LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #419 2003/01/23 発行 登録(配信)読者数 3,661 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日英協同で進める地域における障害者・高齢者支援 講演会 2003/02/08 ■ ■ 大阪府養護教育研究会研究部主催LD教育プロジェクト講演会のご案内 ■ ■ 雑誌実践障害児教育2003年2月号 特集 特別支援教育の在り方について ■ ■ NHK厚生文化事業団  LD教育相談会開催 / 東京3/2 / 大阪2/23 ■ ■ スウェーデン米国における「読みに障害がある人々」への情報サービス ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:33 2003/01/23 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日英協同で進める地域における障害者・高齢者支援 講演会 2003/02/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−− 1.開催趣旨   英国における起業家といわれる人達の地域での障害者・高齢者支援の取組み   とディスレクシア等学習障害者に対して研究者および教育者が地域で共に行   なっている支援活動を学び、どのように日本に応用していくのか、また日英   交流を通してどのように日英協同の活動に発展させていくのかを討議する機   会として今回の講演会を開催いたします。 2. 日 時   2003年2月8日(土)13:15〜16:45 3. 場 所   弘済会館 会議室「蘭」   千代田区麹町5-1 電話:03−5276-0333 Fax:03-3261-0794 最寄り駅:JR四谷駅麹町出口徒歩5分、地下鉄丸の内または南北線四谷駅共通1番      出口徒歩5分 4. 次 第 13:15 開会、主催者挨拶     初山 泰弘 日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会委員長           (国際医療福祉大学大学院長) 13:30 第一部 英国の地域におけるディスレクシア         (読み書き障害)支援の事例報告 報告:「地域におけるディスレクシアへの支援」     マーティン・ターナー     ディスレクシア・インスティチュート心理学部長     コメンテーター:加藤醇子 加藤クリニック院長 14:30 休憩 14:45 第ニ部 「日英協同で進める障害者・高齢者支援の具体化に向けて」    司会:河村宏 日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会事務局長       (日本障害者リハビリテーション協会 情報センター長) 基調報告1:「CANの地域における障害者・高齢者への支援活動」       ジョン・スモーリー North East地域 CAN 所長 基調報告2:「ソーシャルインクルージョンの概念による町づくりの取組み」       炭谷茂 日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会副委員長       (環境省総合環境政策局長) 意見交換:・Phillida Purvis Links Japan 会長      ・左高啓三(株)I・I・E 国際環境研究所 代表取締役      ・寺島彰       国立身体障害者リハビリテーション研究所 障害福祉研究部長 16:30  閉会 5. 参加費 無料(事前申込制) 6. 主 催: 日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会   7. その他   同時通訳、パソコン要約筆記あり。以下が必要な方は申し込んでください。   手話通訳、磁気ループ、視覚障害者用データ(フロッピーディスクまたは   CD-ROM) 8. 申込み方法・問い合わせ先   お電話・FAX・メールにて2月5日までにお申込み下さい   (財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター    TEL:03-5909-8280 Fax:03-5909-8284 e-mail: dinf-j@dinf.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大阪府養護教育研究会研究部主催LD教育プロジェクト講演会のご案内 ■ ------------------------------------------------------------------------ 大阪府養研からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−− 大阪府養護教育研究会研究部主催 LD教育プロジェクト講演会のご案内                     大阪府養護教育研究会                     会 長   高井 進  大阪府養護教育研究会(府養研)研究部LD教育プロジェクトによる講演会を 下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。  昨年10月に出された「今後の特別支援教育の在り方について(中間まとめ案)」 には、LD、ADHD、高機能自閉症等の児童生徒が6%程度の割合で在籍して いると考えられるとの報告があり、適切な教育的対応を迫られています。  つきましては、養護学級担任を始め教職員、保護者の方々にも参加いただけま すようによろしくお願いいたします。                記 1.日 時   平成15年3月1日(土)午前9時30分〜午後4時30分 2.会 場   大阪府立中央図書館ホール         〒577-0011 東大阪市荒本北57−3            TEL 06-6745-0170         近鉄東大阪線(地下鉄中央線)荒本駅下車北西徒歩5分 3.内 容 (1)講演「最近のLD/ADHD/PDDへの取り組みの成果をふまえて」          大阪教育大学 障害児教育講座教授           日本LD学会副会長 常任理事                       竹田 契一 先生 (2)報告「大阪のLD教育は今・・・」          吹田市・高槻市LD連絡会・堺LD研究会・             IzumiotsuLD研究会 (3)講演「ADHDの明日に向かって」          国立精神神経センター 精神保健研究所          児童思春期精神保健部 田中 康雄 先生 4.定 員  当日先着380人(入場無料) 5.連絡先  研究部部長  大山説子                 東大阪市立成和小学校               TEL 06-6745-2361 FAX 06-6745-5490 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 雑誌実践障害児教育2003年2月号 特集 特別支援教育の在り方について ■ ------------------------------------------------------------------------ 【特集】大改革に意見あり!!  −『今後の特別支援教育の在り方について(中間まとめ)』を読んで−    特別な支援の教育を最適な支援の教育に 太田俊己 固定制特学は残さなければ子どもたちの社会参加・自立が危ない 河村 久 コーディネートという専門性を巡って 玉井邦夫 見せかけの改革に終らせないために−当時者中心に据えて 金子 健 「特別支援教育」を支援する医療者から 小枝達也 専門性を維持・向上させる方策が必要! 平田節雄 急げ! 有言実行の時 加藤正仁 学習研究社 〒145-8502 東京都大田区上池台4-40-5       TEL 03-3726-8450 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK厚生文化事業団  LD教育相談会開催 / 東京3/2 / 大阪2/23 ■ ------------------------------------------------------------------------ −−−−−−−−− 東京 詳細は下記サイトを参照 http://www.npwo.or.jp/topics/index.html#16 相談は無料ですが、事前申込が必要です。 対 象 関東甲信越地方にお住まいの幼児から高校生までです。 相談日 平成15年3月2日(日) 場 所 NHK放送センター(東京都渋谷区) −−−−−−−−− 大阪 詳細は下記サイトを参照 http://www.npwo.or.jp/topics/index.html#04 医療・教育分野を専門とする先生が個別相談(1時間)にあたります。 開催日 平成15年2月23日(日) 10:00〜15:00 開催場所 NHK大阪放送局内会議室 (大阪市中央区大手前4-1-20) 相談の対象 幼児〜高校生 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ スウェーデン米国における「読みに障害がある人々」への情報サービス ■ ------------------------------------------------------------------------ 2002年11月29日に開催された”スウェーデンとアメリカにおける「読みに障害が ある人々」への情報サービス”の講演会の講演録が下記サイトで閲覧できます。 (財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター長 河村宏(進行) http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/021129/kawamura.htm インガー・ベックマン氏講演 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/021129/ingar.htm ジョージ・カーシャー氏講演 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/021129/george.htm 講演会資料(会場:日本財団) http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/021129/problem.htm 【講師プロフィール】 インガー・ベックマン・ヒルシュフェルト女史(Ingar Beckman Hirschfeldt) (スウェーデン国立録音点字図書館館長、DAISYコンソーシアム会長)    ジョージ・カーシャー氏(George Kerscher) (レコーディングフォーザブラインド&ディスレクシック、DAISYコンソー シアム プロジェクトマネージャー) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:33 2003/01/23 □ ------------------------------------------------------------------------  また、雪です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system