LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #450 2003/07/12 発行 登録(配信)読者数 3,493 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD親の会連絡会主催講演会/東京ウィメンズプラザ ★締め切り ■ ■ 東京YMCA2003年度軽度発達障害児支援・理解講座のご案内 2003/07-08 ■ ■ リソースセンター oneプラクティカム 指導者講座 2003/07/30-08/01 ■ ■ シンポジウムインクルージョン教育の現状と課題/東洋大 2003/08/28 ■ ■ 栃木県LD児(者)親の会「ゆずりは」HP 新規再開しました  2003/07 ■ ■ チューリップ元気の会主催 シンポジウム/クラッセ川越 2003/08/18 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:56 2003/07/12 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京LD親の会連絡会主催講演会/東京ウィメンズプラザ ★締め切り ■ ------------------------------------------------------------------------  ★    会場へは電話でのお問い合わせはしないでください。    ★  ★     全ての受付は終了いたしました。ご了承ください。    ★  ★  なお、当日会場での受付はできかねますのでご了解ください。  ★ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  東京LD親の会連絡会主催 講演会 「教室の中の気になる子どもたち」  会 場:東京ウィメンズプラザ ホール  日 時: 2003年7月21日(月・祝) 午後2:00〜4:30  講 師: 上野 一彦 東京学芸大学 副学長・日本LD学会 会長  講 師: 半澤 嘉博 東京都教育庁指導部主任指導主事・特別支援教育担当 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京YMCA2003年度軽度発達障害児支援・理解講座のご案内 2003/07-08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内がありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−  2003年度軽度発達障害児支援・理解講座のご案内  「軽度発達障害をもつ子ども達を支援するコミュニティ創設のために」 近年LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)への関心が高まって います。学校生活や、友人関係でつまずきを覚える子ども達はなかなか周囲から 理解されず、適切な援助を受けることが難しいのが現状です。 東京YMCAでは東京学芸大学の上野一彦教授にご指導いただき、1996年度より LD児理解セミナーやLD児支援クラスASCA(あすか)を開講し、積極的にLDの 子ども達とのかかわりをもってきました。東陽町センターにおいても1998年 からASCAクラスを展開しております。 昨年度に引き続きLD・ADHDやその周辺の発達障害について理解を深め、教育現 場、地域、家庭といった子ども達を取り巻くコミュニティのサポート力を強めて いければと表記講演会を開催いたします。 『LD児教育の現状〜特別支援教育の今〜』 講 師:上野一彦氏(東京学芸大学副学長・日本LD学会会長) 日 時:7月20日(日) 10:00〜12:00 「LD」をもつ子どもたちがどこに困難さを覚えているのかを学びます。彼らへ のサポートを考える上で教育がどのように変化してきたのか、また公教育の現場 で現在すすめられている特別支援教育について、今後の展開を含めてお話いただ きます。   『ADHD・アスペルガーを理解するために』 講 師:水野 薫氏(「ながやまメンタルクリニック」臨床心理士) 日 時:8月2日(土)10:00〜12:00 軽度発達障害の中でもADHD・アスペルガーといった行動に特異性のある子ど もたちについて学びの時を持ちます。実際に「ながやまメンタルクリニック」で 指導されている水野先生から、実践例を交えてお話いただきます。   『LDやその周辺児への支援 〜擬似体験やワークを通して〜』 講 師:東陽町ASCAクラス講師 日 時:8月3日(日)  10:00〜12:00 LDやその周辺の子どもたちが感じている困難を、いくつか疑似体験してみます。 これによって子どもたちの課題を見つめ、彼らにとって必要なサポートは何かを 学びます。また、ASCAクラスで実際におこなわれている支援方法をご紹介し ます。 ●会 場 東京YMCA東陽町センター 江東区東陽2−2−20 ●定 員 50名 ●参加費 全3回参加 4,000円  1回参加 1,500円 ●お問合せ先 東京YMCA東陽町センター   TEL03−3615−5565 ●申込ご案内 氏名・住所・電話番号・所属をご記入の上、メールでお申し込み  ください。参加費は当日受付けでお支払ください。  Eメールアドレス ld@tokyo.ymca.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ リソースセンター oneプラクティカム 指導者講座 2003/07/30-08/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からの案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−  oneプラクティカム(指導者講座) −実践者のためのLD・AD/HD・高機能広汎性発達障害児の理解と対応− 日 時 第1日目(基礎編)2003年7月30日(水)1:00〜4:00     第2・3日目(実践編)2003年7月31日(木)                   ・8月1日(金)1:00〜4:00 内 容 第1日目(基礎編) ※学生の方の参加可      『実践で生きる発達特性の理解』  各障害を持つ子どもの様子を収めたビデオを活用し、またone独自の発達特  性把握表を用い各障害のイメージを明確にします。     第2日目(実践編) ※学生の方の参加不可     ※第1日目の(基礎編)を受講された方のみお申込みできます。      『教室でそのまま生かせる対応法』  実際に先生方が抱えている事例をお持ちよりいただき、その事例について具体  的に考えます。(ケースがなくてもご参加いただけます。)  ・ケースに対する発達特性の教育的判断 ・個別の支援計画の立案  ・学校等での指導法、対応法の検討 ・質疑応答   場 所 リソースセンターone 指導室2      都営浅草線  蔵前駅A2出口 徒歩3分      都営大江戸線 蔵前駅A5出口 徒歩1分 講 師 上原 芳枝  公立中学校障害児学級教諭を経て、LD児を対象としたフリースクール飛翔中  等部でLD教育を実践。アメリカのランドマークスクール(LD児の学校)に  て研修。現在、区の教員研修会や各学校等での研修会講師、また大学、親の会  での講演等多数。 参加費 基礎編 :2000円(学生1000円)     実践編(二日間):13000円(※1日のみ参加の方は8000円) 申込み方法 電話・FAXでお願いいたします。指導中・面談中は留守番電話にな       っておりますので、お名前、電話番号の録音をもってお申込みと       させていただきます。(担当:井上) 電話番号 03−3843−9455 FAX番号 03−3843−9456 E−MAIL r-one@mtg.biglobe.ne.jp HP http://www5b.biglobe.ne.jp/~r-one/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウムインクルージョン教育の現状と課題/東洋大 2003/08/28 ■ ------------------------------------------------------------------------      東洋大学人間科学総合研究所公開講演会・シンポジウム          インクルージョン教育の現状と課題     〜一人ひとりのニーズに応じた学校教育を実現するために〜 英国におけるインクルージョン教育の主導者であるピーター・ミットラー教授を お迎えして、インクルージョン教育の現状と今後のあり方について考えます。日 本において、今後の特別支援教育のあり方について、大いに示唆を得ることが出 来るものと思います。どうぞ、ふるってご参加ください。 【開催日時】 2003年 8月 28日(木) 9:30〜17:00 【会  場】 東洋大学白山校舎 1号館 1205教室    9:00〜    受付開始    9:30〜9:40  挨 拶      松本 恒之(東洋大学社会学部教授・人間科学総合研究所所長) 【講演会】 9:40〜12:40 インクルージョン教育の理念とその発展    講 師:ピーター・ミットラー(英国・マンチェスター大学名誉教授) 【シンポジウム】 13:30〜17:00    インクルージョン教育をわが国でどのように発展させるか  シンポジスト:山口  薫(東京学芸大学名誉教授)         松友  了(全日本手をつなぐ育成会常務理事)         井関 洋二(文京区教育委員会・心身障害教育担当就学指導員)         矢口 英明(文京区立林町小学校校長)         宮崎 英憲(東洋大学文学部教授・人間科学総合研究所研究員) 指定討論者:ピーター・ミットラー(英国・マンチェスター大学名誉教授) 【司 会】  藤島  岳 (前東洋大学文学部教授) 【コーディネーター】      清水 直治 (東洋大学文学部教授・人間科学総合研究所研究員)  主 催 東洋大学人間科学総合研究所  後 援 東京都教育委員会・文京区教育委員会  協 賛 ブリティシュカウンシル ★ 入場は無料ですので、どなたでもご自由にご参加ください。  連絡先 東洋大学人間科学総合研究所      〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20      TEL/FAX:03-3945-7491 jidou@anet.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 栃木県LD児(者)親の会「ゆずりは」HP 新規再開しました  2003/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 2001年1月から閉じていました栃木県学習障害児(者)親の会「ゆずりは」のホ ームページですがリニューアルオープン致しましたのでお知らせ致します。 ホームページアドレス  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/1307/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ チューリップ元気の会主催 シンポジウム/クラッセ川越 2003/08/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「LD・AD/HD・高機能自閉症などの子どもたちへのサポートを考える」 日 時:2003年8月18日(月)13:30〜16:40     (13:00より受付開始) 会 場:「クラッセ川越」6F川越駅東口多目的ホール 川越市菅原町23−10 https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shicho/kokusai/koryucenter/j/c2.htm 交 通:JR川越線・東武東上線「川越駅」東口から徒歩3分 TEL049-228-7723 対 象:保護者、教員他学校関係者、その他関心のある方 定 員:150名(先着申込順、定員になり次第締め切ります) 内 容:  ●講演「親と学校が連携する方法について      〜通常学級における軽度発達障害児を中心に〜」   講 師 梶原陽子氏/フリースペース「フリーリー」(大分市)       専従スタッフ兼コーディネーター、元全国LD親の会理事  ●シンポジウム   「LD、AD/HD、高機能自閉症等の子どもたちへのサポート    ネットワークについて 〜新しい特別支援教育に求められるもの〜」   指定討論者:増田博信氏(日本LD学会常任理事/小川町立東中学校教諭)         梶原陽子氏   シンポジスト     ★保護者:溝井啓子/チューリップ元気の会代表   ★通常学級担任:小関京子氏           /入間市立藤沢北小学校教諭/西埼玉LD研究会   ★特殊学級担任:戸田昌子氏/滑川町立宮前小学校教諭/埼玉LD研究会   ★フリースクール:垣花卓信氏/NPO法人彩星学舎ヘッドマスター   ★地域支援:高橋圭三氏/埼玉県自閉症・発達障害支援センター         「まほろば」センター長   司 会:池田聡子氏/嘉悦学園カウンセラー            /埼玉西部地区LD・AD/HD等研究会代表 主 催:チューリップ元気の会(親の会) 協 催:埼玉西部地区LD・AD/HD等研究会 後 援:埼玉県教育委員会、川越市教育委員会、日本LD学会、     NPO法人えじそんくらぶ、(社)日本自閉症協会埼玉県支部     日本教育カウンセラー協会(申請中) 協 力:埼玉LD研究会、西埼玉LD研究会、埼玉親の会「麦」、     (社)日本自閉症協会埼玉県支部高機能・アスペ部会「NIJIの会」     親の会「ひまわり(埼玉県)」、川口AD/HDを語る会     NPO法人彩星学舎、NPO法人むさしの学園 参加費:500円(当日、受付にてお支払い下さい) 申 込:下記申込書の事項を記入の上申し込んでください。     チューリップ元気の会事務局宛     FAX:049-246-2050 または e-mail:tulipgenki@yahoo.co.jp 問合せ:pxi15565@nifty.ne.jp  *** 講演会&シンポジウム参加申込書 ***  開催日:8月18日(月) チューリップ元気の会主催 「LD・AD/HD・高機能自閉症などの子どもたちへのサポートを考える」 氏 名(ふりがな) 所 属 保護者 ・ 教員 ・ 学生 ・ 公務員 ・ 一般 (     ) 住 所   都・県     市・区・町・村 連絡先  tel:        fax:        e-mail: ※お住いは市区町村まで、連絡先はいずれかでも可 ※申し込みを取り消す場合は、必ず連絡をお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:56 2003/07/12 □ ------------------------------------------------------------------------ まだまだ梅雨は続くようですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system