LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #563 2005/05/01 発行 登録(配信)読者数 3,439 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHKハートフォーラム第4回全国LD親の会公開シンポジウム 2005/06/26 ■ ■ 栃木県親の会「ゆずりは」講演会/姿川地区市民センター 2005/05/22 ■ ■ 平成17年度 秋田LD・ADHD研究会総会・講演会/秋田市  2005/06/11 ■ ■ TEACCHプログラム研究会東京支部 第2回基礎講座/渋谷 2005/05/21 ■ ■ 第2回高機能広汎性発達障害セミナーへのお誘い/千葉市 2005/05/27 ■ ■ 職リハネットワーク2005.3No.56 特集/発達障害についての理解と支援 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 13:13 2005/05/01 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHKハートフォーラム第4回全国LD親の会公開シンポジウム 2005/06/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からの案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 以下転送歓迎  NHKハートフォーラム・第4回全国LD親の会公開シンポジウム   「発達障害のある本人・家族への支援に向けて」   −特別支援教育と発達障害者支援法をめぐって− 日 時 2005年6月26日(日)10時〜17時30分 開場:9時30分 会 場 NHK大阪ホール  http://www.nhk-osakahall.jp/ 定 員 1400名  参加費 無料  事前申込み不要。 主 催 全国LD親の会 NHK厚生文化事業団近畿支局 NHK大阪放送局     詳しくは以下をご覧ください。     http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/sinpo2005.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 栃木県親の会「ゆずりは」講演会/姿川地区市民センター 2005/05/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ ゆずりは 軽度発達障害セミナー2005 〜社会性を伸ばそう〜       小学生・中学生・青年期におけるソーシャルスキルについて 講 師 小貫 悟 先生 明星大学助教授 日 時 2005年5月22日(日) 午後2時〜4時30分 会 場 姿川地区市民センター ホール      宇都宮市西川田町805-1 TEL 028-658-1201 内 容 「ソーシャルスキル」という言葉は知っていても本当はどういうものな     のか意外と知らない方も多いと思います。そこで、東京学芸大学大学院     ・上野一彦先生の研究室で臨床活動や研究活動をされて、東京YMCA     で実際の指導経験をお持ちの小貫先生に、その豊富な体験から先生方な     ど支援する方々、保護者共に参考になるお話をしていただきます。 * ゆずりは主催、「ソーシャルスキルトレーニングセミナー」(10月)を受   講希望の方(教員・指導者向け)は、必ずご参加ください。 定 員 300名 主 催 ゆずりは(LD等軽度発達障害児者親の会) 後 援 日本財団・栃木県・栃木県教育委員会・宇都宮市・全国LD親の会・と     ちぎ発達障害研究会(TODDS)財団法人とちぎYMCA・エトラン     ゼ(アスペ及び高機能自閉症児親の会)・宇都宮市教育委員会(申請中) 参加費 無料(ただし資料代300円) 申込み 不要 ゆずりは(LD等軽度発達障害児者親の会) E-mail:yuzuriha8@freeml.com ホームページ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/1307/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成17年度 秋田LD・ADHD研究会総会・講演会/秋田市  2005/06/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 演 題 LD等の子どもたちへの支援 講 師 篁 倫子 先生 国立特殊教育総合研究所教育支援研究部     総括主任研究官 日 時 2005年6月11日(土) 午後1時30分〜4時 会 場 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎     秋田市上北手荒巻字堺切24-2 交 通 秋田駅東口より、日赤病院・御所野方面行き(ほか)     バス停【遊学舎前】下車 徒歩1分 定 員 72名 主 催 秋田LD・ADHD研究会 参加費 参加のためには会員になっていただく必要があります。会費は年2,000     円です。平成17年度の会の主催事業のすべてに無料で参加できます。 申込み 当日直接会場においでください。会費も当日会場でお支払いください。    秋田LD・ADHD研究会事務局 E-mail:akitald@yahoo.co.jp 関連ウェブサイト http://www.yutopia.or.jp/~hassey/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ TEACCHプログラム研究会東京支部 第2回基礎講座/渋谷 2005/05/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−− 講 師 安倍 陽子 先生 横浜市東部地域療育センター 日 時 2005年5月21日(土)13:30〜16:30 受付13:00〜 場 所 東京ウイメンズプラザ1階視聴覚室     渋谷区神宮前5-53-67  JR渋谷徒歩12分 東京メトロ表参道徒歩5分 テーマ 評価について 〜子どもを理解するために*PEP-Rや直接観察から〜 第1回基礎講座では、自閉症の特性を具体的な事例から学びました。 保護者や学校の先生から主訴としてあがる問題について「1自閉症の特性を知っ て2本人の立場から考えられること」「本人が安心して過ごせるようになること が支援の目的」ということを学びました。 第2回基礎講座では、ご本人の能力「できること・できないこと・好きなこと・ 苦手なことは何か?」ということを知って支援を考えるために「評価」〜フォー マルな評価とインフォーマルな評価〜について学びます。 評価するうえで気をつけなければいけないことと評価の仕方について具体的に考 えてみましょう。 -------------------------------- 【申込】氏名・会員/非会員の別・〒住所・電話番号・メールアドレス・保護者 /専門職/学生の別(専門職の方は職業、学生は学校名と専攻)参加希望の勉強会 の日時を明記のうえメールかFAXでお申込ください。 1 折り返し事務局から連絡をいたしますので、5/13までに郵便振替にて該当金  額をご入金ください。郵便振替票には勉強会の日時と連絡先を明記ください。 2 入金の確認後受講票(ハガキ)を送ります。当日ご提出ください。     (入金確認に2〜3日かかります)      事務局メールアドレス teacchtokyo@yahoo.co.jp       事務局FAX 0424-82-6755   振込先 郵便振替  00160−6−370758    加入者名:ティーチプログラム研究会東京支部  【受講料】TEACCH研東京支部 (会員保護者)2千円 (会員専門職)3千円       一般5千円  学生2千円 (定員50名) ・ 郵便振替の控えは必ず保管してください。 ・ 定員に達しましたら締め切ります。 ・ 一旦お支払いいただいた参加費は返金しませんのでご注意ください。 ・ 学生の方は当日学生証のご提示をお願いします。 ・ 領収書が別途必要な方はお申し出ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第2回高機能広汎性発達障害セミナーへのお誘い/千葉市 2005/05/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 [主催者からの申し出により削除] −−−−−−−−−−−−−−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 職リハネットワーク2005.3No.56 特集/発達障害についての理解と支援 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nivr.jeed.or.jp/download/network/syokuriha56_02.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−− 【視点・論点】  発達障害者の就労支援に期待すること 内山 登紀夫 【特集1/発達障害についての理解と支援】 1 発達障害者支援法の概要 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 2 発達障害の診断とその課題 原 仁 3 ADHDへの理解と関係機関における支援について 市川 宏伸 4 高機能自閉症、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムの   概念と支援の課題 東條 吉邦 5 学習障害を持つ人の就労に関わる課題と対応 神山 忠 6 よこはま・自閉症支援室の取り組み 柴田 珠里 7 職業リハビリテーションからみた発達障害青年の移行支援の課題 望月 葉子 ------ 【視点・論点】発達障害者の就労支援に期待すること     大妻女子大学 よこはま発達クリニック 内山 登紀夫  発達障害者支援法がもうすぐ施行される。発達障害の早期発見や早期介入、国 及び地方公共団体の責務の明確化、学校教育における発達障害の支援、発達障害 の人の就労の支援、発達障害者支援センターの指定などがうたわれている。この 法律でいう発達障害とは自閉症、アスペルガー症候群、注意欠陥/多動性障害、 学習障害が中核である。これらの障害はいわゆる三障害(知的、精神、身体障害) の狭間にあって、そもそも障害者としての支援の必要性そのものが国から正規に は認識されていなかった。これらの障害が障害と認識され、支援の必要性を国が 認めたということで、一歩前進だと素直に喜びたい。これらの障害のことを「軽 度発達障害」と呼ぶ人がいるが、実際には「重度」のハンディキャップを持つ人 やインテンシブなケアが必要な人もいて、「軽度発達障害」という言い方で括ら ないほうが良い。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 13:13 2005/05/01 □ ------------------------------------------------------------------------ ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999/03/12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998/07/31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000/08/17 から] ★ 挿入された広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切関係ありません ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LD・発達障害等関連図書 → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/ □ ------------------------------------------------------------------------

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system