LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #426 2003/02/23 発行 登録(配信)読者数 3,480 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」例会「LD児・者の自立に向けてII」のお知らせ 2003/03/15 ■ ■ 宮崎生徒指導研究会公開シンポ/宮崎大学教育文化学部  2003/03/08 ■ ■ 文科省「不登校問題に関する調査研究協力者会議」議事録 第1〜8回 ■ ■ 放送大学で取得できる「特殊教育教諭免許状」 平成14年度科目案内 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:50 2003/02/23 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」例会「LD児・者の自立に向けてII」のお知らせ 2003/03/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日 時 : 2003年 3月15日(土) 午後 1:30 〜 4:30 会 場 : 国分寺ひかりプラザ      http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html 交 通 : JR中央線 国立駅 北口 下車 徒歩5分 講 師 : 松為 信雄(まつい のぶお)氏      障害者職業総合センター職業発達研究担当主任研究員 演 題 : 「LD児・者の自立に向けてII」      (LD児・者の就労支援と社会的支え) 「我が子がLDかもしれない!」そんな時、フッと頭をかすめるのは、将来のこ と、親はどう考えていけばよいのか、また、社会との関わりは? 就労に対する考え方や支援と社会のしくみを一緒に考えてみませんか。「見えな かったことが、見えて来る」そんな一助になればと企画致しました。会員以外の 方も前回に引き続き、是非ご参加下さい。 参加費 : 会員外 1,000円(資料代として) 会員は無料です。 申し込み : 参加者の「氏名」「連絡先(電話番号)」を明記の上、下記まで。       会員は申し込み不要。 定員になり次第、締め切りとします。       メール keyaki@box.club.ne.jp ● 例会終了後、懇親会を予定しています。詳しくは当日お知らせします。   お時間のある方は、ぜひご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 宮崎生徒指導研究会公開シンポ/宮崎大学教育文化学部  2003/03/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.miyazaki-u.ac.jp/eduevent150308.gif −−−−−−−−−−− 宮崎生徒指導研究会公開シンポジウム LD(学習障害)のある子ども達への教育的支援のあり方 日 時 2003年3月8日(土)13時30分〜17時 場 所 宮崎大学教育文化学部 L101教室     (宮崎市学園木花台西1−1) 対 象 主に小・中学校の「通常学級」の担任教師、LD教育へ関心の高い一般     教員、養護教諭等、教育関係者に限る。 参加費 無料(但し、参加者氏名、所属について事前申し込みが必要) 総合司会 岡安孝弘 (宮崎大学) 基調講演 中山 健 (福岡教育大学) 「LD児の理解と指導」 シンポジウム 〜実践報告〜      笹原真由美 (飫肥小学校)      肱岡 憲吾 (岡富小学校) 指定討論 有馬順一郎 (宮崎県教育庁教育企画室)      佐藤 容子 (宮崎大学) 主 催 宮崎生徒指導研究会 宮崎大学教育文化学部 後 援 宮崎県教育委員会 宮崎市教育委員会 問い合わせ・申し込み先  参加希望者は、氏名・所属校を明記して、下記電子メールかファクスでお知ら  せください。3月5日締め切り。 電子メール office@edc.miyazaki-u.ac.jp  ファクス 0985-58-5287 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文科省「不登校問題に関する調査研究協力者会議」議事録 第1〜8回 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gaiyou/021001.htm −−−−−−−−−−−−−−−−    不登校問題に関する調査研究について                           平成14年8月23日                           初等中等教育局長裁定 1 趣 旨 不登校児童生徒数が年々増加し、過去最高を更新するなど、不登校問題が憂慮  すべき状況にあることから、外部の専門家の協力を得て、その実態と適切な対  応の在り方等に関する総合的な調査研究を行い、もって関連施策の充実に資す  る。 2 調査研究事項 不登校問題の解決に向けて、不登校児童生徒の学校復帰及び自立を支援する観  点から、以下の事項について調査研究を行う。 (1) 不登校問題の実態の分析について (2) 学校における取組の在り方について (3) 学校と関係機関との連携の在り方について (4) その他不登校問題に関連する事項について 3 実施方法 (1) 別紙の協力者により、調査研究を行う。 (2) 必要に応じ、別紙以外の者にも協力を求めるほか、関係者の意見等を聴     くことができるものとする。 4 実施期間 平成14年8月23日から平成15年3月31日までとする。 5 その他 この調査研究にかかる庶務は、初等中等教育局児童生徒課において処理する。   (初等中等教育局児童生徒課生徒指導室) ------------------------------------------------------------------------ 不登校問題に関する調査研究協力者会議委員名簿 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/meibo/021001.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第1回)議事録 日 時 平成14年9月5日(木) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/021001.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第2回)議事録 日 時 平成14年9月24日(火) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/021101.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第3回)議事録 日 時 平成14年10月17日(木) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/021201.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第4回)議事録 日 時 平成14年10月29日(火) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/021202.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第5回)議事録 日 時 平成14年11月19日(火) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/030101.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第6回)議事録 日 時 平成14年11月29日(金) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/030102.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第7回)議事録 日 時 平成14年12月10日(火) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/030201.htm 不登校問題に関する調査研究協力者会議(第8回)議事録 日 時 平成14年12月17日(火) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/022/gijiroku/030202.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 放送大学で取得できる「特殊教育教諭免許状」 平成14年度科目案内 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.u-air.ac.jp/hp/top/pdf/topics1-2.pdf −−−−−−−−−−−−−−− このたび、放送大学では、平成14年度第2学期から特殊教育教諭免許状の取得 に資する科目として、下記の3科目(6単位)を開設することとなりました。 ● 障害児教育論(’02) 主任講師:大南英明(帝京大学教授)、緒方明子(明治学院大学教授) 全体のねらい:我が国の特別支援教育−特殊教育(障害児教育)−について、制 度、歴史、教育の実際、目指すもの等を知的障害教育を中心に解説、説明する。 障害児者の社会参加・自立を支援し、共生の考えを十分に身に付けるようにする。 そのため、障害児及びその教育に対する理解と認識を深めるようにする。 ● 発達障害児の心と行動(’02) 主任講師:太田昌孝(東京学芸大学教授) 全体のねらい:発達障害は、人生の早い時期に社会的諸関係のなかで現れ、その 原因は脳機能障害にあり、知的障害、言語と学習障害、自閉症、多動症候群等が ある。本講座では、発達障害を持つ子どもの心と行動を理解するために、発達的 観点と学際的観点を基本に置き、心理・生理・病理を解説し、教育的支援の実践的 基礎となることをねらった。 ● 障害児教育指導法(’02) 主任講師:太田俊己(千葉大学教授)、宮崎英憲(東京都立青鳥養護学校校長)、 中坪晃一(植草学園短期大学教授) 全体のねらい:主に知的障害教育における指導法や教育課程について取り上げる。 指導法や教育課程についての考え方とその実際について、具体的な映像も通して 学習したい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:50 2003/02/23 □ ------------------------------------------------------------------------  2月22日午前、「けやき」ホームページへのアクセス数の累計が、30万件 を超えました。今後ともよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system