LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #579 2005/07/04 発行 登録(配信)読者数 3,468 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 軽度発達障がいをもつ子どもたちを支援するコミュニティ創設のために ■ ■ 障害者の就労・雇用を考える/愛媛県生涯学習センター  2005/07/30 ■ ■ 特別な教育ニーズのある子どもへの対応についての学習会 2005/07/16 ■ ■ 発達障害者支援センターが始動4日から宇都宮市駒生町「ふぉーゆう」 ■ ■ 発達障害児の学習サポート 軌道に 広島大教育学部ボランティア学生 ■ ■ 発達障害 支援拠点を開設/名古屋市 昭和区に9月にも 2005/07/04 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:10 2005/06/30 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 軽度発達障がいをもつ子どもたちを支援するコミュニティ創設のために ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせがありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 近年LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、高機能自閉症など の軽度の発達障がいへの関心が高まっています。学校生活や、友人関係でつまず きを覚える子どもたちはなかなか周囲から理解されず、適切な援助を受けること が難しいのが現状です。 東京YMCAでは東京学芸大学教授・上野一彦氏にご指導いただき、1996年 度よりLD児理解セミナーやLD児支援クラスASCA(あすか)を開講し、積 極的にLDを始めとする軽度発達障がいの子どもたちと関わりを持ってきました。 東陽町センターでは、1998年からASCAクラスでのプログラムを展開して おります。 文部科学省の新教育体制「特別支援教育」に基づき、各地で取り組みが始まって います。特別支援教育の内容や、LD、ADHD、高機能自閉症などの軽度発達 障がいをもつ子どもたちへの理解を深め、教育現場、地域、家庭など、子どもた ちを取り巻くコミュニティーのサポート力を強めていければと願い、標記講演会 を開催いたします。 <日程と内容> 2005年7月17日(日) 10:30〜12:30 『特別支援教育の現状と課題』 講師:上野一彦氏(東京学芸大学教授・日本LD学会会長) 現在、公教育の現場で取り組みが始まっている特別支援教育について、各地でど のような形で進められているのか、今後の展開を含め、学びの時を持ちたいと思 います。  2005年7月17日(日) 14:00〜16:00 『発達段階に即した支援〜思春期、青年期を中心に〜』 講師:守 牧子氏(LD発達相談センターかながわ・臨床心理士) 軽度発達障がいをもつ子どもたちが思春期に出合う課題とその対応方法について、 守先生の臨床経験を通してお話しいただきます。  2005年7月18日(祝・月) 10:30〜12:30 『ADHD,広汎性発達障害〜最新の医学的トピックスを交えて〜』 講師:市川宏伸氏(都立梅ヶ丘病院院長) 国内最大の病床数を持つ子どもの精神科専門病院・梅ヶ丘病院より市川先生をお 招きし、医学的見地から軽度発達障がいに関する理解を深めます。  2005年7月18日(祝・月) 14:00〜16:00 『軽度発達障害児への教育的支援の実際』 講師:鳥居深雪氏(千葉大学講師・千の葉教育研究所副所長) 小学校の通常学級、知的障害特殊学級、情緒障害特殊学級、養護学校、教育セン ターといった様々な立場から教育に関わってこられた鳥居先生に、これまでの実 践を振返りながら、それぞれの立場で担うべき役割と連携についてお話しいただ きます。 <会場> 東京YMCA社会体育・保育専門学校 2階演習室 *地下鉄東西線東陽町駅下車 徒歩5分 <参加費> 全4回参加 5,000円 (1回参加  1,500円)*税込 <定 員> 各 回 80名 <申し込み> 下記メールアドレス宛てに氏名・住所・電話番号・所属をご記入の上、お申し込 みください。電話・FAXでも承ります。参加費は当日受付でお支払ください。 <問合せ先> 東京YMCA東陽町コミュニティーセンター  〒135−0016  江東区東陽2−2−20  tel 03−3615−5565  fax 03−3615−5586  Eメールアドレス  ld@tokyo.ymca.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者の就労・雇用を考える/愛媛県生涯学習センター  2005/07/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ えひめLD親の会よりLDニュースへの掲載をお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 障害児・者の就学・就労・生活を目的として運営しているNPO法人共同連えひめ が今回の就労についてお祝いも含め今後県下で続けて一般就労をして頂きたいと 願い、報告会を開催いたします。 愛媛では、障害を持つ人たちの就職(一般就労、雇用労働)はきわめてむずかしく、 あまり聞かれません。ほとんどの人たちは作業所か授産所(福祉労働)へいくか、 デイサービスを受けている状態です。そんな中で、LDの障害を持ち、療育手帳 (知的障害)を取得している門田高明君が、6月20日付で日本マクドナルド社 に四国で初めて、障害者雇用(準社員)として、正式採用されたことは、大変す ばらしいことです。 どういう具合でこうなったのかということを、門田君親子ならびにマクドナルド 本社の担当の方などから話していただこうと思い報告会を企画しました。障害を 持つ人たちやその関係の人たちに広くお知らせしたいのでぜひ御参加ください。 テーマ  障害者の就労・雇用を考える 講 師 門田高明(当事者)・門田鈴枝      日本マクドナルド社人事総務本部リクルート部 秋元正秀氏 日 時 2005年7月30日 (土)  午後13時30分〜16時30分 会 場 愛媛県生涯学習センター 第4・5研修室      松山市上野町650  電話 089−963−2111 定 員 60名 主 催 NPO法人 共同連えひめ 参加費 資料代 500円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記にお申込み下さい。      定員になり次第締め切りとさせて頂きます               NPO法人 共同連えひめ         電話 089−963−1213         Email: kyodoren-ehime@sgr.e-catv.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別な教育ニーズのある子どもへの対応についての学習会 2005/07/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 『人とうまく関われない』子どもの理解と支援 講 師 松井幹夫 先生 元自由の森学園長 日 時 2005年7月16日(土) 午後2時〜5時(質疑応答含む) 会 場 NPO文化学習協同ネットワーク(2F)      東京都三鷹市下連雀1−14−3      TEL 0422-47-8706      HP http://www.npobunka.net  交 通 JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅下車 徒歩20分 定 員 30名程度 主 催 NPO文化学習協同ネットワーク・特別な教育ニーズのある子どもサポ     ート研究会 参加費 300円 申込み 参加希望者の方は上記連絡先に問い合わせてみて下さい。     (担当 佐藤、丸山、織田) 内 容 「LD」や「ADHD」あるいは「発達障害」という言葉を最近良く耳     にします。どこのクラスにもいる『どう支援したら良いのか解らない』     お子さん。     この子たちにどのように接していったら良いのか?      保護者や先生方など周りの大人には解らない事だらけ。     長い間、障害児に算数を教えてこられた元自由の森学園長の松井幹夫先     生をお招きして、このような子ども達への対応について考える機会にし     たいと考えています。是非ご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害者支援センターが始動4日から宇都宮市駒生町「ふぉーゆう」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050703/news_3.html −−−−−−−−−−−−−−−−  自閉症や学習障害(LD)など発達障害者の生活をバックアップする県発達障 害者支援センター「ふぉーゆう」の開所式が2日、同センター事務所のあるとち ぎリハビリテーションセンター(宇都宮市駒生町)で行われた。これまで年齢層 ごとに分かれていた支援体制をまとめる拠点機関で、週明けの4日から、電話や 面接の相談業務を始める。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害児の学習サポート 軌道に 広島大教育学部ボランティア学生 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/050630b.html −−−−−−−−−−−−−−−− 3年間で6倍増43人 東広島市から補助金も  広島大教育学部の学生が地元の小中学校で、軽度発達障害の児童や生徒の学習 をサポートするボランティアが軌道に乗っている。三年前は七人だったボランテ ィアが本年度は四十三人に。市の地域課題研究事業補助金二十六万円の交付も受 け、活動に力を入れている。  参加しているのは小学校や盲、ろう学校などの教諭を目指す学生。週に一、二 回、東広島市や竹原市内の小中学校の授業に半日から終日加わり、学校から依頼 があった知的障害や学習障害(LD)などの児童の学習をサポートしている。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害 支援拠点を開設/名古屋市 昭和区に9月にも 2005/07/04 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=11925 −−−−−−−−−−−−−−−−  自閉症やアスペルガー症候群など発達障害を伴う子どもや家族を支援するため、 名古屋市は30日、9月にも昭和区の市児童福祉センター内に「自閉症・発達障 害支援センター」を開設することを明らかにした。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 高松大に新学部「発達科学部」開設 認可は九月末の予定 2005/07/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shikoku-np.co.jp/news/education/200507/20050701000149.htm −−−−−−−−−−−−−−−−  高松大(佃昌道学長)は二〇〇六年度から、保育士や幼稚園教諭などを養成す る新学部「発達科学部」を設置する方針を決め、文部科学省に申請した。乳幼児 期から学童期までの子育てに関する諸問題を教育・研究する「総合保育」的なカ リキュラム編成が特徴。保育の実践や心理学を中心に学び、地域の子育て支援に 主体的に貢献できる人材の育成を目指す。認可は九月末の予定。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:17 2005/07/04 □ ------------------------------------------------------------------------ 西日本では水不足から一転して大雨となっています。お気をつけください。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system