LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #469 2003/10/26 発行 登録(配信)読者数 3,477 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 映画「able」上映会 埼玉親の会「麦」/さいたま市 2003/11/08 ■ ■ NHK学習障害福祉フォーラム〜いま学校でLD,ADHDは 広島 2003/12/06 ■ ■ 連続講座 LDなど軽度発達障害をもつ子どもへの家庭及び学校での対応 ■ ■ 発達障害を理解する1「なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか」 ■ ■ 『怠けてなんかいない!』読む・書く・記憶するのが困難な子どもたち ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 18:00 2003/10/26 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 映画「able」上映会 埼玉親の会「麦」/さいたま市 2003/11/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−  映画「able」上映会 これは、誰か特別な障害者の物語でなく、どこにでもいる、でも、とびぬけて魅 力的な2人の「知的障害」のある少年の物語。 この上映会は、生活クラブ生協の「2002年度エッコロ基金助成」を受けて開催さ れます。また、入場料の一部は、スペシャルオリンピクス日本実行委員会に寄付 されます。上映時間110分。 物語の内容など、詳しいことを知りたい方はこちらへ。  「able」ホームページ http://www.film-able.com/  日 時  11月8日(土)19:00上映/18:30開場 会 場  さいたま市文化センター 小ホール      JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口下車徒歩7分       http://www.saitama-culture.jp/index2.htm 入場料  490円(全席自由) 主 催  埼玉親の会「麦」http://ldmugi.easy-magic.com/user/ 後 援  全国LD親の会・埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会・      浦和子ども劇場 問合せ・申込み  埼玉親の会「麦」ldmugi@clubs.co.jp           TEL&FAX048-887-6510(浦和子ども劇場内) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK学習障害福祉フォーラム〜いま学校でLD,ADHDは 広島 2003/12/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からご案内がありました。 −−−−−−−−−−−−−−−  2003年12月6日(土)11:00〜17:00 受付10:30  広島市 中国新聞社・大ホール  広島市中区土橋町7−1 tel(082)236−2455 http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi? map_x=132.27.4.7&map_y=34.23.21.3&map_zoom=11&map_szx=520&map_szy= 420&map_center=0&map_title=&channel=&x=345&y=208 プログラム  基調講演(11:05〜12:20)   「LD児・ADHD児に今どんな援助が必要か」  講 師 福岡教育大学障害児教育講座教授・医師 納富恵子先生  昼食・休憩(12:20〜13:30)  ロールプレイ(13:30〜15:20) 「ロールプレイによるサポートガイド〜誰でもできる接し方の基本〜」  講 師 福岡市発達教育センター 指導主事  森 孝一 先生  出 演 福岡市立簀(すのこ)小学校 情緒の教室      吉田辰義、田中ひろこ、森きみ子、高松浩之、藤本仁 先生  パネルディスカッション(15:30〜16:55)  テーマ「一人ひとりの教育的ニーズに応えるために、今、何ができるのか」   パネラー 福岡教育大学教授 納富恵子 先生        広島県立教育センター障害児教育・教育相談部指導主事                 玉木 昌裕 先生   コーディネーター 福岡市発達教育センター指導主事 森 孝一 先生  閉会(16:55〜17:00)  主 催:NHK広島放送局 NHK厚生文化事業団  協 力:広島 LDとその周辺児の親の会「明日葉」  後 援:広島県 広島市 広島県教育委員会 広島市教育委員会 広島県社会      福祉協議会 広島県雇用開発協会 広島県情緒障害教育研究会 広島      市私立幼稚園協会 全国LD親の会 全国LD親の会近畿ブロック       LDを学ぶ教師の会 広島県障害児教育研究連盟(順不同)  参加費:無料  申込み:FAXで住所・氏名・電話・ファクス番号・所属をご記入のうえ、親     の会「明日葉」事務局FAX082−821−0682(9時〜19時)     または、NHK厚生文化事業団九州支局FAX092−731−5150    定員になり次第締め切ります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 連続講座 LDなど軽度発達障害をもつ子どもへの家庭及び学校での対応 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−− 連続講座「LDなど軽度発達障害をもつ子どもへの家庭及び学校での対応」 主 催:佐賀大学文化教育学部・同附属教育実践総合センター 後 援:佐賀県教育委員会 (1) 日 時:2003年11月29日(土) 午前9時半〜午後5時 受付は9時より (2) 会 場:佐賀大学文化教育学部1号館 6番教室       (佐賀大学HPで、アクセス方法をご覧ください。) (3)講座内容: 講座1 山口 俊 氏 (佐賀県立金立養護学校・教頭) 「『障害』をどう捉えるべきか −子育ての喜びと不安−」 文部科学省は従来の「特殊教育」の名称を止め、「特別支援教育」という新たな 視点で、障害をもつ子どもたちの教育を今後行っていきます。その転換の意味と その背景、そして、親の子どもへの接し方で基本的に大切なことについて。 講座2 日野 久美子 氏(佐賀県教育センター・研究員) 「LD(学習障害)など軽度発達障害をもつ子どもの理解と家庭や学校での対応」 LD(学習障害),AD/HD(注意欠陥・多動性障害),高機能自閉症とは何 か、家庭や学校での対応で大切なことについて。 講座3 久野 隆裕 氏(佐賀県教育センター・研修員) 「早期発見と対応 − 感覚統合機能の視点から−」 LDなど軽度発達障害をもつ子どもの多くに見られる、感覚統合機能の未発達と、 それへの対応について。 (4)参加費:無料 (託児される方は託児費、200円<おやつ代と保険料>を当日          受付でお支払いください。) (5)参加申込先:当日参加も可能です。   〒840‐8502 佐賀市本庄町1番地      佐賀大学文化教育学部附属教育実践総合センター事務室      電話0952-28-8209 ファックス0952-28-8305 (6)問合先:0952-28-8269 sonodat@cc.saga-u.ac.jp (園田) (7)託児:上記の問合先にご連絡ください。託児希望は、11月21日(金)締め切      りです。 (8)http://suice.pd.saga-u.ac.jp/   "お知らせ・ご案内”のページを参照してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害を理解する1「なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 新刊本のご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− <書名>発達障害を理解する1「なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか」 −「双方向性」のコミュニケーションを求めて <著 者>湯汲 英史(発達協会王子クリニック) <出版社>大揚社 <価 格>1800円(税別) <内 容>本来、互いに情報をやりとりすることで生まれるコミュニケーション。       発達障害があるとそのキャッチボールがうまくいきません。この本は、       知的障害を中心に、AD/HDや広汎性発達障害なども含め、確かなコ      ミュニケーションをとるための具体的な対応法、実践例を多数紹介し       ています。保育や教育の現場、本人意思の確認の場におすすめの1冊       です。 ・わかりやすい「コミュニケーションレベル」チェックリストつき <お問い合わせ・お申し込み先>詳細はホームページをご覧下さい。 (社)発達協会  〒115−0045 東京都北区赤羽2−48−4−601 TEL 03−3903−3800 FAX 03−3903−3836 出版・研修担当 kenshu@hattatsu.or.jp ホームページ http://www.hattatsu.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『怠けてなんかいない!』読む・書く・記憶するのが困難な子どもたち ■ ------------------------------------------------------------------------ 新刊書の紹介です。 −−−−−−−−−−−− 『怠けてなんかいない!』  ディスレクシクシア−読む・書く・記憶するのが困難な子どもたち  10月17日(金)発売  品川裕香著 岩崎書店刊 1,300円+税  内容 ディスレクシアの情報と事例、具体的な方法などの紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 18:00 2003/10/26 □ ------------------------------------------------------------------------  すっかり寒くなりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system