LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #411 2002/12/17 発行 登録(配信)読者数 3,709 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会 「けやき」主催 講演会/国分寺ひかりプラザ 2003/01/18 ■ ■ 大阪土佐堀YMCA 第3回LD児自立支援シンポジウム 2003/01/13 ■ ■ 広島県 障害児教育ビジョン 〜自立と社会参加のために〜  2002/12 ■ ■ 明星大学心理相談センター開設 注意集中困難や学習障害も  日野市 ■ ■ LD児をもつ両親、先生に「DAISY」がLDの子どもたちにも有効 ■ ■ LD関係者による Sigtuna 研修会開催さる/札幌市内 2002/11/02-04 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:40 2002/12/17 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会 「けやき」主催 講演会/国分寺ひかりプラザ 2003/01/18 ■ ------------------------------------------------------------------------  子供は、やがて大人になり自立していきます。しかし、その自然の姿が、今、 失われつつあります。講師の長年にわたる障害者の職業研究を基に、今日からで も実践できる自立に向けた子育ての秘訣を、幅広い年令層のLD児・者を持つご 両親にプレゼント! ・手帳の有無や年令に関係のない家庭教育のポイント ・我が子を社会に出す時に、知っておきたい教育と実社会の違いとその仕組み  等について、ご講演いただきます。  質疑応答の時間もありますので、多くの方の参加をお待ちしております。ぜひ、 ご夫婦おそろいでお出かけください。 1.日 時  2003年1月18日(土)13時30分〜16時30分 2.場 所  国分寺ひかりプラザ 2階        JR国立駅北口下車徒歩5分        http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html 3.演 題  「自 立」(LD児・者の自立に向けて!) 4.講 師  障害者職業総合センター 職業発達研究担当          主任研究員  松為 信雄(まつい のぶお)氏 5.参加費  会員外は1,000円(資料代として)、会員は無料です。 6.主 催  LD親の会「けやき」 7.申込み  参加者の「氏名」「連絡先(電話番号)」を明記の上、下記まで。        定員になり次第、締め切らせていただきます。  FAX 020-4666-8809(A4一枚以内)  メール keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 大阪土佐堀YMCA 第3回LD児自立支援シンポジウム 2003/01/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−   テレビや新聞などにも取り上げられ、少しづつ人々にも知っていただく機会が増 えてきました。しかし、LDの子ども一人ひとりが、義務教育を終えて進路を選 択し社会に出ていく際には、より多くの課題を抱えるのが現状です。YMCAで 学ぶLD児とその周辺児を対象とする子ども達も、年齢が上がるにつれて、その 目標を教科学習から自立を視野に入れた「生きる力」を養うものへと移していく 時期を迎えます。子どもたちがいきいきと輝いて生きていくために、学童期や進 路選択期にどのような準備や支援が必要となるのでしょうか。 このシンポジウムは、将来子どもたちが社会的に自立していくために、家庭や学 校でどのように支援していけばよいのかを第一線で活躍されている先生方を講師 に迎え、皆さんと共に考えていきたいと思います。学校教育関係者、LD児の指 導に携わる関係者、医療関係者、保護者、関心のある方などの幅広い方々のご参 加をお待ちしております。 2003年1月13日(月・祝) 開場12:15  13:00〜17:00 大阪YMCA会館 2階ホール (大阪市西区土佐堀1丁目5−6) プログラム: 13:00 講演1「思春期LD及び周辺児の理解とその関わり」                 竹田 契一氏 大阪教育大学教授   14:00 講演2「就労に向けて、小さい頃から親ができること」                中川 克子氏 スクールサイコロジスト           ナカガワ・エデュケーショナル・クリニック 15:25 パネルディスカッション「LD児の就労について考える」       内藤 孝子氏 全国LD親の会就労担当理事「LD親の会の取組」       竹田 契一氏、中川 克子氏       コーディネーター太田信子 大阪YMCAサポートクラス講師       質疑応答 17:00 閉会 定 員:150名 参加費:1500円(資料代) 申込方法:[1] お電話またはEメールにてお申し込みください。        (お名前、ご住所、電話番号をお伝えください)      [2] 当日、受付にて参加費をお支払いください。 お問い合わせ:大阪土佐堀YMCA        地下鉄四つ橋線肥後橋{3}出口徒歩6分        大阪市西区土佐堀1-5-6 TEL 06(6441)0895        mail tosabori@osakaymca.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 広島県 障害児教育ビジョン 〜自立と社会参加のために〜  2002/12 ■ ------------------------------------------------------------------------  広島県障害児教育ビジョン〜自立と社会参加のために〜  教育システムと教育内容の創造             平成14年12月 http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/07challenge/vision/index.html http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/07challenge/vision/index.pdf 障害児教育ビジョンの構成 http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/07challenge/vision/constraction.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−以下抜粋 http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/07challenge/vision/index2.html 4 小学校,中学校における障害児教育の充実 「障害児学級」「通級による指導」「通常の学級に在籍する学習障害(LD)児 等への指導」の充実  障害児学級や通級による指導を充実し,効果的な指導を行うためには,教員間 の連携など学校全体で取組む体制が必要です。  また,学習障害(LD)については,「基本的には全般的な知的発達に遅れはな いが,聞く,話す,読む,書く,計算する又は推論する能力のうち特定のものの 習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指す。」と定義されています。現在, 本県では文部科学省の委嘱事業「学習障害(LD)児の指導体制充実事業」による 調査研究を行うとともに,教育センターにおいても研究を進めています。今後と も,学習障害(LD)児の実態把握や指導内容・方法の研究を進め,学校支援や理 解推進に取組む必要があります。 ☆ 施策の方向  小・中学校に在籍する障害のある児童生徒が適正な就学により,それぞれの教 育の場で専門性の高い教育を受けることのできる指導内容や方法の充実を図りま す。 ☆ 主要な施策 障害児学級における指導の充実  児童生徒の教育的ニーズに応じた教育課程を編成するとともに,きめ細かな指 導を推進するための実践研究に対する支援を充実します。 障害児学級担任,通級による指導担当教員の専門性の向上  特殊教育教諭免許状取得の推進,研修の充実に努めるとともに,障害児 学級 担任等によるグループ研究への支援を行うなどにより,教員の専門性の向上を図 ります。 学習障害(LD)児等への教育的対応  国及び県の研究の成果を踏まえ,実態把握,学校支援システム,指導内容・方 法の研究等の具体的な支援の在り方を検討します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 明星大学心理相談センター開設 注意集中困難や学習障害も  日野市 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.hino.meisei-u.ac.jp/jimusystem/hino/facilities/psy-center.html −−−−−−−−−−−−−− 当相談センターは医療機関ではありませんので、医療行為を行いません。そのた め、当相談センターでお引き受けする援助サービスの対象は、幼児から成人まで の以下のようなものです。 集団不適応や不登校/発達障害や多動/注意集中困難や学習障害/神経症的問題 /家族関係や対人関係の問題  明星大学心理相談センター事務室 23号館地下2階             (※平成15年度末に新校舎へ移転予定)     〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1       TEL & FAX 042-591-9200     e-mail office@psy-center.meisei-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD児をもつ両親、先生に「DAISY」がLDの子どもたちにも有効 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.daisy.gr.jp/top.htm −−−−−−−−−−−−−− DAISYシステムが、学習障害の子どもたち、読み書き、計算の発達に支障が ある子どもたちに有効な学習手段を提供するのをご存知ですか? 「ひなぎく」では、視覚障害で少しだけ見える人たちにとどまらず、学習障害の 人たちへも「情報提供」の輪を広げています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD関係者による Sigtuna 研修会開催さる/札幌市内 2002/11/02-04 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.daisy.gr.jp/topics/topic03.htm −−−−−−−−−−−−−−− 去る11月2日(土)から4日(月)まで、LD関係の父母、教師の方々の要請で 「Sigtuna DAR 3 βテスター研修」が、初の積雪となった札幌市内、JR研修セ ンターで開かれました。参加者は8名+2名。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:40 2002/12/17 □ ------------------------------------------------------------------------  今年もあと、2週間ですね。。。忘年会シーズンでしょうか。。。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 「にんげんゆうゆう」再放送について 「軽度発達障害の子どもを支える」が再放送される予定です。 午後7時30分〜7時59分 NHK教育テレビ 放送予定内容 2002年12月23日(月)小学校入学を前に             12月24日(火)「通級」を上手に利用する             12月25日(水)普通学級でできること             12月26日(木)学校の外での学習支援 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system