、一般市民     参加申込は不要です。 主 催:佐賀大学発達障害支援・研究プロジェクト 後 援:佐賀県教育委員会(予定) 連絡先:園田貴章(佐賀大学文化教育学部)0952-28-8269 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:49 2005/10/13 □ ------------------------------------------------------------------------ 秋空が高いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次


inserted by FC2 system