LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #425 2003/02/19 発行 登録(配信)読者数 3,480 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」例会「LD児・者の自立に向けてII」のお知らせ 2003/03/15 ■ ■ 学校改革の取り組み支援徳島県総合教育センター来年開設 2003/02/13 ■ ■ 文部科学省「不登校問題に関する協力者会議報告」骨子案 2003/02/04 ■ ■ 東京都議会平成15年第一回定例会議一般質問事録 速報版 2003/02/13 ■ ■ 静岡県東部地区へ発達障害専門の公的医療機関の設置を求める要望書  ■ ■ 報告「ADHD,LD,自閉症等情緒障害児への対策を求める要望書」について ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 21:44 2003/02/19 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」例会「LD児・者の自立に向けてII」のお知らせ 2003/03/15 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日 時 : 2003年 3月15日(土) 午後 1:30 〜 4:30 会 場 : 国分寺ひかりプラザ      http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html 交 通 : JR中央線 国立駅 北口 下車 徒歩5分 講 師 : 松為 信雄(まつい のぶお)氏      障害者職業総合センター職業発達研究担当主任研究員 演 題 : 「LD児・者の自立に向けてII」      (LD児・者の就労支援と社会的支え) 「我が子がLDかもしれない!」そんな時、フッと頭をかすめるのは、将来のこ と、親はどう考えていけばよいのか、また、社会との関わりは? 就労に対する考え方や支援と社会のしくみを一緒に考えてみませんか。「見えな かったことが、見えて来る」そんな一助になればと企画致しました。会員以外の 方も前回に引き続き、是非ご参加下さい。 参加費 : 会員外 1,000円(資料代として) 会員 無料 申し込み : 参加者の「氏名」「連絡先(電話番号)」を明記の上、下記まで。       会員は申し込み不要。 定員になり次第、締め切りとします。       メール keyaki@box.club.ne.jp ● 例会終了後、懇親会を予定しています。詳しくは当日お知らせします。   お時間のある方は、ぜひご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学校改革の取り組み支援徳島県総合教育センター来年開設 2003/02/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.topics.or.jp/News/news2003021302.html −−−−−−−−−−−−− 抜粋して引用。 徳島県教委は十二日、二〇〇四年十月のオープンを目指して板野町で工事が進む 「県総合教育センター(仮称)」の概要を、県庁であった県高校教育改革推進本 部会議で明らかにした。 センターの主な機能は<1>学校教育支援<2>生涯学習支援<3>障害のある 子供の自立に向けた支援<4>教育相談<5>情報教育−の五本柱。 LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、高機能自閉症も含めた障 害のある子供の社会参加に向けた支援や、各学校が情報技術を活用した教育を積 極的に推進するためのソフト開発なども手がける。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部科学省「不登校問題に関する協力者会議報告」骨子案 2003/02/04 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wing.zero.ad.jp/t-aki/futoukou/topics/kossi.html −−−−−−−−−−−−− 不登校問題に関する協力者会議 報告骨子案 が2月4日に公表されました。こ のなかで、LDやADHDへの言及があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都議会平成15年第一回定例会議一般質問事録 速報版 2003/02/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-1/d5212314.htm −−−−−−−−−−−− 〇六十二番(石川芳昭君) 国の特別支援教育のあり方に関する調査研究協力者会 議が発表した、今後の特別支援教育のあり方についての中間のまとめによると、 特定の学習面で著しい困難を持つLDや、行動面で困難を示すADHDなど、こ れまで心身障害者教育の対象とされてこなかった子どもたちが、小中学校の通常 学級に六・三%いるという報告がありました。  都教育委員会としても、このことを重くとらえ、区市町村教育委員会と一体と なって、このような特別な教育支援を必要とする子どもたちの教育について取り 組んでいくべきと考えます。  また、現在、教育庁に設置されている東京都心身障害教育改善検討委員会にお いて検討している、今後の心身障害教育の方向について、国でも行っているよう に、中間の段階で広く関係者、都民から意見を募集するなどして、最終答申に反 映すべきと考えます。あわせて所見を伺います。  さらに、学校教育法施行令が改正され、障害のある児童生徒の小中学校への就 学基準が緩和されました。このことにより、小中学校の身障学級や通常学級に入 る障害児の人数がふえるとともに、障害の重度化、重複化も進んでいます。  そのため、相談員や介助員などの人的措置や施設のバリアフリーなどが必要と なり、ソフト、ハード両面にわたって財政負担が増大していますが、すべて区市 町村の負担となっています。そこで、こうした児童を受け入れやすくするため、 国に対して財政支援の拡大策を強く要望するとともに、都としても積極的な支援 が必要と考えます。所見を伺います。 〇教育長(横山洋吉君) 次に、学習障害児等の教育についてでございますが、都 教育委員会は、小中学校の通常の学級に在籍する学習障害児等への教育的対応に つきまして、これは重要な課題であると認識いたしております。  これまで、小中学校の教員を対象として、学習障害児等についての理解啓発や 学習指導に関する指導資料の配布、研修会の実施などに努めてまいりましたが、 さらに、指導体制の整備や指導方法の充実などが必要であると考えております。  このため、現在、東京都心身障害教育改善検討委員会におきまして、都と区市 町村のそれぞれの役割に基づく、学習障害児等の教育の充実のあり方について検 討を進めておりまして、今後、国の動向を踏まえながら、適切に対応してまいり ます。  次に、心身障害教育改善検討委員会における都民の意見の反映についてでござ いますが、都における心身障害教育の今後のあり方の検討に当たりましては、お 話のように、広く関係者、都民の声を聞くことが重要でございます。このため、 検討委員会には、外部委員として学識経験者や保護者、関係団体の代表を加えて、 会議を公開しますとともに、関係団体等に対して、適宜、審議情報の提供や意見 交換の場を設けてまいりました。  今後、中間報告の段階で、広く都民の意見を聞きまして、最終答申に反映させ てまいります。  最後に、就学基準の改正と区市町村への支援についてでございますが、障害の ある児童生徒の就学相談は、国の定めた就学基準に基づきまして、各区市町村教 育委員会がその責任と判断により適切に実施すべきものでございますが、都教育 委員会は、各区市町村の就学相談体制の充実に向けまして、相談担当者に対する 研修会や、困難なケースについての訪問相談を拡充するなど、支援に努めており ます。  また、障害のある児童生徒を小中学校に受け入れる場合に必要な学校施設の整 備については、設置者である区市町村が適切に対応できるよう、国に国庫補助制 度の拡充を強く要望してまいります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 静岡県東部地区へ発達障害専門の公的医療機関の設置を求める要望書  ■ ------------------------------------------------------------------------ 【お断り】主催者からの要請により掲載しました。この署名活動は、「親の会け      やき」の活動とは無関係です。 −−−−−−−−ここから 転送・転載を歓迎 私ども静岡「AD/HDの理解を深める会」は、一昨年12月よりAD/HDの子供を持つ母 親達で集まり、同じ苦しみや悩みを共感しあい、親だけにとどまらないより多く の方々に理解を深めていくことを目標とした会です。 さて、この度署名運動のお願いをさせていただくのは、現在私達静岡「AD/HDの 理解を深める会」のメンバーも通っている「NTT東日本伊豆病院リハビリテーシ ョン小児科科」が来年の3月で閉鎖になり、静岡県東部地区に発達障害専門の医 療機関がなくなってしまうからです。ここ静岡東部地区では、この「NTT東日本 伊豆病院リハビリテーション小児科科」が、唯一診断をしてくれる専門機関です。 風邪などの病気でしたら一般の小児科で代わりはいくらでもありますが、AD/HD を診察してくれる専門医だけに簡単に代わりがききません。ですから、「NTT東 日本伊豆病院リハビリテーション小児科科」がなくなってしまうと、遠くの病院 へ通うか、薬を処方してくれるだけの病院へ行くしかなく、私達会のメンバーや 現在通っている県内外を問わない多くの方々が困ってしまいます。 そこで、県もしくは国に公的医療機関として発達障害専門の医療センターを静岡 県東部地区に緊急に設置してもらうよう「AD/HDの理解を深める会」を主体とし て3月上旬に静岡県知事宛てに要望書を提出する予定です。ここ静岡では残念な がらAD/HD等の発達障害の理解がとても遅れているため、県としてAD/HDの理解を 深めてもらえるように県内外を問わない多くの方々の署名を集めたいと考えてお ります。今回の署名運動の趣旨は、下に転載します要望書(署名用紙)の文面の とおりです。この署名運動に賛同いただける方は、 ご連絡をください。 問い合わせ先 静岡「AD/HDの理解を深める会」 代 表:橋口 atakuh@yahoo.co.jp  野島 yumiko-n@po2.across.or.jp 署名送付先 〒410-1100 静岡県裾野郵便局留め        静岡「AD/HDの理解を深める会」宛て ----以下をコピーして署名用紙とする場合は、必ずA4版で印刷してください----              要望書                            平成15年 月 日                        静岡県知事 石川 嘉延殿 平素は福祉行政にご尽力いただき有難うございます。私ども「AD/HDの理解を深 める会」は静岡市を中心としたAD/HDの子供を持つ母親が中心の会として一昨年 12月に発足し活動しております。私どもの目指すものは「医療、学校、家庭の三 者が一体となりAD/HDの正しい理解を深め、軽度発達障害児を支援する」という、 昨年10月末に文部科学省より出された「今後の特別支援教育の在り方について (中間まとめ)」と同じ理念であります。 さて、この度要望書を提出させていただくのは、私どもが通う「NTT東日本伊豆 病院リハビリテーション小児科」が平成16年3月で閉鎖になるため、行政に公的 機関として発達障害専門の医療センターを東部地区に緊急に設置していただきた いからです。ここ静岡県東部地区では、「NTT東日本伊豆病院リハビリテーショ ン小児科」が診断をしてくれる唯一の発達障害専門機関であり、風邪や腹痛など の病気でしたら近隣の小児科で代わりがききますが、リハビリテーション小児科 がなくなってしまうと遠方の専門医へ通うか、もしくは専門医でない薬を処方す るだけの近隣の病院へ通わなければなりません。 発達障害の子供を抱えた保護者の負担は大きく遠方へ通えない方も多く、またこ の発達障害は子供の成長とともに変化すること、薬のサポートだけでなく精神的 なサポートが必要なこと、保護者を安心させより効果的な対応法を教えるなど、 信頼できる経験豊富な専門医なくしては医療サポートを受けているとはいえませ ん。「NTT東日本伊豆病院リハビリテーション小児科」には、AD/HDに限らずLD、 アスペルガー症候群、自閉症などの県内外を問わない多くの子供達が通っており ます。「NTT東日本伊豆病院」は民間企業であるため、この不景気の中この度の 閉鎖理由である経営不振を責めることはできませんが、文部科学省が「今後の特 別支援教育の在り方について(中間まとめ)」で国として支援する必要があると 示しているように、国もしくは県が公的機関として医療、学校、家庭が協力し合 える地域に密着した医療機関を東部地区に設置していただけたら、現在「NTT東 日本伊豆病院リハビリテーション小児科」に通っている多くの子供達が引き続き 安心して受診することができ、また障害に気づけずに苦しんでいる子供の早期発 見にも役立つと考えております。 そこで、以下の要望事項をお伝えし、来年3月以降私どもが安心して生活できる 緊急に対応する回答がいただけるようお願い致します。 【要望事項】 1.「NTT東日本伊豆病院リハビリテーション小児科」閉鎖に伴う県東部地区に   発達障害専門の地域に密着した公的医療機関の緊急設置 2.現在「NTT東日本伊豆病院リハビリテーション小児科」に通う多くの子供と   保護者が平成16年3月以降も今と同じ安心した医療サポートを必要とする   ため、現状維持できる医療環境の設置 3.設置された公的医療機関は、より多くの方々に発達障害を理解していただく   ために、理解促進のための正しい知識提供と情報発信源の場となること 4.設置された公的医療機関は、未来の子供達のためにも信頼できる経験豊富な   専門医を育てる場となること  以上の要望の緊急性および重要性を是非ご理解の上、早急に回答を頂けますよ  うお願い致します。            静岡「AD/HDの理解を深める会」 代表 橋口 亜希子    氏  名    住    所 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 報告「ADHD,LD,自閉症等情緒障害児への対策を求める要望書」について ■ ------------------------------------------------------------------------ このLDニュースでご紹介した、下記要望書の事後報告です。 ●報告1   「AD/HD・LD・自閉症等情緒障害児への対策を求める要望書」       にご賛同いただけた皆様へ 今回の署名活動においては、大変お世話になりました。皆様からのお力添えの結 果、全国よりたくさんの署名が私共のもとに返って参りました。 この署名を持ち、国に対しての要望を伝える日程が、1月25日(土)に決定いた しました。坂口厚生労働大臣と直接面会が実現いたします。 皆様からお預かりした大切な署名を、責任もって提出してまいります。尚、署名 人数は集計中です。集計結果が出次第ご連絡いたします。 25日の提出を過ぎましても、順次追加という形で提出は続けてまいりまいりま すので、締切りが過ぎましてもどうぞ返送をお願いいたします。取り急ぎ、ご報 告とお願いのみにて失礼いたします。  AD/HDサポートネットワーク 代表 猪飼ユリヤ ●報告2   「AD/HD・LD・自閉症等情緒障害児への対策を求める要望書」       にご賛同いただけた皆様へ この度は大変お世話になっております。 昨日25日(土)に坂口厚生労働大臣に、無事皆様よりお預かりいたしました署名 をお届けする事ができました。国会中でしたので、今国会が終わってからの面談 になるかもしれないと思いましたが、坂口厚生労働大臣が時間を取ってください ました。その結果皆様に回収作業を急がせる事になり大変申し訳ございませんで した。 このような強行日程でしたので、回収も全てが終わらない状態の集計ですが、 25日厚生労働省に提出できた分は13万6938筆でした。ここにご報告いた します(回収及び集計作業に間に合わなかった分もたくさんございます)。 未回収分と新規署名分はこの13万6938筆に追加され、遠山文部科学大臣へ の提出に備えます。遠山大臣との面談は日程調整に入っており、近くに実現する 事は決まっております。 日程等詳細が決まり次第、皆様にご連絡させていただきます。引き続き未回収分 及び新規署名にご協力いただけますことをお願い申し上げます。   AD/HDサポートネットワーク 代表 猪飼ユリヤ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 21:44 2003/02/19 □ ------------------------------------------------------------------------  そろそろ花粉症の季節です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system