LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #506 2004/09/04 発行 登録(配信)読者数 3,415 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ リソースセンターone oneトーク 保護者学習会  2004/09/30 10/07 ■ ■ 日本 LD 学会 公開シンポジウム/石川県文教会館・金沢  2004/11/07 ■ ■ 日本LD学会編集「日本LD学会 LD・ADHD 等関連用語集」 2004/08/25刊 ■ ■ 小学生の心の相談急増 こども病院新患1カ月待ち 仙台 2004/09/01 ■ ■ モデル事業の成果等説明 大津 障害児教育を考える協議会 2004/08/31 ■ ■ LD児支援へ人材育成 愛媛大学 朝日新聞 愛媛版   2004/08/26 ■ ■ 幼稚園にもカウンセラー、来年度から 文部科学省    2004/08/20 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2004/09/04 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ リソースセンターone oneトーク 保護者学習会  2004/09/30 10/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からの案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− 2004年9月30日(木)12:30〜2:30     『発達特性の理解−よりよい支援のために−』 2004年10月7日(木)12:30〜2:30     『進路選択のポイント−学校選びを考えるには−』 場 所 リソースセンターone 指導室2      都営浅草線  蔵前駅A2出口 徒歩3分      都営大江戸線 蔵前駅A5出口 徒歩1分 講 師 上原 芳枝 参加費 非会員 1部 1000円 申込み方法 電話・FAXでお願いいたします。指導中・面談中は留守番電話にな っておりますので、お名前、電話番号、参加希望タイトルの録音をもってお申込 みとさせていただきます。 電話番号  03−3843−9455 FAX番号   03−3843−9456 HP  http://www5b.biglobe.ne.jp/~r-one/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本 LD 学会 公開シンポジウム/石川県文教会館・金沢  2004/11/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/doc/doc-j/sympo/20041107.html −−−−−−−−−−−−−  日本LD学会 公開シンポジウム 子どもたちが必要としている支援体制とは  −特別支援コーディネーターが貢献できること− 日 時 : 2004年11月 7日 (日) 9:30〜16:30 会 場 : 石川県文教会館ホール [ 案内図 ] 金沢市尾山町10−5 参加費 : 1,000円 (資料代として) 基調講演 9:30〜10:50 「特別支援教育の展開と課題」             〜LD・ADHD等の明日の教育を目指して〜             東京学芸大学 教授 上野 一彦 記念講演 11:00〜12:20 「日米LD・ADHD教育の現状と展望」             〜これからの特別支援教育の流れを受けて〜             大阪教育大学 名誉教授 竹田 契一 シンポジウム 13:20〜16:30   「特別支援教育コーディネーターに求められるもの           −校内支援体制づくりと心理教育的アセスメント−」 シンポジスト        近藤 貴好 (石川県教育センター)        西出 雅美 (小松市教育センター)        能岡 晶子 (石川 内灘町立大根布小学校)        小杉 真一郎 (福井市立木田小学校)        佐藤 秀明 (宮城県立利府養護学校) 指定討論者  三橋 美典 (福井大学) 佐々木 徳子 (横浜市教育委員会) 司  会   西村 優紀美 (富山大学 シンポジウム実行委員長)  ※ このシンポジウムは、「LD教育士」「LD教育士SV」資格所持者の更新ポイ    ント(1P)になります。 参加申込み Eメールでお願いします。 ldishikawa@yahoo.co.jp  北國銀行 内灘大学通り支店 普 121411  日本 LD 学会学校教育部会石川  に参加費を納入して下さい。  当日の参加証として振り込みの控えをお持ち下さい。 問い合わせ 事務局 能岡 晶子 まで上記 Eメールでお願いいたします。 主 催 : 日本 LD 学会 協 賛 : 学校教育部会石川 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会編集「日本LD学会 LD・ADHD 等関連用語集」 2004/08/25刊 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jald/doc/doc-j/j18.html −−−−−−−−−−−−−−−−−   「日本 LD 学会 LD・ADHD 等関連用語集」 日本文化科学社 2004.8.25 刊    1,190円+税 ISBN 4-8210-7323-4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 小学生の心の相談急増 こども病院新患1カ月待ち 仙台 2004/09/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kahoku.co.jp/news/2004/09/20040902t15027.htm −−−−−−−−−−−−−−− 子供の問題行動や心の状態について相談しに医療機関などを訪れる親や教師が急 増している。県立こども病院(仙台市青葉区落合)では新患受け付けが1カ月待 ちの状態で、「仙台市親子こころのクリニック」(青葉区東照宮)は担当医師の 増員を迫られた。発達障害とまではいかないものの落ち着きのない子供の増加が あるようだが、一方では「凶悪な少年事件が相次いだ影響で周りが過敏になり過 ぎている」との指摘もある。  ---- 中略 ---- 注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断された子供はここ3年、15人前後と横 ばいで、学習障害(LD)も増えてはいない。親子こころのクリニックでは「佐 世保の小六女児殺害事件のような大事件が起きると、一時的に相談が増える」 (滝井泰孝所長)といい、周りの過剰反応もあるようだ。 仙台市内の小学校3校を担当するスクールカウンセラーも「LDやADHDを報 道で知った教師や親が『自分の子供もそうでないか』と動揺し、電話してくるケ ースが多い」と明かす。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ モデル事業の成果等説明 大津 障害児教育を考える協議会 2004/08/31 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004083100237&genre=F1&area=S10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−  滋賀の障害児教育のあり方を考える県特別支援教育推進協議会(会長・太田正 己京都教育大教授)の本年度の第2回会合が31日、大津市の県大津合同庁舎で あった。  同協議会は県教委が昨年度から設置している。この日はLD(学習障害)など 軽度発達障害の子どもに対する特別支援教育のあり方が議題で、委員18人が出 席。昨年度から県内4市5町の小中学校で行われているモデル事業や関係機関と の連絡調整を担当するコーディネーターの養成について話し合った。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD児支援へ人材育成 愛媛大学 朝日新聞 愛媛版   2004/08/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mytown.asahi.com/ehime/news_itiran.asp −−−−−−−−−−−−−−−−−− 愛媛大(小松正幸学長) はこのほど、学習障害(LD) など軽度発達障害を持 つ子供に対する教育支援の専門家を養成するため、来年度から大学院教育学研究 科に特別支援教育コーディネーター専修課程を新設すると発表した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 幼稚園にもカウンセラー、来年度から 文部科学省    2004/08/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040820-0019.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−  文部科学省は20日、臨床心理士らが幼稚園を巡回し、幼稚園教諭や保護者の 子育て相談に応じる「保育カウンセラー制度」を創設する方針を決めた。来年度 予算の概算要求に盛り込む。  核家族化の進行で、保護者からは「自分の育児は間違っていないか」と不安を 訴える声が高まっている。幼稚園教諭にも、学習障害(LD)や注意欠陥多動性 障害(ADHD)など発達障害のある子らへの対応に戸惑うケースが増え、専門 性を持つ相談相手が必要だとの指摘が出ていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2004/09/04 □ ------------------------------------------------------------------------  LD 学会が終了しました。1300名の参加者であったとのことです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system