LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #476 2003/12/07 発行 登録(配信)読者数 3,472 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD親の会連絡会講演会教室の中の気になる子どもたち 2004/01/24 ■ ■ NHK福祉フォーラム −ADHD,LD,ASのある子への理解と支援 2004/02/29 ■ ■ 神奈川LD親の会「にじの会」講演会/横浜市社会福祉セ 2004/02/15 ■ ■ 佐賀県「元気塾」親の会主催講演会/佐賀市保健福祉会館 2004/01/17 ■ ■ 感覚統合療法を子育て教育に活用する勉強会/京都    2004/01/25 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:54 2003/12/07 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD親の会連絡会講演会教室の中の気になる子どもたち 2004/01/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen06/ −−−−−−−−−−−−−−−−− 以下転載自由。 日 時: 2004年1月24(土) 14:00〜16:30  受付開始 13:30〜 講演会の内容 講 師 上野 一彦 東京学芸大学 副学長・日本LD学会 会長 LD(学習障害)、AD/HD(注意欠陥/多動性障害)、高機能自閉症などの児童、生 徒はどのような子どもたちなのか。学校での支援や配慮の必要性についてお話し いただきます。 講 師 半澤 嘉博 東京都教育庁指導部主任指導主事・特別支援教育担当 2001年度から始まった学習障害モデル事業の内容、今後の東京都の特別支援教 育の取り組みと課題についてお話しいただきます。 会 場: 南大沢文化会館 主ホール    〒192-0366 八王子市南大沢2丁目27番地    鉄道: 京王相模原線「南大沢駅」徒歩3分    バス: JR八王子駅 京王線聖蹟桜ヶ丘駅発「南大沢四丁目」徒歩1分 主 催: 東京LD親の会連絡会(LD児・者を支援する親の会) 後 援:東京都教育委員会 八王子市/多摩市/町田市/稲城市/日野市/立川     市/府中市/国分寺市/国立市 各教育委員会(申請中含む)     21東京パイロットクラブ/NPO CEセンター/東京LD教育研究会/全国     LD親の会 資料代: 500円 (当日受付で申し受けます) 申込み方法: 往復はがきまたは電子メールで 往復はがき: 〒192-0907 八王子市長沼町960 新堀方             東京LD親の会連絡会講演会係 電子メール: tokyold@mcn.ne.jp  1氏名、2住所、3電話番号、メールアドレス、4所属 を明記しお申込み下 さい。講師の先生に対してご質問のある方は、申し込みの際、併せてお知らせ 下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK福祉フォーラム −ADHD,LD,ASのある子への理解と支援 2004/02/29 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−− AD/HD・LD・アスペルガー症候群は、軽度発達障害と呼ばれていますが軽 度だからこそ社会的な保障も少なく、一般の人々からも正しい理解を得られてい ないのが現状です。 また対象が子どもであれば、正しく理解をされていないために「親のしつけが 悪い」とさえ言われてしまいます。 このフォーラムは、AD/HD・LDなど軽度発達障害のある子どもたちについ ての理解を深め、社会的な啓発を図る機会にしたいと思います。 今回は当事者やその家族の支援体制の確立にむけて検討しあい、特に「特別支 援教育」に焦点をあてます。多くの方々のご参加をお待ちしております。 日 時:2004年2月29日(日)10:30〜17:00(10時開場) 入場料:無料  会 場:盛岡劇場 メインホール(盛岡市松尾町3-1 電話:0196-22-2258) <交通> JR盛岡駅から   タクシーで15分程度   バス:盛岡バスセンター下車 徒歩5分/南大通一丁目下車 徒歩2分  駐車場はありません。 ご来場の際は、 公共交通機関でお越し下さい 主 催 NHK厚生文化事業団 NHK盛岡放送局 NPO法人えじそんくらぶ     えんじぇるは〜つ 後 援 岩手県 盛岡市 一関市 青森県 秋田県 宮城県各教育委員会     全国LD親の会 岩手県特別支援教育研究会 なずなの会(岩手LD     児・者を守る親の会) 岩手LD研究会 わっこの会(いわてADH     Dを考える会) エブリの会(いわて高機能高汎性発達障害児を考え     る会) 【プログラム予定】(変更になることもございます。ご了承下さい) 10:00開場 10:30〜12:30 講 演 「特性を生かした教育的支援」      〜AD/HD、LD、アスペルガー症候群のある子への教育支援法〜       熊谷 恵子 (筑波大学 心身障害学系 助教授) 13:30〜14:30 講 演「軽度発達障害の理解と支援」 〜医師の役割と連携〜         田中 康雄 (国立精神・神経センター 精神保健研究所                         児童・思春期精神保健部) 14:30〜17:00「特別支援教育の現状と課題」 シンポジスト 山家 均 (岩手県立南光病院 院長)        津川 哲二(岩手県教育委員会 学校教育課特別支援教育班)        長岡 正彦(なずなの会[岩手LD児・者を守る親の会]副代長) 指定討論者 田中 康雄   小野 佐由美 (えじそんくらぶ理事・えんじぇるは〜つ代表) コーディネーター高山 恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表)           参加申込方法  <申込先> 〒021−0867 一関駅前郵便局留(住所不要)               「NHK福祉フォーラム」 小野 宛 ●入場無料ですが、入場整理券が必要です ● 参加ご希望の方は、  1氏名 2住所(〒も) 3電話番号 4職業 5参加希望者名(全員)   −複数申込の場合は、参加者全員の「名前」と「合計人数」を明記  6質問事項−進行の都合上全ての質問にはお答えできない場合もあります。   ご了承下さい。  官製ハガキ に記入し、上記宛にお送りください。  追って、入場整理券をお送りします。(1月中旬以降発送予定) ● 定員(500名)になり次第、締め切らせていただきます。 ●託児はございませんので、予めご了承ください。 ●会場内・建物内での飲食ができません。  会場付近で各自、休憩時間におとり頂き、再開時間にお戻り下さい。 問い合わせ:NHK厚生文化事業団        NHK福祉フォーラム(盛岡)係 電話03(3481)7855 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 神奈川LD親の会「にじの会」講演会/横浜市社会福祉セ 2004/02/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−   ボクたち・わたしたちのサポーターになって!!     〜軽度発達障害のある子どもたちを理解する〜 国立精神・神経センター精神保健部研究所  田中康雄先生 軽度発達障害とは、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、高機能自 閉症、アスペルガー症候群等の総称です。例えば、LDは全体的な知的能力に遅 れがないのに発達の部分的、あるいは特異な遅れや偏り (聞く、話す、読む、書 く、計算する、推論する等) がみられるため、それに伴う行動面(注意集中等)や 友人関係など様々な問題があります。LDも含め、軽度発達障害は様々なタイプ があり、まだまだ周りからの理解は充分とは言えません。そのため叱責を受けや すく、不適切な対応が続いた場合は、自尊心が低下し、心理的にも二次障害を招 き、学年が進むにつれ学習面での遅れや、適応障害をおこすケースが多いのが現 状です。 最近マスコミでも取り上げられていますように、学校・家庭・地域が連携をとり ながら、彼らを理解し、適切な対応をとることが非常に重要です。彼らをどう理 解し、支援していくのか。 講師に国立精神・神経センター精神保健部研究所の田中康雄先生をお迎えし、考 えていきたいと思います。 保護者の方はもちろん、教育現場の方、関心のある方々に是非ご参加頂きたいと 思います。 当日参加もお受け出来るとは思いますが、準備の都合上出来るだけ事前にTELか FAXまたはe-mailでお申し込み下さい。               記 日 時 2004年2月15日(日)14:00〜16:00 会 場 横浜市社会福祉センター ホール     (JR根岸線、横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩1分)        入場料 会員 無料 会員外 500円 定 員 300名 保育あり 無料 (先着10名程度) 申し込み&問い合わせ  E-MAIL rabbithashimoto@yahoo.co.jp  E-MAIL  e-fukuda@khaki.plala.or.jp ☆なお、会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください☆ 講 師 田中康雄(たなかやすお) 1958年栃木県に生まれ育つ。83年獨協医科大学医学部卒業後、旭川医科大学精 神神経科医局入局。同病院外来医長を経て、92年より北海道緑ヶ丘病院医長、 96年より同病院児童部門担当。 2002年より国立精神・神経センター精神保健部研究所児童・思春期精神保健部 へ。専門は児童・思春期精神医学。活動のフィールドは変わっても、他職種と 手を繋ぎ、地域連携充実のため努力を続けている。 著 書 『ボクたちのサポーターになって!!』1,2(三洋社)(共著) 『ブレーキをかけよう』1,2(三洋社)(翻訳) 『ADHDの明日に向かって』(星和書店) 主催 神奈川LD親の会「にじの会」 後援 神奈川教育委員会、横浜市教育委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 佐賀県「元気塾」親の会主催講演会/佐賀市保健福祉会館 2004/01/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−−− テーマ 『今、必要とされる特別支援教育』     −教室の中の気になる子への支援実践を通して− 講演内容 特殊教育から特別支援教育へ−最終報告のポイント−      教育カウンセラーの立場から特別支援教育を必要としている子供たち      への支援を考える      −中学校での実践、小学校への支援、療育キャンプ等を通して−      子供、親、教師それぞれの関係性を大切にした子供理解 講 師 佐藤秀明先生 日本LD学会 LD教育士/スーパーバイザー 日 時 2004年1月17日(土)     午後1時〜受付開始 午後1時30分〜4時45分                 (休憩・質疑応答含む) 会 場 佐賀市保健福祉会館(愛称・ほほえみ館)4階 視聴覚室     佐賀県佐賀市兵庫町大字藤木1006番地1 TEL0952-30-0100 交 通 JR佐賀駅下車 佐賀バスセンターより 夢咲公園(ほほえみ館)下車 主 催 佐賀県LDと軽度発達障害子ども達の会「元気塾」親の会 後 援 佐賀県教育委員会・佐賀市教育委員会・全国LD親の会     社)佐賀法人会(資金協力) 参加費 無 料 (託児有り 3歳以上小学校3・4年ぐらいまで) 参加対象 教育関係者(学校・行政)・医療福祉関係・保護者・その他 申込み 参加希望者氏名・住所・連絡先・託児の有無を明記して下記へお申込み     下さい。     託児希望の方は、子供の名前(呼び名)・年齢(学年)・性別・配慮す     べき事を明記してお申込み下さい。     託児希望者のみ 12月20日締め切り その他随時受付     佐賀県LDと軽度発達障害子ども達の会「元気塾」親の会     代表 古賀久美子     ファックス 0954-62-7116     メール koga1104@cameo.plala.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 感覚統合療法を子育て教育に活用する勉強会/京都    2004/01/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−−− 感覚統合療法を子育て、教育に活用する勉強会−親、現場の先生方のために− 内 容 1 感覚統合と学習     2 ファームでの感覚統合療法の取り組み       −第21回感覚統合障害研究大会発表をふまえて 講 師 花の木医療福祉センター 作業療法士 灘 裕介先生     摂津市立つくし園 保育士 柳川 ひとみ先生 日 時 2004年1月25日(日) 午後1時30分〜4時00分 会 場 ひと・まち交流館京都 3階 第4会議室     京都市下京区西木屋町上の口上る梅湊町83番地の1     (河原町五条下る東側)          TEL 075−354−8719 交 通 市バス17,205号系統「河原町五条」下車     京阪電車「五条」下車 徒歩8分     地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分 定 員 70名(定員になり次第締め切ります) 主 催 NPO法人 ファーム     京都大学医学部保健学科小西紀一教授の指導のもと感覚統合療育教室を     中心に子育て支援を行っている非営利活動法人 参加費 会員500円  非会員1000円 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。     締め切りは2004年1月20日とします。  NPO法人 ファーム事務局 E-mail farm_hamano@yahoo.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:54 2003/12/07 □ ------------------------------------------------------------------------  今年は暖冬のようですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system