LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #578 2005/06/28 発行 登録(配信)読者数 3,454 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員・ボラ会員募集中! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2005年度 発達が気になる子の育ちを考える夏季セミナー/上智大 ■ ■ 日本発達障害学会 第40回研究大会/千葉大学教育学部 2005/07/23-24 ■ ■ AD/HD講座 サポーターとしてのレベルアップのチャンス! 2005/08/13 ■ ■ 発達障害:山口大でシンポジウム 記者が取材体験語る  2005/06/26 ■ ■ 特別支援教育コーディネーター指名大幅増 青森 読売新聞 2005/06/28 ■ ■ 子どもと向き合うために<6> 親の役割 毎日新聞   2005/06/27 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:10 2005/06/30 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2005年度 発達が気になる子の育ちを考える夏季セミナー/上智大 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− 2005年度 発達が気になる子の育ちを考える夏季セミナー テーマ:情報処理に困難を抱える子ども達の支援     〜彼らは外界をどのように感じ、理解しているのか〜                                       会 期:2005年8月5日(金)〜7日(日) 9:30〜16:30 主 催:うめだ・あけぼの学園 協 賛:上智社会福祉専門学校 東京都発達障害支援協会   会 場:上智大学 10号館講堂(東京都千代田区紀尾井町7−1)     「四ツ谷駅」下車、徒歩5分 受講料:18,000円(受講1日につき6,000円)返金不可。代理出席可能。 定 員:250名 問い合わせ先:うめだ・あけぼの学園 夏季セミナー係  TEL 03(3848)1190 FAX 03(3848)1191  (電話の場合は、平日の15:30-16:30の間にお願いいたします。) 送 付 先:〒123−0851 東京都足立区梅田7−12−15      :E-mail seminar@umeda-akebono.or.jp ホームページからの申し込み可能:URL http://www.umeda-akebono.or.jp/ 申し込み締め切り 2005年7月8日(金)必着 振 込 先      銀 行 名:三井住友銀行 千住支店 (普)2672104  口座名義:うめだ・あけぼの学園園長 加藤正仁  ※ご注意:現金書留、郵便振替でのお申し込みは受け付けておりません。 講 師 <8月5日(金)>  ●小池敏英(東京学芸大学)   「発達の気になる子ども達の情報処理」         ●大六一志(筑波大学)   「アセスメントの視点からの情報処理〜知能検査から見えてくるもの〜 <8月6日(土)>  ●谷口清(慈恵医科大学)「自閉症児の情報処理」  ●佐島毅(筑波大学)「視覚情報処理〜見てわかることとその困難〜」  ●小西紀一(京都大学)「感覚統合から見た情報処理」 <8月7日(日)>  ●田中裕美子(国際医療福祉大学)「LD児の情報処理と学校における対応」  ●秋田一子(那須塩原市立南小学校) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本発達障害学会 第40回研究大会/千葉大学教育学部 2005/07/23-24 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−  日本発達障害学会 第40回研究大会 ご案内  千葉大学 教育学部(西千葉キャンパス)7月23日(土)−24日(日) 大会テーマ 本人主体のコラボレーション ● 注目の発達障害! 日本発達障害学会の第40回大会は、千葉大学で ● ▲日本発達障害学会とは?    ○知的発達障害をはじめ、広汎性発達障害・自閉症、LD、ADHD、脳     性まひなど、広範囲の発達障害を対象にしています。    ○医療、福祉、教育、保育、心理、リハなどの広い分野からなる学際的な     学会です。対象年齢も、乳幼児、学齢、青年・成人、高齢までの広い範     囲、生涯にわたります。 ● プログラム ● * 敬称略 研究発表・自主シンポジウム 総数 60 口頭/ポスター発表・シンポジウム 企画シンポジウム 総数 12 <コーディネーター> 1]障害のある幼児・家族への支援 木下勝世(愛隣幼稚園)他 2]地域における特別支援教育の動向 梅谷忠勇(千葉大学) 3]いま求められる支援サービスの立ち上げ 田村光子(中央介護福祉専門)他 4]なぜ今、子ども主体の学校生活づくりか? 名古屋恒彦 (岩手大学) 5]特別支援教育から職業への移行をめぐって 望月葉子(障害者職業総合セ) 6]特別支援教育の今、盲聾養護学校はどう変わるべきか  小久保元(千葉県立桜が丘養護学校) 7]障害児・者が地域で安心して豊かに暮らすために  宮代隆治(ゆたか福祉苑) 8]軽度発達障害への科学的対応 杉田克生(千葉大学) 9]親の会の活動の役割と課題 山田純子(植草学園短期大学) 10]今を豊かに生きる青年たち−日頃の思いを語る 中坪晃一(植草学園短大) 11]障害者自立支援法をめぐって 生川善雄(千葉大学) 12]特別支援教育推進体制モデル事業の成果と課題 佐藤慎二(植草学園短大) 教育講演 総数 7 1]「本人主体を支える」  小出進(千葉大学名誉教授・植草学園短期大副学長・全特連理事長) 2]「我が国の福祉改革の動向と教育に科せられた課題」  加藤正仁(うめだ・あけぼの学園長・前日本知的障害者福祉協会会長) 3]「重症心身障害児への発達生理心理学的アプローチ」  北島善夫(千葉大学教育学部助教授) 4]「特別支援教育の喫緊の課題と展望」  石塚謙二(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特殊教育調査官) 5]「発達障害児者の医療機関受診とバリアフリーの重要性」  大屋 滋(旭中央病院脳神経外科部長・日本自閉症協会千葉県支部長) 6]「進化する特別支援教育」  上月正博(放送大学学園総務部長・前文科省特別支援教育課長)  対論・ツーウェイ講演 7]「『特別な教育的ニーズ』論とコーディネーターの役割」 真城知己(千葉大教育学部助教授)+加瀬進(東京学芸大教育学部助教授) 会場・交通 千葉大学  教育学部 (千葉市・西千葉キャンパス)    JR東日本 総武線 「西千葉」駅 下車 徒歩10分(各駅のみ停車)    京成千葉線 「みどり台」駅下車 徒歩 8分    自家用車での乗り入れはできません。電車等でお越し下さい。 参加費 1]正会員  4000円 (当日受付) 2]臨時会員 4500円(2日間)/2500円(1日のみ)  特別会員の場合は別途規定によります  *関心ある方は、当日来ていただくと臨時会員になれます。  *上記の特別会員規定により、安くなる可能性があります。育成会、自閉症協   会等の会員の方々は事前にお問い合わせ下さい。   発表論文集 2000円 懇親会 4000円 後 援(いずれも予定) 千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、全日本特別支援教育研究連盟、全日本手 をつなぐ育成会、日本知的障害者福祉協会、千葉県特別支援教育研究連盟、千葉 県盲聾養護学校長会、千葉市手をつなぐ育成会、日本自閉症協会千葉県支部、千 葉LD児・者親の会コスモほか  問い合わせ (ファクスかメールでお願いします)  千葉大学教育学部 太田俊己研究室 Tel/Fax 043(290)2645  E-mail ohtat@faculty.chiba-u.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ AD/HD講座 サポーターとしてのレベルアップのチャンス! 2005/08/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− テーマ 思春期への対応について〜医療ができる事と家庭や学校での対応法〜 講 師 北海道大学大学院教授 田中康雄氏 日 時 2005年8月13日(土)9:45〜15:30 ☆受付 9:30〜 場 所 ソレイユさがみ 午前の部 セミナールーム2             午後の部 セミナールーム6     JR横浜線、相模線、京王線橋本駅 駅前Saty6階 定 員 75名 先着順 (午後の部は、28名迄。) 対象者 親と教育関係者を中心。午後の部は、AD/HDの思春期の     子どもと日々関わりのある方を優先。 受講料  4,000円 ☆午前の講演のみの参加は2000円。 内 容  9:45〜11:45 講演     12:00〜13:00 ランチタイム     13:00〜15:30 ワークショップ 申込み方法  所定の様式で、8/1(月)までに、ご連絡ください。 連絡・問い合わせ先 HPの投稿フォームへ連絡ください。 主 催  NPO法人えじそんくらぶの会神奈川eko 協 力  軽度発達障害の支援団体神奈川オアシス 後 援  神奈川県教育委員会他 http://www.rak1.jp/one/user/eko/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害:山口大でシンポジウム 記者が取材体験語る  2005/06/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20050628ddlk35040475000c.html −−−−−−−−−−−−−−−−  自閉症や学習障害などの発達障害について記者らに意見を聞くシンポジウムが 26日、山口市吉田の山口大学大学会館であり、子供たちへの取材を通じた発見 や、事件報道の現状など多角度からの意見が交わされた。  県LD(学習障害)研究会と、県LD親の会が企画。教師や保育士ら約140 人が耳を傾けたシンポジウムでは、記者ら4人の発表をもとに小児科医の林隆・ 県立大教授や木谷秀勝山口大助教授らが専門家の視点を加えて討論した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育コーディネーター指名大幅増 青森 読売新聞 2005/06/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20050628wm01.htm −−−−−−−−−−−−−−−−  LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)、高機能自閉症など特 別な支援を必要とする児童生徒への教育で、校内外の調整や保護者の相談窓口な どの役割を担う「特別支援教育コーディネーター」を指名する学校が県内でも増 えている。今年5月現在で県内の小中学校での指名率は85.1%に上り、昨年 12月の49%から大幅に増えた。県教委は教員向けにコーディネーター養成研 修会を進めており、学校現場でも支援に向けた体制づくりが少しずつ進んでいる。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 子どもと向き合うために<6> 親の役割 毎日新聞   2005/06/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/topics/news/20050626org00m100002000c.html −−−−−−−−−−−−−−−− −−略−− 子どもへの過剰な期待がありませんか?過剰に期待しているために、 自分の期待に背いた時、「出来が悪い」と虐待してしまう。しかし、実際には子 どもの出来が悪いわけではないのです。  例えば、クリニックに相談にきた母親が「うちの子は何もできないんです。注 意欠陥多動性障害(ADHD)かもしれない」というのですが、実は普通の子と いうことがありました。親が過剰に期待して、子どもを急がせたり、その子の発 達程度以上の難しいことを要求していたために、逆に出来ることも出来なくなっ ていたんです。 −−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:10 2005/06/30 □ ------------------------------------------------------------------------ 西日本では、給水制限も始まっているようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system