LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #545 2005/02/19 発行 登録(配信)読者数 3,441 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害者支援施策」に関するパブリックコメント 〆切2005/03/09 ■ ■ 北海道LD懇話会第56回例会のご案内/北大文系共同棟 2005/02/25 ■ ■ 特別支援教育、求められる教員の理解/青森  読売新聞 2005/02/15 ■ ■ 2005年度県一般会計当初予算に盛り込まれた主な新規事業/島根県 ■ ■ 特別支援教育サポート事業61人を派遣/静岡市 静岡新聞 2005/02/19 ■ ■ 第162回 国会(常会)における文部科学大臣の所信/抜粋 2005/02/16 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 21:28 2005/02/19 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「発達障害者支援施策」に関するパブリックコメント 〆切2005/03/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495040152 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「発達障害者支援施策」に関する御意見募集(パブリックコメント)実施要項 1.目 的  昨年12月3日、議員立法によって発達障害者支援法が国会で成立し、平成1 7年4月1日から施行されることになりました。この法律は、自閉症・アスペル ガー症候群・学習障害・注意欠陥多動性障害などの発達障害についての国民の理 解を促進し、地域において発達障害者を一貫して支援していくための国民や国・ 地方公共団体の責務などを定めています。今後、厚生労働省といたしましては、 文部科学省などと緊密な連携をとりまして、法律の趣旨が実現されるよう努めて まいりたいと考えています。  この法律においては、発達障害の定義について「自閉症、アスペルガー症候群 等の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能 の障害であってその症状が通常低年齢おいて発現するものとして政令で定めるも の」とされており、法律の対象とする発達障害の範囲につきまして、法律で挙げ ている3つの障害以外の障害について政令で定めるものとされています。  この政令で定める発達障害の範囲につきましては、国会での審議において広く パブリックコメントを求めていくことが必要であるとされました。今回、国民の 皆様より広くご意見をいただきたいと思います。  発達障害者への具体的な国の施策につきましてはさまざまな課題がありますの で、政令の範囲に限らず皆様より広く意見をいただきたいと考えております。ど うぞよろしくお願いいたします。  なお、別紙「発達障害の定義についての考え方」、発達障害者支援施策の概要 資料、発達障害者支援法(概要及び本文)、国会議事録を添付しておりますので、 ご参照ください。 2.御意見募集期間    平成17年2月10日(木)から平成17年3月9日(水)まで 3.御意見募集内容   (1)政令で定める発達障害の定義について(別紙をご参照下さい)   (2)発達障害の早期発見・早期の発達支援・保育・教育・発達障害者の就労     支援・地域での生活支援等、発達障害者支援法に基づく具体的施策につ     いて 4.御意見提出方法  ○郵送の場合   〒100-8916 東京都千代田区霞が関1−2−2    厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課  【※郵送の場合、3月9日(水)必着にてお願い致します。】  ○FAXの場合     03−3502−0892  ○Eメールの場合     hattatsushougai2005@mhlw.go.jp 5.御意見提出にあたっての注意事項  提出していただく御意見については、「発達障害者支援施策に関するパブリッ クコメントについて」と明記の上、日本語でご提出下さいますようお願い致しま す。  また、個人の場合は住所・氏名・年齢・職業を、法人の方は法人名・所在地を 記載してください。これらは、公表させていただくことがありますので、あらか じめご了承下さい。  なお、いただいたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承下 さい。 6.ご不明な点についてのお問い合わせ先  厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課  【代表電話】03(5253)1111  【内線】3017,3019,3021  ※電話による御意見は御遠慮下さいますようお願い致します。 ---------------(別紙)-----------------      発達障害の定義についての考え方  発達障害者支援法は、これまで支援が行き届かなかった全ての発達障害者の自 立と社会参加を支援するという理念を示すことによって、個別の施策や制度の充 実を図ることを目的としています。 この法律では、以下の3つの障害を挙げて「発達障害」と定義しています。    ○広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群 等)    ○学習障害    ○注意欠陥多動性障害  また、これらの3つの障害以外に、これら3つの障害と同様に日常生活上の制 限を受ける脳機能の障害のうち、通常低年齢で発現するものを政令で定めること とされています。  そこで、厚生労働省は、法律の目的をふまえ、なるべく「制度の谷間」を生ま ないよう、政令の内容について検討し、以下のような案を作成いたしました。 (政令案)  言語、運動の協調その他の特定の脳機能の障害であってその症状が通常低年齢 において発現するもの。  法律で挙げられている広汎性発達障害・学習障害・注意欠陥多動性障害につい ては、認知・社会性・注意力・学習能力等の脳機能の障害であるため、政令案で は、これら以外に専門家の間で「発達障害」と考えられている主な脳機能の障害 として、「言語」と「運動の協調」を挙げております。  なお、政令案の文面については、今後、いただいた御意見を踏まえた検討や内 閣法制局での審査等を通じて修正が加わる可能性がありますので、ご了承くださ い。 (参考)【発達障害者支援法における定義】 第二条 この法律において「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その     他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類す     る脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものと     して政令で定めるものをいう。   2 この法律において「発達障害者」とは、発達障害を有するために日常生     活又は社会生活に制限を受ける者をいい、「発達障害児」とは、発達障     害者のうち十八歳未満のものをいう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 北海道LD懇話会第56回例会のご案内/北大文系共同棟 2005/02/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 北海道LD懇話会第56回例会のご案内 演 題: (1) 「ジェンダー規範に支配される障害児の母親         藤原 里佐さん(北星学園短期大学)      (2) 「高校卒業後の進路についての現状」         片桐 正敏さん(北海道大学大学院教育学研究科) 開催日時:2005年2月25日(金) 18:30〜20:30 会 場:北海道大学文系共同棟4階 W410 主 催:北海道LD懇話会 共 催:北海道大学LD研究会 連絡先:新琴似中学校(札幌市北区新琴似7条3丁目)小泉まで    :FAXのみでお願いします 011-761-9674 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育、求められる教員の理解/青森  読売新聞 2005/02/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20050215wm00.htm −−−−−−−−−−−−−−−−  文部科学省が2002年に小中学校の担任に行った初の全国調査では、児童生 徒の6.3%がLD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)、高機能 自閉症などの可能性があるという結果が出た。調査方法は異なるが、県教委が0 3年2月に行った調査でも、通常学級でLDなどが疑われる児童生徒は、13万 5152人のうち4294人(3.18%)に上った。40人学級だと1学級に 1人はいる計算になり、広がりのある問題であることが明らかになった。−略− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2005年度県一般会計当初予算に盛り込まれた主な新規事業/島根県 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=5025 −−−−−−−−−−−−−−−− 特別な支援のための非常勤講師配置事業(にこにこサポート事業)1億1844 万円。LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)など特別な支援が必 要な児童がいる小学校に非常勤講師を配置。1校当たり1〜2人で、計50人。 実施期間は05、06の両年度。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 軽度発達障害児を支援 愛知県新年度の新規事業 朝日新聞 2005/02/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=11062 −−−−−−−−−−−−−−−− これまで専門職員などの支援が十分得られなかった学習障害(LD)や多動性障 害(ADHD)などの軽度発達障害児を支援する。新年度は550万円をかけ、 学者や専門家らが県内の小中学校を訪問し、指導助言をする。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育サポート事業61人を派遣/静岡市 静岡新聞 2005/02/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shizushin.com/local_central/20050218000000000028.htm −−−−−−−−−−−−−−−− 静岡市は来年度、障害を持つ児童・生徒が在籍する小中学校の養護学級などに支 援員を派遣する「特別支援教育サポート事業」を開始する。新年度当初予算案に 3860万円を計上した。 61人の支援員を一般から募集し、市内31校に設置されている養護学級や、通 常の学級にも派遣する。支援員は、注意欠陥多動性障害(ADHD)や、障害の ため身の回りの世話が必要な児童・生徒を担当する。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第162回 国会(常会)における文部科学大臣の所信/抜粋 2005/02/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki/daijin/nakayama/05021601.htm −−−−−−−−−−−−−−−− このほか、不登校や問題行動への適切な対応、職場体験などを通じたキャリア教 育の更なる推進、LD、ADHD等の発達障害を含む障害のある児童生徒に対す る特別支援教育を推進します。また、生涯にわたる人間形成の基礎を培う幼児教 育の振興に取り組み、就学前の幼児の教育・保育を一体として捉えた一貫した総 合施設の導入に向け、必要な準備を進めます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 21:50 2005/02/19 □ ------------------------------------------------------------------------ 関東でも雪が続いています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system