LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #581 2005/07/07 発行 登録(配信)読者数 3,473 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD等発達障害懇話会シンポ/つくば国際会議場エポカル 2005/08/13 ■ ■ 第1回出版UD(ユニバーサルデザイン)研究会/東京  2005/07/29 ■ ■ 京都市自閉症・発達障害支援センター(仮称)が開設 スタッフを充実 ■ ■ 松井克彦さん=初の養護教育専門監/秋田 まず共感してあげること  ■ ■ 自立支援法:障害者らが集会 定率負担導入反対など訴え 2005/07/05 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:22 2005/07/07 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD等発達障害懇話会シンポ/つくば国際会議場エポカル 2005/08/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ 後援者からのお知らせがありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− LD等発達障害懇話会シンポ「茨城県の特別支援について現状と未来を考える」 平成17年4月より茨城県全域で特別支援教育がはじまりました。LD等発達障害懇 話会では、これまでに県内各教育事務所ごとに5回の教育研修会を行い、多くの 学校関係者とともに発達障害について学んできました。 その総まとめと今後の方向性を考える場として、このたび記念講演とシンポジュ ームを開催いたします。茨城県の現状とこれからの展望について多くの皆さんと いっしょに考え、発達障害についての支援体制を進めるお手伝いができることを 願っています。 日 時 2005年8月13日(土)受付午前9:30 開会10時 終了午後4時 会 場 つくば国際会議場エポカル 1F 多目的ホール     つくば市竹園2丁目20番3号 TEL:029-861-0001     http://www.epochal.or.jp/organize/04access/access_park.htm 参加費 1,000円(当日支払い) スケジュール 午前(9:30〜)受 付  (10:00〜)記念講演  石塚謙二氏(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特殊教育調査官)  午後(13:00〜) 現状報告   ・茨城県教育庁(加瀬俊一氏)・茨城県障害福祉課(松本定巳氏)   ・茨城県発達障害支援センター(高松秀彦氏)   ・教育現場からの報告 ・親の会からの現状報告  まとめ   ・前川久男氏(筑波大学教授 LD等発達障害懇話会座長) 主 催 LD等発達障害懇話会 申し込み先、問合せ先  305-8572   筑波大学人間総合科学研究科 心身障害学専攻    Tel&Fax: 029-853-6804 (岡崎慎治)    E-mail: sokazaki@human.tsukuba.ac.jp 後 援 茨城県教育委員会 茨城県障害福祉課 つくば市教育委員会 牛久市教     育委員会 土浦市教育委員会 他地域教育委員会後援依頼予定 自閉症     協会茨城県支部 茨城LD等発達障害親の会星の子 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第1回出版UD(ユニバーサルデザイン)研究会/東京  2005/07/29 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせがありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「拡大教科書の現状と課題〜安定供給のために、いま何が必要か」 弱視の子どもたちが利用する拡大教科書。著作権法の改正や、国会審議などを通 して、著作者への許諾が不要となり、普通学校に通う弱視児童・生徒にも無償給 与の対象が広がったにもかかわらず、供給体制としてはほとんどボランティアに 依存しきっているのが現状であり、安定供給の実現にはほど遠い。もちろん文部 科学省が責任をもって供給体制を構築することが不可欠であるが、出版社自身に も協力できる点はないだろうか。また、将来的に教科書自体をユニバーサルデザ イン化していける可能性はないだろうか。 これまで拡大教科書の問題に、盲学校の教諭として、また弱視当事者の立場から 取り組んでこられた宇野和博氏をゲストスピーカーとしてお招きし、拡大教科書 とはどんなものなのか、弱視の子どもたちにとってなぜ必要なのか(じつは弱視 の子ども以外にもニーズがあるといわれている)。また、現状ではどのように制 作されていて、どのような問題点があるのかなどについて、具体的なお話を伺い、 参加者間で意見交換を行いたいと思います。 日 時:2005年7月29日(金)18:30〜20:30(受付開始:18:00〜) 場 所:東京しごとセンター 5F 第1セミナー室     千代田区飯田橋3-10-3 交通機関:JR中央線「飯田橋駅東口」より徒歩7分。都営地下鉄大江戸線・東京      メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅A2出口」より徒歩7分。東京メ      トロ東西線「飯田橋駅A5出口」より徒歩6分。      http://www.tokyoshigoto.jp/traffic.php ゲストスピーカー:宇野和博氏(筑波大学附属盲学校教諭、弱視者問題研究会) 参加費:500円(資料代込み)※当日、受付で徴収いたします。 定員40名につき、予約制とさせていただきます。参加希望の方は7月20日(水) までに、下記アドレスに「お名前と所属先(勤務先、学校名など)」をお知らせ ください。 ※定員になり次第、〆切とさせていただきますので、何卒ご了承ください。  ud-pub@d-kobo.jp 問い合わせ先:読書工房・成松まで  (電話:03-5960-1662、ファックス:03-5960-1663) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都市自閉症・発達障害支援センター(仮称)が開設 スタッフを充実 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070600134&genre=A2&area=K10 −−−−−−−−−−−−−−−−  京都市は、子どもの発達障害に総合的に対応する「自閉症・発達障害支援セン ター(仮称)」を11月、上京区の旧待賢小に開設する。国の基準を上回る5人 の療育スタッフを配置し、障害のある子供たちに、きめ細かい療育や相談、就労 支援などを行う。市は「年間の療育実績を現在の50件から4倍の200件にま で引き上げたい」としている。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 松井克彦さん=初の養護教育専門監/秋田 まず共感してあげること  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20050706ddlk05070222000c.html −−−−−−−−−−−−−−−−  教育のモットーは「まず共感してあげること」。大仙市の大曲養護学校で教鞭 (きょうべん)を執るかたわら、05年度から県教委が新設した「教育専門監」 のうち養護担当として月15回程度、県内の小中学校を訪問。発達障害の兆候が 見られる児童を受け持つ教諭らの相談に乗り、助言を行う。「大切なのは問題行 動をなくすことより、適切な行動を伸ばしてあげることだ」と訴える。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 自立支援法:障害者らが集会 定率負担導入反対など訴え 2005/07/05 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050706k0000m040103000c.html −−−−−−−−−−−−−−−  国会で審議中の障害者自立支援法案を考える障害者らの集会が5日、東京都千 代田区で開かれた。障害者と家族、支援者ら約1万1000人(主催者発表)が 参加。所得保障が確立されないまま原則1割の定率負担を導入する法案は、障害 者の生命を削ることになるなどと訴えた。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:22 2005/07/07 □ ------------------------------------------------------------------------ 七夕ですね。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system