LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #408 2002/11/30 発行 登録(配信)読者数 3,691 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会 「けやき」主催 講演会/国分寺ひかりプラザ 2003/01/18 ■ ■ DAISYセミナー −みて、ふれて、考えよう−/奈良教育大 2002/12/08 ■ ■ 2003年 発達協会主催 言語・聴覚関連公開講座/東京・後楽園会館 ■ ■ 講演会 LD/ADHDへのよりよい教育を求めて/クレオ大阪西 2003/01/26 ■ ■ 読売新聞の教育面コラム「子どもの心」の掲載予定  2002/12,2003/03 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 01:33 2002/11/30 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会 「けやき」主催 講演会/国分寺ひかりプラザ 2003/01/18 ■ ------------------------------------------------------------------------  子供は、やがて大人になり自立していきます。しかし、その自然の姿が、今、 失われつつあります。講師の長年にわたる障害者の職業研究を基に、今日からで も実践できる自立に向けた子育ての秘訣を、幅広い年令層のLD児・者を持つご 両親にプレゼント! ・手帳の有無や年令に関係のない家庭教育のポイント ・我が子を社会に出す時に、知っておきたい教育と実社会の違いとその仕組み  等について、ご講演いただきます。  質疑応答の時間もありますので、多くの方の参加をお待ちしております。ぜひ、 ご夫婦おそろいでお出かけください。 1.日 時  2003年1月18日(土)13時30分〜16時30分 2.場 所  国分寺ひかりプラザ 2階        JR国立駅北口下車徒歩5分        http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html 3.演 題  「自 立」(LD児・者の自立に向けて!) 4.講 師  障害者職業総合センター 職業発達研究担当          主任研究員  松為 信雄(まつい のぶお)氏 5.参加費  会員外は1,000円(資料代として)、会員は無料です。 6.主 催  LD親の会「けやき」 7.申込み  参加者の「氏名」「連絡先(電話番号)」を明記の上、下記まで。        定員になり次第、締め切らせていただきます。  FAX 020-4666-8809(A4一枚以内)  メール keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DAISYセミナー −みて、ふれて、考えよう−/奈良教育大 2002/12/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。転載・転送自由。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− タイトル 「DAISYセミナー −みて、ふれて、考えよう−」  ※ DAISY (デイジー)の詳細ついては、下記サイトをご覧下さい。    http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/ 日 時:2002年12月8日(日) 13:30〜16:30 場 所:奈良教育大学     http://www.nara-edu.ac.jp/NUE/kotu.htm 参加費:無料 申し込み:たんぽぽ生活支援センター      〒630−8044 奈良市六条西3−25−4      TEL:0742-40-1030 FAX:0742-49-5523 主 催:日本障害者リハビリテーション協会     http://www.jsrd.or.jp/ 共 催:社会福祉法人わたぼうしの会 −−−− プログラム −−−− 「第一部」 DAISY体験 13:30〜14:50 操作が簡単なタッチパネル式のDAISYが登場します。自由にさわって、DAISYを感 じてください。そしてご意見をお聞かせください。障害がある人の参加、大歓迎 です。 「第二部」 講 演 15:00〜16:30 1.知的障害者の豊かな生活について   松友了 (全日本手をつなぐ育成会常務理事) 2.軽度発達障害とディスレクシア(読み書きのLD)   加藤醇子 (LD発達相談センターかながわ)  講 師 プロフィール  松友 了 (まつともりょう) 1947年8月、佐賀県唐津市生まれ。長男が生後4ヶ月で難治性のてんかんである 「点頭てんかん(ウエスト症候群)」を発病。その後、重度の知的障害を併せも つ。そのため幼児(保育)運動を革きりに、てんかん運動から育成会(知的障害) 運動へと、障害者運動に父親として参加。 1972年3月、早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。東京都民生局(現・福祉局) 心身障害者福祉部勤務後、1973年2月、「小児てんかんの子どもをもつ親の会」 の事務局長に就任。1976年、「日本てんかん協会」設立。1996年、社会福祉法人 全日本手をつなぐ育成会、常務理事に就任。早稲田大学文学部非常勤講師。 現在は新しい障害者計画に関する懇談会(内閣府)委員、障害者就業・生活総合 支援事業検討委員会(厚生労働省)委員、社団法人日本知的障害福祉連盟・理事 、「発達障害白書」編集委員、等。著 書 に「父は吠える−知的障害の息子と 共に」(ぶどう社)、「てんかんの子と生きる」(ぶどう社)、「知的障害者の 人権」編著(明石書店)等がある。  加藤 醇子 (かとうじゅんこ) 横浜市立大学医学部卒。関東逓信病院・伊豆逓信病院(現、NTT東日本病院)に て、LD、自閉症診療。その後、横浜市南部地域療育センターにて、障害児の診療 およびLDグループ指導、更に小児療育相談センターに勤務、LDグループ指導およ び平成4年LD懇話会かながわ(各職種の人たちの勉強会、情報連絡)運営。平成 7年横浜市緑区に診療所開設、LD発達相談センターかながわ(NPO機関。LD・高機 能自閉・ADHDなどの子ども達の個別指導、小グループ指導の場)設立。平成14年 クリニック川崎に移転。LD学会及びIDA会員。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2003年 発達協会主催 言語・聴覚関連公開講座/東京・後楽園会館 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 日 時:2003年2月15日(土)〜16日(日)/3月1日(土)〜2日(日) 第1講 10:00〜11:45  第2講 13:00〜14:45  第3講 15:00〜16:45 場 所:後楽園会館(東京都文京区) 受講料:9,450円/1日 (会員:8,800円) 1日単位の開催です。1日だけの参加ももちろん可能です。 定 員:150名前後 内 容: ことば・きこえやコミュニケーションの発達につまずきを持つ子どもたちや人た ちと関わるすべての方々を対象としています。 ブラッシュアップ講座 基礎知識があり、実際に指導や教育の経験のある方を対 象に。  2月15日(土)講座A 自閉症への言語・コミュニケーション指導 1 自閉症児の言語・認知の特徴とは−広汎性発達障害も含めて   :吉野 邦夫先生(国立秩父学園) 2 自閉症児への言語・コミュニケーション指導   :相馬 敏郎先生(多摩リハビリテーション学院) 3 やりとりする力を高める   :武藤 英夫先生(発達協会) 2月16日(日)講座B AD/HDへの理解と対応−コミュニケーションの力             をはぐくむ 1 AD/HDへの医学的対応−周辺領域の障害も含めて   :石崎 朝世先生(発達協会王子クリニック) 2 AD/HDへのコミュニケーション指導の実際   :長岡 恵理先生(多摩市教育委員会指導室) 3 AD/HDへの教育・指導−対応の原則と実際   :水野 薫先生(ながやまメンタルクリニック) 基礎講座 医学と言語聴覚関連の基礎的な知識を整理するために。 3月1日(土)講座C 言語障害とその医学 1 脳と言語−医学の視点から   :林 雅晴先生(東京都神経科学総合研究所) 2 失語症とリハビリテーション−諸症状を中心に   :山本 弘子先生(東京都多摩老人医療センター) 3 聴覚のメカニズムとその障害   :田中 美郷先生(田中美郷教育研究所) 3月2日(日)講座D 小児の言語障害とリハビリ・教育 1 小児の言語障害とその原因   :洲鎌 盛一先生(都立大塚病院) 2 聴覚障害児の言語とリハビリテーション   :廣田 栄子先生(国際医療福祉大学) 3 話しことばの障害とその指導−機能性構音障害への指導・訓練   :東江 浩美先生(越谷市ことばの治療相談室) お申し込み・お問い合わせ先  〒115−0045 東京都北区赤羽 2−48−4−601  TEL 03−3903−3800  FAX 03−3903−3836  Eメール kenshu@hattatsu.or.jp 最新情報は、随時ホームページにてお伝えしていきます。 発達協会ホームページ http://www.hattatsu.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演会 LD/ADHDへのよりよい教育を求めて/クレオ大阪西 2003/01/26 ■ ------------------------------------------------------------------------  主催者からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−−−   LD/ADHD(学習障害/注意欠陥多動障害)へのよりよい教育を求めて   −これからの特別支援教育の展開− 講 師 上野一彦 東京学芸大学副学長 日 時 2003年1月26日(日) 午後1時〜4時半 会 場 クレオ大阪西(環状線西九条下車5分) 対象者 教育関係者 内 容 K-ABC・WISC-III 検査からの子ども理解(仮題) 参加費 2000円 申込先 大阪K-ABC事務局  FAX 072-238-8797  FAXで以下の内容をお知らせください。   1.参加者氏名   2.勤務先   3.連絡先(住所・電話番号/FAX) 主 催 大阪K-ABC研究会・大阪WISC研究会準備会 後 援 大阪府教育委員会・堺市教育委員会(予定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 読売新聞の教育面コラム「子どもの心」の掲載予定  2002/12,2003/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「けやき」賛助会員の方からのお知らせです。 −−−−−−−−−−−−− 今年12月と来年3月に、執筆を担当いたします。子どもたちのようすや、親御 さんの思いが、少しでも伝わるような内容にしたいと思っています。 ぜひみなさまにも、ご一読いただけたらと思い、ご連絡さしあげました。 「読売新聞」の休刊日と年末をのぞく月曜日に掲載予定。(1字署名「は」) なお、紙面のほか、下記URLでもご覧になれます。 http://www.yomiuri.co.jp/education21/top08.htm 読後の感想など、お気軽にメールしていただければうれしいです。 http://www1.ocn.ne.jp/~andante/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 01:33 2002/11/30 □ ------------------------------------------------------------------------ 「にんげんゆうゆう」再放送について 「軽度発達障害の子どもを支える」が再放送される予定です。 午後7時30分〜7時59分 NHK教育テレビ 放送予定内容 2002年12月23日(月)小学校入学を前に             12月24日(火)「通級」を上手に利用する             12月25日(水)普通学級でできること             12月26日(木)学校の外での学習支援 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はできかねます ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system